JPS6062276A - Full-color printer control circuit - Google Patents

Full-color printer control circuit

Info

Publication number
JPS6062276A
JPS6062276A JP58168317A JP16831783A JPS6062276A JP S6062276 A JPS6062276 A JP S6062276A JP 58168317 A JP58168317 A JP 58168317A JP 16831783 A JP16831783 A JP 16831783A JP S6062276 A JPS6062276 A JP S6062276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
data
code
color code
full
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58168317A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Fujita
良 藤田
Yasushi Fukunaga
泰 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58168317A priority Critical patent/JPS6062276A/en
Publication of JPS6062276A publication Critical patent/JPS6062276A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain color data corresponding to a color code speedily and shorten a printing time by reading the color data out of a storage means storing the color data alterably while assuming the color code as an address. CONSTITUTION:The color code from a main video memory is inputted to a printer control circuit 4 and outputted to a full color printer in the form of color data as primary color gradation data. This control circuit 4 is provided with an RAM49 for color code-color data conversion. The color data corresponding to the color code is stored in this RAM49 to be alterable by a control register 43, picture element data resolving circuit 45, incrementer 47, etc. When the color data is read out of the RAM49, the color code is divided within one word according to the bit length by a DMA controller 41 and other circuits, the color code is used as an address, and the color data is applied to the full-color printer speedily.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、カラーコードの形で蓄積されている画像デー
タをカラーデータに変換したうえでフルカラープリンタ
へ出力するためのフルカラープリンタilt制御回路に
係り、特にカラーコードをリアルタイムにカラーデータ
に変換するようになしたフルカラープリンタ制御回路に
関するものでおる。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Application of the Invention] The present invention relates to a full-color printer ILT control circuit for converting image data stored in the form of color codes into color data and outputting the converted data to a full-color printer. In particular, this invention relates to a full-color printer control circuit that converts color codes into color data in real time.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

第1図はメモリ上に蓄積されている画像データをプリン
タ制御回路を介しフルカラープリンタに転送するための
構成を概略的に示したものである。
FIG. 1 schematically shows a configuration for transferring image data stored in a memory to a full-color printer via a printer control circuit.

これによると通常プリンタ制御回路4はプロセッサ1か
らの命令によシバス3を介しメインメモリ2上に蓄積さ
れている画像データを取シ込んだうえ、プリンタ制御信
号線6を介しフルカラープリンタ5に所定に画像データ
を転送するものとなっている。ところでフルカラープリ
ンタに最終的に与えられる画像データは特開昭56−1
11980号公報に示されているようにシアン、マゼン
タ、イエローといった3原色の各階調を直接示すカラ−
データとされるが、メインメモリに蓄積される画像デー
タもそのような形で記憶されるとすれば、画像データは
表示色の種類数が少ない程に冗長性あるものとなってい
る。飼えばフルカラープリンタがシアン、マゼンタ、イ
エローの各々について4ビツト分の階調表示が可能であ
って、結局40964iii ノ’Jiの色を表示可能
である場合に、せいぜい16捏傾の色しか表示されない
場合には画像データとしては4ビツトあれば十分であり
、12ビツトも妾されないというものである。即ち、8
ビツトもの冗長性を含むというわけでろる。
According to this, the printer control circuit 4 normally receives image data stored in the main memory 2 via the server 3 in response to a command from the processor 1, and also transfers the image data to the full-color printer 5 via the printer control signal line 6. It is designed to transfer image data to. By the way, the image data finally given to the full color printer is based on Japanese Patent Application Laid-open No. 56-1.
As shown in Japanese Patent No. 11980, colors that directly represent each gradation of the three primary colors such as cyan, magenta, and yellow
However, if the image data stored in the main memory is also stored in such a form, the image data has more redundancy as the number of types of display colors decreases. If a full-color printer is capable of displaying 4-bit gradations for each of cyan, magenta, and yellow, and can display 40,964 colors, it can only display 16 colors at most. In some cases, 4 bits is sufficient for image data, and even 12 bits are not used. That is, 8
This means that it contains a bit of redundancy.

