JPS6058306A - 缶蓋の自動包装装置 - Google Patents

缶蓋の自動包装装置

Info

Publication number
JPS6058306A
JPS6058306A JP15902183A JP15902183A JPS6058306A JP S6058306 A JPS6058306 A JP S6058306A JP 15902183 A JP15902183 A JP 15902183A JP 15902183 A JP15902183 A JP 15902183A JP S6058306 A JPS6058306 A JP S6058306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
cylinder
opening
lid
lids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15902183A
Other languages
English (en)
Inventor
浅野 勝平
加藤 林蔵
西尾 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP15902183A priority Critical patent/JPS6058306A/ja
Publication of JPS6058306A publication Critical patent/JPS6058306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、缶詰缶の蓋の製造ラインにおいて、製造さ
れた缶蓋を出荷のために包装するに際し蓋枚数の管理及
び蔽の集合体の包装を行なう装置に曲する0 従来よシ、缶筆を計数後袋詰めするまでの間、まず蓋を
計数し、規定の蓋枚数に分割した後、それまで蓋が通過
して来た経路の延長線上から、一旦、左右、上下のいず
れかの方向に蓋を移動さぜ、その移動した蓋の経路の延
長線上に袋を用意して、その蔚面にロンド先端に敗ル付
けたバンドを蓋面に当て、蓋を袋に押し込んで袋詰めを
行なう方法を採用しているが、この方法は、蓋を一定数
量に区分後、上下、左右いずれかの方向に移動させる時
、そc1蓋の長さに見仕った幅のゲージが必要であシ、
そのゲージの幅が適当でなけれは、その計数された蓋は
移動中または後において、缶蓋通過経路内での藷の倒れ
、反転等のトラブルを起し、庇付き、漬れ等により製品
品質の低下や反転した蓋がそのまま袋詰めされることに
よシ、シーマ−に於ける缶艙供給時点でのライン停止等
のトラブルを生じる原因となっていた。良に、上下、左
右いずれかの方向に蓋を移動させるために、装置がしめ
るスペースが広くなる原因ともなっていた。 この発明は、上記の技術的課題を解決するために、缶蓋
0枚数を計数するための蓋計数部と一定の枚数の缶蓋を
分割するための娘分割装置と一定の枚数に分割した缶蓋
の集合体を袋詰めするための着装詰め装置と袋O袋口を
開口する袋口開口装置と盆入シ袋をU4方向に運搬する
ためO第1薔入り袋運搬装置と盆入り袋の開口に折シ込
むための折夛目を付けるための袋ロ折シ目付装置と差入
9袋の袋口を折夛込むための袋口折込へ装置と葡人シ袋
の袋口を折シ込んだ袋を次の工程へ運(、役するためO
第2蓋人#)袋運搬装置から缶蓋の自動包装装置を構成
した。 次にこの発明を図面を参照してiト悄に説明すると、適
宜の方法で横方向に円柱状に密接に本ねられた缶MAO
集合体がエンドスタックガイド1上に搬送される。エン
ドスタックカイト1には缶爺ACI集8一体の枚数を語
数するためO缶蓋のカール部に係合するカウンターギヤ
ー2 (第4図)と該カウンターギヤー2
【て形成され
たカウント信号大3、リセットIB号大4、カウント信
号用光電管5及びリセット信号用光電管6等でカウント
制御する蓋語数部7とシリンダー8のロッド9の先端に
