JPS6062657A - 電子制御噴射ポンプ - Google Patents
電子制御噴射ポンプInfo
- Publication number
- JPS6062657A JPS6062657A JP16968283A JP16968283A JPS6062657A JP S6062657 A JPS6062657 A JP S6062657A JP 16968283 A JP16968283 A JP 16968283A JP 16968283 A JP16968283 A JP 16968283A JP S6062657 A JPS6062657 A JP S6062657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- injection
- valve body
- pressure
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M41/00—Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
- F02M41/08—Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
- F02M41/14—Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons
- F02M41/1405—Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons pistons being disposed radially with respect to rotation axis
- F02M41/1411—Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons pistons being disposed radially with respect to rotation axis characterised by means for varying fuel delivery or injection timing
- F02M41/1422—Injection being effected by means of a free-piston displaced by the pressure of fuel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は分配型噴射ポンプに係シ、特に電子制御によシ
噴射量および噴射時期の制御を行う電子制御燃料噴射ポ
ンプに関する。
噴射量および噴射時期の制御を行う電子制御燃料噴射ポ
ンプに関する。
内燃機関への高圧燃料供給は特にディーゼル機関にとっ
ては不可欠であシ、この場合に噴射量の制御および噴射
開始時期の制御が機関性能に大きな影響を及ばずことは
周知である。このため、これらを高精度、高応答で制御
する目的から電子制御技術の応用を行うに各種の試みが
行われている。
ては不可欠であシ、この場合に噴射量の制御および噴射
開始時期の制御が機関性能に大きな影響を及ばずことは
周知である。このため、これらを高精度、高応答で制御
する目的から電子制御技術の応用を行うに各種の試みが
行われている。
この場合、各種の検出器および制御装置でめられた噴射
量および噴射時期の必要情報量を実際に燃料の噴射量お
よび噴射時期へと変換するためには伺らかの電子−機械
変換機構を持つ必要があシ、これをいかに簡単に、制御
し易く、安価に実現するかという点が最大の問題事とな
る。
量および噴射時期の必要情報量を実際に燃料の噴射量お
よび噴射時期へと変換するためには伺らかの電子−機械
変換機構を持つ必要があシ、これをいかに簡単に、制御
し易く、安価に実現するかという点が最大の問題事とな
る。
そこで、特開昭57−56660号公報によれば、2つ
の加圧室の圧力をフリーピストンによシ伝達し片方の加
圧室には噴射される燃料を、他の加圧室には噴射時期を
制御する燃料をそれぞれの量において制御し、噴射の進
行と共に移動するフリーピスト/が溢流口を開いたとき
に噴噴を終了させる電子制御噴射ポンプが提案されてい
る。
の加圧室の圧力をフリーピストンによシ伝達し片方の加
圧室には噴射される燃料を、他の加圧室には噴射時期を
制御する燃料をそれぞれの量において制御し、噴射の進
行と共に移動するフリーピスト/が溢流口を開いたとき
に噴噴を終了させる電子制御噴射ポンプが提案されてい
る。
しかるに、このフリーピストンの溢流口開口は噴射弁へ
と続く部分の反圧によって阻害され、終了時に実質的に
は噴射開弁圧に近い値に保たれるため2次噴射が生ずる
という問題があった。
と続く部分の反圧によって阻害され、終了時に実質的に
は噴射開弁圧に近い値に保たれるため2次噴射が生ずる
という問題があった。
更に、電磁弁開弁時間によって噴射量が制御されるため
、当然小さな噴射量を制御する場合には小さな開弁時間
が必要とな9、電磁弁が充分応答し切れない領域での使
用も必要となるため、噴射量のバラツキを生ずるという
問題があった。
、当然小さな噴射量を制御する場合には小さな開弁時間
が必要とな9、電磁弁が充分応答し切れない領域での使
用も必要となるため、噴射量のバラツキを生ずるという
問題があった。
本発明の目的は、噴射終了を急激にして2次噴射を防止