−力、4開昭53−138643 号公報にて開示され
ているカラーグラフィックディスプレイ装置においては
、フレームバッファ内に符号化された状態で記憶される
画像データはシアン、マゼンタ、イエローの色階調)直
を直接表示するカラーデータとはされずカラーコードの
形で記憶されるものとなっている。画1象データ?’!
−力之・−コードの形で記憶する1烏合は冗長性の問題
は生じないが、新たにカラーコードをカラーデータに変
換したうえてフルカラープリンタに与えなければならず
、その変換処理に時間が要されることになる。
In the color graphic display device disclosed in Japanese Patent Publication No. 4, 1977-138643, the image data stored in the encoded state in the frame buffer has color gradations of cyan, magenta, and yellow). Color data is not directly displayed, but is stored in the form of a color code. Image data? '!
- Power - Memorizing the code in the form of a code does not cause redundancy problems, but the color code must be converted into color data and then sent to the full-color printer, and the conversion process takes time. It will be required.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

よって本発明の目的は、冗長性がないカラーコードの形
の画像データを速やかに力2−データに変換出力し得る
フルカラープリンタ制御回路を供するにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a full-color printer control circuit that can quickly convert and output image data in the form of a color code without redundancy into power-2 data.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この目的のため本発明は、カラーデータが変更可として
格納される記憶手段よりカラーコード対応のカラーデー
タを読み出すようになしたものである。即ち、カラーコ
ードをアドレスとしてそのアドレスにカラーコード対応
のカラーデータを予め記憶せしめておく場合は、カラー
コードは速やかにしてカラーデータに変換し得るもので
ある。
For this purpose, the present invention reads out color data corresponding to a color code from a storage means in which color data is stored in a changeable manner. That is, if the color code is used as an address and color data corresponding to the color code is stored in advance at that address, the color code can be quickly converted into color data.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、本発明を第2図よシ第5図によシ説明する。 The present invention will be explained below with reference to FIGS. 2 and 5.

先ず本発明に係るカラーコードについて説明する。第2
図は1語16ビツト構成のメインメモリのメモリマツプ
を示したものでめる。本例ではアドレス201よシアド
レス210までにカラーコードの形で:11.ii i
mデータが格納されている場合を示1−カ、1 =r4
16ビソトとされていることから、表示色の4a 類数
が少ない場合は1語中に2以上のカラーコードを洛納述
しめることが可能であり、まだ、実際そのように格納す
ることがメモリの利用上有利と4・つている。例えば4
096.1重用の色を表示する必要が、らる場合は、1
画素対応のカラーコードは12ビツトで構成される必要
がわり、256種類、16独頌の色を表示する場合には
それぞれ8ビツト、4ビツトで構成される必要がめるも
のである。しだがって、1語16ビツトの場合には一般
にカラーコードが9ビツト以上よシ構成される場合には
1居中に1つのカラーコードが格納されることになるが
、8ビツトより構成される場合は2つのカラーコードが
、まだ、4ビツトよりなる場合は4つのカラーコードが
格納され得るものである。本例ではカラーコードはそれ
ぞれ12ビツト、8ビツト、4ビツトよシなる場合を想
定しているが、各場合におけるカラーコードの格納態様
は第2図に示すようである。即ち、12ビツトよシなる
場合は1語中の下位12ビット部分203にカラーコー
ドが格納され、上位4ビット部分202は使用されない
ようになっている。また、8ビツトの場合には上位8ビ
ット部分204と下位8ビット部分205に連続した2
つの画素に対するカラーコードが格納され、更に4ビツ
トの場合には4ビツト部分206〜209に連続した4
つの画素に対するカラーコードが格納されるようになっ
ているものである。
First, the color code according to the present invention will be explained. Second
The figure shows a memory map of the main memory with 16 bits per word. In this example, the color code from address 201 to seat address 210 is: 11. ii i
Indicates the case where m data is stored. 1 - ka, 1 = r4
Since it is said to be 16 bits, if the number of display colors is small, it is possible to specify two or more color codes in one word, and it is still not possible to actually store it in memory. 4. It is said that it is advantageous for use. For example 4
096.If it is necessary to display a single color, please
The color code corresponding to each pixel must be composed of 12 bits, and when displaying 256 types of 16 unique colors, it must be composed of 8 bits and 4 bits, respectively. Therefore, in the case of 16 bits per word, if the color code is generally made up of 9 bits or more, one color code will be stored in one space, but if the color code is made up of 8 bits, In this case, two color codes can be stored, and in the case of four bits, four color codes can be stored. In this example, it is assumed that the color code is 12 bits, 8 bits, and 4 bits, respectively, and the manner in which the color code is stored in each case is as shown in FIG. That is, if the number is more than 12 bits, the color code is stored in the lower 12 bits 203 of one word, and the upper 4 bits 202 are not used. In addition, in the case of 8 bits, two consecutive bits in the upper 8 bit part 204 and the lower 8 bit part 205 are
The color code for one pixel is stored, and in the case of four bits, the four consecutive pixels are stored in the four bit portions 206 to 209.
The color code for each pixel is stored.