敗シ付けらJした蔚セハレーターフィンガー10からな
る盆分割装置11及びシリンダー12のロッド13の先
端にクッションバルブ14を叙るためQパルニア’ カ
ム15と3日月型の一対の盆袋晶めフィンガー16.1
6からなる差袋結め装置付17が岐り付け1−)れてい
る。また、エンドスタックガイド1υ延ノに上υ隈枠1
8(陀3図)第5図にはシリンダー19″7)ロッド2
0の先端にストンノ為−21及びサクションカツノ22
を上下にI″l−動込ぜるため■シリンダー23及び先
端に’A ll1i IJ I(Jフィンガー 24を
取シ付りた)・tソノノーレバー25を1動させるため
のレバーPに7’ti装U126から(み砂ニされた袋
−口装置27とストンバー28及びエアーノズル29か
ら信成されたエアーフロー載置30及び一対のスグレッ
トスンリング31゜3i全作#I場ぜるためのシリン声
′−32から信成さハ、たスンレントスノ′リング1乍
動k llft 3Jが取シ付けられている。また機枠
18には袋押し上げシリン声“−34V)ロッド35の
先端に耽シ付けられた袋押し上はフィンガー36から構
成された袋押し上げ製筒38 (第6図)反び蓋Aの集
合体が袋詰めされた螺入9袋39を横方向に1位置η)
ら2位置、2位1μから3泣f?iに迎績するためOス
ライドシリンダー40と力/く−ホルダー41を回置さ
せるためのシリンダー42(第8図)から64成された
第1嘉人9絞理(彼装欲43 (第7図)が嘔シ付けら
九°Cいる。址だカバーホルダー41には孟袋ムΔめフ
ィンガー16と共同してf llifj袋折シ込りする
fcめのカッ<−ホルク゛−オグジリアリイプレ−1・
44とンロテクターグレート45から(14晩された予
励袋折シ込り装備46が嘔シ付けられている。(第9図
)47は第1薇人シ袋運搬装敏43によって第1位置か
ら第2位置へ蓋人シ袋39を運搬面に浮き上がっている
鍋があった場合に、そV位置を下け、カバーホルダー4
1内のりr定の位置に戻すためのカバーストッパーアッ
パーカイドであるO また、48は詰入シ袋ストソノく−49を作動させるだ
めのシリンダーであるp 装ロ折シ目付は装置50は(第10図第11図)シリン
ダー51’7)ロッド52υ先端に敗p付けられた回動
シリンダー院持部杓53に作詩されたシリンダー54の
ロッド55の先端に敗シ付けられたホールドカンプ56
とシリンタ゛−57i1aロッド58の先端にt(y、
り付けられたホールドスゲリング59よυ?71uXさ
れている。 し枠18に取シト1けられたホールトシリンダーブラケ
ン1=60 (第12図)には下部ホールドフィンカー
62を作動させ4ホールドソリンタ−63が嘔シ1寸け
ら九、−力1夙枠18′には上部ホールドフィン:/)
−66をrl、ち;ノ芒ぜるためのシリンダー67が嘔
シ付り′ら1してイルOしLに、ナ1ノロ6′r敗シ付
けた第1し・(−68は数枠18にI秋シ付けた軸71
により回動されブロックグレート69k・販5 t=r
けた第2し/く−70は陵枠18に収り角けたl’ll
l 71に回動自在に軸着され、シリンダー72でそれ
ぞれ作動させるように形咳する構成は袋ロ折シ込不装置
73の主敦部で、上記第1蓋入シ袋運搬装置43、予1
1iif袋折シ込泰装置46や袋1」折9目付は装置5
0も関連を薄酸である。 また、ホールドシリンダーブラケット60にはリフトフ
ィンガー74 (第13図)を「<」の字形に折シ曲げ
、リフトフィンガー74の上に来っているナイフ66を
浮きあがらせ、プロテクタープレート45との間ケ広け
るとト動を行なうためのブツシュボルト75も袋口t7
? b込与装N73’7)444成の一部である。 欣枠】8にはシリンダー79 (第14図)のロッド8
0V)先端にカバーリフトアーム81とカバーダウンア
ーム82を敗シ付けた装入シ蓋運搬限構83と縦方向に
立設されたスタックサイドガイドグレート84、スタッ
