JPS6068008A - 電解質物質を含有する有機非電解質溶液を雷気透析処理して、電解質又はそのイオンを移動・除去・または農縮する方法 - Google Patents

電解質物質を含有する有機非電解質溶液を雷気透析処理して、電解質又はそのイオンを移動・除去・または農縮する方法

Info

Publication number
JPS6068008A
JPS6068008A JP6521183A JP6521183A JPS6068008A JP S6068008 A JPS6068008 A JP S6068008A JP 6521183 A JP6521183 A JP 6521183A JP 6521183 A JP6521183 A JP 6521183A JP S6068008 A JPS6068008 A JP S6068008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
electrodialysis
solution
pva
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6521183A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Toyama
遠山 良介
Toshiko Takezaki
竹崎 俊子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Co Ltd
Original Assignee
Taito Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Co Ltd filed Critical Taito Co Ltd
Priority to JP6521183A priority Critical patent/JPS6068008A/ja
Publication of JPS6068008A publication Critical patent/JPS6068008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電解質をポリビニルアルコール(PVA l系
中性膜を用いる電気透析法により移動、除去又は濃縮す
る方法に関するものである。更に詳しくは電解質含有有
機5゜)7a1′行なう@により電解質イオンを分離す
る事を特徴とする電気透析方法に関するものである。
是迄に電解質及び電解質イオンの移動、除去又は濃縮又
は精製、濃縮する方法は本発明者等によって新規に見出
されたものである。
電気透析に関する従来法としては陽イオン交換樹脂膜と
陰イオン交換樹脂膜との組み合わせによる電気透析法が
有るが、此の方法では有機非電解質溶液を対象とするこ
とは困難であった。即ち有機非雷、解質を多食に含む電
解質イオン含有溶液を陽イオン交換樹脂膜及び陰イオン
交換樹脂膜の組み合わせによる電気透析で処理した場合
除イオン交換樹脂軸は有機汚染を受け有機非電解質の分
子量(Cもよるが汚染が軽度な場合には透析サイクルの
進行と共に膜性能が徐々に劣化し、汚染が著しい場合に
は透析開始後直ちに通電が不可能となり、いずれの場合
もこの方法による電気透析は実用が困難であった。
しかし乍も本発明によるPVA 法電気透析は、有機汚
染物穎による膜の性能劣化を懸念する事なく安定した電
気透析を実施する墨が可能となった。
不発明者等は、本発明の前にPVA 法電気透析で糖液
を脱塩精製する方法に関する発明(特M@昭46−40
038+を行なったが、其の接種々の研究の結果脱塩の
みならず」 PVA 法電気透析に於いて透析条件特に溶液の偶欧適
宜変更する事により有機非電解物質の含有量の多少に拘
らず電解質含有非電解質溶液より電解質又は電解質イオ
ンを移動、除去又は濃縮する方法を発見し本発明を完成
したものである。
電解質溶液の電気透析に際し重要なことは、云うまでも
なく除去対象物質のイオン化乞充分促進して置くことで
ある。電解質のイオン化は通常該対象物質の解離定数田 を知り、該定数より透析液の旭を犬さくずら丁ことによ
7て促進スることができる。また、両性電解質の場合は
H その等電点以外ピ’NIJt調整すればイオン化を促進
するごとができる。更にこれらの原理乞逆に用いれば、
対象電H 解質Zイオン化させない条件、あるいは等電点に\ン脚
整することにより電解質の移動を最 に抑えて\これを
溶液中に残し他のイオンを除去することも可能である。
更に電気透析に際し重要な他の点は、電気透析によって
稀釈液中に残存させようとする目的物質を破壌すること
なく安定化すること、及び既にイオン化している除去対