°このようにメインメモリにカラーコードとして格納さ
れた画像データは表示の際本発明による(フルカラー)
プリンタ1llJ御回路に読み出され、カラーデータに
変換されたうえフルカラープリンタに与えられるが、プ
ルカラープリンタへのカラーコードの続出の態様はカラ
ーコード単位ではなく語単位に行なうのが高速転送やプ
ロセッサの負担軽減の観点よシ望ましいと云える。本発
明によるプルカラープリンタ制御回路においてはこの点
も考慮されている。第3図はその本発明によるフルカラ
ープリンタ制御回路の一例での構成を示したものである
°The image data stored in the main memory as a color code is displayed according to the present invention (full color).
The printer 1llJ control circuit reads out the data, converts it into color data, and sends it to the full-color printer.However, the way color codes are successively output to the pull-color printer is done word-by-word rather than color-code by high-speed transfer or processor. This can be said to be desirable from the perspective of reducing the burden on people. This point is also taken into consideration in the pull color printer control circuit according to the present invention. FIG. 3 shows the configuration of an example of a full color printer control circuit according to the present invention.

これによるとフルカラープリンタ制御回路内にはカラー
コード−カラーデータ変換用のRAM49が具備されて
おり、しかしてRAM49に予めカラーコードをアドレ
スとしてそのカラーコード対応のカラーデータを格納せ
しめておく場合は、読み出されたカラーコードをアドレ
スとして与えることによってRAM49からはそのカラ
ーコードに対応するカラーデータが速やかに読み出され
ることになるものである。
According to this, the full color printer control circuit is equipped with a RAM 49 for color code-color data conversion, and when the color code is used as an address and the color data corresponding to the color code is stored in the RAM 49 in advance, By giving the read color code as an address, color data corresponding to the color code is quickly read out from the RAM 49.

先f)LAM49へのカラーコードの格納ニツイて説明
すれば、カラーコードの格納に際してはプロセッサは先
ずマルチパス3、内部バス31.コントロールレジスタ
43を介しインクリメンタ47をリセットするようにな
っている。マルチパスコントローラ44uI10アドレ
スをデコードすることによってコントロールレジスタ4
3宛の命令としてのコントロール信号を検出した場合に
は、ラッチ信号443をしてその命令をコン)。
f) Storing the color code in the LAM 49 In order to store the color code, the processor first uses the multipath 3, the internal bus 31. The incrementer 47 is reset via the control register 43. control register 4 by decoding the multipath controller 44uI10 address.
When a control signal as a command addressed to 3 is detected, a latch signal 443 is generated to control the command.

−ルレジスタ43にラッチするものとなっている。- is latched into the register 43.

コントロールレジスタ43にインクリメンタ47に対す
るリセット命令がラッチされれば、そのラッチ出力であ
るリセット信号437によってインクリメンタ47はリ
セットされるところとなるものである。なお、マルチパ
ス3およヒマルチバスコントローラ43については詳細
に説明しないが、これらについては「インテルMULT
IBUSのインターフェイス」(インテルジャパン(a
)刊)&参照されたい。
When a reset command for the incrementer 47 is latched in the control register 43, the incrementer 47 is reset by the reset signal 437 that is the latch output. Note that the multipath 3 and multibus controller 43 will not be explained in detail, but they are described in "Intel MULT
IBUS Interface” (Intel Japan (a)
) Published by ) & Please refer to.

