JPS6057337A - 光重合性樹脂組成物 - Google Patents

光重合性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6057337A
JPS6057337A JP16468483A JP16468483A JPS6057337A JP S6057337 A JPS6057337 A JP S6057337A JP 16468483 A JP16468483 A JP 16468483A JP 16468483 A JP16468483 A JP 16468483A JP S6057337 A JPS6057337 A JP S6057337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soln
solvent
polymn
binder resin
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16468483A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Uchida
内田 広幸
Jun Nakauchi
純 中内
Sadao Kimura
貞夫 木村
Shiyuuji Takahiro
高広 修司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP16468483A priority Critical patent/JPS6057337A/ja
Publication of JPS6057337A publication Critical patent/JPS6057337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はS特にプリント配線板用アルカリ現像型ドライ
フィルムレジストの形成にII」いられる光重合性樹脂
組成物の製造方法に関する□アルカリ現像型ドライフィ
ルムレジストに用いられるバインダー用熱可重性瓜合体
(以下、バインダーレジンと呼ぶ〕はアルカリ性希薄水
浴液に対して可溶性もしくは膨潤性で、かつ水に対して
不溶性でなければならない。このためバインダーレジン
としてはカルボン酸基含有のビニル付加重合体が用いら
れている。しかし現像して微細パターンを解像できる必
要最小濾のカルボン酸基全導入した重合体より形成され
たレジストは露光層の剥離工程においてアルカリ性水溶
液単独の剥離液に浸漬すると硬化レジストは膨潤し、パ
ターンの形恣を保持したまま剥離される。このため剥離
物が剥IVB機中の搬送ロールに巻きついたり、オーバ
ーハングしたメツ。
キの下部に当たる硬化レジストが剥離しにくい痔の問題
があった□これらを解決するため一バインダーレジンに
カルボン酸基を多く導入し、剥離液浸漬時、硬化レジス
ト膜を破砕しながら剥離する必要が生じている。
一万、アルカリm像型ドライフィルムレジストの製造方
法には従来から以下のa通りが主に行なわnている。
第7の方法は柚々の方法で作った乾燥状態のバインダー
レジンを用いて架橋性単量体、光重合間始剤および他の
添加剤を溶剤に溶解し、敵布液t−調合しz後、支持体
に塗布し、その後乾燥して溶剤を飛散させ、ドライフィ
ルムラ得る方法である。
第二の方法は溶液重合法によりバインダーレジンを重合
し、その重合体溶液中に架槁性111 id体、光爪台
開始剤および他の飾加剤を混合溶解して、塗布液t−読
合した後支持体に忙布し、その後乾燥して浴剤を飛散さ
せ、ドライフィルムを得る方法である。
アルカリ現像型ドライフィルムレシストリご用いられる
バインダーレジンの製造に用いられる重合反応は主にラ
ジカル反IIぶてありそのMIli方式としては塊状重
合、躊液東金、懸濁重合、乳化重合のダ万式が知られて
いるが、前記萬カルボン酸基含有率のバインダーレジン
を製造するにはカルボン酸基含有のビニルモノマー゛が
水溶性であるため懸濁重合や乳化爪台では困顛である0 また前記第1O製造方法で乾燥状座のバインダーレジン
を直接得る方法として溶液重合法を用いバインダーレジ
ンを製造する場合は重合後再沈・乾燥操作の必要があり
・ ドライフィルム製造工程において溶剤を2回使う必
要がある。
−万〜塊状■合法で重合した場合は、乾燥状態の重合体
が得られるが、塗布液をp4合する際溶解しやすいよう
