JPS6057658B2 - 電線に接続された接続子のコネクタハウジングへの插入方法 - Google Patents

電線に接続された接続子のコネクタハウジングへの插入方法

Info

Publication number
JPS6057658B2
JPS6057658B2 JP8841278A JP8841278A JPS6057658B2 JP S6057658 B2 JPS6057658 B2 JP S6057658B2 JP 8841278 A JP8841278 A JP 8841278A JP 8841278 A JP8841278 A JP 8841278A JP S6057658 B2 JPS6057658 B2 JP S6057658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
insertion hole
electric wire
connector housing
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8841278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5516322A (en
Inventor
仁志 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8841278A priority Critical patent/JPS6057658B2/ja
Publication of JPS5516322A publication Critical patent/JPS5516322A/ja
Publication of JPS6057658B2 publication Critical patent/JPS6057658B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電線に接続された接続子をコネクタハウジン
グに挿入する方法に関するものである。
電線に接続された接続子をコネクタハウジングに挿入す
る作業は、電線が柔軟部品であり、電線を保持したので
は、接続子の正確な位置が決まら。ない。また挿入時に
はコネクタハウジングの接続子の挿入穴と接続子のクリ
アランスが小さく、精度の良い位置決めが必要なこと、
あるいは、挿入時の抵抗で、電線が曲がり挿入できなく
なるなどの理由により、従来、ほとんどが手作業により
行われていた。本発明の目的は、上記した従来技術の欠
点をなくし、コネクタハウジングヘ接続子を自動挿入し
得るようにした、電線に接続された接続子のコネクタハ
ウジングヘの挿入方法を提供するにある。上記目的を達
成するため、本発明は電線の如きJ柔軟構造の部品に接
続されている接続子が電線の固定位置を中心に旋回可能
なことを利用し、挿入されるコネクタハウジングに挿入
穴の開口端が挿入穴の軸心に対し、直角な平面で振動す
るような振動を与えることにより、接続子に対して、コ
ネクタハウジングの挿入穴の開口端の見かけ上の面積を
大きくし、位置精度の悪い接続子の挿入を可能とすると
共に、挿入穴の内壁と接続子との摩擦抵抗を減少させ、
コネクタハウジングに接続子を挿入することを特徴とす
るものである。以下本発明の一実施例を図に従つて説明
する。1は、コネクタハウジングにして、接続子の挿入
穴1aを持つている。
この挿入穴1aの内部は、電線7の一端に接続された接
続子6の抜け止め突起Dと係合する構造となつており、
一度挿入した接続子6は、適当な手段を用いない限り抜
けない。2は、コネクタ取付板にして、コネクタハウジ
ング1を取付けられる構造となつており、板バネ3に支
持されている。
また4は、マグネットにして、板バネ3を吸引、開放し
て振動を生じせしめる。なお板バネ3およびマグネット
4は、ベース5に支持取付けられている。前記接続子6
は、電線7の先端に例えば圧着され、接続されている。
8は、電線クランプフィンガーにして、電線7をつかみ
、かつ接続子6をコネクタハウジング1の挿入穴1aに
挿入するため、カム、エアーシリンダ当の適当な手段に
より、開閉および挿入穴1aの軸方向に摺動可能な構造
である。
上記構成において、まずパーツフィーダ等の適当な手段
を用い、コネクタハウジング1が、コネクタ取付板2に
供給位置決めされる。
この状態で、マグネット4にコントローラ(図示せず)
により振動モードをコントロールしながら電流を印加し
、振動を生じせしめる。この際、パーツフィーダ等の電
源を共用すれば、コントローラの制御に係る電流電源は
特に準備しなくてもよい。一方、挿入すべき接続子6は
、電線7の先端に接続され、電線クランプフィンガ8に
供給される。この状態で、電線クランプフィンガ8が電
線7をクランプすると共に、接続子6をコネクタハウジ
ング1の挿入穴1aに向けて前進させ、振動しているハ
ウジング1の挿入穴1aに挿入する。このとき、接続子
6の位置精度が悪くても挿入穴1aの振動領域に接続子
6があれば、接続子6は挿入穴1aに挿入される。そし
て接続子6は、電線7の固定位置を中心として旋回可能
であるため、挿入穴1aに係合すると同時にハウジング
1の振動にならつて振動し、電線クランプフィンガ8の
移動により所定の位置まで挿入され突起6aが挿入穴1
a内に係止される。以上述べた如く、本発明によればコ
ネクタハウジングを振動させ接続子を挿入するようにし
たので挿入すべき接続子に対し、挿入穴の相対面積を大
きくとることができ、電線のような柔軟な部品の先端に
接続された接続子の位置を決め精度が悪くとも接続子を
挿入穴に嵌合させ挿入することができる。
また、コネクタハウジングを振動させながら挿入するた
め、挿入時の抵抗が減少でき、柔軟な電線でも曲がるこ
となく能率的に挿入できる。さらに、比較的簡単な装置
で自動挿入を実現することができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す要部の斜視図である。 1:コネクタハウジング、2:コネクタ取付板、3:板
バネ、4:マグネツト、5:ベース、6:接続子、7:
電線、8:電線クランプフィン.カー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の位置に配置されたコネクタハウジングの接続
    子の挿入穴の開口端を、該挿入穴の軸心に対し実質的に
    直交する平面内で、所定の方向に低周波振動を行わせ、
    前記挿入穴に対向して配置され、該挿入穴へ接続可能な
    接続子を先端に有する電線であつて、該電線の所定の固
    定位置を中心に旋回可能に支えられたものを、前記接続
    子が前記挿入穴に挿入される方向に移動させて挿入する
    ことを特徴とする電線に接続された接続子のコネクタハ
    ウジングへの挿入方法。 2 特許請求の範囲第1項記載の電線に接続された接続
    子のコネクタハウジングへの挿入方法において、前記低
    周波振動は少なくとも商用電源周波数の半波又は全波整
    流により得られた電流から派生して成ることを特徴とす
    る電線に接続された接続子のコネクタハウジングへの挿
    入方法。
JP8841278A 1978-07-21 1978-07-21 電線に接続された接続子のコネクタハウジングへの插入方法 Expired JPS6057658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8841278A JPS6057658B2 (ja) 1978-07-21 1978-07-21 電線に接続された接続子のコネクタハウジングへの插入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8841278A JPS6057658B2 (ja) 1978-07-21 1978-07-21 電線に接続された接続子のコネクタハウジングへの插入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5516322A JPS5516322A (en) 1980-02-05
JPS6057658B2 true JPS6057658B2 (ja) 1985-12-16

