JPS6062329A - ア−スアンカ−の除去工法および除去装置 - Google Patents

ア−スアンカ−の除去工法および除去装置

Info

Publication number
JPS6062329A
JPS6062329A JP17147483A JP17147483A JPS6062329A JP S6062329 A JPS6062329 A JP S6062329A JP 17147483 A JP17147483 A JP 17147483A JP 17147483 A JP17147483 A JP 17147483A JP S6062329 A JPS6062329 A JP S6062329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth anchor
pressure water
filler
high pressure
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17147483A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kanzawa
神澤 眞明
Tsutomu Kogashiwa
小柏 力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIBU KENSETSU KK
Sanki Seikosho KK
Original Assignee
SEIBU KENSETSU KK
Sanki Seikosho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIBU KENSETSU KK, Sanki Seikosho KK filed Critical SEIBU KENSETSU KK
Priority to JP17147483A priority Critical patent/JPS6062329A/ja
Publication of JPS6062329A publication Critical patent/JPS6062329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/74Means for anchoring structural elements or bulkheads
    • E02D5/76Anchorings for bulkheads or sections thereof in as much as specially adapted therefor
    • E02D5/765Anchorings for bulkheads or sections thereof in as much as specially adapted therefor removable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は充填材を超高圧水で破砕することにより、ア
ースアンカーの引張用材と充填材との付着力を軽減し、
引張用材を引抜除去することを目的としたアースアンカ
ーの除去工法および除去装置に関するものである。
従来アースアンカーの引張用材を除去するには、鋼棒な
どによって充填材の一部を破砕する方法又は高温又は緩
除な燃焼で充填材を劣化させ、引張用材を引抜く方法な
どが知られているが、何れにしても地中の所定箇所にお
ける処理の為に非再現性と不確実性は免れず、処理不十
分の為に引張用材が中途破断して地中に残留1−るおそ
れがあり、その改善は要請されているにも拘らず満足す
べきものがなかった。
然るにこの発明は、除去すべき引張用材に引張力を与え
乍ら、当該引張用材に付着した充填材に超高圧水を噴射
してこれを破砕することとしたので、破砕の結果充填材
の付着力が軽減すれば引張用材が抜けるので引張用材が
破断じて残留するだそれなく抜は出すまで破砕作業を続
行できる為に、撤去作業に失敗がなく、前記従来の問題
点を悉く解決したのである。
従来知られているアースアンカーはその目的により永久
アンカーと仮設アンカーとに大別される。
前者は擁壁の安定、吊橋の固定、トンネル壁面の崩壊防
止等半永久的構造物に安定的かつ固定的に使用されるも
ので、構造物と共に半永久的にアンカーとしての目的が
維持されるもので、アンカーの施工法にRいては永久固
定が前提となり、構造物およびアンカーそのものの破壊
を目的とした方法以外の除去はあり得ない。これに反し
後者は設置目的が一時的な安定、固定とした目的に利用
する場合で仮設的に用いられるものである。
前記永久アンカーにおいては、その目的が半永久的であ
るからアンカーを固定すべき地盤(土地)の所有者及び
管理者の承諾が前提で、その地盤(土地)が将来系地盤
に関連した有効利用しない場合は比較的了解が得られ易
い。しかし乍ら仮設的アンカーが地盤に設置される場合
が殆んどで、隣接する他人の地盤(土地)や公共用地の
地盤中に設置されることが多いが、この場合にも土地所
