JPS6068179A - スポット溶接装置 - Google Patents

スポット溶接装置

Info

Publication number
JPS6068179A
JPS6068179A JP58154656A JP15465683A JPS6068179A JP S6068179 A JPS6068179 A JP S6068179A JP 58154656 A JP58154656 A JP 58154656A JP 15465683 A JP15465683 A JP 15465683A JP S6068179 A JPS6068179 A JP S6068179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
works
robots
spot welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58154656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341268B2 (ja
Inventor
Toshizumi Yano
矢野 利澄
Toshio Kimura
俊男 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58154656A priority Critical patent/JPS6068179A/ja
Publication of JPS6068179A publication Critical patent/JPS6068179A/ja
Publication of JPH0341268B2 publication Critical patent/JPH0341268B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/31Electrode holders and actuating devices therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は産業用ロボットを利用したスポット溶接装置
の改良に係り、特に奥行の深いかつ多品種のワークに対
応しうるように改良したものに関する。
(従来の技術) 産業用ロボットのエンドエフェクタとして、スポy l
−ガンを具備し、例えば自動車のボデーをスポット溶接
するようにした、スポット溶接装置は周知である。とこ
ろが自動車のボデーのうぢ、例えばアンダボデーなどの
ようにワーク端からスポット溶接個所迄が遠くその途中
に穴も明いていない、いわゆる奥行の深いワークをスポ
ット溶接する場合は、前述して従来のふところの深い大
重附のC型スポット溶接ガンでは作業が出来なかった。
このようなことから、例えば実開昭5t−ts♂2号に
開示されているように、ロボットに回圧電極を備える一
方、ワークの下側になる電極、ずなわぢバック電極をあ
らかじめワークに合わせて多数を並設し、これらバック
電極の外側から産業用ロボットに設けた加圧電極を押し
付けてスポット溶接することが提案されている。しかし
ながらこのものでは種類が多くなるとその設備が煩雑に
なり、ワークに容易に対応できるようにという要望を必
ずしも満足し得ないものである。
(発明の目的) この発明は、奥行の深い多種類のワークに対応しうる、
産業用ロボン)・を利用したスポット溶接装置を提供す
ることを、その目的とする。
(発明の構成) この発明の構成は、一方の産業用ロボットには加圧用電
極をエンドエフェクタとして具備し、他方の産業用ロボ
ットにはバック電極をエンドエフェクタとして具備する
と共に、前記両口ボットの制御装置は前記両電極が同期
して作動するべく構成したことを特徴とするスポット溶
接装置である。
(実施例) 以下図面を参照しつつこの発明の一実施例を詳述する。
R1は一方の産業用ロボット、R2は他方の産業用ロボ
ットである。そしてワークWの保持移送装置Pがロボッ
ト几2をまたいで架装される。保持移送装置Pはワーク
Wを左右方向(第1図および第2図において紙面に直角
方向)に移送位置決めする。
ロボットFL1は基台1上部に左右方向の軸2で回動腕
6か回動自在に枢支される。そして腕3の回動角α□を
作動させる動力源(図示省略したMα、)が設けられる
。腕3の前方はその軸方向に進退する伸縮腕4が支承さ
れる。そして腕4の伸縮Yを作動させる動力源(図示省
略したMY)が設けられる。
さらに腕4の先端はロボットR□の手首として構成され
、エンドエフェクタ取付具5を左右方向の軸6で回動自
在に枢支する。そして取付具5の回動角α2を作動させ
る動力源(図示省略したMα2)が設けられる。
かくしてロボットR□は3自由度を有し、その保持する
エンド千フエクタを前後平面(第1図および第2図にお
いて紙面と平行な平面)内の可動位置において任意の姿
勢に位置制御されうるものである。
取付具5には、エンドエフェクタとしての加圧用電極7
,7を図示したように上下に2個並設し、かつ公知の加