クカイドオプジリアリイプレート85、λタンクフロン
トガイドフレート86、スタックシュートアッパーガイ
ド87及びストップレバー88から構成されたそ¥入り
袋案内瞭189でr(B 5”2された第2若人)袋運
搬装置9o及びエアーブロー装置30゜袋スタンカー案
内ガイド91 (第16図)袋スタンカー作詩部材92
及び袋スタンカー釘93で信成さhfc多数の袋94を
供給するための袋スタッカー95が敗シf・すけられて
いる。 また、96は、苦入り袋39Qストックするテーブルで
あるっ 98はPM斜角度を自由にh句拾できるg周差部材99
′を設けた薗斜したし2枠23を保持するための陵齢で
、レセ台98内にはシリンダー等を空圧や丁蝋気で制F
AIするためQ制御1義餘100が収納されている。 101は袋底の頒分な袋1部分をMiシ曲げるためOボ
トム。ホールドズレ−)、102はスタンカーシュート
ガイドバー、10:3Uシユートである。 この発つ」の併結AV)集合トドの包装装置のと「動に
ついて説明する。 まず、袋口開口装置27のシリンダー19及びシリンダ
ー23が作動して袋スタンカー95の底部の袋口の1部
に切シ欠きを瞑けた袋94にストッパー21及びサクシ
ョンカップ22がタッチする。次に、サクションカップ
22に吸宥されて袋94の930が小さく開口する0袋
口が小さく開口すると袋ロレ110用フィンガー24が
袋94内に入る。丙びシリンダー23が作動してストッ
パー21及びサクションカップ22を上昇させて袋口を
閉じる。袋口が閉じると袋スタッフJ−95に敗シ付け
られたエアーブロー装置30のエアーノズル29から袋
94F’lにエアーが吹き込1れ、袋を膨張させて袋ス
タンカー95から袋94を1枚引き出す。エアーブロー
 終了後、袋1;i40用フィンカー24とストッパー
21で袋口金に、さんた状態でシリンダー19が作動し
てストッパー21を下降さぜ袋口を開口する。次に開口
した袋94内にスプレソトスプリング31がシリンダー
32の作動によってはいり、この状態で缶蓋Xが袋内l
cはいってくるのt待つ。この顛]に缶iA′Dη1゛
数及び分割が行なわれる。 一力、適XLD方法で横方向に円柱状に重ねられた缶蓋
Aの集合体がエンドスタックガイド1上に搬送されてく
ると、缶蓋Aの蓋カール部に蓋計舷部7のカウンターギ
ヤー2が係合してカウンターキャー2を回転させてカウ
ント信号用元1江管5よりでるli号をキーフリレー(
図示せf)によって処理1してカウントギヤー2が2回
転する毎に1回カウント信号をたして計数する。 盆計数部7で缶蓋Aの枚数をたとえは200枚8[叙す
るとカウント11号がにr/l)−M’J装置fi11
に送られ、シリンダー8が作動して蓋セパレークーフィ
ンガー10が1(カール’?l(に入シ分割し、それよ
シ先υ缶蓋Aをエンドスタックガイド1」二でフィンガ
ー16の先端t′〜IS分まで押し出すように設定する
。同時に前記の方法でbt40した袋口に一定枚数の缶
蚤Aの集会体の製品めを行ないシリンダー12の作動と
同時にシリンダー8とシリンダー34が作動してフィン
ガー1.0は元にもどり袋押上フィンガー36は上昇し
袋口の両サイドを押し上げ、エアーノズル29から袋口
を外れやすいようにする。 また、袋詰V装置17′7)フィンガー161は、フィ
ンガー10に押し出きノtだ缶蓋集会体への波力よυシ
リンダー12のI’tE Iノによって缶M kk陰体
をさらに袋[り(′ご結り込むがパルプカム15がクッ
ションバルブ14
【こも◇とシリンター12のエアーな
が絞らtL5スピードが連くなる。 こOな(によって装入)袋Dテ・p!−吊し時V袋口級
ノシ【防止す4)。久+1cシリンダー12に敗付けら
1′したスイッチ37が1′l:妨しセ0論号によシシ
リンタ゛−26と23が訃動じ、フィンガー24とスト
ンバー21とに(誌さ1ノーしていた縁日が詠)放さf
Lる。スイッチ37は憬シL Giめフィンガー16.
