JPS6065166A - 定幅染色装置 - Google Patents

定幅染色装置

Info

Publication number
JPS6065166A
JPS6065166A JP17489083A JP17489083A JPS6065166A JP S6065166 A JPS6065166 A JP S6065166A JP 17489083 A JP17489083 A JP 17489083A JP 17489083 A JP17489083 A JP 17489083A JP S6065166 A JPS6065166 A JP S6065166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
roll
fabric
width
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17489083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6042313B2 (ja
Inventor
向山 實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17489083A priority Critical patent/JPS6042313B2/ja
Publication of JPS6065166A publication Critical patent/JPS6065166A/ja
Publication of JPS6042313B2 publication Critical patent/JPS6042313B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の技術分野 この発明は、たとえば帯状の布地を平面状に拡げた状態
で長手方向に移送し、この移送された布地に対し一定幅
の染色を施す定幅染色装置に関し、さらに詳しくは高精
度の染色機能を備えた定幅染−1− 色装置に関する。
(ロ)発明の背景 従来、この種の染色装置は、布地を挟持移送すべく上下
に対接されたロール幅を、染色すべき染色幅に設定して
設け、これらロール面間に布地を通過させ、その布地に
対し、上部ロールの上側より順次供給された染料が下部
ロール側へ転写されることにより、そのロール面間を通
過する布地が染色される。
しかし、このような染料の供給手段にあっては上部ロー
ル面に対する染料の供給度合や供給された染料を吸収す
るロール周面の転写部材の吸収度合により転写容量にム
ラが生じて転写幅が太き(異なるため、これより転写さ
れた布地は長手方向において染色幅が不均一となり、定
幅の美観に優れた高精度の染色をすることができなかっ
た。
(ハ)発明の目的 そこでこの発明は、転写容量を一定に保持して、高精度
の染色幅にて染色することができる定幅染色装置の提供
を目的とする。
−2− (ニ)発明の要約 この発明は、布地を挟持移送すべく上下に付勢調整自在
に対接した上部染色ロールと下部染色ロールとの周面に
、染色すべき染色幅に設定した染料含浸材を周設し、上
述の染色幅より広幅の染料含浸材を周設した浸漬ロール
を、下部染色ロールの下側に対接すると共に、この浸漬
ロールの下面部分を染色槽に浸漬することに基づいて染
料を上向きに転写供給して布地を染色すべく構成した定
幅染色装置であることを特徴とする。
(ホ)発明の効果 そしてこの発明によれば、染料は下方の染色槽より上側
に向けて供給されるものであり、この染色槽よりその上
側の浸漬ロールへと一旦持上げられた後、その上方の下
部染色ロールへと転写供給されるため、染色すべき上下
部染色ロールにあっては、染料が常に一定容量で転写供
給されることになり、上下部の染色ロール間を通過する
布地は予め設定された染料含浸材の染色幅通りに染色さ
れる。
−3− 特に、染料は自重に抗して上向きに供給され、しかも各
ロールに周設される染料含浸材は常に一定の含浸状態を
維持するため、染色槽からは過不足のない一定量が転写
供給されて高精度の定幅染色を施すことができる。
なお、染色幅や染色本数および着色は適宜必要に応じて
任意に選定する。
(へ)発明の実施例 次に、この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述す
る。
図面は高精度の定幅染色機構を備えた染色処理装置であ
って、第1図〜第3図に示すように、この染色処理装置
1は、拡布機構2と、定幅染色機構3と、染料定着機構
4と、撮画し機構5とから構成される。
上述の拡布機構2は、筒状体に設けられた帯状の布地6
を収納ボックス7内より取出して拡布し、その拡布した
状態を保持して後段の定幅染色機構3に移送するもので
あって、左右の可動リング8゜8と、これら可動リング
8.8を保持するローラー 4 − 9.9とからなり、可動リング8を布地6の内部に挿入
し、ローラ9,9を布地6の外部両面から可動リング8
の孔10に係合させており、布地6の左右両側を可動リ
ング8.8で外向きに付勢して左右に引き伸ばすように
形成している。
11は布地を後段に導び(ための上部ローラであり、導
びかれた布地6はこれより水平ロー512を介して定幅
染色機構3へと水平に誘導される。
上述の定幅染色機構3は、平面状に移送されてきた布地
6に対し、その布地6の長手方向に定幅の染色を施すも
のであって、前段と中段と後段の各ロールスタンド13
.14.15と、第1〜第30−ル付勢機構16.17
.18と、第1〜第6染色槽19〜24と、第1〜第6
染色タンク25〜30とから構成される。
上述の各ロールスタンド1Q・・・は、布地6の水平な
移送ライン上に、前段・中段・後段と順次配設するもの
であって、これらロールスタンド13・・・ごとに、下
部染色ロール31aと下部染色ロール32aと浸漬ロー
ル33aとを1組とする染色−5一 部S1をロールの軸方向に左右一対備えて、10−ルス
タンド当り2個所の染色部81.82を装備している。
したがって、前段のロールスタンド13には、第1、第
2の上部染色ロール31a 、31bと、第1、第2の
下部染色ロール32a 、32bと、第1、第2の浸漬
ロール33a 、33bを備えている。
また、中段のロールスタンド14には、同様に、第3、
第4の上部染色ロール31c、31dと、第3、第4の
下部染色ロール32c、32dと、第3、第4の浸漬ロ
ール33c 、33dとを備え、後段のロールスタンド
15には、同様に第5、第。
6の上部染色ロール31e、31fと、第5、第6の下
部染色ロール32e、32fと、第5、第6の浸漬ロー
ル33e 、33fとを備えている。