Family

ID=13942073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8841278A Expired JPS6057658B2 (ja) 1978-07-21 1978-07-21 電線に接続された接続子のコネクタハウジングへの插入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057658B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499396A (en) * 1982-08-18 1985-02-12 Gte Products Corporation Metal halide arc discharge lamp with means for suppressing convection currents within the outer envelope and methods of operating same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5516322A (en) 1980-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6057658B2 (ja) 電線に接続された接続子のコネクタハウジングへの插入方法
JP2850475B2 (ja) 接点装置
JP2558414Y2 (ja) クリップ
JPS6318561Y2 (ja)
JP3017995U (ja) ネオン電線支持用碍子の取付具
JPS59109073U (ja) 端子装置
JPS58195485U (ja) 制御器等の取付装置
JPS5855772Y2 (ja) ア−ス端子を有する電気部品の固定装置
JPS5991656U (ja) 端子構造
JPS59117261U (ja) モ−タのブラシホルダ装置
JPS5977277U (ja) リ−ド線のホルダ
JPS60254800A (ja) 電子部品実装装置
JPS5917343B2 (ja) マグネツトガスケツトの取付方法
JPS5836575U (ja) 中継端子構造体
JPS59103389U (ja) 導電ピンとの電気接続装置
JPS58165877U (ja) 圧着端子の保持治具
JPS5923174U (ja) コネクタホルダ
JPH0623228U (ja) トランス
JPS5963362U (ja) コロナ放電器装着装置
JPS62131422A (ja) マ−クチユ−ブ插入装置
JPS5958649U (ja) 自動車用アウトサイドミラ−取付装置
JPS5910512U (ja) 固定機構
JPS58153433U (ja) 電子部品
JPS6116892U (ja) ラツピングツ−ル
JPS6489400A (en) Mounting of component with lead wire