に破砕する必要があるはかりでなく、重合の調整が困難
であり、工業的にはコスト高になる。以上の点からml
の製造方法は製造コストが高くなる問題があった〇また
nσ記第2の製造方法では重合溶媒として単嵐体および
生成東合体を良く溶解するものであるはかりでなく、バ
インダーレジン以外の他の溝底成分をも溶解し、鉱布散
餓41仮、ドライフィルムレジストが然硬化起さない程
度の低温で、しかも短時間に乾燥しやすいものでなくて
はならない◎しかし特開昭30−/ダ?3コ3号公報に
示されているような塩化メチレンとメチルアルコールの
共溶剤は高カルボン酸含有率のビニル付加本合体の溶解
性が極めて優れ、乾燥が極めて安易なものの、節点が極
めて低く一重合温度が低くなり十分な重合速度が得られ
ず実質的に重合不能であり1かつ極めて低分子黴の重合
体しか得られず、本目的の重合溶媒としては使用できな
い。−万〜特開昭5−−9qJgl1号公報に示されて
いるようなメチルセルソルブを重合溶媒として用いた場
合は、KvII点M媒のため重合の温度幅を広げること
が可能になり・バインダーレジンの製造方法として工業
生産上有利ではあるが、塗布液を塗布した後の乾燥時に
乾燥負荷が多くドライフィルムレジストの生産性低下を
起こしていた。
本発明者等は、以上従来からある問題を克服すべく高カ
ルボン酸含有率のバインダーレジンを重合するための乾
燥負荷の少ない風合溶媒に”)イテ鋭意検討した結果、
イソプロピルアルコールを主成分とした溶媒を用いるこ
とにより化産性の優れたアルカリ現像型ドライフィルム
の製造方法を見い出し、本発明を完成した〇即ち、本発
明の要旨とするところは、インプロピルアルコールを主
成分とする溶媒中で浴液東金したバインダー用熱可望性
本合体溶液、分子中に少なくとも2個のエチレン性不飽
和基を有する架橋性単量体および光止合開始剤よりなる
迩布液を支持体上に塗布し、その後溶剤を飛散させるこ
とにより作られる元徂合性樹脂組成物の製造方法にある
本発明に使用される浴液重合用溶媒であるインプロピル
アルコールは高カルボン酸基含wsバインダーレジンお
よびその単琺体を良く溶解するばかりでなく、これによ
り重合温度も充分高い温度にできるので、バインダーレ
ジンに必要な高重合率の要求された分子嵐のものを短時
間で製造することができる、またイソプロピルアルコー
ルは蒸発速度が速いので\ドライフィルムが熱硬化しな
いような低温で短時間に乾燥されるためドライフィルム
の製造に極めて適した方法である。
イソプロピルアルコールは単独またはコθ重慮外以下の
範囲内で他の溶剤と添加して用いられる。添加できる他
の溶剤は、沸点が73c以上であり、共溶剤として単鰍
体および生成する重合体を良く溶解するものであれば何
を用いても良い。例えばメタアクリル酸メチル/メタア
クリル酸の共重合体を得る場合には、イソプロピルアル
コールにメチルエチルケトンを添用1して溶解性向上を
図る。
本発明のバインダーレジンを得る溶液重合としては、熱
重合、元東金、放射l/Mm合のいずれを用いても良い
が大量モノマーの重合には熱爪合法が装置的に適してい
る。
溶液重合に使用されるモノマーとしては、アクリル酸エ
ステル、メタアクリル酸エステル、スチレン等とカルボ
ン酸の混合体が主に用いられる。アクリル酸またはメタ
アクリル酸エステルとしては、例えば(メタアクリル酸
エスル、(メタ)アクリル叡エチル、(メタ)アクリル
+!!2n−ブチル、(メタコアクリ/l[180−ブ
チル、(メタ)アクリル酸tart−ブチル、(メタ)
アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸ネオペンチル
、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタンアクリル酸オ
クチル、(メタンアクリル酸オクチル、(メタ)アクリ
ル酸コーエチルヘキシル、(メタ)アクリル師ラウリル
、(メタ)アクリル酸テトラデシル、(メタ〕アクリル
師ヘキサデシル、(メタノアクリル酸コーヒドロキシエ
チル、(メタ〕アクリル@コーヒドロキシブロビル等が
挙げられ、これらは単独またはコ楠以上混合して用いら
nる。カルボン酸としては、アクリル酸、メタアクリル
酸、イタコン酸、フマル敵、マレイン酸等が挙げられる
ドライフィルムレジストをアルカリ性水溶液で現像する
にはカルボン酸の共爪合比金メタアクリル酸の場合/!
