JPS6066229A - 立体写真の連続観賞装置 - Google Patents

立体写真の連続観賞装置

Info

Publication number
JPS6066229A
JPS6066229A JP58174194A JP17419483A JPS6066229A JP S6066229 A JPS6066229 A JP S6066229A JP 58174194 A JP58174194 A JP 58174194A JP 17419483 A JP17419483 A JP 17419483A JP S6066229 A JPS6066229 A JP S6066229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
stereoscopic
lens barrel
plate
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58174194A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Mizoo
溝尾 喜明男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SUTEREO SHASHIN KK
Original Assignee
NIPPON SUTEREO SHASHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SUTEREO SHASHIN KK filed Critical NIPPON SUTEREO SHASHIN KK
Priority to JP58174194A priority Critical patent/JPS6066229A/ja
Publication of JPS6066229A publication Critical patent/JPS6066229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/02Viewing or reading apparatus
    • G02B27/06Viewing or reading apparatus with moving picture effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/34Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、写真観賞、特に立体写真を観賞するのに使用
される立体写真の連続観賞装置に関する。
本発明をよく理解されるための予備知識として、まず、
立体写真の原理について説明し、その後に、本発明の目
的、構成及び作用効果を説明する。
人間の目の左右の網膜に映る像は、それぞれ、わずかに
異なっており、この視差の違いが、頭の中で遠近感とし
て感じられる。
第1図に示すように、近点(A)と遠点(B)との差は
、左右の眼球(E)(E)の内側へ回転する筋肉の緊張
の度合で分かり、左方点(C)へは、両眼の視差で判断
する。人間は、これだけでなく、運動視差、像の重なり
等、種々の要素を加えて、総合的に立体感を得ると考え
られている。
立体写真は、この両眼視による視差を利用するもので、
現在、種々の方式が採用されているが、その1例を示す
と、第2図に示すように、雲台に互いに近接して取付け
た2台のカメラ(D)(D)のシャッターを、同時に作
動させて、左右1対の視差の異なるリバーサルフィルム
(F)(F)を作製し、次いで、第3図に示すように、
これら1酎1のリバーサルフィルム(F) (F)を、
スライドマウント(G)に取付け、このスライドマウン
ト(G)を、双眼鏡の形をしたステレオピュアー(11
)の胴内に挿入し、接眼部におけるピントを調節した後
、観賞する仕組となっている。
しかし、このような仕組では、写真撮影、マウント作製
、ステレオピュア等を必要とするため、一般の人にとっ
ては、立体写真の良さを実際の目で確かめる機会が少い
のが実情である。
本発明の目的の1つは、多数の立体写真を収納し、自動
的に、これらの写真が、次々と送られるように構成する
ことによって、誰でもが、立体写真を簡単に観賞できる
ようにしたことにあり、さらにもう1つの目的は、新た
な写真板の送り機構を具備した写真の連続観賞装置を提
供することにある。従って、本発明の装置は、立体写真
に代えて、通常の観賞のために、使用しうろことは勿論
いうまでもない。
以下、本発明を、第4図乃至第10図に示す一実施例に
基づいて詳細に説明する。
(1)は、縦長の中空箱状をなすケースで、このケース
(1)は、左右1対の側板(2a) (2a)と、この
側板(2a) (2a)の上下部を互いに連結する間隔
棒(2b)からなる枠状の本体(2)の周囲を覆ってい
る。
ケース(1)の前面には、開閉自在な扉(1a)が取付
けられ、また、同じく左右側面には、把手(1b)が設
けられている。
ケース(1)の前面上部は斜面(IC)に形成され、こ
の斜面(lc)に穿設された窓孔(2c)には、操作部
(3)が設けられ、かつ本体(1)の上面後部には、蒲
鉾状の広告筒(4)が立設されている。
広告筒(4)は、前面に窓(5a)を穿設した中空のケ
ース(5)と、窓(5a)に嵌合された半透明で文字・
絵が描かれた宣伝板(6)と、ケース(5)内に収納さ
れた蛍光灯(7)とからなっている。