治者や公共用地管理者等の了解や許可を必要と1−る場
合が多いが、承諾を受けることが一逐年困難となり、承
諾される場合であっても、アンカーとして用いられた材
料(例えばPC撚り鋼線、T)C鋼棒なと)の完全かつ
確実な除去が条件とされる。
従って仮設アンカーは目的達成後使用された材料を完全
に除去し、地盤を現状復帰させることができれば、仮設
アンカー設置に対する承諾」二の制約が軽減され、利用
度が増加するものと推定される。
現在市街地等においては、狭(・土地を一層制°効に利
用する為に、敷地一杯に構造物を施工する場合には、基
礎や地下環のために地盤を掘削1−る必要があるが、こ
の場合には一般に山止め方法として、仮設デンカ−を用
いる山止め工法が経済的にも技術的にも最も良い工法と
されている。このよプな場合に仮設アースアンカーが完
全撤去できるものであればその工法の有用性は益々増大
し、大いに利用されるものと認められる。この仮設アー
スアンカーは、設計通りの引張り効果を期待できると共
に、その目的終了後(不必要となった場合)は経済的で
、地盤をいためず、使用した引張材を全部引抜き、かつ
充填材を破砕しなければならないが、これは仲々むつか
しい作業であった。現に使用されているアースアンカー
は、引張材を予め開けられた地盤中の穴に挿入し、穴の
仝隙にセメントミルク又は発泡セメントモルタルを充填
し、充填物が固化することによりその充填材が摩擦伝導
材となつ℃引張材の内端部を地盤中に固定するのである
。このような状態で前記引張材に所定のストレスを導入
し、引張材としての効果を発揮させる。アンカーの目的
を達成した後、アンカーが不必要となった場合には引張
材を何らかの方法で撤去する必要がある。
前記引張材の撤去については、引張材と充填材とを分離
し、引張材を引抜くのであるが、引張材としてPC撚り
鋼線を用いている場合には、スラリイデングウエツテ工
法(固形物体をぶつけて充填材を砕<)、サーモクラッ
シャー工法(加熱して充填材を劣化させる)、KCR除
去アンカー工法(熱溶融による方法)、フリーグリツピ
ングアンカー工法(回転して引張りアンカーを外す)等
が知られており、引張材としてl) C鋼棒を用いた場
合にはMLSアンカー工法(回転して抵抗板を外す工法
)が知られている。然し乍らこれらの工法は何れも引張
材と充填材の完全分離ができないので、長い距離の充填
材処理が不可能であり、例えばサーモクラッシャー工法
のように特殊な材料を必要とする場合があり、充填材の
破壊に繰り返えし処理が不可能なので失敗すると、同一
工法による救済手段がないなどの問題点がある。前記の
他にポーリング工法又は完全破壊除去工法があるが、こ
のような工法は地盤を著しく破壊するので、多くの場合
好ましくなく、採用し難いが時には撤去失敗の救済手段
としてやむを得ず用いる場合がある。前記各工法に比し
、この発明の工法は繰り返えし再現性があり、必要最小
限度の破壊によって引張材を悉く撤去できるので、地盤
破壊のおそれがないなど、著しく優れた特性がある。
即ちこの発明を第7図乃至第弘図の実施例について説明
すると、山土板/(シールパイル、H鋼機矢板、地中連
続PC板等)の剛性補助の為に、PC撚り鋼線2を所定
角度で埋設固定し、その外端を油ジヤツキで引張って所
定のストレスを導入した後、支圧盤6を介し、グリップ
Sにより固定する。前記施工に際しては、アースアンカ
ー設置地盤へ所定角度にポーリングし℃必要な穴gを掘
削し、この穴gの中央部へジェットノズル/lの装入管
3(例えば塩化ビニルパイプ)を挿入し、装入管3の外
周囲に所定の間隔を保ってPC撚り鋼線コ、−を同一円
周上に複数本配置し、前記穴g内へ充填材す(例えば発
泡セメントモルタル、セメントミルクなど)を充填する
。この場合に充填材弘は穴Sの奥部へ必要距離だけ充填
し、その他は補助充填材pa(付着力のl!\さい材料
例えば貧配合のセメントミルク、土、砂利など)を充填
する。前記における充填材弘の充填距離は専らアンカー
に要求された引張力に耐える抗力を発揮すべく設計して
決定する。前記アンカーよりPC撚り鋼線2を撤去する
には、第3図、第弘図のように装入管3内へ先端にジェ
ットノズルl弘をつけたジェット水用のロッドlSを挿
入し、このロッドlSの外端にウオタースイペルl/お
よび高圧ホース13を介して高圧発生機12に連結しで
ある。そこで高圧発生機12において3.soo%〜t
i、soo%の高圧水を発生させる。前記高圧水をジェ
ットノズル滓から噴射させ乍も、ロッドtSを一方向に
回転し、又は往復回転させつ〜軸方向にも移動すれば、
高圧水を受けた充填材すは破砕され、PC撚り鋼線−と
の付着力カー低下する。この場合にジヤツキ9によりP
C撚り鋼線−へ所定の張力を矢示l乙の方向へ加えれば
(この場合の張力は破断力より相当小さい値とする)、
前記付着力の低下に伴いPC撚り鋼線は抜き出される。
尚、高圧水による充填材弘の破砕が不十分の場合には、
前記ロッドlSを軸方法に第5図乃至第g図の実施例に
ついて説明する。前記第1図の実施例のPC撚り鋼線コ