;−!rO恵嵐%の範囲で用いる。
添加縦がlS京量%未満のバインダーレジンを用いると
現像時間が極めて長くなるばがうでなく、解像度も低下
する。SO重徴%をこえるペイスレジンを用いると現像
時間が極めて短がくなり・扁解像度パターンを得るには
現像コント四−ルが困難となり、硬化部の耐水性も低下
する。
しかし剥離工程で破砕剥離を起こさせようとするとカル
ボン喰共京合比は、メタクリル酸で20−!fO恵量%
にすることが必要である。
−0重量%未満では硬化レジストが破砕剥離されず、剥
離片が大きくなり、前述したような問題をおこす。一方
、SO0京量こえると現像速度が速過ぎて硬化部も溶は
解像性が低下する。
他のカルボン酸においても酸価100−JJOノ範囲で
用いれば、破砕剥離するドライフィルムレジスト用のバ
インダーレジン* qr+ることかできる。
バインダーレジンを得るための溶准重合時のモノマー濃
度はコ5NSS%、好ましくは30〜弘O%であり、モ
ノマーね度が25%未満では、分子量の調節が難く、ま
た&j%を越えると粘関が上昇して取扱い性が難しくな
る。
バインダーレジンの東金に用いる重合開始剤としては、
例えば過酸化アセチル、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウ
ロイル等の過酸化物およびアゾビスイソブチロニトリル
、アゾビスーコ、タージメチルバレロニトリル、アゾビ
スシクロヘキサンカルボニトリル等のアゾ化合物が挙げ
られる。まT−重合体の重合度を適当に調節するために
アルデヒド、メルカプタン等の東金Mill剤を添加し
ても良い。
バインダーレジンとなる重合体の本社平均分子量&″L
ダo、 o o o〜200.000の範囲のものが用
いられる。分子量がダo、 o o o未満ではドライ
フィルムレジストとしてロールに巻いて保存した時、レ
ジスト組成物が支持フィルム間から経時的ににじみ出る
いわゆるコールドフロー現象を起こす。またコoaoo
o以上の場合番1未蕗元部が溶解せず現像できないかま
たは現像時間が極めて長くかかり、解像度の低下を起こ
したり、剥離時に破砕剥1lItを起さなくなる。
また本発明において使用する架橋性単量体としては分子
中に少なくとも一個のエチレン性不飽和基’&[するも
のであり、例えはポリエチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、ブ四ビレングリコールジ(メタ)アクリレ
ート、7.3ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、
1.ダブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペ
ンチルグリコールジ(メタノアクリレ−1・、/、&ヘ
キサンジオールジ(メタ)アクリレ−トルトリメチロー
ルプロパントリ(メタンアクリレート、ペンタエリスリ
トールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトール
トリ〔メタンアクリレート、ペンタエリスリトールテト
ラ(メタンアクリレート等のポリエステル(メタ)アク
リレートの他に工ざキシ(メタ)アクリレート、ウレタ
ン(メタ)アクリレート等が挙げられ、こnらは単独ま
たはコ椋以上混合して11」いらnる。
バインダーレジン/架橋剤の配合比はセ〜9の範囲で用
いらnる。配合比がち未Q7では蛋布液を均一に塗布で
きなかったり、乾燥段レジスト層でマイグレイジョンを
起こしたり、コールドフ四−現象をひき起し・−万9を
こえると硬化レジストが現像液で急速に溶解し・現像が
不可能となる。
塗布液[配合する光重合開始剤としては、例エバベンゾ
イン、ベンゾインアルキルニーfh類、ベンゾフェノン
、ミヒラーズケトン、 p、+’ビス(ジエチルアミ/
)ベンゾフェノン、アセト7エ/ン類、ベンジルケター
ル類、アントラキノン類、チオキサントン類等が挙げら
n、これらは単独またはλ種以上混合して使用される。
本発明の塗布液は、前記イソプロピルアルコールで溶液
1合したバインダーレジン溶液に、架橋剤、光重合開始
剤を混合して調合するが、菖着促進剤、熱重合禁止剤、
染料、可m剤および他の充填材や溶剤のような他の成分
を含有しても良い◎ この塗布液の混合攪拌には、プロペラ式、反転式、ニー
ダ式のミキサーが主に用いらnる。
またこの塗布液を支持体に塗布する方式はプレードツー
ター、pラドコータ、ナイフコータ、p−ルドクターコ
ータ、コンマコータ、リバースルールコータ、トランス
7アロールコータ、グラビアコータ、キスプールコータ
、カーテンコータ等が挙げられる。これらの越択は塗工
型m%塗布液粘匿、塗工超度等によって決めらnるO 支持体は、ボ・リエステル等のプラスチックフィルムが
主に用られる。溶剤の飛散は特に限定されないが、例え
ば乾燥機が使用される□乾燥機は可燃性溶剤を使用する
ため、安全性の面から蒸気による空気加熱の熱源を用い
、乾燥機内の熱風は向流式およびノズルにより支持体に
