JPS606392A - 産業用ロボツトの手首構造 - Google Patents

産業用ロボツトの手首構造

Info

Publication number
JPS606392A
JPS606392A JP11270583A JP11270583A JPS606392A JP S606392 A JPS606392 A JP S606392A JP 11270583 A JP11270583 A JP 11270583A JP 11270583 A JP11270583 A JP 11270583A JP S606392 A JPS606392 A JP S606392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
link group
wrist
links
industrial robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11270583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639956B2 (ja
Inventor
健次 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11270583A priority Critical patent/JPS606392A/ja
Publication of JPS606392A publication Critical patent/JPS606392A/ja
Publication of JPS639956B2 publication Critical patent/JPS639956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は産業用ロボットの3自由度を有する手首構造に
関するものである。
〔発明の背景〕
従来、6自由度を有し円弧状に手首を曲げることができ
る産業用ロボットの手首構造として、ベベルギアと平歯
車の組合せたものが提案されている。この手首は、第1
図に示すような手首のひねり1と曲げ(円弧状)2と、
更にひねり3の3自由度を有しているが、手首駆動入力
方式の関係上駆動部重量が犬となる。また、手首の姿勢
によっては、まずひね91を行ってからでないとねらえ
ない個所がある等の欠点がある。
従来一般の曲げ及び振りの機能を有する手首で、第2図
における点Aより点Bを経由して点Cに到達する動作を
行なわせた場合、線速一定で動作させようとすると、点
Bにおいてひねり軸が無限大の速度で90度回転する必
要が生じる。現実的には無限大の速度で回転することは
不可能な為、点Bにおいていったんひねり軸を有限の速
度で90度回転させる必要を生じその分だけ余分に時間
を要す。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、曲げ、振り、ひねりの5自由度を有し
、曲げ及び振りの動作を円弧状に行い軽量化を計ること
ができる産業用ロボットの手首構造を提案するにある。
〔発明の概要〕
本発明による産業用ロボットの手首構造は、次の(a)
〜(e)の構成要素を有することを特徴とする手首構造
である。
(a)互に枢動的に結合されて延伸する第1リンク群と
、互に自在継手により連結される第2リンク群よりなる
(b)第2リンク群の各リンクは、第1リンク群の連接
する2個のリンクに旨りそれぞれに自在継手により連結
されている。
(C)第1リンク群の両端部のリンクを除く各リンクは
、第2リンク群の連接する2個のリンクにりそれぞれに
自在継手により連結されている。
(d)第1リンク群9両端部のリンクの一方の端部は、
それぞれ第2リンク群の両端部のリンクに自在継手によ
り連結されていると共に、他方の端部は手首駆動軸又は
治具取付軸に固結されている。
(e)第2リンク群の手首駆動軸側の端部のリンクには
、駆動リングが該リンクとの相対的回転運動可能に嵌着
され、リング駆動手段九より該リングを前記手首駆動軸
に対して傾斜することができるようにしである。
本発明による産業用ロボットの手首構造の好ましい態様
として、次の(1)〜(5)の態様をあげることができ
る。
(1)前記第1リンク群の各リンクが、第2リンク群と
連結する2個の自在継手の間で軸方向に伸縮可能としで
ある。
(2) 前記第1リンク群の各リンクを相互に枢動的に
結合する手段が、それぞれのリンクの第2リンク群との
接合の自在継手の中心点を中心として互に当接する球面
により結合する球面座継手であり、好ましくは該球面に
互に嵌合するリッジを設けである。
(3)前記第1リンク群の各リンクを相互に枢動的に結
合する手段が自在継手である。
(4)前記手庁駆動軸がロボットアームに回転自在に押
通され、前記リング駆動手段が、該ロボットアームと前
記駆動リングに、それぞれ基部及びロッド先端部を枢着
した流体圧シリンダであり、好1しくは、該流体圧シリ
ンダが、前記駆動リングに対して互に180度とならな
い個所に2個設けてあり、更に好ましくは、前記駆動リ
ングに、前記ロボットアームに対する回動防止手段を設
けである。
(5)前記Q11Jンク群が円筒体又は円柱体よりなり
、前記第2リンク群が円筒体よりなり、該第1リンク群
が、第2リンク群内に収容されている。
本発明の装置においては、手首の自由度として、曲げ、
振り、ねじりの構成を採用することにより従来の装置の