することにある。更に他の目的は、制御用電磁弁の応答
不足による噴射量バラツキを解消することにある。
することにある。更に他の目的は、制御用電磁弁の応答
不足による噴射量バラツキを解消することにある。
このような目的を達成するために、本発明は、回転体中
に噴射量にかかわる燃料および噴射時期にかかわる燃料
を閉じ込めて、前記回転体の外周部に設けられたカムに
よpu回転体含まれるプランジャを半径内方向に圧縮し
、前記噴射量および噴射時期にかかわる燃料の間に弁体
を介在させ同時に圧縮力を受けて、回転体に含まれる吐
出部から順次に接続される吐出通路に燃料を供給させる
噴射ポンプにおいて、第1次的には燃料噴射部の燃料を
低圧部に排出し、第2次的には噴射時期制御燃料中の余
剰燃料を排出させる作用を有する弁体を用いたものであ
る。
に噴射量にかかわる燃料および噴射時期にかかわる燃料
を閉じ込めて、前記回転体の外周部に設けられたカムに
よpu回転体含まれるプランジャを半径内方向に圧縮し
、前記噴射量および噴射時期にかかわる燃料の間に弁体
を介在させ同時に圧縮力を受けて、回転体に含まれる吐
出部から順次に接続される吐出通路に燃料を供給させる
噴射ポンプにおいて、第1次的には燃料噴射部の燃料を
低圧部に排出し、第2次的には噴射時期制御燃料中の余
剰燃料を排出させる作用を有する弁体を用いたものであ
る。
以下、実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図ないし第4図は本発明による電子制御噴射ポンプ
の一実施例を示す構成図である。まず、第1図(a)、
(b)において、噴射ポンプはエンジン等と同期的に回
転する駆動シャフト(図示せず)によシ駆動されるロー
タ1を有し該ロータ1の一端部には半径方向孔に嵌合す
る一対のプランジャ2、並びに各プランジャの外側に収
容されたローラシュー8およびローラ9が配置されてい
る。これらプランジャ2.ローラシュー8およびローラ
9はロータ1とともに回転するようになっている。ロー
タ9の外周には内面に凹凸カム形状3Aを有するカムリ
ング3がハウジング10にと9つけられている。また前
記ロータ1は、ハウジング1oに固定されたスリーブホ
ルダ41にとシっけられているスリーブ42の内周で回
転運動を行うようになっている。
の一実施例を示す構成図である。まず、第1図(a)、
(b)において、噴射ポンプはエンジン等と同期的に回
転する駆動シャフト(図示せず)によシ駆動されるロー
タ1を有し該ロータ1の一端部には半径方向孔に嵌合す
る一対のプランジャ2、並びに各プランジャの外側に収
容されたローラシュー8およびローラ9が配置されてい
る。これらプランジャ2.ローラシュー8およびローラ
9はロータ1とともに回転するようになっている。ロー
タ9の外周には内面に凹凸カム形状3Aを有するカムリ
ング3がハウジング10にと9つけられている。また前
記ロータ1は、ハウジング1oに固定されたスリーブホ
ルダ41にとシっけられているスリーブ42の内周で回
転運動を行うようになっている。
ロータ1の内部には図中左方の半径方向孔内に相対向し
て摺動可能に挿入された2個のプランジャ2および第1
の軸方向孔4aとで構成された第1加圧室4と、第2の
軸方向孔内に嵌合されたパルプ体5の図中右端部および
燃料洩れを防ぎ、パルプ体5の図中右方への運動を規制
するストツノくによって形成された第2加圧室6と、第
2の軸方向孔内でパルプ体5の図中左端によって形成さ
れる中継室62とが設けられている。前記グランジャ2
.ローラシュー8.ローラ9およびカムリング3は加圧
機構を構成している。該加圧機構は前記第1加圧室4に
連通している。また、前記加圧室6はロータ1の半径方
向に形成された吐出通路23に連通している。前記ロー
タ1に組込まれた加圧機構は、第2図に示すように、回
転によって燃料の吸入を行う吸入期間θ1および燃料の
圧縮吐出を行う圧縮期間θ2とを有する。第2図は、た
とえば6気筒エンジン用噴射ポンプの場合を示しておシ
、カムリング3の内周において段差によるカム形状3A
にて6等分された各位置が各気筒に対応している。これ
ら吸入期間θlおよび圧縮期間θ2は後述するように、
カムリング3のカム形状3Aおよび第1加圧室への吸入
液体量(燃料の量)によって定まるようになっている。
て摺動可能に挿入された2個のプランジャ2および第1
の軸方向孔4aとで構成された第1加圧室4と、第2の
軸方向孔内に嵌合されたパルプ体5の図中右端部および
燃料洩れを防ぎ、パルプ体5の図中右方への運動を規制
するストツノくによって形成された第2加圧室6と、第
2の軸方向孔内でパルプ体5の図中左端によって形成さ
れる中継室62とが設けられている。前記グランジャ2
.ローラシュー8.ローラ9およびカムリング3は加圧
機構を構成している。該加圧機構は前記第1加圧室4に
連通している。また、前記加圧室6はロータ1の半径方
向に形成された吐出通路23に連通している。前記ロー
タ1に組込まれた加圧機構は、第2図に示すように、回
転によって燃料の吸入を行う吸入期間θ1および燃料の
圧縮吐出を行う圧縮期間θ2とを有する。第2図は、た
とえば6気筒エンジン用噴射ポンプの場合を示しておシ
、カムリング3の内周において段差によるカム形状3A
にて6等分された各位置が各気筒に対応している。これ
ら吸入期間θlおよび圧縮期間θ2は後述するように、