このようにして第1〜第6の染色部81〜S6を形成し
ている。なお、必要に応じてロールの軸方向に2個所以
上の染色部を備えて任意数の染色ライン(縞模様)を得
るべく設定することもでき−6− るが、この場合、布地に描かれる縞模様が重合しないよ
うに互いに左右にずらせるべく一定間隔ごとに配設する
前述の上部染色ロール31a・・・は、ロール駆動部(
図外)より動力伝導されて回転する回転軸34・・・に
固定されたロール35の周面に、染色すべき染色幅に設
定された、たとえばフェルトのような染料含浸材36を
一定厚さにて周設している。
下部染色ロール32a・・・は、上部染色ロール31a
・・・と同様に形成されて上部染色ロール31a・・・
の下側に対接され、これら染色ロール31a。
32a面間に布地6が挟持移送される間に後)ホする浸
漬ロール33a・・・を介して染色されるものである。
上述の浸漬ロール33a・・・は、回転軸37に固定さ
れたロール38の周面に、染色幅より広幅に形成された
フェルト等の染料含浸材39を周設して下部染色ロール
32a・・・の下側に対接する一方、浸漬ロール33a
・・・の下面部分を、第1〜第6の染色槽19〜24に
それぞれ対応して浸漬してい−7− る。
これにより染色槽19・・・内の染料40は浸漬ロール
33aを介してその上方の下部染色ローラ32aへと上
向きに転写供給される。この場合、転写供給量を考慮し
て浸漬ロール33aの染料含浸材39は、上下部染色ロ
ーラの染料含浸材36゜36の幅よりも広幅で若干厚く
設けるのが好ましい。
また、これら染色槽19〜24に対しては、染色槽19
・・・内の液面高さを一定にすべく各染色槽19〜24
に対応する第1〜第6の染色タンク25〜30が設置さ
れている。
41はその染料供給パイプ、42はそのバルブである。
上述の第1〜第30−ル付勢機構16〜18は、第1〜
第30−ルスタンドの下部染色ロール31a・・・側の
回転軸34・・・を下方に向けて付勢調整自在に設けた
ものであって、バネ43で付勢したハンドル軸44を回
動操作することにより上下部染色ロール318.32a
面間の圧接力を加減し、−8− 染色に適した圧下量に設定する。
45.45は挟圧ローラであり、定幅染色機構3により
布地6に塗着させた染料を布地6の内面側へさらに浸透
させる補助的な役目をする。
前述の染料定着機構4は、布地6に浸透した染料を定着
させるための定着槽46と、この槽46の底部に装備し
てスチームを噴出するノズル47と、槽46内に入られ
た苛性ソーダ48と、布地6を槽46内の上下に誘導し
て苛性ソーダ48に効率よく浸漬させるためのガイドロ
ーラ49と、布地6に含んでいる苛性ソーダ48を挾ん
で絞り出す絞りローラ50.50とから構成されている
なお、51は絞りローラ50.50を通過した布地6を
引き上げるためのリールであり、このリール51を介し
て布地6は後段の振落し機構5に導びかれる。
上述の振落し機構5は、布地6をガイドするガイド枠5
2と、ガイド枠52を前後に揺動させるためのクランク
53とから構成されている。
このように構成された染色処理装置1は、ロー−9− ルの駆動操作によって布地6を矢印方向に移送すれば、
布地6は収納ボックス7より引き上げられた後、拡布機
構2により左右に引き伸ばされて平面状に拡げられ、こ
の状態で水平ローラ12を軽て定幅染色機構3に導かれ
、ここで上下部染色ロール31a、32a・・・面間に
て挟持移送される。
このとき、各々色の異なる染料が布地6の幅方向に一定
間隔ざとに塗着されて第4図および第5図に示すように
縞模様54に染色される。
そして、このような模様が描かれた布地6は挟圧ローラ
45.45により圧迫されて布地6の厚さ方向に確実に
縞模様54が形成される。
このように縞模様54が形成された布地6は、苛性ソー
ダ48の入った定着槽46内を通過し、その際に布地6
には苛性ソーダ48が浸透して染料が布地6に定着され
る。そして、定着槽46を通過した布地6は絞りローラ
50.50により苛性ソーダ48が絞り出された後、リ
ール51により斜め上向きに持ち上げられ、次いで振り
落し機構5により前後に交互に振られつつ落下して受台
−10− 55の上面に折り曲げられながら積層されて定幅の染色
処理は完了する。
なお、上述の一実施例では定幅染色機構のみを用いて染
色した場合について説明したが、他の染色手段を併用し
て種々の模様を複合して描いてもよい。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は定幅染色機構を備えた染色処理装置を示す概略
側面図。 第2図はその拡布機構を示す正面図。 第3図は定幅染色機構の使用状態を示す正面図第4図は
定幅染色された布地を示す一部平面図。 第5図は第4図のA−A断面図である。 1・・・染色処理装置 3・・・定幅染色機構6・・・
布 地 13、14.15・・・ロールスタンド16.17.1
8・・・ロール付勢機構19〜24・・・染色槽 318〜32f・・・上部染色ロール −11− 32a、32f・・・下部染色ロール 338.33f・・・浸漬ロール 36.39・・・染料含浸材 54・・・縞模様 81.86・・・染色部−12−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、布地を挟持移送すべく上下に付勢調整自在に対接し
    た上部染色ロールと下部染色ロールとの局面に、染色す
    べき染色幅に設定した染料含浸材を周設し、 前記染色幅より広幅の染料含浸材を周設した浸漬ロール
    を、前記下部染色ロールの下側に対接すると共に、この
    浸漬ロールの下面部分を染色槽に浸漬することに基づい
    て前記布地を染色すべく構成した定幅染色装置。
JP17489083A 1983-09-20 1983-09-20 定幅染色装置 Expired JPS6042313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17489083A JPS6042313B2 (ja) 1983-09-20 1983-09-20 定幅染色装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17489083A JPS6042313B2 (ja) 1983-09-20 1983-09-20 定幅染色装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6065166A true JPS6065166A (ja) 1985-04-13
JPS6042313B2 JPS6042313B2 (ja) 1985-09-21