操作部(3)は、矩形板状をなす基板(8)の右側下方
に穿設されたコイン投入口(9)、フィルム送り用押ボ
タン(io)、左側上方に取付けられたパイロットラン
プ(11)、及びピント合わせ用押ボタン(12)を備
えており、基板(8)の中央部し♀は、基板(8)に対
して接眼部、すなわちピント合わせ機構によって、上下
に摺動自在にj対の接眼レンズ(13a)を備えるレン
ズ胴(13) (13)が設けられている。
基板(8)を本体(2)より取出し、裏返して置いた第
6図に示すように、前記レンズ胴(13) (13)の
本体内における下端部は矩形板状の取付板(15)に固
着され、この取付板(15)は、基板(8)に植設され
た4本のピン(16)に対して所要の距離だけ移動自在
に嵌挿されている。また各ピン(16)外周面に巻装す
るべく圧縮コイルばね(17)をそれぞれ基板(8)と
取付板(15)の間に介在させることによって、取イ」
板(15)は基板(8)から離れる方向に付勢されてい
る。
(18)は、基板(8)に取付けられた減速器付のモー
タで、このモータ(18)の出力軸の自在接手を介して
連係さ]tた回転軸(19)は、前記取付板(15)の
前後に設けられた軸受(20)に支承されるとともに、
この回転軸(20)に一体的に取付けられた前後1対の
偏心カム(21)(21)の局面が、取付板(15)に
摺接さ]して、レンズJlli(13)の自動的にピン
トを合わせる機構を形造っている。
前記ピント合わせ用押ボタン(12)を押すと、モータ
(18)が回転し、偏心カム(21)を介して、取付板
(15)が自動的に上下動するため、自分の目に合わせ
て、最も立体感が得られる位置にピント調節が行えるよ
うになっている。
後述するような写真板を取付けるための窓枠、すなわち
ステレオ窓枠(22)は、第】0図にその裏面から見た
状態を示すように、左右1対の方形の窓孔(23a) 
(23a)を備え、かつその」二下の縁部をそれぞれ内
向きのU字形に裏面側に折曲して溝部(23b) (2
3b)を形成したホルダ一部(23)と、このホルダ一
部(23)の表面側に固着さh同じく方形の左右1対の
窓孔(24a) (24a)を備えかつホルダ一部(2
3)の高さより若干高い基板(24)と、この基板(2
4)のホルダ一部(23)の上下端部より突出した上下
端部の裏面に基端部がそれぞれ固着され、長手方向に沿
う軸孔(25a)を形成した枢軸部(25b)をそれぞ
れ複数個突設した上下1対で対称をなす蝶番片(25)
とからなっている。
各ステレオ窓枠(22)は、枢軸部(25b)の相互に
軸孔(25a)に向けて側方より軸ピン(26)を挿通
することによって、互いに連結される。この実施例では
、20枚のステレオ窓枠(22)が、ループ状をなす枠
;+1F(27)となっている。
なお、(28)は写真板で、リバーサルフィルム(29
)を窓孔の周縁で挟持して形状されている。
最初に説明したように、2台のカメラで撮影さAし、左
右の異なる視差を有する1対のりバーサルフィルム(2
9) (29)をそれぞAしマウン1−に取りつけた写
真板(28)を、前記ホルダ一部(23)の溝(23b
)に、そJしぞれ左右から挿入して並置しである。
すなわち、レンズ胴(13)(13)右側の接眼レンズ
(3a)では右側の写真板(28)を、左側の接眼レン
ズ(13a)では左側の写真板(28)を見るようにす
ることによって、立体感が得られるようにな・っている
次に、この枠帯(27)を送るための機構を説明する。
第5図に示す、(30)(31)は、上下1対をなすピ
ン車であり、下方のピン車(31)は、水平をなす軸(
32)に軸孔をもって嵌挿された左右1対の円板(33
) (33)と、この円板<33) (33)間の間隔
を定める支柱、すなわち断面が六角形の6木の六角支柱
(34)とからなり、六角支柱(34)は、軸(32)
を中心とした正六角に配設されるとともに、その−辺の
長さくQ)は、前記ステレオ窓枠(22)の上下の軸孔
(25a)間のピッチ長(P)とは、回転軸、すなわち
軸(32)に対して等角をなし、相互の接触部が、すべ
りを生ぜず等しい速度で回るような位置関係となってい
る。
また、第7図に示すように、軸(32)の両端部を支承
する左右の取付板(35) (35)は、前記本体(2
)の側板(2a) (2a)に穿設された窓孔(36)
の周縁に、ポル1〜及びナツトよりなる増刊具(37)
をもって、若干移動自在に増刊けられ、枠帯(27)の
張力を調整できるようになっている。
上方のピン車(30)は、左右1対の円板(38a)(
38b)と、この円板(38a) (38b)の間隔を
定める断面が六角形をなし、かつ円板(38a)の中心
より正六角形の頂点に頂部が位置するように配設された
ピン(39)と、円板(38a)の外側面中心より水平
に突設され、かつ本心(2)の側板(2a)に片持支持
される回転軸(40)とから構成されている。
右方の円板(38b)ffi中心には、円孔(41)が
穿設され、この円板(38b)の左側には、はぼ円形を
なし、かつ中心に円孔(42)を有する支持板(43)
が、スペーサ(44)を介して二律的に固着されている
この支持板(43)を挟持するように、摺接回転され、
かつ側板(2b)に支承される上下の垂直ローラ(45
) (45)をもって、ピン車(30)は左方で支持さ
れている。
円孔(42)に対向する側板(2a)の内方には、ソケ
ッ1〜(46)が取着けられ、このソケッh(46)に
着脱自在に装置された光源、すなわちU字形の蛍光ラン
