JPS6063163A - 可撓性膜材製品の製造方法 - Google Patents

可撓性膜材製品の製造方法

Info

Publication number
JPS6063163A
JPS6063163A JP58171938A JP17193883A JPS6063163A JP S6063163 A JPS6063163 A JP S6063163A JP 58171938 A JP58171938 A JP 58171938A JP 17193883 A JP17193883 A JP 17193883A JP S6063163 A JPS6063163 A JP S6063163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
manufacturing
knitted fabric
manufacture
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58171938A
Other languages
English (en)
Inventor
伸幸 田中
昭 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP58171938A priority Critical patent/JPS6063163A/ja
Publication of JPS6063163A publication Critical patent/JPS6063163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 所81vゴム引布のように強度メンバーとなる布の上に
ゴム、プラスチックを被覆したものからなり、周囲の環
境(水、ガス、熱等)から人体を守るだめの保護具が種
々ある。例えば潜水時のウェットスーツが一例である。
本発明はそのような保護具等の可撓性膜材製品の製造方
法に関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来のこの種部品の製造に於ける膜材の製造方法は、編
物にツ))(1)を所定の大きさく約2m角)に裁断、
ゴムとの接着の前処理をした後表裏をゴムシート(2)
でおおい、プレスによってコーティング、加硫する方式
である(第1図)。
このようなバッチ方式の生産方法であるため生産効率が
著しく悪い。
また成形にあたっては裁断し、接合していくわけである
が、裁断によるロスが多く発生し接合工数も大きく、経
済性に劣る。なお第1図中(3)はプレス熱盤である。
上記に鑑み本発明はこのような問題点を解消するため開
発されたものである。即ち本発明の可撓性膜材製品の製
造方法は、予め成型された型の上に、その型に適合する
形状に予め成型された、少くとも一部が編物からなる繊
維材料層例えば編物、織物、不織布等をかぶせ、その上
から液状にしたゴム、プラスチックをスプレー塗布し、
その後脱型することを特徴とするものである。
以下例示の図面に就いて本発明の詳細な説明する。人体
形状の型(マネキン)(5)を準備する(第2図(a)
’)。その上に予め衣服形状をした編物(1)をかぶせ
る。もちろん編物の代わりに織物でも良いが、身体の動
きやすさを高めるだめに少なくとも一部の関節の部分は
編物とする(第2図(1)))。
編物の上から例えば各種ラテックス、あるいは無溶剤型
、溶剤型のゴム、プラスチックの液状体(2)をスプレ
ーにて被覆する(第2図(C))被覆材が乾燥、あるい
は硬化反応が済めば型から脱がせる(第2図(d))。
編物の両面に被覆する場合にほうら返して再度型にかぶ
せて未被覆側に被覆材をコーティングする。もし内側に
スポンジのうすい層などを設ける場合には、予め型の上
にそのような層を設け、その上に編物との接着剤層を設
けてから編物を重ねていけばよい。
(発明の効果) 以上本発明を説明したが、それは下記のような効果を有
している。
■ 予め被覆材をコーティングしたものを切って貼合せ
たり、接合したりする必要がない(一体成形に近い)、
従って工数低減が1′F′″6° 、、。
■ 型に沿わせる成形は編物のキ階(立体的に編めれば
予めその形状に編んでしまう)で終わる。また型から脱
がす場合でも膜材が伸縮性のちる編物なので型を壊さず
ともその伸縮性を利用して小口を大口に拡張して脱がす
ことが可能である、即ち作業容易である。
〇 予め被覆したものを裁断して接合するものでないの
で、被覆層に継目がない。従って仕上がりが美しい。
■ 編物段階での一体成形のため製造過程(裁断)での
ロスが少ない。従って生産効率がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の可撓性膜材製品の製造方法に於ける膜材
の製造方法を説明する図、第2図(a) + (b)。 (c) 、 (+J)は本発明の可撓性膜材製品の製造
方法を説明する図を夫々例示している。 (1)・・・編物、(2)・・・ゴム、プラスチック等
の液状体。 (4)・・スプレー、(5)・・・型 代理人弁理士 吉 竹 昌 司 第1図 第2図 (a) (b) i2図 (c) (d) 手続補正書 特許庁長宮若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58 年 特許 願第171938シ2、発明の名
称 可撓/1生l11穏奪品の製造方法3、 補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 6補正の対象 明細層中特許請求の範囲の欄及び発明の詳細な説明の欄 q、 hIi正の内容 (1)明細書中特許請求の範囲を別紙の如く補正します
。 (2)明細書第3頁第1行目 「編物からなるJを削除します。 (3)明細書第4頁第16行目 「作業容易」を1作業が容易」に訂正します。 特許請求の範囲 「(1)予め成型された型の上に、その型に適合する形
状に予め成形された、少なくとも一部血碧維材料層例え
ば編物、織物、不織布等をかぶせ、その上から液状にし
たゴム、グラスチックをスプレー塗布し、その後脱型す
ることを特徴とする可撓性膜材製品の製造方法。 (2)型が人体の一部又は全体の形状であり、製品が人
体の保護又は装飾を目的とするものである特許請求の範
囲第(1)項記載のiJ撓性膜拐製品の製造方法。」