カムリング3のカム形状3Aおよび第1加圧室への吸入
液体量(燃料の量)によって定まるようになっている。
第1図(a)はロータ1中心軸の上半分において、前記
圧縮期間完了後または吸入期間を示しておシロータ中心
軸の下部では圧縮期間にロータ1に設けた半径穴と連通
ずる固定側通路を含む断面を示したものである。この状
態ではバルブ体5が相当量図中左側へ移動しておシ、シ
たがってロータ1の半径方向に形成された溢流口29は
パルプ体5の側面で閉じられている。
圧縮期間完了後または吸入期間を示しておシロータ中心
軸の下部では圧縮期間にロータ1に設けた半径穴と連通
ずる固定側通路を含む断面を示したものである。この状
態ではバルブ体5が相当量図中左側へ移動しておシ、シ
たがってロータ1の半径方向に形成された溢流口29は
パルプ体5の側面で閉じられている。
吸入期間を示す状態において、第1加圧室4に連通ずる
第1軸方向通路4aから、第3図に示すように、放射状
にエンジン気筒数(6気筒)と同数設けられた第1放射
通路11のうちの1個がスリーブ42に形成された第1
固定通路13と連通し、同様に第2加圧室6から、放射
状にエンジン気筒数と同数設けられた第2放射通路12
のうちの1個がスリーブ42に形成された第2固定通路
14と連通されている。図示していないが、中継室62
から延びる第3放射通路(6個)61と第3固定通路6
3との関係も同様となっている。前記第1固定通路13
および第2固定通路14の端部はそれぞれ第1電磁弁1
5および第2電磁弁16のアマチュア17によってそれ
ぞれ開閉されるようになっている。
第1軸方向通路4aから、第3図に示すように、放射状
にエンジン気筒数(6気筒)と同数設けられた第1放射
通路11のうちの1個がスリーブ42に形成された第1
固定通路13と連通し、同様に第2加圧室6から、放射
状にエンジン気筒数と同数設けられた第2放射通路12
のうちの1個がスリーブ42に形成された第2固定通路
14と連通されている。図示していないが、中継室62
から延びる第3放射通路(6個)61と第3固定通路6
3との関係も同様となっている。前記第1固定通路13
および第2固定通路14の端部はそれぞれ第1電磁弁1
5および第2電磁弁16のアマチュア17によってそれ
ぞれ開閉されるようになっている。
電磁弁15および電磁弁16はそれぞれ実質上同じ構造
を有し、それぞれのケース18内でアマチュア17が図
面中上下方向に移動できるようにされている。アマチュ
ア17の上下動は各電磁弁15.16をオン、オフする
ことによって行われる。各電磁弁15.16はコイル1
9、固定磁極20ならびに該固定磁極20とアマチュア
17内に設けられたバネ21を有し、常態(電磁弁メー
ク時)ではアマチュア17はノくネ21によって図中下
方に押しつけられ閉弁状態にある。各電磁弁15.16
において、端子22よりコイル19を励磁すると、固定
磁極20、ケース18、アマチュア17を通る磁路が形
成されノくネ21の付勢力にうち勝ってアマチュア17
が上方に移して開弁するようになっている。この開弁に
よって第1図に示す固定通路13あるいは第2固定通路
14の端部は解放される。この開弁によシ図示しないフ
ィードポンプによシ適当に加圧された燃料が前記固定通
路と連通する回転位置にある第1放射通路11および第
2放射通路12を介してそれぞれ第1加圧室4および第
2加圧室6に供給されるようになっている。
を有し、それぞれのケース18内でアマチュア17が図
面中上下方向に移動できるようにされている。アマチュ
ア17の上下動は各電磁弁15.16をオン、オフする
ことによって行われる。各電磁弁15.16はコイル1
9、固定磁極20ならびに該固定磁極20とアマチュア
17内に設けられたバネ21を有し、常態(電磁弁メー
ク時)ではアマチュア17はノくネ21によって図中下
方に押しつけられ閉弁状態にある。各電磁弁15.16
において、端子22よりコイル19を励磁すると、固定
磁極20、ケース18、アマチュア17を通る磁路が形
成されノくネ21の付勢力にうち勝ってアマチュア17
が上方に移して開弁するようになっている。この開弁に
よって第1図に示す固定通路13あるいは第2固定通路
14の端部は解放される。この開弁によシ図示しないフ
ィードポンプによシ適当に加圧された燃料が前記固定通
路と連通する回転位置にある第1放射通路11および第
2放射通路12を介してそれぞれ第1加圧室4および第
2加圧室6に供給されるようになっている。
前記溢流口29はスリーブ42に形成された溢流通路3
0およびスリーブホルダ41に形成された排出通路31
.32を介してポンプ内の低圧部へ通じている。同様に
第3固定通路63は排出通路64を介してポンプ低圧部
へ通じている。
0およびスリーブホルダ41に形成された排出通路31
.32を介してポンプ内の低圧部へ通じている。同様に
第3固定通路63は排出通路64を介してポンプ低圧部
へ通じている。
一方、−一り1に形成された前記吐出通路23は、第4
図に示すように、スリーブ42に形成された出力通路2
4(図示例では気筒数に対応した6個が放射状に形成さ
れている。)に合致したときこれと連通し、さらにスリ
ーブホルダ41に形成された接続口25へ連通するよう
になっている。
図に示すように、スリーブ42に形成された出力通路2
4(図示例では気筒数に対応した6個が放射状に形成さ