16り駁口当りしが2と−10さた時に袋口金つかんで
いたストッパー21がL+i ’tl”70か解放され
るようにμ足さシしる。 史にシリンダ−12が進むとさく日は袋目当シしにす中
袋れ゛てストンバー21及びエアーノズル29から外才
し7+l 。 シリンター42が作動1してカバーホルダー41が上昇
し袋の上から凶カール部をささえる。 シリンダー12とシリンダー34が同時に作mpj L
2て着装D+fめフィンガー16、】6と袋押し一ヒけ
フィン六−36が戻る。それによって、缶j3でA i
カバーホルタ−41によってささえられ、袋スタンカー
95内υν: 94 ire、エアーノズル29上に降
りる。 また、シリンダー]2がI’<るとシリンタ゛−327
゛、二i′目如+ L、てスゲレットスゲリング:31
.31が尻り、2ライドシリング−40がfi−動して
装入り着396快方向に違飽葛れOo こV時、第1G−散では智、舌〕二h11.め1f21
乍が7fシーわれてい/−101だ12位↑凸で6−シ
リンダー48の作動によって齢入り後ストッパー49は
峰下し机2 (iL:E4におる善人シ袋3 [1f−
j、 p−にから下にj甲えられ、テーブル而が頗府し
、ていることによシ鉱入シ駁39の渭落を防止している
がシリンダー42が1′−L5してカバーボルダ−41
が」−昇するとシリンダー48も作動]〜て法人シ袋ス
トンバー49も上昇して蓋人シ袋り9′上から離れる。 この状態でスライドシリンダー40は右から左方向に移
動し、第1位置の装入9袋39は第2位置へ、第2位置
の装入9袋39は第3位置に移動する。移動が完了する
と、紀1位置では着装詰め工程が第2位置及び第3位置
では袋折シ工程が同時進行する。 袋折シ工程が完了すると、スライドシリンダー40が作
動して左方向から右方向に移動し、元の位置に復帰する
。 まず袋折り工程は、第1位置での袋口長さを一定にする
ことから始まる。 着装詰め〜蓋連搬工程でカバーホルダー41が上昇する
が、この時に第2位置で行なわれる折込与時の折シ巡会
ポイントをつけるため、軽く折シ込与が行なわれる。 この折巡会は、前製品りフインノj−16,16で保持
されている鉄人9袋39をカッ(−ホルダー41が袋外
よシ羨カール都をささえるが、この時カバーホルダー4
1に1カツく−ホルダーオグジリアリイプレート44が
賊付けられておシ、こりグレート44 & * 42 
ft+’iめフィンガー16.16とによって袋の外と
内で択むように袋を軽く折)巡会、その後、薮袋晶めフ
ィンカー16.16を抜@装があせシ乱れないように岐
初のV丁目をつける。 髭5人υ袋位置決め工慢 第1もγT11.tから第2位置へ盆人シ袋39を迎搬
時、カバーストッパーアッパーガイド47によって、カ
バーホルダー41内で#き上っている缶PゼAがあった
場合、その(xl置を下げ、カックーホルダー41内の
り1定の位I〔−に戻す0第1袋折シ込与工程 缶螺入り袋39が第1位115′から第26Lfピ1に
迎1般され、第21立置では、シリンダー54が作動し
てホールドカップ56を上昇させる。 第1袋折υ目イ寸はエト 81J1袋折り込へ工)呈で(7rり込まitた1)1
シ目は九もがある。 折り目を強くするためにホールドカッグ56で折シ込ま
れた折シ目をシリンダー57とシリンダー57の活動で
ホールドカップ56とホールドスプリング59でしごく
ようにして狭さ袋折シ目を強くする。 第2折シ込蚕時工員 第3位値でQ袋折シ終了後、シリンダー42が作動して
、カバーホルダー41が下がると同時に無入ル袋ストッ
パー49が下シ、スペーサとの間で第1袋折り毅の蓋を
固定する。 この部分のスペーサーの役割1約1〜20餉斜を持った
テーブル97上で@1位置から第2泣置に差入シ袋39
が移動した時にΩλ入シ袋39の高さを同一とする〇 袋折シ型入れ工程 蔚袋結め〜錘運IJliの?′T株でカバーホルダー4
1が上昇するときに第2位置りカバーホルダー41も同
時に上昇するが第2位にのカバーホルダー41にはグロ
テタタール−1・45が14M付けられておシ、このプ
レート45によって袋折シ時、その折シ込奈のポイント
及び折シ目の強さをコントロールさせる3、又pJ時に
袋折込不時の袋内製品の損色を防ぐ役L]をする。 袋折シ行程 第3位置での最初の袋折り打出で、プロテクタープレー
ト45とブロックプレート69とナイフ66′によって
装折り目を−挟むように1−て折シ込む。ブロックプレ
ート61はナイフ66′による袋破れを防ぐためである
。 第2袋折シ行1♀終了後、シリンダ−72v作動でブロ
ックスレート69目元の位置に尻るとシリンダー67が
作動して上部ホールドフィンカー66が1降)できてナ
イン66との間で袋口を狭むようにして袋口をυ1り込
ケ、第33折シ込与をテ]う。その故シリンター51が
作動してロッド52、シリンダ保り部材53乏介してボ