問題点を解決している。即ち、第2Nにおける点Aと点
3間は曲げ軸を動作させ、点Bと点C間は振り軸を動作
させろことにより、経路ABC上を連続して動作するこ
とができる。そこで不発明の装置においては、曲げ、振
りの動作を行うことができ、ひねり動作を伝達できる要
素として自在継手を採用している。スリムな形状で大き
な動作角を得る為には、円弧状に曲がる動作を得るため
、複数個の自在継手を剛体リンクで接続しである。
しかしながら、自在継手で接続された1系列のリンク群
のみでは、基部リンクで他のリンクの荷重を支承するこ
とができない。そこで、自在継手又はこれに代る継手で
接続された2系列のリンク群を用い、両者を特定の接合
方法で自在継手で接合しである。これにより1つの系列
のリンク群の基部リンクを傾斜させると、傾斜がつぎつ
きと隣接するリンクに伝達され、手首全体が円弧状に曲
がる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明による手首構造を実施例の図面に基づいて
説明する。実施例としては、リンクの数が最も少ない例
、即ち第1リンク群は、両端部の手首駆動軸及び治具取
付軸に固結されているリンクを含めて6個のリンクより
なり、第2リンク群は2個のリンクよりなる例を示しで
ある。リンクの数は、勿論更に増加しても差支えなく、
同様な機能を有するものが増加するに過ぎないので、リ
ンク数の多い手首について重ねて説明するまでもない。
第6図は上述の如き本発明による手首の実施例の縦断面
図、第4図は第3図におけるイーイ線矢視断面図、第5
図は第4図におげろローロ線矢視断面図である。
この手首は第1リンク群と第2リンク群よりなり、第1
リンク群は、手首駆動軸に固結されたリンク2 (以下
駆動軸とも称呼する。)、リンク8及び塗装治具のガン
取伺軸に固結されたリンク15(以下ガン取付軸とも称
呼する。ン よりなる。第2リンク群はリンク7及びリ
ンク10よりなる。
第1リンク群の各リンク2,8.13は円筒体又は円柱
体よりなり、第2リンク群のリンク7゜10は円筒体を
なし、第1す/り群は第2リンク群内に収容されている
第1リンク群の各リンク2,8.13は互に枢動的に結
合され、第2リンク群のリンク7とリンク10とは自在
継手9により連結されている。
第2リンク群のリンク7は、第1リンク群の連接する2
個のリンク2,8に司り、それぞれに自在継手6及び6
′により連結されている。同様に、第2リンク群のリン
ク10は、第1リンク群の連接する2個のリンク8.1
6に跣り、それぞれに自在継手11及び11′により連
結されている。
次の説明は、第2リンク群のリンクと第1リンク群のリ
ンクとの上述の如き連結要領を裏を返して再度述べる部
を含むが、第1リンク群と第2リンク群とのリンク数を
明確にする為必要である。
即ち、第1リンク群の両端部のリンク2.13を除くリ
ンク8は、第2リンク群の連接する2個のリンク7、l
0IC’4つ自在継手6′及び11により連結されてい
る。第1リンク群の両端部のリンク2及び13は、前述
の如く一端部は手N駆動軸及びガン取付軸に固結され、
これらと一体をなしていて、他端部はそれぞれ第2リン
ク群の両端部のリンク7及び10に自在継手6及び11
′により連結されている。
図示の実施例における第1リンク群のリンク2゜8.1
6を互に枢動的に結合する手段は次の如く構成されてい
る。即ち、リンク2と8の接合部は、それぞれのリンク
の第2リンク群のリンク7との接合の自在継手6及び6
′の中心点A及びCを中心として互に当接する球面B、
Bにより結合している。即ち、一方のリンクが他方に対
して傾斜せしめられると、球面B、Bの中心間距離が一
定であるので、球面B、Bの当接点を移動し、傾斜を許
容する。球面B、B間が滑らないように互に嵌合するリ
ッジ(隆起、凹凸、4提状のエツジ)を設けておくこと
が望ましい。リンク8と13の接合部の構造も全く同じ
である。球面をB、Eで、それぞれの中心をり、Fで示
しである。
第1リンク群の、2個の自在継手により連接する第2リ
ンク群の2個のリンクに接合されているリンク(実施例
2゛はリンク8tである。)は、入れ予成とされ、即ち
8Aと8Bよりなり、軸方向に伸縮可能としである。勿
論、入れ子部をスプライン結合、角形断面とする等によ
り回り止めをしておく必要がある。
手首駆動軸2は、ロボットアーム1に挿通され、ロボッ
トアーム1に回転可能に支承されている。
第2リンク群の手首駆動軸2側の端部のリンク7には、
軸受4を挾み駆動リング6が嵌着され、駆動リング3と
リンク7との相対的回転運動が許容されている。駆動リ
ング3には駆動レバー5が取付けてあり1.駆動レバー
5とロボットアーム1にそれぞれ流体圧シリンダ12の
ロッド先端部と基部が枢着されている。第4図に示すよ
うに駆動リング3に対して互に180度とならない個所
に、もう1個の流体圧シリンダ12’(5’はもう1つ
の駆動レバーである。)が設けである。また、第4図及
び第5図に示すよう駆動リング3に側方に向けて軸14
を立設し、軸14の先端に回転子15が回転自在に取付
けである。駆動リング3は流体圧シリンダ12及び12
′により傾斜せしめられるが、駆動リング6が回動する
ことなく傾斜せしめられた場合の回転子15の描(軌跡
にそってガイド16が設けられ、ガイド16はロボット
アームに固定されている。回転子15はガイド16の間
に微小な隙間を有する状態で保持される。従って、駆動