れている。)に合致したときこれと連通し、さらにスリ
ーブホルダ41に形成された接続口25へ連通するよう
になっている。
各接続口25には場合によシ周知の吸戻弁を介して配管
(いずれも図示せず)によってエンジンの各気筒の噴射
弁に通じている。
(いずれも図示せず)によってエンジンの各気筒の噴射
弁に通じている。
なお、前記電磁弁15.16の上流側には燃料供給口4
3に連通し、各電磁弁の開弁時に所定圧力に調圧された
燃料を前記第1固定通路13および前記第2固定通路1
4から第1加圧室4および第2加圧室6へ供給するよう
になっている。
3に連通し、各電磁弁の開弁時に所定圧力に調圧された
燃料を前記第1固定通路13および前記第2固定通路1
4から第1加圧室4および第2加圧室6へ供給するよう
になっている。
前記ロータ1の右端部にはパルサ26が取シ付けられて
おシ、該ロータと共に回転するようになっている。該パ
ルサ26の外周部には、検出器27が固定的に設けられ
、前記パルサ26と共働するようになっている。
おシ、該ロータと共に回転するようになっている。該パ
ルサ26の外周部には、検出器27が固定的に設けられ
、前記パルサ26と共働するようになっている。
これらパルサ26および検出器27は例えは、火花点火
式エンジンの無接点点火装置の回転位置検出器と同様の
もので、本実施例では例えばポンプロータ1が燃料供給
開始時期(各電磁弁15゜16が開き燃料を供給し始め
る時期)になったとき電気信号を検出端子28に出力す
るためのものである。スリーブ42にはロータに設けら
れた前記第1放射通路11と選択的に連通ずる半径方向
通路65と、ロータ1に設けられた前記第3放射通路6
1と選択的に連通ずる半径通路66とがスリープ42の
外表面まで延び、両者は溝67によづてスリーブ42の
外表面で連通し、スリーブ41の内表面によって他から
隔絶されている。
式エンジンの無接点点火装置の回転位置検出器と同様の
もので、本実施例では例えばポンプロータ1が燃料供給
開始時期(各電磁弁15゜16が開き燃料を供給し始め
る時期)になったとき電気信号を検出端子28に出力す
るためのものである。スリーブ42にはロータに設けら
れた前記第1放射通路11と選択的に連通ずる半径方向
通路65と、ロータ1に設けられた前記第3放射通路6
1と選択的に連通ずる半径通路66とがスリープ42の
外表面まで延び、両者は溝67によづてスリーブ42の
外表面で連通し、スリーブ41の内表面によって他から
隔絶されている。
バルブ体5の外゛周部には溢流溝54と内表面に袋部5
3とが設けられ穴56によって連通している。パルプ体
5の内部には、第1図(b)にその詳細を示すように、
バルブ51が軸方向に移動可能に収容され、パルプ体5
と例えば圧入によって係止される係止具58との間に収
容されるバネ59によってシート52に押しつけられて
いる。
3とが設けられ穴56によって連通している。パルプ体
5の内部には、第1図(b)にその詳細を示すように、
バルブ51が軸方向に移動可能に収容され、パルプ体5
と例えば圧入によって係止される係止具58との間に収
容されるバネ59によってシート52に押しつけられて
いる。
このような構成において第2図に示す吸入期間θ1にお
ける吸入量の制御作動について以下説明する。図示しな
い電子式制御装置は吸入期間の開始時期になった信号を
検出端子28から受け、ただちにあるいは適当の遅延期
間を経た後に第1電磁弁15および第2電磁弁16を同
時にあるいは異ったタイミングで開弁させる。第1電磁
弁15が開弁すると適当な圧力をもった燃料が燃料供給
口43から第1固定通路13、第1放射通路11を経て
第1加圧室4へ流入する。この時点におけるカムリング
3の内周形状は、ローラ9およびローラシュー8の動き
を拘束しない形状(第2図中の吸入期間θl )をして
おシ、2個のプランジャ2はその半径方向への移動を許
されている。したがって、第1電磁弁の開弁時間、通路
の寸法、燃料供給口43の圧力と第1加圧室4の圧力差
等で定まる燃料が第1加圧室4内に流入する。すなわち
、燃料供給口43の部分における圧力がポンプ回転速度
によらず一定であるかあるいは回転速度に依存して変化
する特性かによるが、実質的には第1電磁弁15の開弁
時間のみで第1加圧室4への流入量を制御することがで
きる。同様に、第2電磁弁16を開弁することによって
第2加圧室6に流入する燃料の量を制御することができ
る。第2加圧室6に流入した燃料はパルプ体5を第1図
中左方に移動させ、中継室62の燃料は第3放射通路6
1.第3固定通路63.排出通路64を介して低圧部へ
と排出される。なお弁体5が左方に移動すると後述する
ように溢流口29を閉じるように構成されている。こう
して、第2加圧室6に供給された量に応じて弁体5が左
方に移動させられる。このとき弁体5内のバルブ51に
対してはバネ58と同方向の圧力が作用するので、シー
ト52は閉じたまま、弁体5の全体が移動することにな
る。
ける吸入量の制御作動について以下説明する。図示しな
い電子式制御装置は吸入期間の開始時期になった信号を
検出端子28から受け、ただちにあるいは適当の遅延期
間を経た後に第1電磁弁15および第2電磁弁16を同
時にあるいは異ったタイミングで開弁させる。第1電磁
弁15が開弁すると適当な圧力をもった燃料が燃料供給
口43から第1固定通路13、第1放射通路11を経て