インクリメンタ47をリセットした後プロセッサはリセ
ット信号437を解除し、次にRAM49への書込指示
をコントロールレジスタ43にラッチせしめ、この後D
MAコントローラ41内部に存するコントロールレジス
タに転送開始アドレス、転送語数をセットしDMAコン
トローラ41に転送開始命令を与えるようになっている
。これにょシフインメモリ上の適当なエリアに格納され
ているカラーデータはDMA転送i1f制御下に順次ワ
ード単位に読み出されたうえRAM49に書込されるも
のである。メインメモリ上のカラーデータはシアン、マ
ゼンタ、イエローの3原色の谷階調を直接示すものであ
り、シアン、マゼンタ、イエローの各々について例えば
4ビット割当され計12ビットよりなるものとなってい
る。したがって、理論的に4096抽類の色が表示可能
とされるが、このうち必要なカラーデータのみが所定ア
ドレス順にメインメモリに格納されるようKしておけば
よいものである。なお、DMAコントローラ41の詳細
については「インテル1APX86 ファミリユーザー
ズマニュアル」の第4章「8089I10プロセツサ」
の頃を参照されたい。
After resetting the incrementer 47, the processor releases the reset signal 437, then causes the control register 43 to latch the write instruction to the RAM 49, and then
A transfer start address and the number of transfer words are set in a control register inside the MA controller 41, and a transfer start command is given to the DMA controller 41. The color data stored in an appropriate area on the shift-in memory is sequentially read word by word under the control of the DMA transfer i1f and then written to the RAM 49. The color data on the main memory directly indicates the valley gradations of the three primary colors cyan, magenta, and yellow, and consists of 12 bits in total, with 4 bits allocated to each of cyan, magenta, and yellow, for example. Therefore, although it is theoretically possible to display 4096 colors, it is only necessary to store only necessary color data in the main memory in the order of predetermined addresses. For details on the DMA controller 41, see Chapter 4 "8089I10 Processor" in the "Intel 1APX86 Family User's Manual".
Please refer to the time.

さて、カシ−データのDMA転送について説明すれば、
I)MA転送が開始されるとDMAコントローラ41に
よってメインメモリよシ先ず転送開始アドレス対応のカ
ラーデータが読み出され、カラーデータはDMAコント
ローラ41からのラッチ信号412によってデータレジ
スタ42にラツの出力425であるラッチされたカラー
データは督込データとしてRAM49へ出力されるわけ
である。一方、コントロール回路46はDMAコントロ
ーラ41からラッチ完了信号416を受けた場合には、
RAM49へのリード/ライト信号469をライトモー
ドにすることから、データレジスタ42からのカラーデ
ータはI%AM49に書込されるところとなるものであ
る。この場合カラーデータが書込されるアドレスはrO
Jとなっている。コントロールレジスタ43からの1”
(AMモード信号438は既述の1゛込指示にもとづき
ライトモードにおかれインクリメンタ47の出力478
を選択出力すべくセレクタ48に与えられていることか
ら、インクリメンタ47の出力478がセレクタ48を
介し書込のだめのアクセスアドレス489としてRAM
49に与えられるものである。
Now, if I explain the DMA transfer of Kashi data,
I) When MA transfer is started, the DMA controller 41 first reads the color data corresponding to the transfer start address from the main memory, and the color data is output 425 to the data register 42 by the latch signal 412 from the DMA controller 41. The latched color data is output to the RAM 49 as stock data. On the other hand, when the control circuit 46 receives the latch completion signal 416 from the DMA controller 41,
Since the read/write signal 469 to the RAM 49 is set to write mode, the color data from the data register 42 will be written to the I%AM 49. In this case, the address where color data is written is rO
It is J. 1” from control register 43
(The AM mode signal 438 is set to the write mode based on the 1-in instruction described above, and the output 478 of the incrementer 47
Since the output 478 of the incrementer 47 is given to the selector 48 for selective output, the output 478 of the incrementer 47 is sent to the RAM as the write access address 489 via the selector 48.
49.

カラーデータの書込が終了すればDMAコントローラ4
1に対してはその旨のアクノリッジ信号461が出力さ
れ、また、インクリメンタ47に翰1イ糾慮、λマL0
1ノス百断箇各払めすVソに丁・ソプ1言号467が出
力されるようになっている。これによ、DI)MAコン
トローラ41は転送開始アドレスを+1更新したうえ上
記制御動作を転送語数に達するまで繰シ返すことによっ
て、メインメモリ上におけるカラーデータはR,AM4
9に所定アドレス順に書き込まれるところとなるもので
ある。
When the writing of color data is completed, the DMA controller 4
1, an acknowledge signal 461 to that effect is output, and the incrementer 47 receives
467 words of Ding and Seop are output for each of the 1 nos and 100 pieces of V so. As a result, the DI)MA controller 41 updates the transfer start address by +1 and repeats the above control operation until the number of transferred words is reached, so that the color data on the main memory is changed to R, AM4.
9 in the predetermined address order.