ールドシリンタープう・ケント60が回動しフィンカー
62が66の上にη【ねらハる。 その晩、ホールドシリンダー7ラクント60にす、 (
・1けら九たンツンユホルト75かリントフィンガー7
4vレバ部分に尚シ、リフトフィンガー74を「<」の
字形に折シ曲げ、リフトフィンガー74の上に乗ってい
るナイフ66′を浮き上げ、更に、その上の第3折シ込
与部分の袋口を浮かすと同時に第2折シ込蚕の袋口も浮
き上げ、プロテクタープレート45との間を広げる0 この時、下部、上部それぞれのホールドフィンガー62
.66、も同時に浮き上るCその後、シリンダー67が
r「動じて上部ホールドフィンガー66が上昇するい 上昇時、下部ホールドフィンガー62は上部ホールドフ
ィンカー66から外れると同時に第3綬折シ付程でシf
シ込んだシイ口をカイフロロで浮き上った部分よシ下の
袋口tプロテクタープレート45に押し付けるように折
り曲げる0第4袋折シ行程 その後、シリンダー63が作動して下部ホールドフィン
ガー62がナイフ67と10チクターグレート45v間
に@3袋折り部分袋口を押し込む。 T!p後シリンダー63が作動して下部ホールドフィン
カー62が下シ、さらにT秒汝、シリンダー51によっ
て、52.53.60が回動する事によってフィンガー
62は、プロテクター、グレート面から離れる、離れる
と同時に、p−y’yユボルト75も74から離れ、プ
ロテクターグレート45は、元にもどる。 その後、シリンダー67が作動して上部ホールドフィン
ガー66は下降し、上部ホールドフィンカー66が第4
袋折シ後υυrり目が浮き上った分を再に軽く押さえる
T秒獣シリンダー71′が作動してシャフト71、レバ
ーb8・ナイフ66が回動して、ナイフ66が駁v丁シ
目よシ外れ、ブロック・プレート69も同時に同方向に
回動する。 1秒後、シリンダー72が作動してブロックプレート6
9は戻シ、袋υIシは光子する。 装入シ器運救工程 シリンダー67が作動して上i+l′Iフィンガー66
が上昇すると、同時にシリンダー79もfl=動してカ
バーリフトアーム81上にある袋口を折シ込まれた蓋入
り袋39を第2蓋入シ袋運搬装置90へ案内する。 この時、上部フィンガー66のスピードヒ会わせる岨に
より、カバーリフトアーム81上の蓋が裂目方向に滑ベ
シ落ちるのを防ぐ。(デープル面が15煩斜しているた
め) また差入シ袋39が熱入シ袋案内限購89内に入る時ス
トンプレバー88tj:M入シ袋39に押されて、一旦
開き、史に蓋入り袋39が上列すると差入υ袋39′/
、)下911]に入シ、螺入I)験39乞下刀・ら支え
る。 袋妊折シ込与工程 第3位置から缶入シ袋案内数構89内へ薮入シ袋39を
押し込む時、先に該案内画描89内に人っていた盆人υ
袋39は更に押し上けられるが、こり時袋匠にはボトム
・ホールドグレート101が当てられて2シ、このグレ
ートlO1にしごかれて袋底O余分な袋ib分は折シ曲
げられる。 装入シ蓋運搬工程 シリンダー79がf1敗してカバーリフトアーム81に
よって、器入シ袋39が上列、シて、スタックガイドオ
グジリアリイグレート85に当る口L jH:(まで上
昇すると、スタンカーンユートノJイドバー102にそ
って横に転がり治下する。 そV)時、シリンダー79の先9jiaに暇9付けられ
たカバーダウンアーム82がシュート103内をさえぎ
っているため、カバーダウンアーム82に来シ、シリン
ダー79が作1帖してカバーダウンアーム82が1がる
と同局にシュートi(13Viを降下し7、同時にアー
ム82上を右からHに移如1し、最後にカバーダウンア
ーム82から外ハて、テーフ゛ル96へ転がりあら97
 Is/、 g(にストツクされる。 こ′7)発明は上記の構成よシな之)ので下記の動性な
又ノ朱f:奏する。 (1ン 盆袋「占iQ載置tエントスタンクカイト上に
収シ付け、袋ロI石L1駁侘t2エアーフロー装置t−
t %スフ“レットスン゛リング1′l=動h j(<
 % k 411+ t、 J二は装置及び予備袋折シ
込与装置等をエンドスタックガイドの延長上に配設した
ので、し℃来のこの柚の製鎖に比べ手鎖化でき大きなス
ベー2を必要としないはかシか、上記各装置が互いに補
助的役目を1だすように構成したので、各装置+)4J
をつなぐ余分な装filZを必費としない。 また、こυ方法は、従来のこの柚の製置のように、蓋を
Bt数〜験製品工程…」で、蓋を計数し、規定の葺枚数
に分K11l後、それまでbが心□ 過して@た経路υ
姑長祿上から、一旦左、右、上、下りいずれかの方向に
器を移動させる方法を必螢としないため袋詰めnIJの
仏を左、石、上、下方向に移動さぜる]Iかに生じる蓋
の世Jれ、反転等のトラブルによるキズ、つぶれの不良
製品又は反転した差を七のまま袋詰めするようなドラフ
ルにJ全く生ゼず、安定した藍製品の袋詰めが可能であ