リング3は自由に傾斜することができ、しかも第4図に
おける矢印方向の回転は防止される。
次に、この手首の動作について説明する。
流体圧シリンダ12,127を作動して駆動リング6を
ロボットアーム1に対して、即ち駆動軸2に対して傾斜
させると、リンク7 (第2リンク群)が点Aを中心と
して同じ角度だけ傾斜する。点Aと点Cを結ぶ線が駆動
軸2に対して傾斜するので、駆動軸2とリンク8 (第
1リンク群ンの球面B。
Bの当接点が移動し、リンク8は、リンク7の傾斜の2
倍の角度で傾斜する。リンク8は伸縮可能とされ、リン
ク7はリンク10(g1%2リンク群)に自在継手9に
より接続されているので、リンク10はリンク7に対し
て傾斜すると同時にリンク8に対しても傾斜する。リン
ク8とガン取付軸16とは、手首駆動軸2とリンク8と
の場合と同様に、球面E、Eにより接合しているので、
ガン取付軸13はリンク10に対して更に傾斜する。こ
のようにして、2本の流体圧シリンダ12.12’の駆
動パターンの組合せにより、駆動リング3を任意な方向
に傾斜させることができるので、手首先端のガン取付軸
16を任意な方向鎖駆動することができる。更に、駆動
リング3とリンク7とは軸受4により回転自由に接続さ
れているので、駆動軸2を回転させると、その回転は、
手首の曲げ、振り動作とは独立に手首全体に伝達される
また、駆動軸2の回転による手首全体の回転動作におい
て、駆動リング3はガイド16、回転子15及び軸14
により共回りすることを防止される0また、前述の如く
、回転子15はガイド16の間に微小な隙間を有する状
態で保持されているため、駆動リング3は自由に傾斜す
ることができる。
図示の実施例においては、第1リンク群の隣接するリン
クを互に枢動的に結合する手段として、球面座継手を使
用する例を示したが、他の手段、例えば自在継手を使用
してもよい。
〔発明の効果〕
本発明の産業用ロボットの手首は、曲げ、振り、ひねり
の3自由度を有し、曲げ及び振りの動作をスリムな形状
で円弧状に行い、大きな動作角を得ることができる。ま
た、手首の軽量化を1!ることができるので産業上有用
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の手首の一例の外観図、第2図は従来の手
首の一例の動作 路説明図、第3図は本発明による手首
の実施例の縦断面図、第4図は第6図におけるイーイ線
矢視断面図、第5囚は第4図におけるローロ線矢視断面
図である01・・・ロボットアーム、2,8.13・・
・第1リンク群を構成する手首駆動軸、リンク、ガン(
治具)取付軸、8A、8B・・・リンク8を構成する入
れ予成リンク、7,10−・・第2リンク群を構成する
リンク、6. 6’、11.11’・・・第1リンク群
と第2リンク群を連結する自在継手、9・・・リンク7
と10を連結する自在継手、B、B及びに、K・・・球
面座面、4・・・軸受、6・・・駆動リング、5.5′
・・・駆動レバー、12.12’・・・流体圧シリンダ
、14・・・軸、15・・・回転子、16・・・ガイド /第3図 ノ3 昇 4 図 汁−

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) (a)互に枢動的に結合されて延伸する第1リ
    ンク群と、互に自在継手に工り連結される第2リンク群
    よりなり、 (bl第2リンク群の各リンクは、第1リンク群の連接
    する2個のリンクKiりそれぞれに自在継手により連結
    され、 (C)第1リンク群の両端部のリンクを除く各リンクは
    、第2リンク群の連接する2個のリンクにりそれぞれに
    自在継手により連結され、(d)第1リンク群の両端部
    のリンクの一方の端部は、それぞれ第2リンク群の両端
    部のリンクに自在継手忙より連結されていると共に、他
    方の端部は手首駆動軸又は治具取付軸に固結され、(e
    )第2リンク群の手首駆動軸側の端部のリンクには、駆
    動リングが該リンクとの相対的回転運動可能に嵌着され
    、リング駆動手段により該リングを前記手首駆動軸に対
    して傾斜することができるようにしである。 ことを特徴とする産業用ロボットの手首構造。
  2. (2)前記第1リンク群の各リンクが、第2リンク群と
    連結する2個の自在継手の間で軸方向に伸縮可能としで
    ある特許請求の範囲第1項に記載の産業用ロボットの手
    首構造。
  3. (3)前記第1リンク群の各リンクを相互に枢動的に結
    合する手段が、それぞれのリンクの第2リンク群との接
    合の自在継手の中心点を中心として互に当接する球面に
    より結合する球面座継手である特許請求の範囲第1項又
    は第2項に記載の産業用ロボットの手首構造。
  4. (4)前記球面座継手の球面に互に嵌合するリッジを設
    けである特許請求の範囲第3項に記載の産業用ロボット
    の手首構造。
  5. (5)前記第1リンク群の各リンクを相互に枢動的罠結
    合する手段が自在継手である特許請求の範囲第1項又は
    第2項に記載の産業用ロボットの手首構造。
  6. (6) 前記手首駆動軸がロボットアームに回転自在に
    挿通され、前記リング駆動手段が、該ロボットアームと
    前記駆動リングに、それぞれ基部及びロッド先端部を枢
    着した流体圧シリンダである特許請求の範囲第1項又は
