JPS6057096A - 棒状材料及びその製法 - Google Patents

棒状材料及びその製法

Info

Publication number
JPS6057096A
JPS6057096A JP59163027A JP16302784A JPS6057096A JP S6057096 A JPS6057096 A JP S6057096A JP 59163027 A JP59163027 A JP 59163027A JP 16302784 A JP16302784 A JP 16302784A JP S6057096 A JPS6057096 A JP S6057096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
shaped material
section
cross
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59163027A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルト・シユトルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BINFURIITO MATSUTAA
Original Assignee
BINFURIITO MATSUTAA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BINFURIITO MATSUTAA filed Critical BINFURIITO MATSUTAA
Publication of JPS6057096A publication Critical patent/JPS6057096A/ja
Priority to US06/793,036 priority Critical patent/US4664328A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units
    • B62D27/02Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
    • B62D27/026Connections by glue bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • Y10T428/1314Contains fabric, fiber particle, or filament made of glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide, or metal carbide or other inorganic compound [e.g., fiber glass, mineral fiber, sand, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1362Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24744Longitudinal or transverse tubular cavity or cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2936Wound or wrapped core or coating [i.e., spiral or helical]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、任意の横断面を有する棒状部材を製造する方
法とこの方法によって製造された棒状材料に関する。
従来の技術 当該の棒状材料は、管状の成形部材、L字状の成形部材
、U字状の成形部拐若しくは類似の成形部材から成って
おり、これらの成形部材は通常金属、プラスチック若し
くは類似の材料から成っている。成形部材は一般にあら
ゆる産業部門で使用され、切断及び組み合せによって支
持部材にも構成される。しかしながらこの場合、棒状材
料が金属相材であると例えば互いに溶接するために所望
の構造の組み合せに対応して切断されねばならない。こ
れば斜め切り及び、そのつどの組み合せに要求されるほ
かの形状適合性を必要とし、従って著しい構成及び製作
費が必要になり、この場合しばしば必要な所定の構造に
適合させるために特別な付加的な前加工が必要になり、
接続若しくは結合が極めて困難である。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、冒頭に述べた形式の棒状材料を改善し
て、接続、相互の結合及び接続部分の受容などを行うこ
とに基づく適合性に関連して容易にかつ組み木ブロック
システムで多様に構成できるようにし、このために複雑
な及び(又は)技術的に困難な手段を必要としないよう
にすることである。さらにそれぞれの使用目的に応じて
棒状材料の形状を多様に形成しかつ力の伝達が申し分な
く行われるようにしだい。これらすべてが公知の棒状材
料に比べて高い費用なしに実施されたい。
問題点を解決するだめの手段 前記課題を解決するために本発明の製造方法では、棒状
桐材の横断面に相応する保持部材の切欠き内にロットを
棒状材料長手方向に対して移動可能かつ場合によっては
回動可能に差し込・ み、棒状材料に最終的な形状を与
えた後に、場合によっては棒状材料の接続部分をはめ込
み若しくは取付けて、ロットに付着して硬化する接着剤
を介在して密接にバンド帯で被覆して、これによってロ
ットを相互にかつ保持部材に対して固定するようになっ
ている。
さらに本発明に基づく棒状材料においては、棒状材料横
断面に相応しかつ棒状桐材全長にわたって分配された保
持部材の切欠き内にロット。
が移動可能かつ場合によっては回動可能に差し込まれて
おり、ロットから成り棒状材料横断面に相応しだロッド
束が、ロットに付着して硬化する接着剤を介在して密接
にバンド帯を用いて棒状材料横断面全体の必要な剛性に