吹きつける方式等が用いられる@乾燥機の形状は7−4
式、フラット酸等目的にあわせて前駅し用いられる。溶
剤の飛散時間は、採用する条件により一概に決められな
いが、例えば向流式の場合、1lQC以下の温度で3分
以下である。
乾燥機のドライフィルム[は必要ならば、ポリエチレン
およびボリプ四ピレンのような保護フィルムをラミネー
トして用いてもよい。
以上のようにして製造したドライフィルムレジストは、
エツチング用レジストとしても、ブレーティング用レジ
ストとしても保存性・作業性、工程通過性能に優れ、高
解像度パターンが得られる0しかし特筆すべき点は、剥
離工程をアルカリ性水溶液単独で行ない得るところにあ
る。このため従来剥離片を細かくするためにブチルカル
ピトール等の溶剤をアルカリ性水浴液に添加して行って
いメタめ起こるプリン)?−キット板生産コストの上昇
を皆無にすることができる。
また上記のドライフィルムレジストを生産するにあたり
、イソプロピルアルコール溶媒で溶液束合したバインダ
ーレジン溶液に架橋剤、光重合開始剤、その他の添加剤
を混合し、塗布液6M合後、支持体に塗布、乾燥してド
ライフイ・ルムレジストt−得る方法は、従来に比較し
て生産コストを十分低減できるものである。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例7〜S 攪拌機、温度計および窒素導入口を備えた/ 000 
mJのダッロフラスコに、窒素雰囲気下でイソプロピル
アルコールコ。o9、メタアクリル酸メチル1lIo9
、アクリル酸エチルコ。
り、メタアクリルtII弘ogを入れ、撹拌しながら湯
浴の温度をgocに上げる。次いでアゾビスイソブチロ
ニトリル109f、イソプロピルアルコール109vc
溶解したものを添加し、弘時間重合する。次いで109
のアゾビスイソブチロニトリルを109のイソプロピル
アルコールに溶解した溶液fJO分毎VC3回添加し、
3回の添加後、同温をインブ四ピルアルコ−A(7)沸
点まで上げ、その条件で2時間重合した。重合終了後、
イソプロピルアルコールi 00 g’に添加して重合
物を取り出す。このようにして作ったバインダーレジン
溶液のガードナー粘度は2、であった。重合率は995
%以上であった。
次いで下記のようにして塗布液を重合した。
上記バインダーレジン溶液 ココg重i11部トリメチ
ロールブ胃パントリアクリレート so重ijk部テト
ラエチレングリコールジアクリレート コ。重量部ベン
ゾフェノン 10’jKmM ミヒラーズケトン θコ 重量部 トリルトリアゾール 1241 重′jit部メチレン
ブルー a7g重量部 調合した塗布液は、プレベラ型ミキサーで攪拌し、プレ
ードコータにより厚さコSμm1 幅JAOmのぎりエ
ステルフィルム上に塗工幅3弘0jIIIVC塗布した
。次いで幅弘θQ Ill %高さ100m5、長さg
mのフラット型乾燥機中金向流゛にして熱風を送り込み
、乾燥塗工厚さt−SOμmとした□この時の搬送速度
はArm1分、凪m’c3m1秒として乾燥機内温度を
goc、90C,10oC,1ioc、tsocとKえ
y:。
次いで厚さ35μm のポリエチレンフィルムを保護フ
ィルムとして乾燥塗布膜上にラミネートして、その後四
−ルに巻き取った。
得られたドライフィルムレジストは、保護フィルムを剥
離しながら塗布膜面を銅張棲層板に熱ラミネートし、銅
張積層板の温度が室温に戻った&、ivエステルフィル
ム面にフォトツールを密着して超高圧水銀灯で露光した
。フォトツールは!r011ms AOjim、、Ii
lloll 10011m幅のラインアンドスペイスパ
ターンを用いた。
また超高圧水銀灯はウシオ電機USH−10コDを用い
、/ o o mJ/cd照射した。この除の露光強度
はウシオ電機紫外線強度計UIT−10Oに受光器UV
D−JA、ip を取りつけて測定し、Smw/cal
とした0露光後20分放置して支持フィルムを剥離して
、−0%炭酸ナトリウム水浴液で現像した。現像は、液
温JO”C,スプレー圧lダに9/ ctit とし、
スプレーと基板の距離flO口として行なった。次いで
中性洗剤水溶液に室温で約7分間浸漬し、脱脂後オーバ
ーフロータンクでスプレー水洗を約7分間行ない、その
後約20%の過硫酸アンモニウム水溶液中1c/分間浸
漬した。再びスプレー水洗洗浄を約1分間行なった後、
約is%の硫酸水溶液に1分間浸漬し、再びスプレー水
洗を1分間行なった0次いで硫酸銅メッキ@に入nでり
5分間、ユ3^/aWlでメッキ金行なった。この時の
温度は一−C″′C行なった□メッキ終了後直ちに水洗
し、/Ji%硼弗戯水浴液に浸漬し、次いで11分間、
1gA/ dyy/、2.2Cでハイスp−ハンダメッ
キを行なった。
ハンダメッキ液の配合は次の辿りである□錫 ls 9
/1 鉛 10 9/II 遊離鋤弗酸 グOOり/l 遊離硼@ ユ16 り/l ペプトン Sユ9/1 メッキ終了後水洗を行ない、その後乾燥した。
ドライフィルムレジスト中のへ存イソプロピルアルコー