プ(47)は、円孔(41)(42)を通って、ピン車
(30)の中心に水平に突設されている。
(48)は、」二記蛍光ランプ(47)の」二半分を覆
い、リバースフィルム(29)への光を均等にするため
の半透明の散光フィルター板で、その基端部は、円孔(
旧)(42)を通った後、側板(2a)の内側に止着さ
れている。
左側の円板(38a)の左側には、所要の間隔をへたて
て、小径の円板(49)が、その軸孔をもって軸(40
)に一体的に嵌挿されている。
この円板(49)と、これと対向する円板(38b)と
の間には、各ピン(39)と相似形をなすように、円周
を6等分した位置に、6本の水平なピン(50)が架設
され、ピン車(30)を回転させるための従動部が形成
されている。
第7図に示す(5I)は、ピン車(30)を回転させる
ための駆動源となるモータで、側板(2b) (2b)
の内側間に架設された取付板(52)に載置されるとと
もに、その出力軸(51a)には、クランク円板(53
)が取付けられている。
第8図に示すように、クランク円板(53)の周面寄り
に、偏心された位置におけるピン(54)をもって、連
杆(55)の基端部が枢着され、この連杆(55)の前
記ピン(50)と対向する側面には、これらと係合しう
る2個の爪部(55a) (55b)が形成交れ、かつ
上端部は、引張りばね(56)を介して、常時ピン(5
0)側に付勢されている。
クランク円板(53)の周面におけるピン(54)とほ
ぼ対称な位置には、カム状の突起(53a)が連設され
、この突起(53a)がこれと対向して設けられたリミ
タ1〜スイツチ(57)に係脱自在に接触することによ
って、モータ(51)の回転を制御するようになってい
る。
円板(38a)には、その中心から各ピン(50) (
39)を通る半径方向の直線と円周が交差する部分にお
いて、三角形の切欠部(58)が切設され、この切欠部
(58)が最、」二部に回転してきた場合に、これと係
脱自在に係合するように、後端部が側板(2b)にピン
(59)をもって枢着された水平棒(60)の中位部に
、軸(61)をもってストッパローラ(62)が取付け
られている。
水平棒(60)の前端部には引張りコイルばね(63)
が張架され、ストッパローラ(61)を下方に付勢して
いる。
なお、第4図に示した、コイン投入口(9)に接続して
本体(2)の右側におけるケース(1)内にはコインを
検知し、かつタイマー(図示略)を作動させる機構及び
コインボックスが設けられているが、これらの構造は、
通常使用されているものと同一であるから、説明は省略
する。
また、本体(2)内の電気系統の説明も、動作の説明を
もって兼用し1図示はしない。なお、(64)(65)
は、電源コード及びプラグである。
次に、以」二のように構成された本発明の立体写真の連
続観賞装置の作動について説明する。
コイン投入口(9)よりコインを投入することによって
、タイマー(図示略)が作動している間は、パイロット
ランプ(I])及び蛍光ランプ(47)が点灯している
前述したように、ピント合わせ用押ボタン(12)をも
って、レンズ胴(13)の接眼レンズ(13a)を自分
の眼に合った位置に調整した後、フィルム送り用スイッ
チ(10)を押す。
このスライド送り用スイッチ(10)の最初の信号を受
けたモータ(5])が、第9図に示す如く1反時計方向
に回転すると、連杆(55)の」三方の爪部(55a)
がピン(50)を引掛けて、これを軸(40)の回りに
60度だけ、引き降すように作動する。
このピン車(30)の回動に伴なって、ス1ヘツパロー
ラ(62)は、切欠部(58)から抜は出すように、引
張りばね(63)の付勢力に抗して、ピン(59)を中
心に」1方に移動し、次の切欠部(5B)が回ってきた
とき、再び下降してオーバーランを防止する。
モータ(51)は、クランク円板(53)のカム(53
a)がリミッ1〜スイッチ(57)に接触する1回転の
みで停止する。このように、ピン車(30)が60度だ
け回転されることによって、第5図に示すように、帯枠
(27)のステレオ窓枠(22) 1枚分が、第5図反
時計方向に送られる。
レンズ胴(13)の下には、次のステレオ窓枠(22)
が送り込まれるため、前回の写真に代り新しい立体写真
を見ることができる。
このようにして、フィルム送り用スイッチ(10)を押
す度に1次々とステレオ窓枠(22)が送られ、タイマ
ー(図示略)によって、所定の時間が経過すると、蛍光
ランプ(47)及びパイロットランプ(11)等への通
電が断たれ、立体写真は見られなく−なる。
なお、広告部(4)の蛍光灼(7)は、電源コード(6
4)のプラグ(65)が電源に接続されている限り点灯
するようになっている。
上記実施例においては、レンズ胴をピンl−合わせ機構
により、自動的に行うようにしたが、レンズ胴にねじを
切設し、手で回すことによって、ピントを合わせるよう
にしてもよい。
また、ピン車の送り機構は、クランク円板、連杆及びピ
ン車からなる機構の代わりに、モータ及び減速器をもっ
て、直接ピン車を、所要の角度ずつ回すような構造とし
てもよい。
上述の実施例においては、写真板を2枚使用する立体写
真の観賞装置として説明したが、本発明は、これに限定
されるものでなく、通常の写真板をのぞく連続観賞装置
として使用できるものである。その場合は、レンズ胴を
接眼部及び窓枠を、通常の1枚の写真板用のものを使用
すればよい。
以上、詳細に説明したように、本発明の立体写真の連続