    第2項に記載の産業用ロボットの手首構造。
  7. (7)前記流体圧シリンダが、前記駆動リングに対して
    互に180度とならない個所に2側設けである特許請求
    の範囲第6項に記載の産業用ロボットの手首構造。
  8. (8)前記駆動リングに、前記ロボットアームに対する
    回動防止手段を設けである特許請求の範囲第6項又は第
    7項に記載の産業用ロボットの手首構造。
  9. (9)前記第1リンク群が円筒体又は円柱体よりなり、
    前記第2リンク群が円筒体よりなり、該第1リンク群が
    該第2リンク群内に収容されている特許請求の範囲第1
    項、第2項、第4項、第5項又は第8項のに記載の産業
    用ロボット手首構造。
JP11270583A 1983-06-24 1983-06-24 産業用ロボツトの手首構造 Granted JPS606392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11270583A JPS606392A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 産業用ロボツトの手首構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11270583A JPS606392A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 産業用ロボツトの手首構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606392A true JPS606392A (ja) 1985-01-14
JPS639956B2 JPS639956B2 (ja) 1988-03-03

Family

ID=14593430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11270583A Granted JPS606392A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 産業用ロボツトの手首構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606392A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015036161A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 国立大学法人富山大学 関節機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871092A (ja) * 1981-10-21 1983-04-27 株式会社日立製作所 ロボツトア−ム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871092A (ja) * 1981-10-21 1983-04-27 株式会社日立製作所 ロボツトア−ム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015036161A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 国立大学法人富山大学 関節機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639956B2 (ja) 1988-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5816998B2 (ja) 可撓性ロボツトア−ム
CA1210421A (en) Split-ball type wrist and manipulator assembly for robot
EP1273398A1 (en) Unit set for robot
JPH0367839B2 (ja)
JPS6116599B2 (ja)
US20110130212A1 (en) Variable Axial-Angle Coupling
JPS59110588A (ja) ロボツト肢体
US4724716A (en) Joint mechanism
JPS59227395A (ja) ロボツトの関節構造
JPS606392A (ja) 産業用ロボツトの手首構造
JPS6238119B2 (ja)
KR101993902B1 (ko) 재난 현장용 로봇팔 및 로봇팔 제어 시스템
JPH04315589A (ja) 7自由度関節形マニプレータ
JPS5871092A (ja) ロボツトア−ム
KR100380815B1 (ko) 수직 다관절 로봇
JPS61293796A (ja) 可撓性ア−ム装置
JP2865348B2 (ja) 産業用ロボツト
JPH0453913Y2 (ja)
CN115592653B (zh) 一种平面三自由度冗余驱动并联机构
JPS58202788A (ja) 工業用関節形ロボツト
JPS62102982A (ja) 産業用ロボツト
JPS58155198A (ja) 工業用ロボツトの手首装置
KR860000927Y1 (ko) 로보트의 관절구조
JPH0244679B2 (ja)
JPH05146980A (ja) パラレルマニプレータ