象物質をその状態に維持して誼くことであり、いづれも
対象物質に応じ斗調整することによってこの目的ぼ達っ
せられる。
以上の諸点につきいくつかの実例を以下に示して本発明
を説明する。
例えば有機非電解物質であるカラメルとアミノ酸とのは
陽イオン又は陰イオンに荷電し、本発明によるPVA法
電気透析を実施する事により、濃縮液側にカラメル色素
を移行させる事無くアミノ酸のみを分離させる事が可能
で友、る。
また、有機非電M物質であるカラメル、有機電解質で友
、ろアミノ酸及び無機電解質である食塩の混合溶液の場
H 合、アミノ酸の等電点の\にてp V Nli ’L’
1.l;気透析を行な5事により無機電解質イオンたる
食塩のみを濃縮液側に移行させ、アミノ酸はカラメル色
素と共に希釈液側に残しておく事も回部である。
形となって帯電して居無い為に希釈液から移動せずに残
存し、クエン酸と結合していた塩及び其の他の塩aはイ
オンの形となっているので濃縮液側へ移行し両者を効率
良く分離する事が可i目となる。
動植物テ4織や微生物培養液より酵素を分離する場合に
は一般的に酵素抽出液に碕酸アンモニウム等の塩を加え
気透析を行な5事によりNn”、及びSO牙−は濃縮液
側に移行し、希釈液fillに精製された酵素溶液を得
る事が出来る。
醗酵工程に於て発生するアンモニウムイオンが、目的生
産物の収率向上を阻害する場合には無菌系内に於いて目
的生産物がイオン化しないよう4調整したのち、醗酵J
液よりアンモニウムイオンをpvd=電気透析によつ除
去する事によって培養収率向上に寄与する事も可能とな
る。
本発明はその他、減塩醤油の製造、工場廃水中に含まれ
る有害又は有用金属イオンの除去、回収又はイオン交換
樹脂再生廃液中に含まれる高濃jW塩9の分離を本発明
の方法を用いて実施する弗によりその後の廃水処理が容
易に行なえる等広い利用面が考えられる。
以上に本発明の適用例を一部示したが、此の様に溶液の
洲4調整してPV琺電気透析法にて処理する事により、
f]−磯非電解物質が大量に溶解している電解質又は電
解質イオン含有m液より経済的且つ効果的に電解質イオ
ンを移動・除去又は濃縮する丁が可能となった。
本発明は、広く、各種化学・医薬品工業、醗酵工業1食
品工業などに利用されるばかりでなく、工場・生活廃水
などによる公害防止、微量に存在する各種有害または有
用金属の回収等−その利用価値の極めて犬ぎたものであ
る。
実施例 1 カラメルにて褐色に着色したグルタミン酸含有… 蔗糖液を資15に調整し、これを原液としてPVA法電
気透析によりグルタミン酸の精製を行なった。
透析槽は奔効膜面積0.775 amfのPVA膜とア
シプレックスCK−1(旭化成工業株式会社製カチオン
交換膜)とを交互に20枚ずつ0.75mm 間隔で支
持枠にセットしたものを使用し、バッチ式により電気透
析を行なった。運転条件はセル電圧1.5V電流密度3
.6〜0.9 Amp/a’m’、流量701/hr 
で240分間電気透析を行なった。
被処理液としては上記原i 5 Kfを使用、グルタミ
ン酸保持液(濃縮液)としてはO,lN Nacl 溶
液10に9を同じくバッチ式で循環使用した。この結色
素の移行は殆ど認められなかった。
原液と電気透析処理液及びグルタミン酸保持液(濃縮液
)の分析結果及びグルタミン酸の移行を第1表に一括表
示する。
実施例2 β−アミラーゼ含有のサツマイモ磨砕物を遠心分離して
得た上澄液よシβ−アミラーゼを塩析によって沈澱させ
る為に、硫酸アンモニウムの35〜に調整したものを原
液として5℃付近に冷却し乍らPVA法電気透析により
硫酸アンモニウムの除去を行ない酵素の精製を行なった
透析槽は実施例1に使用した装置を使用、運転条件はセ
ル電圧1.5V電流箔度15〜6Amp/dm”流量7
 o ]、/h r で300分間低温にて電気透析を
行なった。
被処理液としてはJ−、記原液5.0 KFを使用、硫
酸アンモニウム保持液(#給液)としては0.2N N
acl溶液10Kfを同じくバッチ式で循環使用した。
この結果、原液よりSo、とし155.4%、NHI 
トI、テ91.3%を除去する事が出来た。原液と電気
透析処理液及び硫酸アンモニウム保持液(処理濃縮液)
の分析結果、除去率を第2表に一括表示する。
第2表 実施例3 砂糖大根味液(ビートエキス)製造原料(ステH フェン廃液)をHQlにて\39 に調整したものを原
液としてPVA法電気透析により、うまみを消去してい
る単独無機物及びアミノ酸や有機酸等と塩を形成してい
る無機物を除去し、味液の製造を行なった。運転条件と
してはセル電圧]!、OV電流密度5.7〜4Amp/
d−m’流ii” 701/’h rで300 分間電
気透析を行なった。