第1加圧室4へ流入する。この時点におけるカムリング
3の内周形状は、ローラ9およびローラシュー8の動き
を拘束しない形状(第2図中の吸入期間θl )をして
おシ、2個のプランジャ2はその半径方向への移動を許
されている。したがって、第1電磁弁の開弁時間、通路
の寸法、燃料供給口43の圧力と第1加圧室4の圧力差
等で定まる燃料が第1加圧室4内に流入する。すなわち
、燃料供給口43の部分における圧力がポンプ回転速度
によらず一定であるかあるいは回転速度に依存して変化
する特性かによるが、実質的には第1電磁弁15の開弁
時間のみで第1加圧室4への流入量を制御することがで
きる。同様に、第2電磁弁16を開弁することによって
第2加圧室6に流入する燃料の量を制御することができ
る。第2加圧室6に流入した燃料はパルプ体5を第1図
中左方に移動させ、中継室62の燃料は第3放射通路6
1.第3固定通路63.排出通路64を介して低圧部へ
と排出される。なお弁体5が左方に移動すると後述する
ように溢流口29を閉じるように構成されている。こう
して、第2加圧室6に供給された量に応じて弁体5が左
方に移動させられる。このとき弁体5内のバルブ51に
対してはバネ58と同方向の圧力が作用するので、シー
ト52は閉じたまま、弁体5の全体が移動することにな
る。
さらに第1加圧室4に供給された燃料の量にみあってプ
ランジャ2が外方に移動させられることになる。
ランジャ2が外方に移動させられることになる。
次に第2図中の圧縮期間02における吐出量制御の作動
について説明する。
について説明する。
圧縮期間においては、第2図に示すごとく、ロー29が
カム形状3Aに接触して内方へ押圧されるので、各プラ
ンジャ2が半径方向内方に押圧される。また前記吸入期
間で合致していた第1放射通路11と第1固定通路13
との連通、第2放射通路12と第2固定通路14との連
通、ならびに、第3放射通路61と第3固定通路63と
の連通はこの圧縮期間中においてそれぞれ遮断される。
カム形状3Aに接触して内方へ押圧されるので、各プラ
ンジャ2が半径方向内方に押圧される。また前記吸入期
間で合致していた第1放射通路11と第1固定通路13
との連通、第2放射通路12と第2固定通路14との連
通、ならびに、第3放射通路61と第3固定通路63と
の連通はこの圧縮期間中においてそれぞれ遮断される。
同時に、第2加圧室6から導かれる1個の吐出通路23
は出力通路24(気筒敷設けられた出力通路のうちの1
個)と連通ずる位置にくる。
は出力通路24(気筒敷設けられた出力通路のうちの1
個)と連通ずる位置にくる。
なお圧縮期間中においては前記溢流口29は弁体5の側
面によって閉じられているが、他端は溢流通路30と連
通し、同時に第3放射通路61は半径通路66と、第1
放射通路11は半径通路65とそれぞれ連通している。
面によって閉じられているが、他端は溢流通路30と連
通し、同時に第3放射通路61は半径通路66と、第1
放射通路11は半径通路65とそれぞれ連通している。
すなわち、この状態では第1加圧室4と中継室62とは
半径通路65.67および溝66によって連通、される
。
半径通路65.67および溝66によって連通、される
。
このような通路構成でロータ1が回転すると、前記カム
形状3Aによる前記プランジャ2の半径方向内方への移
動によシ、第1加圧室4内に吸入された燃料は圧縮され
、圧力が上昇する。
形状3Aによる前記プランジャ2の半径方向内方への移
動によシ、第1加圧室4内に吸入された燃料は圧縮され
、圧力が上昇する。
この時点では溢流口25は弁体5の側面で閉鎖されてい
るので、高圧は弁体を介して第2加圧室6へと伝達され
る。弁体5内のノくルプ51には図中左方から圧力が加
わるが、弁体5の左端面にも同じ圧力がかかつているの
で、ノ(ネ59による押圧力が、ロータ1の内径部を弁
体5の外径部との間に生ずる摩擦力よシ大きければ、シ
ート52は閉じられたまま弁体5が左方に移動しつつ第
2加圧室6の圧力を上昇させることになる。この昇圧さ
れた第2加圧室6内の燃料は吐出通路24および接続口
25を介し、また、場合によっては周知の吸戻し弁およ
び配管を介してくいずれも図示せず)噴射弁から噴射さ
れる。
るので、高圧は弁体を介して第2加圧室6へと伝達され
る。弁体5内のノくルプ51には図中左方から圧力が加
わるが、弁体5の左端面にも同じ圧力がかかつているの
で、ノ(ネ59による押圧力が、ロータ1の内径部を弁
体5の外径部との間に生ずる摩擦力よシ大きければ、シ
ート52は閉じられたまま弁体5が左方に移動しつつ第
2加圧室6の圧力を上昇させることになる。この昇圧さ
れた第2加圧室6内の燃料は吐出通路24および接続口
25を介し、また、場合によっては周知の吸戻し弁およ
び配管を介してくいずれも図示せず)噴射弁から噴射さ
れる。
以下が本発明の核心である弁体5の動作に深く関連する
。
。
燃料の第2加圧室6からの吐出にともなって、弁体5が
右方に移動を進めると、ついには弁体5外表面の溢流溝
端57が溢流口29に達し、連通が開始される。この状
態で、第2加圧室6内の燃料はパルプ51の内部穴およ
びバルブ穴55、袋部53、穴56を介して溢流口29
に連通ずる。
右方に移動を進めると、ついには弁体5外表面の溢流溝
端57が溢流口29に達し、連通が開始される。この状
態で、第2加圧室6内の燃料はパルプ51の内部穴およ
びバルブ穴55、袋部53、穴56を介して溢流口29