1%AM49へのカラーデータの格納は以上のようであ
るが、次にそのカラーデータのRAM49からのカラー
コードによる続出について説明すれば以下のようである
The storage of color data in the 1% AM 49 is as described above, but the subsequent output of the color data from the RAM 49 according to the color code will be explained below.

カラーデータのRIM49からの読出に際しては先ずプ
ロセッサによってコントロールレジスタ43には画像デ
ータとしてのカラーコードが転送開始される旨がラッチ
される。これはフルカラープリンタへは初期設定指令信
号54として与えられ、また、DMAコントローラ41
にもその旨は通知されるようになっている。次にプロセ
ッサは初期設定指令信号54を解除しカラーコードのビ
ット構成とRAM49からの読出指示をコントロールレ
ジスタ43にラッチするものとなっている。
When reading color data from the RIM 49, first, the processor latches into the control register 43 that the transfer of the color code as image data is to be started. This is given to the full color printer as an initial setting command signal 54, and is also given to the DMA controller 41.
will also be notified to that effect. Next, the processor cancels the initial setting command signal 54 and latches the bit configuration of the color code and the read instruction from the RAM 49 into the control register 43.

カラーコードは本例では4ビツト、8ビツト、12ビツ
トの何れかであるので、その何れであるかがピット構成
信号435として画素データ分解回路45およびコント
ロール回路46に与えられ、また、読出指示にもとづき
RAMモード信号438はリードモードにおかれるもの
である。I(AMモード信号438J−tコントロール
回路46およびセレクタ48に与えられ、セレクタ4B
は画素データ分解回路45の出力459であるカラーコ
ードを続出のためのアクセスアドレス489 (!: 
LテRAM49に出力するようになっているものである
In this example, the color code is 4 bits, 8 bits, or 12 bits, so which one is given as the pit configuration signal 435 to the pixel data decomposition circuit 45 and the control circuit 46, and also in response to the read instruction. Originally, the RAM mode signal 438 is placed in read mode. I (AM mode signal 438J-t given to control circuit 46 and selector 48, selector 4B
is the access address 489 (!:
It is designed to be output to the LTE RAM 49.

さて、仁の後プロセッサはDMAコントローラ41の内
部レジスタにカラーコードのメインメモリ上での先頭ア
ドレスと転送語数をセットせしめたうえDMA転送開始
をDMAコントローン41に指令することによって、カ
ラーコードが先のカラーデータの場合と同様にしてメイ
ンメモリよシ所定アドレス順に順次読み出されるところ
となるものである。
After that, the processor sets the start address of the color code in the main memory and the number of words to be transferred in the internal register of the DMA controller 41, and then instructs the DMA controller 41 to start DMA transfer, so that the color code is sent first. Similarly to the case of the color data, the data are sequentially read out from the main memory in the order of predetermined addresses.

即ち、先ずメインメモリからは先頭アドレス対応のカラ
ーコードが読み出されるが、これはデータレジスタ42
f:介し画素データ分解回路45に与えられるようにな
っている。画素データ分解回路45はコントロール回路
46による制御下にビット構成信号435とコントロー
ル回路46からのカラーコードカウント信号465とに
もとづき単位としてのカラーコードを順次選択出力する
ものとなっている。既に述べたように本例では語単位に
読み出されるカラーコードには単位としてのカラーコー
ドが1個のみ含まれる場合や、あるいは2個、4111
!Il含まれる場合があるが、それら単位としてのカラ
ーコードを所定順に出力459として選択出力するもの
である。このようにして71Fi次選択出力される単位
としてのカラーご−ドはセレクタ48を介してRAM4
9に読出のためのアクセスアドレス489として与えら
れるわけである。
That is, first, the color code corresponding to the first address is read out from the main memory, but this is read out from the data register 42.
f: It is provided to the pixel data decomposition circuit 45 via the pixel data decomposition circuit 45. Under the control of the control circuit 46, the pixel data decomposition circuit 45 sequentially selects and outputs color codes as units based on the bit configuration signal 435 and the color code count signal 465 from the control circuit 46. As already mentioned, in this example, the color code read word by word may include only one color code as a unit, or two color codes, 4111
! In some cases, color codes are included, but the color codes as units are selectively outputted as output 459 in a predetermined order. In this way, the color code as a unit to be selectively outputted in the 71st Fi order is stored in the RAM 4 via the selector 48.
9 as an access address 489 for reading.