圧シリンダ装置8,8を介して進退自在に設けられる。
この電極7の作動を実行するための溶接電源トランスT
が設けられる。トランスTは天井に前後方向(第1図お
よび第2図において左右方向)に設けたがイドレール9
にトロリー10を介して支承され、前後方向に移動自在
に構成される。トランスTの電極7間はケーブル11を
介して電気的に接続される。トロIJ −10にはさら
に公知の流体切換弁12が吊設され、シリンダ装置8,
8と間が配管16によって接続される。なおトランスT
は図示しない商用電源に、また切換弁12は図示しない
流体圧源に接続されている。
ロボットR2は、基台14上部に左右方向の軸15で第
−腕16を回動自在に枢支する。そして腕16の回動角
β1を作動させる動力源(図示省略したMβ、)が設け
られる。
腕16の先端にはさらに左右方向の軸17によって第2
腕18を回動自在に枢支する。そして腕18の回動角β
2を作動させる動力源(図示省略したMβ2)7!lイ
設けられる。
腕18先端はさらにその軸方向に進退する伸縮腕19が
支承される。そして腕19の伸縮長さZを作動させる動
力源(図示省略したMZ)が設けられる。
かくしてロボットR2も3自由度を有し、その保持する
エンドエフェクタを前後平面内の可動位置において任意
の姿勢に位置制御されうる。腕19の側方部分にエンド
エフェクタとしてのバック電極20.20が電極7,7
と同一ピッチで並列固設される。なお電極20.20は
相互に電気的に接続されているものである。
移送装置Pは左右方向に延設されたガイド21および2
2によって案内されて可動枠23が左右方向に移動自在
に支承される。ガイド21はロボットR2の手前に設け
られており、可動枠26に水平方向の軸によって軸支さ
れた駆動ローラ24がガイド21の上面に接し、垂直方
向の軸によって軸支された2対の案内ローラ25,25
がガイド21を左右から挾持して接する。MXはローラ
24を駆動する動力源であり、これにより可動枠26は
その左右X位置(ワークW搭載位置、スポット溶接装置
、およびワークW取外し位置)を強制移送される。ガイ
ド22は左右方向に多数のフリーローラーを並列してな
り、可動枠23の向う側下面を支承する。可動枠26の
上部にはワーク位置決めピン26を複数個上方に突設し
、光学センサSE(図示省略)を設けてピン26におけ
るワ、−りWの有無を検出しうるべく構成される。
ロボソ14工、R2および電極7,7の作動、ならびに
可動枠26の移動位置の制御などは、公知のマイコンM
を主要構成とする制御装置Cによって実行される。すな
わち動力Mα0.MY、Mα2゜Mβ Mβ 、MZお
よびMXをそれぞれ含む位1’ 2 置決めサーボ系Sσ1.SY、Sα2.Sβ0.Sβ2
.SZおよびSXならびに切換弁12およびセンサSE
はマイコンMのパスラインBに接続され、マイコンMの
メモリにあらかじめ公知のティーチング手法によって記
憶されたユーザープログラムの実行によって(いわゆる
プレイバンク方式によって)、前述各構成が制御される
ものである。
以下前述ユーザープログラムの実行を第7図のフローチ
ャートに基づき説明することにより、前述の発明実施例
の作用を説明する。
オペレータはまずロボットR1およびR2,制御装置C
1移送装置Pならびにその他の必要構成に通電して能動
化したうえて、制御装置Cをスタートさせる。
(1) マイコンMはまず移送装置Pの可動枠26がワ
ーク搭載位置(図示しないが左右方向右側)に位置制御
されているか否か判断する(処理P□)。
(2) ワーク搭載位置に位置制御されていなければ(
位置制御されているか否かは、そのサーボ系のフィード
バック情報で判断する。以下同様であると理解されたい
。)、そのワーク搭載位置の位置指令情報を、サーボ系
SXに指令して、可動枠23をワーク搭載位置に位置制
御する(処理P2)。
(3) ワーク搭載位置に位置制御されているならば、
さらに可動枠23にワークが搭載されているか否か、す
なわちセンサSEから信号があるか否か判断する(処理
P3)。
(4) 搭載されていなければ、詳細は図示しないがあ
らかじめ準備したワークWのうちの7個を、それに穿設
した位置決め穴にピン26が嵌入するようにして、可動
枠26に搭載する。この搭載は詳細は図示しないが公知
のフィーダによって実行されるものとする(処理P4)
(5) ワークWが搭載されたなれば、可動枠26が、
スポット溶接作業すべき位置(前述したティーチングに
よって記憶される)に位置決めされているか否か判断す
る(処理P5)。
(6) スポット溶接位置に位置決めされていなければ
、スポット溶接位置の位置指令情報をサーボ系SXに指
令して、可動枠26をスポット溶接位置に位置制御する
(処理P6)。このように可動枠26がロボットR2の
可動範囲を移動するときは、可動枠26とロボットR2
とが干渉しないように、第2図2点鎖線のようにロボ・
ノド′RJ2を一時退避させておく。
(7) 可動枠26が、ワークWをスポ・ント溶接すべ
き位置に位置決めされたならば、ロボ7 トR1および