に連通ずる。
一方、プランジャ2は更に圧縮を続けているので、第2
加圧室6内の燃料は急速に排出され、弁体5の右方への
移動を助長する。この状態でも前に述べたと同様パルプ
51に左側からの圧縮力を受けるが、弁5の左端にも同
圧力を受けているので弁体5のロータ1内における運動
抵抗力(摩擦力)よシも強いガでバネ59が働いていれ
ば、シート52は閉じたまま右方へ移動することになる
。このとき溢流口29から先の通路はポンプ内部の低圧
部へと通じているので、接続口25から先に接続された
配管部の高圧燃料が逆流して急速に圧力の低下が行われ
噴射が終了し、終には、ポンプ内低圧部の圧力と等しく
なる。尚周知の吸戻し弁が用いられている場合には、適
当量の燃料量が戻った後吸戻弁が閉鎖されるので、吸戻
弁から先の配管・噴射弁部の圧力は適当な大きさに保た
れる。
加圧室6内の燃料は急速に排出され、弁体5の右方への
移動を助長する。この状態でも前に述べたと同様パルプ
51に左側からの圧縮力を受けるが、弁5の左端にも同
圧力を受けているので弁体5のロータ1内における運動
抵抗力(摩擦力)よシも強いガでバネ59が働いていれ
ば、シート52は閉じたまま右方へ移動することになる
。このとき溢流口29から先の通路はポンプ内部の低圧
部へと通じているので、接続口25から先に接続された
配管部の高圧燃料が逆流して急速に圧力の低下が行われ
噴射が終了し、終には、ポンプ内低圧部の圧力と等しく
なる。尚周知の吸戻し弁が用いられている場合には、適
当量の燃料量が戻った後吸戻弁が閉鎖されるので、吸戻
弁から先の配管・噴射弁部の圧力は適当な大きさに保た
れる。
前述したように第1電磁弁の囲弁によって第1加圧室に
流入した燃料はプランジャ2を半径方向に拡大し、その
量は供給燃料量によって定まる。
流入した燃料はプランジャ2を半径方向に拡大し、その
量は供給燃料量によって定まる。
カム形状3Aは圧縮期間において、プランジャ2の半径
方向拡大量が大きい程早期に圧縮を開始するようにされ
るので、第1電磁弁から供給された燃料は、噴射開始時
期を決定することになる。なお、この部分の燃料を介し
て前記の噴射が行われるので、噴射される燃料量よシも
少くとも等しいかよシ大きい必要がある。すなわち、噴
射量に等しい量が供給された場合には等量分だけプラン
ジャ2が拡大し、噴射終了時にはカム先端部に達して、
以後の加圧が行われない。噴射量よシも多量に第1電磁
弁から燃料が供給された場合には、噴射終了時(前述の
溢流開始時)においてローラはカム先端部に達しておら
ず、更に余分の燃料を含んでおシ、これを支障なく排出
する必要がある。
方向拡大量が大きい程早期に圧縮を開始するようにされ
るので、第1電磁弁から供給された燃料は、噴射開始時
期を決定することになる。なお、この部分の燃料を介し
て前記の噴射が行われるので、噴射される燃料量よシも
少くとも等しいかよシ大きい必要がある。すなわち、噴
射量に等しい量が供給された場合には等量分だけプラン
ジャ2が拡大し、噴射終了時にはカム先端部に達して、
以後の加圧が行われない。噴射量よシも多量に第1電磁
弁から燃料が供給された場合には、噴射終了時(前述の
溢流開始時)においてローラはカム先端部に達しておら
ず、更に余分の燃料を含んでおシ、これを支障なく排出
する必要がある。
この場合の支障とは第1に2次噴射が生じ易い状態にな
ることでおる。従来では弁体5は単なる円柱体であって
その左端面で溢流口29への連通を制御するものであっ
たがこの場合、右端部からの反圧力をうけて、バランス
した開口面積しか得られないために接続部25から先の
圧力が噴射弁開弁圧に近い圧力となって2次噴射が生じ
易い状態となっていた。本実施例では前述したように、
一旦溢流口29が開き出すとその連通がますます助長さ
れて、噴射弁部の圧力が急漱に低下するのは前述の通り
である。第2加圧室6内の燃料の排出が進むと、弁体5
の右端部はストッパ7の左端部に突当ってそれ以上の右
進ができなくなる。この状態で第1加圧室4内に更に余
分な燃料が存在すると、プランジャの加圧は続行し、中
継室62も加圧されることになる。
ることでおる。従来では弁体5は単なる円柱体であって
その左端面で溢流口29への連通を制御するものであっ
たがこの場合、右端部からの反圧力をうけて、バランス
した開口面積しか得られないために接続部25から先の
圧力が噴射弁開弁圧に近い圧力となって2次噴射が生じ
易い状態となっていた。本実施例では前述したように、
一旦溢流口29が開き出すとその連通がますます助長さ
れて、噴射弁部の圧力が急漱に低下するのは前述の通り
である。第2加圧室6内の燃料の排出が進むと、弁体5
の右端部はストッパ7の左端部に突当ってそれ以上の右
進ができなくなる。この状態で第1加圧室4内に更に余
分な燃料が存在すると、プランジャの加圧は続行し、中
継室62も加圧されることになる。
この部分の圧力は弁体5内のパルプ51に伝わシ、弁体
5が右進できないので、バネ59が発する力よシ大きく
なったとき、シート52が開く。
5が右進できないので、バネ59が発する力よシ大きく
なったとき、シート52が開く。
この状態では、中継室の燃料は弁体5の左方中央穴、袋
部53.穴56.溝54を介して溢流口29へ連通する
。バネ59の反力を選ぶことにより、このときの圧力を
適当な大きさに決定することができ、この状態において