これにより単位としてのカラーコード対応のカラーデー
タ53がRAM49よシ読み出されるわけであるが、コ
ントロール回路46はカラーデータ53のRAM49か
らの読出が確定した時点でフルカラープリンタへカラー
データ確定信号52を送出するようになっている。これ
に応じてフルカラープリンタよりそのカラーデータを受
け取った旨のアクノリッジ信号51があった場合にはコ
ントロール回路46は力2−コードカウント信号465
をピット構成信号435にもとづき所定に更新したうえ
次に選択出力されるカラーコードをアクセスアドレス4
89としてRAM49に与えるようになっているもので
ある。
As a result, the color data 53 corresponding to the color code as a unit is read out from the RAM 49. When the reading of the color data 53 from the RAM 49 is confirmed, the control circuit 46 sends a color data confirmation signal 52 to the full color printer. It is supposed to be done. In response to this, if there is an acknowledge signal 51 indicating that the color data has been received from the full color printer, the control circuit 46 outputs a power 2 - code count signal 465.
is updated to a predetermined value based on the pit configuration signal 435, and then the color code to be selected and output is updated to the access address 4.
89 and is applied to the RAM 49.

このようにしてコントロール回路46が1語中における
単位としてカラーコードをフルカラープリンタへ全て転
送し終るとDMAコントローラ41にはアクノリッジ信
号461が送出され、これによ!IJ)MAコントロー
ラ41は先頭アドレスを更新し次の読み出されるべき語
単位の力2−コードを読み出しところとなる。DMAコ
ントo −241はメインメモリからの続出回数が転送
語故に達するまでの間、コントロール回路46よりアク
ノリッジ信号461がおる度に読出アドレスをJlσ丁
したうえメインメモリよシ語単位にカラーコードをdj
e出するわけである。
In this way, when the control circuit 46 finishes transferring all color codes to the full-color printer as units in one word, an acknowledge signal 461 is sent to the DMA controller 41, and this causes! IJ) The MA controller 41 updates the start address and reads the next word-by-word power 2-code to be read. The DMA controller O-241 reads the read address every time it receives an acknowledge signal 461 from the control circuit 46 until the number of successive outputs from the main memory reaches the number of transferred words, and then sets the color code for each word in the main memory.
e is issued.

第4図は両系データ分解回路の一例での具体的11・4
成を示したものである。これによるとメインメモリから
のカラーコードは16ビツトのデータレジスタ42にラ
ッチされるが、単位としてのカラーコードが4ビツトよ
シなる場合は先ずレジスタ部分421における4ビツト
のカラーコードが出力459として出力され、この後は
レジスタ部分422〜424における4ビツトのカラー
コードが;威次出力されるものとなっている。また、8
ビットよりなる場合にはレジスタ部分421.422に
おける計8ビットのカラーコードが先ず出力459とし
て同時に出力された後、レジスタ部分423.424に
おける計8ビットのカラーコードが同時に出力されるよ
うになっている。更に12ビツトよりなる場合にはレジ
スタ部分421〜424における計16ビツトの力2−
コードが同時に出力459として出力されるものとなっ
ている。但し、レジスタ部分424における4ビツトは
本例では不要あるいは無効なものとなっている。セレク
タ451〜457は入出力単位が4ビツトとされた4〜
2人力1出力のものでアシ、セレクタ451〜453に
対する選択出力制御は3ビツトのカラーコードカウント
信号465によって、また、セレクタ454〜457に
対するそれは2ビツトのビット構成信号435によって
いる。
Figure 4 shows a concrete example of the two-system data decomposition circuit 11.4.
This shows the results. According to this, the color code from the main memory is latched into the 16-bit data register 42, but if the color code as a unit is more than 4 bits, the 4-bit color code in the register section 421 is first output as the output 459. After this, the 4-bit color code in the register portions 422 to 424 is output. Also, 8
In the case of bits, the 8-bit color code in register portions 421 and 422 is first output simultaneously as output 459, and then the 8-bit color code in register portions 423 and 424 is output simultaneously. There is. Furthermore, in the case of 12 bits, a total of 16 bits of power 2-
The code is simultaneously output as output 459. However, 4 bits in the register portion 424 are unnecessary or invalid in this example. Selectors 451 to 457 have input/output units of 4 bits.
The selection output control for the selectors 451 to 453 is controlled by a 3-bit color code count signal 465, and that for the selectors 454 to 457 is controlled by a 2-bit bit configuration signal 435.