に代えてPC鋼棒りを用いる場合には、穴ざの中央部へ
13 C鋼棒りを挿入すると共に、PC鋼棒7を挾んで
装入管3.3aを直径対象的に配置し、前記穴g内へ充
填材lおよび補助充填材aaを充填したものである。こ
のPC鋼棒を撤去するには、先ず一方の装入管3ヘロツ
ド/Sを挿入すると共に、ロッドの先端に取付けたジェ
ットノズル/Qから3.Soo’g;1− a、5oo
y4の高圧水を噴射してpc鋼棒の片側の充填材グを破
砕する。ついでロッド/3を装入管3a内へ装入し、ロ
ッド/j端のジェットノズル/+から高圧水を噴射すれ
ば、前記と反対側の充填材を破砕することができる。従
って装入管3.3a内にロッド/3を装入し、これを軸
方向に移動しつへ往復回転すれば、PC鋼棒7の周囲の
充填材ので、PC鋼棒7へ予め矢示/ざの方向の引張力
を付与しておけば、充填材の破砕に伴う付着力の低下に
より、PC鋼棒を抜き出すことができる。この実施例の
場合にはPC鋼棒を挾んでその直径対象的位置に装入管
3.3aを配置したので、PC鋼棒7が陰になるおそれ
なく、PC鋼棒の回りの充填材弘を確実に破砕すること
ができる。前記各実施例における装入管3.3aは例え
ば塩化ビニールパイプであるから、高圧水によって破砕
される為に、充填材に噴射する高圧水の水圧を低下させ
るおそれはない。また高圧水の噴射状態はzq図又は第
io図のようであり、充填材を悉く破砕することができ
る。図中17は補強螺筋である。
即ちこの発明によれば、アンカーとなる1) C撚り鋼
線又はPC@棒付近の充填材に高圧水を噴射して充填材
を破砕するりで、破砕作業を必要なだけ縁り返えし行う
ことができると共に、LJC撚り鋼線等に引張力を付与
したまN高圧水を噴射するので、引張力が付着力に打勝
っに時点でPC撚り綱答−h玉飼φ十にナス、ンシWf
rリ 41+l: Lli1trグr集°ル→−人rと
な(、撤去作業を合理化できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例中P’C撚り線を用いたアー
スアンカー設置時の断面図、第2図は同じく第5図中C
−C線面図、第3図は同じ(第1図のアースアンカーを
撤去する場合の断面図、第ψ図は同じ(第5図中C−C
線の断面図、第5図は同じ(実施例中PC鋼棒を用いた
アースアンカー設置時の断面図、第6図は同じく第5図
中C−C線の断面図、第7図は同じ(アースアンカーを
撤去する場合の断面図、第3図は同じく第7図中り一り
線の断面図、第9図は同じく第3図の先端側の断面拡大
図、第70図は同じく第7図の先端側の断面拡大図であ
る。 /・・・山土板 2・・・PC撚り鋼線 3・・・装入
管グ・・・充填材 g・・・アンカー用の穴12・・・
高圧発生機 l弘・・・ジェットノズル15・・・ロン
ド 第8図 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l アースアンカーの引張用材に張力を与えつ〜、該引
    張用材と充填材との付着付近に超高圧水を噴射して付着
    力を軽減し、引張用材を除去することを特徴としたアー
    スアンカーの除去工法コ 超高圧水の噴射圧は3!;0
    0¥a〜llSθ0〜とした特許請求の範囲第1項記載
    のアースアンカーの除去工法 3 超高圧水の噴射は噴射ノズルを回転し、又は往復移
    動させて行うこととした特許請求の範囲第7項記載のア
    ースアンカーの除去工法 t アースアンカーの引張用材を引抜(為のジヤツキ装
    置と超高圧水を充填材に吹きつける超高圧水移送管およ
    び噴射ノズルを具えた超高圧水給送装置とを組み合せた
    ことを特徴とするアースアンカーの除去装置 S 引張用材はPC鋼棒又はBC撚り鋼線としだ特許請
    求の範囲第を項記載のアースアンカーの除去装置 6 充填材は貧質のコンクリート又は七メントモルタル
    とした特許請求の範囲第グ項記載のアースアンカーの除
    去装置
JP17147483A 1983-09-16 1983-09-16 ア−スアンカ−の除去工法および除去装置 Pending JPS6062329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17147483A JPS6062329A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ア−スアンカ−の除去工法および除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17147483A JPS6062329A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ア−スアンカ−の除去工法および除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6062329A true JPS6062329A (ja) 1985-04-10