ル量および現像性と耐メッキ性を表/vL示した。高温
で乾燥する場合は熱硬化をおこして現像か不可能となり
、残存溶剤が多いとメッキ時にメッキもぐりをおこす。
実施例6〜lθ 七/マーをメタアクリル酸メチル/4IOり、アクリル
酸エチルxog、メタアクリル酸A。
りとして、他は実施例/−jと同じ条件でバインダーレ
ジン溶液を作った。この液のガードナー粘度はZl+、
本台率は99.9%以上であった。
次いで実施例7〜Sと同様な組成で塗布液を調合し、同
様な乾燥条件でサンプリングし、評価を行なった。そn
らの評価結果を表1に示した。
比較例/−3 実施例/〜SのイソプロピルアルコールKftえてブチ
ルセロソルブtW媒にして重合し、同様な組成で塗布液
f:lil!!合し、乾燥条件を変えてサンプルを得た
。これを同様に評価した□結果を表/ VC示した。
実施例11N13 111i例4’のバインダーレジン組成比を表2のよう
に変化させた以外は実施例qと同じ条件をくり返してド
ライフィルムレジストをイJJり。このドライフィルム
を実施例ケと同じ現像法で最適現像を行なった後、5%
水酸化す) IJウム水溶液で剥!1Mを行なっto剥
離はSSCに剥離液全調整し、スプレー圧10kg/c
rl としてスプレーと基板の距離をio(、qとして
行なった。この時のバインダーレジンの重量平均分子線
の測定および剥離片を目視で観証した。結果を表3に示
す0 表 コ 表 3 ※ MMA : メタクリル酸メチル MA ニアクリル酸 MAA : メタクリル酸 手続補正書(自発) 1、事件の表示 特願昭58−164684号 2、発明の名称 元重合性樹脂組成物の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都中央区京橋二丁113酢19シシ。
(603)ミ菱レイヨン株式会社 取締役社長 河 崎 晃 夫 4、代 埋入 東京都中央区京橋二丁目3番19号 三菱レイヨン株式会社 内 (6949)弁理士告澤敏夫 5、補正命令の日付 自発補正 6、補正の対象 明細書「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 1、ail細書第14頁第11行目記載の「インプロピ
ルアルコール溶媒」を「イングロビルアルコールを主成
分とする溶媒」に補正する。
2、明細書第19頁第9行目記載の「ブチルセロソルブ
」を「メチルセロンルブ」に補正する。
3、明細書第20頁表1実施例8残存溶剤(%)項の「
0.88Jをl’−0,08Jに補正する。
4、 明細書第21頁表2中の[メタアクリル酸メチル
/アクリル酸エチル/メタアクリル酸」を[メタクリル
酸メチル/アクリル酸メチル/メタクリル酸」に補正す
る。
5、明細書第21頁表2実施例13記載の[45/10
155Jをr35/10155Jに補正する。
6、明細書第22頁表3実施例13記載の「45/10
155Jをr35/10155Jに補正する0 7、 明細書第22頁表3下第2行目記載のl’−MA
ニアクリル酸」を「MAニアクリル酸メチル」に補正す
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イソプロピルアルコールを主成分とする浴(&中で溶液
    重合したバインダー用熱可望性出合体浴液、分子中に少
    なくとも2個のエチレン1トに不飽和基を有する架橋性
    単量体、および元爪合開始剤よりなる塗布成金支持体上
    に置市し・その後浴剤を飛散さぜることを特徴と1−る
    光重合性IKBII’g Mi fliJ物の製造方法
JP16468483A 1983-09-07 1983-09-07 光重合性樹脂組成物 Pending JPS6057337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16468483A JPS6057337A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 光重合性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16468483A JPS6057337A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 光重合性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6057337A true JPS6057337A (ja) 1985-04-03

Family

ID=15797885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16468483A Pending JPS6057337A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 光重合性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2133747A4 (en) * 2007-02-26 2011-01-12 Jsr Corp RESIN COMPOSITION FOR MICRO-MOTIF FORMATION AND METHOD FOR FORMING MICRO-MOTIFS