被処理液としてはL記原液6.0KFを使用、無機物保
持液(濃縮液)としてはOjN Nacl溶液10.O
Ktを同じくバッチ式で循環使用した。この結果原液よ
り無機物725ウ を除去する事が出来、旨味も増した
原液と電気透析処理液及び無機物保持液(処理濃縮液)
の分析結果、塩の除去率を第3表に一括表示する。
実施例 ・I Cu 、Cr其の他の有機非電解物質を含有するメツで キ工場廃水を酸性域PVA法電気透析によシ処理しCu
、Cr等を濃縮して抽出しメッキ浴へ回収すると共に、
廃水中には有害金属のCu、Cr等の殆んどが除去され
る為其の後の廃水処理工程が非常に簡略化された。
透析槽は、実施例1に使用した装置kを使用、運転条件
、セル電圧]、5V電流密度0.66Amp/dm’ 
、流量701/hrで300 分間電気透析を行なった
。被処理液としては駅↓、3.7の上記原液201:p
を使用、Cu、Cr保持液(a縮減)としては0.IN
 Nacl 5Klを同じくバッチ式で循環使用した。
この結果Cu 、Crの90係以りが処理濃縮液側1(
移行した。原液と電気透析処理液及びCu、Cr保持液
(処理濃縮液)の分析結果及びCu、Crの移行率を第
4表に一括表示する。
実施例 5 減塩醤油の製造に際し、アミノ酸およびコハク酸等に代
表される醤油中の旨味成分を除去する事無く、塩分のみ
を除去する為り40に調整したものを被処理液としてP
VA法電気透析により処理し、減塩醤油を製造した。
透析槽は実施例1に使用した装置を使用し、運転条件と
してセル電圧10v、電流孔度7.75 Amp/dm
’Nacl 保持液(濃縮液)としてはOj N 、N
aC14に9を使用し同じくバッチ式で循環使用した。
この結果、普通醤油中の灰分168つが透析処理後には
5.74となり、66係が除去された。
原液と電気透析処理液及びNacl保持液(処理濃縮液
)の分析結果及び除去率を第5表に一括表示する。
尚N a c 1 保持液(処理濃縮液)は食鳴水とし
て再利用する事も可能である。
実施例 6 イオン交換樹脂再生廃液の処理に際し、強塩基H 性陰イオン交換樹脂再生廃液の\を中性域に保持してP
VA法電気透析により処理する事により、N a、c 
1 を濃縮して取り出し再度再生液として利用すると共
に、透析処理液は其の後の微生物による1π水処理工杵
の効率上昇に役立った。
実施例1に示した電気透析槽を使用し、運転条eep 件、セル%圧0.5V電流密度4.91/dm’ 、流
計701//hrで360分間電気透析を行なった。被
処理液として持戒(濃縮液)としては0.IN、Nac
l 5に9を同じくバッチ式で循環使用し、た。この結
果N+ac1の90係以りが処理濃縮液側に移行した。
原液と電気透析処理液及びNaC1保持液(処理濃縮液
)の分析結果及び除去率を第6表に一括表示する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 】 電M質物質を含有する有機非電+++’r質溶液を
    電気透析するIC際し、 H (1)該離液の鴫仙訴整すること。 (2)ポリビニールアルコール系中性11r、”と陥イ
    オン交換樹脂膜との絹合せによる電気透析ケ仁つこと。 乞特徴とする′醒M質またはそのイオンを移動・ −除
    去または濃縮する方法。 H 2溶液のP乞、対象霜解質の]llIr1liII知数
    以上またに以下[牌督する特許請求の範囲11項の方法
    。 H 3溶液のPを、対象電解質の等届;点に合せ、またはト
    等電点よりはずして調整する特W+1、請求の範囲3・
    1項に調整する特許’AN末の範囲オニ項の方法。
JP6521183A 1983-04-15 1983-04-15 電解質物質を含有する有機非電解質溶液を雷気透析処理して、電解質又はそのイオンを移動・除去・または農縮する方法 Pending JPS6068008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6521183A JPS6068008A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 電解質物質を含有する有機非電解質溶液を雷気透析処理して、電解質又はそのイオンを移動・除去・または農縮する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6521183A JPS6068008A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 電解質物質を含有する有機非電解質溶液を雷気透析処理して、電解質又はそのイオンを移動・除去・または農縮する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6068008A true JPS6068008A (ja) 1985-04-18