■t2共、ワークWの種類に対応してその電極7.7お
よび20.20を、図示のようなスポット溶接位置(前
述したティーチングによって記憶される)に位置制御す
るべく、所要の各サーボ系に位置指令情報を出力して、
位置制御する(処理P7)。このスポット溶接位置は、
電極20,2D。
置であり、スポット溶接スタンバイの位置である。
(8) そしてロボットR□およびR2共指令位置に位
置決めされているか否か判断する(処理P8)。
(9)両者共位置決めされたなれば、これに同期して、
切換弁12を一定時間だけ切り換える(処理P9)。こ
の切り換えにより、シリンダ装置8,8に流体圧が作動
して伸長し、電極7,7の先端はワークWの溶接個所に
接する。そしてトランスTからの電流は一方の電極7、
一方の電極20、他方の電極20、他方の電極7へと順
に流れ、二重に重ねたワークWの相互をスポ・ント溶接
するものである。
ロボットR工およびR2をさらに次の溶接位置に位置制
御して、遂次同様にしてスポy)溶接を実行する。
(10)かくして7個のワークWに対する溶接を完了し
、可動枠26をワーク取外し位置に位置制御するべく、
位置指令情報をサーボ系SXに出力する(処理P10)
。このワーク取外し位置は、図示しないか左右方向左側
である。
(11) そして、詳細は図示しないがワークW取外し
装置によって、ワークWをピン26.26・・・カラ取
り外し、次段のコンベアに送る(処理P11)。
flZ そして、可動枠26を前記したワーク搭載位置
に戻しておく(処理P□2)。
(131さらに今溶接したワークWが、このユーザープ
ログラムによって溶接すべきワークの総てが否か判断す
る(処理P13)。この判断により総て終了したなれば
、プログラムの進行は終り、そうでないならば、処理P
3に戻って前述作業を繰り返す。
この発明は、前述実施例にかぎることは無いのであって
、下記する種々の変形も可能である。
(イ) 両口ボッ)R□およびR2は、前述実施例にか
ぎることは無く、他の制御系のメカ構成のロボットであ
ってもよい。さらに自由度を増加させ、エンドエフェク
タを立体的に位置姿勢制御可能とすれば、7個のワーク
Wの多数の溶接個所を溶接するのに可動枠26の位置決
めを/個所のみとすることも出来る。
(ロ) 両ロホソトR1および刊2などの制御のアルゴ
リズムも、前述実施例以外の手法であってもよい。
(ハ) 加圧用電極7,7のワークWに対する加圧手段
は、シリンダ装置8,8にかぎることは無く、ロボット
R1自身の各制御軸の制御によって、電極7,7をその
軸方向に前進させ、ワークWの溶接点に押し付けるよう
にしてもよい。
に) ワークWの移送装置Pも前述実施例以外の手段に
よる、ワークWの供給、固定、取り外しを実施しうるも
のであってもよい。
(ホ) その他この発明の技術的思想の範囲内における
、各構成の均等物との置換えも可能である。
(発明の効果) この発明は、加圧用電極およびバック電極具産業用ロボ
ットによって、ワークの必要個所に位置決めしうるよう
にしたから、奥行の深いワークでしかも多種類のワーク
に対応して、制御装置の例えばニーサーブログラムのよ
うな制御手順を変えるのみで容易にスポット溶接を実行
しうるのみならず、前記両電極が同期して作動するよう
にしたから、スポット溶接を確実に実行しうるという、
特有かつ顕著な効果を奏しうるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の実施例を示し、第1図は全体側
面図、第2図は第1図の要部拡大図、第3図はブロック
図、第グ図はフローチャートである。 几1・・・・・・一方の産業用ロボット、R2・・・・
・・他方の産業用ロボット、7・・・・・・加圧用電極
、20・・・・・・バック電極、C・・・・・・制御装

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. は) 一方の産業用ロボットには加圧用電極をエンドエ
    フェクタとして具備し、他方の産業用ロボソトニハバッ
    ク電極をエンドエフェクタとして具備すると共に、前記
    両口ボットの制御装置は前記両電極が同期して作動する
    べく構成したことを特徴とするスポット溶接装置。
JP58154656A 1983-08-23 1983-08-23 スポット溶接装置 Granted JPS6068179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154656A JPS6068179A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 スポット溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154656A JPS6068179A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 スポット溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068179A true JPS6068179A (ja) 1985-04-18