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め成型された型の上に、その型に適合する形状
    に予め成形された、少なくとも一部が編物からなる繊維
    材料層例えば編物、織物。 不織布等をかぶせ、その上から液状にしたゴム、プラス
    チックをスプレー塗布し、その後脱型することを特徴と
    する可撓性膜材製品の製造方法。
  2. (2) 型が人体の一部又は全体の形状であり、製品が
    人体の保護又は装飾を目的とするものである特許請求の
    範囲第(1)項記載の可撓性膜材製品の製造方法。
JP58171938A 1983-09-18 1983-09-18 可撓性膜材製品の製造方法 Pending JPS6063163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171938A JPS6063163A (ja) 1983-09-18 1983-09-18 可撓性膜材製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171938A JPS6063163A (ja) 1983-09-18 1983-09-18 可撓性膜材製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6063163A true JPS6063163A (ja) 1985-04-11

Family

ID=15932601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171938A Pending JPS6063163A (ja) 1983-09-18 1983-09-18 可撓性膜材製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063163A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518814A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 タミケア リミテッド 伸張可能な製品を製造するための方法及び装置
US7901740B2 (en) 2004-11-05 2011-03-08 Tamicare Ltd. Methods to produce stretchable products
US9731319B2 (en) 2004-11-05 2017-08-15 Tamicare Ltd. Stretchable sheets comprising a variety of layers and zones and methods to produce such products

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717706A (en) * 1980-06-26 1982-01-29 Toyo Kk Method of thermally wedling film for packing
JPS57173123A (en) * 1982-04-01 1982-10-25 Akio Tanaka Manufacture of working gloves coated with flexible film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717706A (en) * 1980-06-26 1982-01-29 Toyo Kk Method of thermally wedling film for packing
JPS57173123A (en) * 1982-04-01 1982-10-25 Akio Tanaka Manufacture of working gloves coated with flexible film

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518814A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 タミケア リミテッド 伸張可能な製品を製造するための方法及び装置
US7901740B2 (en) 2004-11-05 2011-03-08 Tamicare Ltd. Methods to produce stretchable products
US8323764B2 (en) 2004-11-05 2012-12-04 Tamicare Ltd. Methods to produce stretchable products
US9731319B2 (en) 2004-11-05 2017-08-15 Tamicare Ltd. Stretchable sheets comprising a variety of layers and zones and methods to produce such products
JP2011515251A (ja) * 2008-03-26 2011-05-19 タミケア リミテッド 伸縮性のある製品を製造するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6539552B1 (en) Flexible waterproof glove
US5252279A (en) Method for making perforated articles
US5384083A (en) Method for forming a glove attachment
JPS60155783A (ja) 実質的に非弾性、可撓性の複合フラツトシート材料
US6571397B1 (en) Protective garments
JPS6063163A (ja) 可撓性膜材製品の製造方法
US2100029A (en) Porous rubber product and method of making the same
GR3002023T3 (en) Parts made from a layered product, and process for their manufacture
KR20170113446A (ko) 열가소성수지 원단을 이용한 부목 및 그 제조방법
JP3472354B2 (ja) 手袋の製造方法
SE9600645D0 (sv) Mehrlagiges Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JPH0259314A (ja) 合成皮革を一体成形したプラスチック製品の製造方法
IE54365B1 (en) Improvements in or relating to tennis-balls
EP0401150A3 (en) Method for the manufacture of a laminated article with a layer of vacuum-formed thermoplastic and a sprayed on layer of curable plastic as well as a bath tub manufactured by means of said method
JP3575062B2 (ja) 表面に凹凸模様をもつ成形品の製造方法及び模様入り成形品の製造方法
US2478600A (en) Method of depositing preformed layers of latex foam on a latex film
GB2065450A (en) Dipped rubber or the like products
JPS6482924A (en) Foamed sheet for leather-mode vacuum molding
JPS62270309A (ja) 自動車用積層内装材の製造方法
JPH0434438B2 (ja)
JP3002096U (ja) グラスウールダクトのレデューサー
JPH01292106A (ja) 防振手袋の製造法
DE69401354D1 (de) Verfahren zur kontinuierlichen antiadhesivbehandlung eines oberflächeklebungenwärmeschmelzbaren klebstoffes
JPS6269808A (ja) 手袋及びその製造方法
JPH0232835A (ja) 防藻板で覆われたプラスチック構造物の製造方法