このうちカラーコードカウント信号465はカラーコー
ドが4ビツト、8ビツト、12ビツトの場合それぞれ1
wよp″″4″まで、ul”よシ″″2”まで、″1#
の値をとシ得、加算器458によって1−#加算された
状態でセレクタ451〜453に与えられるものとなっ
ている。また、ビット構成信号435はカラーコードが
4ビツト、8ビツト、12ビツトの場合それぞれ°1#
Among these, the color code count signal 465 is set to 1 when the color code is 4 bits, 8 bits, and 12 bits.
w yo p'' up to ``4'', ul'' yo shi'' up to ``2'', ''1#
The value is obtained and added by 1-# by an adder 458, and then given to the selectors 451 to 453. Furthermore, the bit configuration signal 435 is 01# when the color code is 4 bits, 8 bits, and 12 bits.
.

u2m、*3wの値を固定的にとるものとなっている。The values of u2m and *3w are fixed.

画素データ分解回路45の機能についてはこれまでの説
明よりして明らかであシ、これ以上の説明は要しない。
The function of the pixel data decomposition circuit 45 is clear from the previous explanation, and no further explanation is necessary.

最後にコントロール信号について説明する。第5図はプ
ロセッサからのコントロール信号がラッチさnるコント
ロールレジスタのピット構成を示したものでちる。ラッ
チされるコントロール信号の柚類としては、ビット構成
信号435、リセット信号437、RA、Mモード信号
438および初期設定指令信号54がある。このうち、
初期設定指令信号54けフルカラープリンタを初ノリ]
状態に設定するだめのものであシ、プリンタ出力の1ラ
イン当りの画累故をも段階的に指定するものとなってい
る。
Finally, control signals will be explained. FIG. 5 shows the pit configuration of the control register in which control signals from the processor are latched. The control signals to be latched include the bit configuration signal 435, reset signal 437, RA, M mode signal 438, and initial setting command signal 54. this house,
Initial setting command signal 54 full color printer for the first time]
It is not just a setting for the status, but also a step-by-step designation of the image accumulation per line of printer output.

なお、以上の説明ではカラーデータ格納用として1%A
Mが用いられているが、表示されるべき色の柚類が一定
的である場合にはr(、OMを用い得る。
In addition, in the above explanation, 1%A is used for color data storage.
M is used, but if the color to be displayed is constant, r(, OM may be used.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明し/こように本発明による場合は、カラーデー
タが変更可として格納される記憶手段よシカラーデータ
を、カラーコードをアドレスとして読み出すことによっ
てカラーコード対応のカラーデータが速やかに得られる
という効果がある。
As explained above, according to the present invention, color data corresponding to the color code can be quickly obtained by reading out the color data using the color code as an address from the storage means in which the color data is stored as being changeable. effective.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、メモリ上に蓄積されている画像データをプリ
ンタ制御回路を介しフルカラープリンタに転送する構成
を示す図、第2図は、本発明に係るカラーコードのメイ
ンメモリ1語への格納態様を説明するだめの図、第3図
は、本発明によるフルカラープリンタ制御回路の一例で
の構成を示す図、第4図は、その構成における画素デー
タ分解回路の一例での具体的構成を示す図、第5図は、
本発明によるフルカラープリンタ制御回路に与えられる
コントロール信号を説明するための図である。 42・・・データレジスタ、43・・・コントロールレ
ジスタ、45・・・画素データ分解回路、47・・・イ
ンクリメンタ、48・・・セレクタ、49・・・R,A
M(カラーコード−カラーデータ変換用)。 代理人 弁理士 秋本正実 第1目 禾2図
FIG. 1 is a diagram showing a configuration for transferring image data stored in a memory to a full-color printer via a printer control circuit, and FIG. 2 is a diagram showing how a color code according to the present invention is stored in one word of the main memory. FIG. 3 is a diagram showing the configuration of an example of a full-color printer control circuit according to the present invention, and FIG. 4 is a diagram showing a specific configuration of an example of a pixel data decomposition circuit in that configuration. , Figure 5 is
FIG. 3 is a diagram for explaining control signals given to a full-color printer control circuit according to the present invention. 42... Data register, 43... Control register, 45... Pixel data decomposition circuit, 47... Incrementer, 48... Selector, 49... R, A
M (for color code-color data conversion). Agent: Patent Attorney Masami Akimoto