観賞装置によれば、数多くの写真を容易にかつ短時間で
観賞することができる。
写真板として、2枚1組の立体用写真を使用した場合に
は、簡易に立体写真を楽しむことができる。
また、ピン車が円板と、この円板を中心とする正六角形
の各頂点に配設された断面が、六角形の支柱からなり、
これら1対の支柱間に各窓枠を載置して移送するように
した場合には、レンズ胴に苅して、窓枠の送りの位置ず
れが生じないため、特にピント合わせの厳密さが要求さ
れる立体写真の窓枠の送り機構として好都合である。
さらに、ピン車の各ピンを、順次モータによって回転さ
れるクランク円板に基端部が枢着された連杆の爪部によ
って引掛けて送る送り機構とした場合には、構造が簡単
となり、低コストとなる利点がある。
以」二のように、本発明は、写真板を連続的に観賞する
ことができ、特に立体写真の連続観賞装置として、簡便
で取扱いが簡単となる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、人間の眼球の構造を示す概略図、第2図は、
ステレオカメラの斜視図、 第3図は、ステレオピュアの斜視図、 第4図は、本発明の一実施例を示す斜視図、第5図は、
第4図の中心線に沿う拡大縦断面図、第6図は、ピント
合わせ機構を裏返して示す斜視図、 第7図は、第5図から枠帯をはずした状態を一部切欠し
て示す横断面図 第8図及び第9図は、第5図に示した送り機構のそれぞ
れ異なる作動状態を示す側面図、第10図は、第5図に
示した窓枠を、1組のみ取出して示す拡大斜視図である
。 <1)ケース (2)本 体 (3)操作部 (4)広告部 (8)基 板 (9)コイン投入1」 (10)フィルム送り用押ボタン(12)ピン1−合わ
せ用押ボタン(13)レンズ胴 (13a)接眼レンズ
(14)窓 孔 (15)取付板 (18)モータ (21)偏心カム (22)ステレオ窓枠 (23)ホルダ一部(25)蝶
番片 (27)枠 マ;F (28)写真板 (29)リバーザルフィル11(30
)(31)ピン車 (33)円 板(34)六角支柱 
(43)支持板 (45)垂直ローラ (47)蛍光ランプ(48)1校
光フィルター板 (49)円 板(50)ピ ン (5
1)モータ (53)クランク円板 (55)連 杆(55a) (
55b)爪 部 (57)リミットスイッチ(62)ス
トツパローラ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中空箱状をなす本体と、 該本体内において水平軸回りに回転自在な左右1対の円
    板、及び両口板間に介在されかつ水平軸を中心とする円
    周上に配置された複数の支柱と力)らなる上下1組のピ
    ン車と、 該ピン車間にループ状をなして巻装されるとともに、写
    真板を取付けた窓枠を複数枚方いに連結して帯状に構成
    した枠帯と、 」二記ピン車の一方を間歇的に回すようにした送り機構
    と、 前記写真板に対して光を照射する光源と、前記送り機構
    を操作するための操作部と、前記本体外より内部の写真
    板をのぞくためのレンズ胴と、 レンズ胴を移動するピント合わせ機構 とを備え、写真板を順次移動させることによって、連続
    して写真を観賞しつるようにしたことを特徴とする立体
    写真の連続観賞装置。
  2. (2)ピント合わせ機構が、基板と、該基板に植設され
    たビンに摺動自在に嵌挿され、かつ一方に付勢されると
    ともに、レンズ胴を取付けた取付板と、該取付板を基板
    に対して押動させるカム板と、該カム板を駆動する駆動
    源とからなる特許請求の範囲第(1)項に記載の立体写
    真の連続観賞装置。
  3. (3)枠帯が、上下端部にそれぞれ形成された蝶番片に
    挿通されるピンをもって、互いに回動自在に連結された
    複数の窓枠からなる特許請求の範囲第(1)項に記載の
    立体写真の連続観賞装置。
  4. (4)窓枠が、左右1組の写真板を並置しうる2個の整
    合した窓を有するホルダ一部を整える特許請求の範囲第
    (3)項に記載の立体写真の連続観賞装置。
  5. (5)レンズ胴が、左右1対の接眼レンズを備えるとと
    もに、右方の接眼レンズが右方5の写真板に、左方の接
    眼レンズが左方の写真板に焦点が合うようになっている
    特許請求の範囲第(4)項に記載の立体写真の連続観賞
    装置。
  6. (6)ピン車が、円板と、この円板の中心とする正六角
    形の各頂点位置に配設された断面が六角形支柱とからな
    り、これら1対の支柱間に、1枚の窓枠が、それぞれ載
    置さh、かつ移送されるようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項に記載の立体写真の連続観賞装
    置。
  7. (7)送り機構が、ピン車の円板の円周に対して同心状
    に配設された複数の水平なピンと、該ピンに係脱自在に
    係合しうる爪部を備える連杆と、該連杆の基端部が枢着
    されたクランク円板と、該クランク円板を回転させるモ
    ータとからなり、クランク円板の回転によって、連杆を
    往復動させ、かつ爪部でピンを引掛ける動作により、ピ
    ン車を所要の角度だけ回転させるようにしてなる特許請
    求の範囲第(1)項に記載の立体写真の連続観賞装置。