Family

ID=15986463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17489083A Expired JPS6042313B2 (ja) 1983-09-20 1983-09-20 定幅染色装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042313B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360496U (ja) * 1986-10-09 1988-04-22
CN111306921A (zh) * 2020-03-30 2020-06-19 嵊州向合纺织科技有限公司 一种用于印染和烘干的多功能纺织设备
WO2022099778A1 (zh) * 2020-11-12 2022-05-19 俞新灿 一种用于纺织加工的印染烘干装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360496U (ja) * 1986-10-09 1988-04-22
CN111306921A (zh) * 2020-03-30 2020-06-19 嵊州向合纺织科技有限公司 一种用于印染和烘干的多功能纺织设备
WO2022099778A1 (zh) * 2020-11-12 2022-05-19 俞新灿 一种用于纺织加工的印染烘干装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6042313B2 (ja) 1985-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7913524B2 (en) Apparatus for dyeing textile substrates with foamed dye
US20070266505A1 (en) Method and apparatus for dyeing cellulosic textile substrates with a leuco-state dye
JPS6065166A (ja) 定幅染色装置
DE69113280T2 (de) Photographisches entwicklungsgerät.
US721630A (en) Dyeing-machine.
TWI602969B (zh) 網紋輥前處理裝置
US2151363A (en) Method and apparatus for jigdyeing fabrics
JP3706689B2 (ja) 染色装置
DE2419006A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur beschichtung von materialbahnen
US5626632A (en) Process for dyeing cationic dyeable polyamide fiber
US1886846A (en) Process for producing designs and patterns
US3638459A (en) Device for applying a liquid agent to a flat material
US2369696A (en) Continuous piece goods processing machine
US1707710A (en) Method and apparatus for imbibition printing
GB2026050A (en) Dye fixing apparatus for cloth
US1707695A (en) Suction apparatus for imbibition printing
DE476203C (de) Vorrichtung zum Bedrucken von Kinofilmen nach dem Aufsaugeverfahren
US1834355A (en) Machine for the production of cinematograph and other films
JPS63190070A (ja) 繊維品着色装置
DE3231931C2 (de) Vorrichtung zum Auftragen einer verschäumten Flotte auf eine textile Warenbahn o.dgl. mit faseriger Struktur
US3865033A (en) Multi-color dye-transfer apparatus
TW487645B (en) Color printing method for Tetoron
JPS63190068A (ja) 着色液回収機構付着色装置
US3648488A (en) Apparatus for producing heat induced effects on flexible substrates
US3613408A (en) Impact dyeing apparatus