第2加圧室の圧力もバルブ穴55を介して同圧となる。
部53.穴56.溝54を介して溢流口29へ連通する
。バネ59の反力を選ぶことにより、このときの圧力を
適当な大きさに決定することができ、この状態において
第2加圧室の圧力もバルブ穴55を介して同圧となる。
以上の如くして、まず噴射燃料圧の低下が行われ、続い
て余剰燃料の排出が望ましい形で行われるため、2次噴
射の防止が達成される。
て余剰燃料の排出が望ましい形で行われるため、2次噴
射の防止が達成される。
更に、本発明の第2の効果を生ずる作動について説明す
る。前記した排出が終了した状態では、弁体5は右端部
に位置しておシ凋゛度燃料供給の状態となったとき第2
電磁弁16から供給された燃料流入に応じて、左進を行
う。この場合左進によって弁体5の溝端部57が溢流口
29を閉鎖するまでに供給された燃料は前述した様に全
て排出されるので閉鎖後に供給された燃料が実質に燃料
噴射量になる。ここで一般の電磁弁のパルス幅と1回の
流量特性を示すと第5図に示すように、小パルス幅のと
ころに不安定領域が存在する。これは、電磁弁の開弁時
における過渡状態で、プランジャが移動中に通電励磁を
やめると開弁動作が徐々に止み、続いて閉弁に移るとこ
ろで不安定が生ずることによるものである。この不安定
は、毎回の開弁における流量のバラツキとなって表われ
、本ポンプの場合には噴射量のバラツキとなって表われ
る。
る。前記した排出が終了した状態では、弁体5は右端部
に位置しておシ凋゛度燃料供給の状態となったとき第2
電磁弁16から供給された燃料流入に応じて、左進を行
う。この場合左進によって弁体5の溝端部57が溢流口
29を閉鎖するまでに供給された燃料は前述した様に全
て排出されるので閉鎖後に供給された燃料が実質に燃料
噴射量になる。ここで一般の電磁弁のパルス幅と1回の
流量特性を示すと第5図に示すように、小パルス幅のと
ころに不安定領域が存在する。これは、電磁弁の開弁時
における過渡状態で、プランジャが移動中に通電励磁を
やめると開弁動作が徐々に止み、続いて閉弁に移るとこ
ろで不安定が生ずることによるものである。この不安定
は、毎回の開弁における流量のバラツキとなって表われ
、本ポンプの場合には噴射量のバラツキとなって表われ
る。
この不安定領域を越えた長いパルス幅の通電を行うと、
毎回の噴射量が安定して制御できる。
毎回の噴射量が安定して制御できる。
前に述べた、弁体5の溝端57が溢流口29を閉じるま
でに供給された燃料は全て排出されるために噴射量はこ
の分を見込んで余分に供給することが必要とな9、電磁
弁不安定領域の使用をなくすことになって、毎回の噴射
の安定を増す効果を生ずる。尚パルス幅によって実質的
に噴射される燃料量が減する問題は、電磁弁の計量部寸
法を大きくすることによって解決され、この場合の不安
定領域の拡大は実質的に小さいものであることが知られ
ている。
でに供給された燃料は全て排出されるために噴射量はこ
の分を見込んで余分に供給することが必要とな9、電磁
弁不安定領域の使用をなくすことになって、毎回の噴射
の安定を増す効果を生ずる。尚パルス幅によって実質的
に噴射される燃料量が減する問題は、電磁弁の計量部寸
法を大きくすることによって解決され、この場合の不安
定領域の拡大は実質的に小さいものであることが知られ
ている。
〔発明の効果〕
以上説明したことから明らかなように、本発明による電
子制御噴射ポンプによれば、噴射終了を急激にして2次
噴射を防止でき、また、制御用電磁弁の応答不足による
噴射量バラツキを解消することができる。
子制御噴射ポンプによれば、噴射終了を急激にして2次
噴射を防止でき、また、制御用電磁弁の応答不足による
噴射量バラツキを解消することができる。
第1図は本発明の噴射ポンプの一実施例を示す縦断面図
、第2図は第1図中のII−I断面に沿った横断面図、
第3図は第1図中の■−■線に沿った横断面図、第4図
は第1図中の■−■に沿った横断面図、第5図は電磁弁
の特性を示す図である。 1・・・ロータ、2・・・プランジャ、3・・・カムリ
ング、4・・・第1加圧室、5・・・弁体、6・・・第
2加圧室、10・・・ハウジング、15・・・第1電磁
弁、16・・・第2電磁弁、23・・・吐出通路、29
・・・溢流口、42・・・スリーブ、43・・・燃料供
給口、θl・・・吸入期間、θ2・・・圧縮期間。 代理人 弁理士 鵜沼辰之 81 図 め2図 $3図 第4図 め5霞
、第2図は第1図中のII−I断面に沿った横断面図、
第3図は第1図中の■−■線に沿った横断面図、第4図
は第1図中の■−■に沿った横断面図、第5図は電磁弁
の特性を示す図である。 1・・・ロータ、2・・・プランジャ、3・・・カムリ
ング、4・・・第1加圧室、5・・・弁体、6・・・第
2加圧室、10・・・ハウジング、15・・・第1電磁
弁、16・・・第2電磁弁、23・・・吐出通路、29
・・・溢流口、42・・・スリーブ、43・・・燃料供
給口、θl・・・吸入期間、θ2・・・圧縮期間。 代理人 弁理士 鵜沼辰之 81 図 め2図 $3図 第4図 め5霞
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、回転体中に噴射量にかかわる燃料および噴射時期に
かかわる燃料を閉じ込めて、前記回転体の外周部に設け
られたカムによシ回転体に含まれるプランジャを半径内
方向に圧縮し、前記噴射量および噴射時期にかかわる燃