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、外部メモリよシ語単位に+i1次読出される画像デ
ータとしてのカラーコードを、原色階調データとしての
カラーデータの形でフルカラープリンタに変換出力する
フルカラープリンタ制御回路にして、カラーコードをア
ドレスとしてカラーコード対応のカラーデータが変更可
として格納される記憶手段を設け、外、部メモリからの
カラーコードにもとづき該手段よりvコード対応のカラ
ーブータラ、洸み出しフルカラープリンタに出力すべく
なした構成を特徴とするフルカラープリンタ制御回路。 2、 カラーデータの続出の際、外部メモリからのカラ
ーコード各々は、ビット長分割手段にて該コードのビッ
ト長に応じ1語中において分割されたうえ単位のカラー
コードとして所定順に記憶手段に与えられる特許請求の
範囲第1項記載のフルカラープリンタ制御回路。
[Scope of Claims] 1. A full-color printer control circuit that converts and outputs a color code as image data read from an external memory in units of +i words to a full-color printer in the form of color data as primary color gradation data. A storage means is provided in which the color data corresponding to the color code is stored in a changeable manner using the color code as an address, and the color data corresponding to the color code is stored as a changeable color data from the external memory. A full-color printer control circuit characterized by a configuration designed for output. 2. When outputting color data one after another, each color code from the external memory is divided into one word by the bit length division means according to the bit length of the code, and then given to the storage means in a predetermined order as a unit color code. A full-color printer control circuit according to claim 1.
JP58168317A 1983-09-14 1983-09-14 Full-color printer control circuit Pending JPS6062276A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168317A JPS6062276A (en) 1983-09-14 1983-09-14 Full-color printer control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168317A JPS6062276A (en) 1983-09-14 1983-09-14 Full-color printer control circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6062276A true JPS6062276A (en) 1985-04-10

Family

ID=15865787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58168317A Pending JPS6062276A (en) 1983-09-14 1983-09-14 Full-color printer control circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062276A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214769A (en) * 1986-03-14 1987-09-21 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Memory control device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167087A (en) * 1981-03-19 1982-10-14 Philips Nv Information display device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167087A (en) * 1981-03-19 1982-10-14 Philips Nv Information display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214769A (en) * 1986-03-14 1987-09-21 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Memory control device
JPH0797814B2 (en) * 1986-03-14 1995-10-18 松下電送株式会社 Memory controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59208586A (en) Video image display unit
US5461680A (en) Method and apparatus for converting image data between bit-plane and multi-bit pixel data formats
EP0229659B1 (en) Information processing system having decod; write and read means
JPS6062276A (en) Full-color printer control circuit
JP2845384B2 (en) Image processing device
JPS62173526A (en) Page buffer control system
JPS602715B2 (en) Kanji bit pattern management method for kanji printers
JPH0758431B2 (en) Address line and data line connection system
JP2001128108A (en) Video processor
JPH05113928A (en) Image memory device
JPS59219781A (en) Graphic display unit
JPH0342758A (en) Data processor
JPH06206350A (en) Image printing control device
JPS58166387A (en) Image memory reading system
JPS62263562A (en) Information transfer device
JPS61148562A (en) Data transfer system of information processor
JPS62150447A (en) Picture data memory controller
JPS59123913A (en) Dma access system
JPS5991771A (en) Write and read control circuit of picture information data
JPH07319763A (en) Address converter
JPS62133575A (en) Memory device
JPH03168858A (en) Data processor
JPS60247764A (en) Memory address control system
JPS6321927B2 (en)
JPH05108045A (en) Display controller