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496914A (ja) * 1972-02-09 1974-01-22
JPS5126499A (ja) * 1974-08-29 1976-03-04 Kazuhiro Tsuda Bohanberuyokairo
JPS5610575A (en) * 1979-07-04 1981-02-03 Nitto Electric Ind Co Ltd Water-soluble pressure-sensitive adhesive composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496914A (ja) * 1972-02-09 1974-01-22
JPS5126499A (ja) * 1974-08-29 1976-03-04 Kazuhiro Tsuda Bohanberuyokairo
JPS5610575A (en) * 1979-07-04 1981-02-03 Nitto Electric Ind Co Ltd Water-soluble pressure-sensitive adhesive composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2133747A4 (en) * 2007-02-26 2011-01-12 Jsr Corp RESIN COMPOSITION FOR MICRO-MOTIF FORMATION AND METHOD FOR FORMING MICRO-MOTIFS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008790B1 (ko) 광중합성 수지 조성물 및 그의 제조방법
US5149776A (en) Cross-linking hardenable resin composition, metal laminates thereof and metal surface processing method therewith
KR970009609B1 (ko) 가교 경화형 수지 조성물
JP3415928B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性フィルム
JPS6057337A (ja) 光重合性樹脂組成物
JP2004144917A (ja) 感光性樹脂組成物これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JP2719799B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPS61186952A (ja) 光重合性樹脂組成物
JP2622976B2 (ja) レジストパターン形成法
JP3945864B2 (ja) 新規な感光性樹脂積層体
JPH0756334A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPS6080843A (ja) 光重合性樹脂組成物
JP2008209880A (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
JP2005221743A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JP2821547B2 (ja) 架橋硬化型樹脂組成物
JP3173191B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPH0219848A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS60230135A (ja) 光重合性樹脂組成物
JPH04195050A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性フイルム
JPH04347859A (ja) 架橋硬化型樹脂組成物
CN118011732A (zh) 具有优异显影液分散性的感光材料组合物、感光干膜及其制备方法
JP3569008B2 (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた樹脂組成物積層体
JPH04120541A (ja) 重合体の製造法,感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPH02221960A (ja) 感光性樹脂組成物および感光性フィルム
JPS63123038A (ja) 画像形成材料