JPH0341268B2 JPH0341268B2 (ja) 1991-06-21

Family

ID=15589004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58154656A Granted JPS6068179A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 スポット溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068179A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963712A (en) * 1988-09-20 1990-10-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Spot welder
JP2015058515A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 株式会社安川電機 ロボットおよびロボットの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151529A (en) * 1978-05-22 1979-11-28 Nissan Motor Co Ltd Series spot welder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151529A (en) * 1978-05-22 1979-11-28 Nissan Motor Co Ltd Series spot welder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963712A (en) * 1988-09-20 1990-10-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Spot welder
JP2015058515A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 株式会社安川電機 ロボットおよびロボットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341268B2 (ja) 1991-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930001868B1 (ko) 차체조립방법 및 차체조립장치
EP1660268A1 (en) A method for positioning a welding robot tool
WO1997039853A1 (fr) Systeme de soudage par points
GB2024073A (en) Spot welding machine for heavy-duty operations on surface contoured workpieces
JPH07284936A (ja) 複数部材結合装置と複数部材結合装置の自動溶接シ ステム
CN211276895U (zh) 网架连杆自动焊接生产系统
CN110480295B (zh) 一种网架连杆自动焊接生产系统的螺栓自动置入单元
CA3135100C (en) Welding system, control device, control readable medium and welding method
JPS6068179A (ja) スポット溶接装置
CN110480217B (zh) 一种网架连杆自动焊接生产系统的封板或锥头供给单元
CN211277084U (zh) 网架连杆自动焊接生产系统的封板或锥头供给单元
JP2721952B2 (ja) スポット溶接機の制御方法
JP3105667B2 (ja) 鉄骨構造物用溶接装置
JP2596722B2 (ja) スポット溶接方法および装置
CN210937812U (zh) 网架连杆自动焊接生产系统的螺栓自动置入单元
JP2732034B2 (ja) ロボット制御装置
JP3866617B2 (ja) 溶接ロボット装置の制御方法
JPH10109170A (ja) 大形ブロックの自動隅肉溶接装置
JP4583616B2 (ja) 溶接ロボットの制御方法および装置
JPS61273272A (ja) 産業用ロボツトにおける手首制御方法
KR102426356B1 (ko) 3축 관통형 턴테이블과 5축 구동이 가능한 토치를 구비하여 정밀한 용접을 수행하는 용접장치
CN212601905U (zh) 一种机器人专用快换工装架
JP3648393B2 (ja) 溶接システム
WO2013021479A1 (ja) ロボットシステム
JP2920992B2 (ja) 溶接装置