Family

ID=13280348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6521183A Pending JPS6068008A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 電解質物質を含有する有機非電解質溶液を雷気透析処理して、電解質又はそのイオンを移動・除去・または農縮する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068008A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04284831A (ja) * 1991-03-14 1992-10-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 無機塩含有アニオン性界面活性剤溶液の電気透析方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111018A (ja) * 1974-02-15 1975-09-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111018A (ja) * 1974-02-15 1975-09-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04284831A (ja) * 1991-03-14 1992-10-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 無機塩含有アニオン性界面活性剤溶液の電気透析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1347823B1 (en) A method and apparatus for isolation of ionic species from a liquid
US4322275A (en) Fractionation of protein mixtures
US6372049B1 (en) Method of producing sugar syrup from sugar-containing raw materials
JP2000350551A (ja) 脱塩を目的とするホエーの処理方法
CN102948810B (zh) 一种咸蛋清的脱盐方法
CN106631854B (zh) 一种去除l-丙氨酸发酵料液中无机盐的方法
US5064538A (en) Membrane process for acid recovery
JPS6068008A (ja) 電解質物質を含有する有機非電解質溶液を雷気透析処理して、電解質又はそのイオンを移動・除去・または農縮する方法
US4159350A (en) Method and apparatus for desalination of whey
JP2748351B2 (ja) 減塩醤油の製造方法
JPH07313098A (ja) 減塩醤油の製造方法および製造装置
CN108996521B (zh) 一种利用选择性电渗析浓缩盐水生产高纯精制盐的工艺
KR100191357B1 (ko) 유기산의 회수방법
EP0555324B1 (en) Process for separating basic, acidic and amphoteric amino acids by electrodialysis
JPS59179099A (ja) 糖液の脱塩方法
JPS6261320B2 (ja)
JP3013869B2 (ja) 漬物呈味液の製造方法
SU1669481A1 (ru) Способ очистки растворов маннита
JPH0280000A (ja) ビート糖濃縮液からの砂糖の製造方法
CA2028300C (en) Membrane process for acid recovery
JPS5832959B2 (ja) グルタミンサンノセイセイホウホウ
JPS62138456A (ja) アミノ酸液の濃縮方法
CN110694479A (zh) 一种单氰胺溶液的净化方法
JPH07196676A (ja) イノシトールリン酸の製造法
JPH021500A (ja) コンアルブミン及びその金属複合体の製造方法