る。 (2)袋を袋スタンカーから敗)出すのにエアーブロー
装置に」ニジ袋を膨張させる方法を採用したυで、袋の
敗り出し及び袋口υir1口が容易となった。 (3) こ0発明の装釘全体を釦か・[した状態に配設
したので、袋詰め後り)袋内の企1のlL+i #1−
や袋υ1口倶」υ砿位散ケ正5!L、 Ic L’(峙
てきる。 (4) この発明の装散り、し、[を8J銭し、分16
シ7、袋(L−嘔り出し、袋口をUijJ目し、この袋
に応を袋り盲めし、駁ご口をfar 、り込h−t::
−7Xの工)」−へv11確する全てυ工程を自ルυ的
に?J′j、1:うことができ/)0 4、 区j 汀0 り〕 ロi] 句1 な 直児 門
弟1図は、こV発明の装Uゴク)止面しJ、供i11M
jしj第2図はこの発明の装置Q干面図、第3図は貸ロ
レr]口装M v(4N小正出1図、第4図V、I爺#
I’ CM tJ、藷分削装鰺及びメIL貸6i’iめ
装置コ1の縮小止囲図、第5図はスノ゛レノトスグリン
グト[動装置の一部を箔面した8小作動状態図、第6図
は袋j申し上り装置1iの縮小止面図、第7図ヲ、)、
第1ビ、う入り袋2重(椴装置の一部を省略した縮小t
(す面メJ、第8図1、カバーホルダーL/)作動状餘
ケ示す66小止囲図、第9図は、予励4)rυ込へ装置
υわj小11月B1図、@10図は袋ロ折シ目付は装置
の一部を省略した縮小正面図、第11図は袋ロ折シ目付
は装置の作動状態を示す一部を省略した正面図、第12
図は袋口折υ込与装置の作動状態を示す維手側面図、第
13図はりフトフィンカーの作動状態を示す縮小状態図
、第14図は第2鋲人p運搬装置の一部を省略した縮小
側面図、第15図は第2餘入シ運搬装置の縮小背面図、
第16図は袋スタンカーの縮小正面図で 図中の符号 l:エンドスタックガイド2:カウンター
ギヤー 3二カウント1百号八4:リセット信号穴 5
:カウント1g号用光屯肯 6:リセツト信号用元厄宮
 7:蓋耐数部8:シリ/ダー 9:ロッド 10:蓋
セパレーターフィンガー 11=爺分割装危 12ニジ
リンダ−13:0ンド 14:クッションバルフ゛ 1
5:パルフ゛カム i6:器綽L!;めフィンガ 17
:1旧りめ装置 18:聞枠19ニジリンダ−20=ロ
ツド 21:ストッパー 22:ザクンヨンカップ 2
3ニジリンダ−24二袋ロIiN D用フィン1−25
:フィンカーレバー 26:レハf乍り、+ 装M27
二袋口vb口に諷 28:ストツバー 29=エアーノ
ズル 30:エアーブロー装置31ニスフレツトスフリ
ング 32ニジリンター−33=スルントスフ“リング
ri=勤装置34:袋押し上はシリンダー 35:ロッ
ド36:袋押し上はフィンガー 37:スイツチ38:
袋押し上は装置 39:盆人シ袋40 : 7.ライド
シリンダー 41=カバーホルダー 42ニジリンダ−
43:第1爺入シ装運搬装置 44:カバーポルクーー
オグジリアリインレート 45:プロテクタープレート
46:予l1lii袋折シ込与装置 47:カバースト
ツパーアツハーカイド 48ニジリンダ−49:器入り
袋ストッパ〜 5o:袋1」仇シ目f寸は族ffN51
ニジリンター 52=ロンド53:回動シリンダー沫峙
都4A’54ニジリンダ−55=ロンド 56二ホール
ドカソグ57:シリンダー 58二ロンド 59:ホー
ルドスプリング 60:ホールドシリンダーブラケット
 62:下部ホールドフィンガー63:ホールドシリン
ダー 66=上部ホールドフィンガー 67=シリンダ
ー 68=第ルバー 69ニブロツク7°レート 70
:第2レバー 71:軸 71′ニジリンダ−72ニジ
リンダ−73二袋ロ折シ込秦装置 74:リフトフィン
ガー 75:プッシュホルト79ニジリンダ−80:ロ
ッド 81:カバーリ7トアーム 82:カバーダウン
アーム83:装入シ蓋運搬隈構 84ニスタツクサイド
ガイドグレート 85:スタックガイドオプジリアリイ
プレート 86:スタック70ントガイドプレート 8
7:スタツクシユートアンバーカイド 88ニストツプ
レバー 89:鉄人シ袋系内園翁 90:第2蓋人シ袋
運搬装甑91:袋スタンカー案内カイト 92:袋スタ
ンカー保持部材 93二袋スタンカー雌94:袋 95
:袋スタンカー 96:テーブル 97:缶入シ袋 9
8ニ一台 99:脚整部材 100:制御I装ffi 
101:ホ)ムーホールドグレート 102ニスタンカ
ーシユートガイドバー 103:シュー) A:盆であ
るっ特許出願人 東陣装晦抹式会社 出願人代理人 弁理士 佐 藤 文 男(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 缶蓋の枚数を計数する蓋計数部と一定の枚数の缶蓋を分
    割する蓋分割装置と一定の枚数に分割した缶蓋の集合体
    を袋詰めする魚袋詰め装置と袋の袋口を開口する袋口開