料の間に弁体を介在させ同時に圧縮力を受けて、回転体
に含まれる吐出部から順次に接続される吐出通路に燃料
を供給させる噴射ポンプにおいて、第1次的には燃料噴
射部の燃料を低圧部に排出し、第2次的には噴射時期制
御燃料中の余剰燃料を排出させる作用を有する弁体を用
いたことを特徴とする電子制御噴射ポンプ。 2、前記弁体中は中空部を有し、該中空部にパルプ体を
含み、該パルプ体はバネ力によって弁体シート部に押し
付けられ、第1次段階では、前記パルプ体を含む側の燃
料が、弁体外部と流通し、第2次段階にはパルプ体を含
まない側の燃料が、弁体外部と流通されるように構成し
、第1次から第2次への切替えは弁体の移動が拘束され
、パルプ体に作用する圧力によってなされるようにした
特許請求の範囲第1項記載の電子制御噴射ポンプ。 3、燃料供給時における供給量の内一定量が、噴射終了
時に排出される制御弁を用いた特許請求の範囲第1項゛
記載の電子制御噴射ポンプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16968283A JPS6062657A (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | 電子制御噴射ポンプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16968283A JPS6062657A (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | 電子制御噴射ポンプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6062657A true JPS6062657A (ja) | 1985-04-10 |
Family
ID=15890947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16968283A Pending JPS6062657A (ja) | 1983-09-14 | 1983-09-14 | 電子制御噴射ポンプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6062657A (ja) |
-
1983
- 1983-09-14 JP JP16968283A patent/JPS6062657A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5893516A (en) | Injector | |
JP2576861B2 (ja) | 内燃機関用燃料噴射装置 | |
EP0823550B1 (en) | Injector | |
JP2645577B2 (ja) | 電子ユニットインジェクタ | |
JP2603896B2 (ja) | 電気油圧作動式燃料噴射装置の制御装置 | |
JP3468813B2 (ja) | 内燃機関のための燃料噴射装置 | |
US4197996A (en) | Constant pressure fuel injector assembly | |
US4586480A (en) | Electronically controlled distributor type fuel injection pump | |
EP0050053B1 (en) | Fuel injection pump for controlling the duration and timing of the injection | |
JPH07332193A (ja) | 内燃機関用の燃料噴射弁 | |
US4785787A (en) | Fuel injection mechanism for an internal combustion engine | |
JPH1089189A (ja) | 組み合わされた座部を有する弁アセンブリとこれを使用する燃料噴射器 | |
JP2632711B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
KR20040093064A (ko) | 내연 기관용 연료 분사 밸브 | |
KR20020005007A (ko) | 양방향 이중 유압제어장치 | |
JPH0681934B2 (ja) | 早期噴射を伴うディーゼルエンジンの燃料噴射装置 | |
JPH08284782A (ja) | 燃料噴射ポンプ制御 | |
US5282574A (en) | Hydraulic flow shutoff device for a unit fuel pump/injector | |
EP0974750B1 (en) | Fuel-injection pump having a vapor-prevention accumulator | |
JPH0666219A (ja) | ディーゼル機関用燃料噴射装置 | |
JPS6062657A (ja) | 電子制御噴射ポンプ | |
JPH10141541A (ja) | 電気的に制御される弁 | |
US6321999B1 (en) | Fuel injector | |
US5531382A (en) | Valve arrangement | |
JPS6038048Y2 (ja) | 内燃機関用ポンプノズル |