JP58174194A 1983-09-22 1983-09-22 立体写真の連続観賞装置 Pending JPS6066229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174194A JPS6066229A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 立体写真の連続観賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174194A JPS6066229A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 立体写真の連続観賞装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6066229A true JPS6066229A (ja) 1985-04-16

Family

ID=15974364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58174194A Pending JPS6066229A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 立体写真の連続観賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066229A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4158480A (en) * 1977-06-20 1979-06-19 Edmund Mitchell Automatic stereoscope

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4158480A (en) * 1977-06-20 1979-06-19 Edmund Mitchell Automatic stereoscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1321086C (en) Moving picture device
WO2000039995A2 (en) System and method for generating and displaying panoramic images and movies
JPS5680015A (en) Stereoscopic spectacles for viewing motion picture or the like
FR2883988A1 (fr) Appareil photographique/camera video stereoscopique numerique, dispositif d'affichage et projecteur en trois dimensions, tireuse et visionneuse stereoscopique
AU2001256817A1 (en) Movie camera and photographing method for obtaining three-dimentional image
JP2004510173A (ja) 3−d画像を作成する装置
US4183644A (en) Photographic background device
EP0224394B1 (fr) Appareil de projection à écran sphérique plus spécialement pour usages publicitaires
US3113484A (en) Apparatus for producing panoramic and panoramic stereoscopic images
JPS6066229A (ja) 立体写真の連続観賞装置
JP2882879B2 (ja) 3次元動画像を形成及び表示するためのカメラ及び方法
US3473870A (en) Stereoscopic continuous filmstrip apparatus
US2380088A (en) Stereoscopic apparatus
JP2005037595A (ja) ステレオ写真撮影装置
Funk History of autostereoscopic cinema
US2506168A (en) Portable folding projection apparatus for film slides
US2521725A (en) Film viewing device
Bowen Thomas Alva Edison's early motion-picture experiments
CN219577176U (zh) 拍摄设备及拍摄系统
US3415598A (en) Stereo viewing apparatus
JPS6396525U (ja)
US2186052A (en) Optical projection device
KR200224269Y1 (ko) 휴대용 사진 투시기
FR2714787A3 (fr) Procédé et dispositif de réalisation d'images de télévision à effet stéréoscopique.
KR930001042B1 (ko) 이안 식별식 입체 영화장치