    口装置と蓋λυ袋を横方向に運搬する第1蓋入シ袋運搬
    装置と差入シ袋の開口に折シ目を付けるための袋ロ折シ
    目付装置と蓋入シ袋の袋口を折込むための袋口折込へ装
    置と稔入如袋の袋口を折込んだ袋を次の工程に運搬する
    ための第2蓋入シ袋運搬装置から構成されたことを特数
    とする缶蓋の自動包装装置。
JP15902183A 1983-09-01 1983-09-01 缶蓋の自動包装装置 Pending JPS6058306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15902183A JPS6058306A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 缶蓋の自動包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15902183A JPS6058306A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 缶蓋の自動包装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6058306A true JPS6058306A (ja) 1985-04-04

Family

ID=15684519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15902183A Pending JPS6058306A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 缶蓋の自動包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058306A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506494A (ja) * 1973-04-16 1975-01-23
JPS5716803U (ja) * 1980-06-21 1982-01-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506494A (ja) * 1973-04-16 1975-01-23
JPS5716803U (ja) * 1980-06-21 1982-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1991223A (en) Packing machine
US2054279A (en) Bag filling machine
NO130985B (ja)
US2714792A (en) Carton closing machine
US2514867A (en) Method and apparatus for producing a package
JP2551295B2 (ja) 段ボール箱の自動開箱、物品取り出し、折畳方法及び装置
US3978773A (en) Package liner forming and feeding apparatus
US2171131A (en) Carton and article feeding mechanism
JPS6058306A (ja) 缶蓋の自動包装装置
CN217125372U (zh) 工业手套全自动包装机
US1622709A (en) Cartoning machine
US3310930A (en) Packaging machine for stockings and the like
US3986322A (en) Bagging machine with automatic valve bag placer
US2327267A (en) Packaging machine
NO753137L (ja)
CN208412373U (zh) 贺卡包装机
US1886119A (en) Envelope filling mechanism
US1690895A (en) Packaging machine
US2556382A (en) Transfer apparatus
US3802153A (en) Device for shaping filled and sealed bags into prismatic cartons
CN208616278U (zh) 一种夹取式软体手套自动装盒机
CN108792105A (zh) 贺卡包装机
JPS61164932A (ja) 段ボ−ル箱自動開封装置
US2772530A (en) Apparatus for forming, filling and sealing bags
US1965321A (en) Cigar wrapping machine