Family

ID=15923771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17147483A Pending JPS6062329A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ア−スアンカ−の除去工法および除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062329A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326398A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の前部構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282808A (en) * 1975-12-30 1977-07-11 Shingijutsu Kaihatsu Kk Method of recovering tension member

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282808A (en) * 1975-12-30 1977-07-11 Shingijutsu Kaihatsu Kk Method of recovering tension member

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326398A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の前部構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6796745B2 (en) Soil nailing system
CN105040712B (zh) 一种软硬破碎互层式复合岩质边坡高压冲洗植锚回灌综合生态防护结构及其施工方法
CN112982431A (zh) 一种基坑支护结构的施工方法
CN110004927A (zh) 预应力微型桩施工方法
US20070286686A1 (en) Method For Installing A Solidifying Material Pier Anchorage System
US20070031195A1 (en) Method for increasing the strength of a volume of soil, particularly for containing and supporting excavation faces
JPS6062329A (ja) ア−スアンカ−の除去工法および除去装置
KR102185255B1 (ko) 확대 구근이 형성된 복합 파일 시공 방법
KR100632977B1 (ko) 플라즈마 앵커공법
CN109083669A (zh) 巷道底板预应力灌浆鸟笼锚索施工方法
JP2653731B2 (ja) 盛土のり面急勾配化工法
JP3219993B2 (ja) ピット構造物内での杭打ち方法
JPS6354093B2 (ja)
KR100446586B1 (ko) 회수가 용이한 해체제거식 소일네일 장치
KR20080112454A (ko) 지반붕괴방지보강조립체용 내하체겸 전단보강조립체 및 이에 의한 시공방법
CN214423387U (zh) 一种边坡治理用水泥加固防护边坡
JP2001348873A (ja) 山留め壁の支持構造及び工法
JPH07300851A (ja) 地中埋設管の液状化対策工法
JPS58195622A (ja) ア−スアンカ−の除去工法
KR101603507B1 (ko) 중앙관이 구비된 압축형 앵커
JP4293674B2 (ja) 地山補強土工法
JP3813781B2 (ja) アンカー装置の設置方法
KR102585816B1 (ko) 터널 갱내 차수 그라우팅 공법
KR200245407Y1 (ko) 회수가 용이한 해체제거식 소일네일 장치
JP2544702B2 (ja) パイプロッド工法