相応する横断面にわたって被覆されているようにした。
発明の効果 本発明の手段によって、棒状材料が所望の棒状材料横断
面に相応して形成された保持部材によって金属、プラス
チックなどから成るロットを用いて組み木ブロックシス
テムで組み立てられ、ロッドを保持部材に対してまず移
動可能にしたことによって多様な形状が得られる。さら
に傾斜した接続端部がロツISを相応に移動させること
によって簡単に形成される。2つの棒状材料間の結合も
、両方の棒状材料を例えば斜めに互いに差しはめて、両
側のロットを貫通させることによって行われる。異なる
棒状材料を互いに結合することが、例えばロット端部を
折曲げ若しくは環状に形成して、折曲げ部若しくは環状
部内に結合しようとする棒状材料のロッドを係合させる
ことによっても可能である。棒状材料の横断面若しくは
経過をロッドの曲によって変化させることもできる。
全体的に、横断面を形成する縦部材(ロツ′1)が個々
に移動可能かつ変形可能な棒状材料の形の構成部材が得
られ、その結果構成部材はそのつど必要な条件に多様に
適合させられる。それぞれの構成部分があらかじめ加工
され、場合によっては本発明による複数の棒状材料から
まとめ合わされていると、全体が接着剤を介在してバン
ド帯を用いて被覆(バンドエイジ)される。接着剤の硬
化に際してバンドエイジがロッドを互いにかつ保持部材
に対して固定する。この場合、棒状材料はパンFエイジ
直後、接着剤の硬化する前までは変形可能である。
本発明の有利な実施態様では、互いに合致する切欠き内
に複数のロッドが互いに平行に差し込まれておシ、この
場合ロッドが半径方向にも周方向にも並べて配置される
有利には保持部材の切欠きが保持部材内に形成された孔
である。切欠きが保持部材の周囲の開口から成っている
と製作技術的に簡単であり、開口内にロッドが外側から
保合可能である。すなわちこの場合ロッドは保持部材に
いわゆるクリップはめされ、棒状材料が特別な工具なし
に容易に製造される。
保持部材は金属、木材などのようなあらゆる材料から構
成される。有利には保持部材は例えばポリアミドの形の
プラスチックから成っている。それというのは保持部制
が適当な型を用いて射出成形によって容易に成形され、
ほかに所望のばね特性を有しているからである。
ロッドは金属棒、若しくはプラスチック製、ガラス製、
金属製などの繊維束から成っている。
ロッドは円形横断面若しくは多角形横断面を有しており
、この場合保持部月の切欠きがロッドの横断面に適合さ
せられている。円形横断面を有するロッドにおいてはロ
ッドを回動させることができ、その結果折曲端部な所望
の位置に向けることができる。多角形横断面を有するロ
ッドにおいては回動運動が阻止される。
バンドはガラス、プラスチックなどの形の繊維材料から
成る編み物若しくは織物などから成っている。もちろん
パン1?は必要に応じて薄い金属メツシュから成ってい
てよい。
実施例 第1図に示すように、棒状の桐材は多数の細長いロッド
1をまとめ合わせて構成されており、ロツPは保持部材
2の外周に向かって開いた切欠き3内にはめ込1れでい
る。ロッド1は、どの程度の剛性を得ようとするかに応
じて多かれ少なかれ密接に棒状制置の全長にわたって分
配された保持部材内を軸線方向に移動可能並びに実施例
の場合回動可能である。それというのはロッドが円形横
断面を有しているからである。
このようにして棒状の材料がまとめ゛られ、例えば曲げ
及び切欠きの拡大などによって所望の形に形成されると
、棒状材料は接着剤を介在してバンド帯4で被覆されて
おり、バンド−は有利には繊維材料、例えばガラス繊維
、金属繊維、プラスチック繊維などから成る編み物若し
くは織物などである。棒状材料のこのような被覆に際し
て接着剤がロッド1間に進入して、バンド帯と一緒に不
動の結合部を形成し、この結合部によってロノFは保持
部材2内て゛の軸線方向の移動運動性を失って、保持部
材も軸線方向で固定される。この場合ロッドは半径方向
の回動運動をも失う。
第3図及び第4図に示された別の保持部月5及び6は同
じく周囲にロッドをスナップ係合するだめの切欠き7若
しくは8を備えている。図面から明らかなように、保持
部材はここではj。
字形若しくはU字形を有している。その他の点では、第
3図若しくは第4図に示す保持部材を用いた棒状材料の
製造は第1図及び第2図の実施例と同じ形式で行われる
第5図にはパン1帯を用いて被覆(・ζンドエイジ)す
る前の棒状材料の側面が示してあり、この場合にも同様
に保持部材10内にロッド11が前述の形式で差しはめ
られている。ここではロツ1:′11が第5図で見て下
端部に半径方向で外側へ向けられた折曲部を有しており
、この折曲部は別の構成部分への接続を締付はリング1
2を介して行うことを可能にする。さらにこの接続はロ
ッド11の軸線方向の移動運動可能に基づき容易にほぼ
30°若しくは40°の傾きを以て行われる。従ってこ
の場合、斜め切断若しくは類似の作業は不必要である。
さらにロッド11を互いに軽く開き曲げることによって
、めねじを備えた接続スリーブ14が、第5図には示し
てないが棒状桐材を前述の形式で被覆する前に差しはめ
られる。接続スリーブを差しはめるだめに、隣接する保
持部材10が前もって軸線方向で互いに押し離され、そ
の結果開き曲げが特にロッド11の弾性的な範囲で容易
になる。接続スリーブ14が差しはめられると、保持部
材10が再び互いに押し戻されその結果接続スリーブ1
4がロッド11によってノ々イスによるように緊定され
、ひいてはバンド帯を用いた被覆(・27ドエイ、))
の作業過程中にも保持される。
さらに第5図に示すように、ループ15は棒状材料をノ
々ンドエイジする前に1つのロッP若しくは複数のロッ
ドから容易に形成され、その結果別の構成部材が場合に
よってばあとから取付は若しくは吊し掛けられる。
第6図は接続スリーブ140区分の側面を示しており、
この図面から明らかなように接続スリーブはロッド束を
半径方向で突出しており、これによって接続スリーブが
バンドエイジに際して埋込まれることはない。
第7図に示す実施例においては、前記形式の両方の棒状
材料16.17は任意の角度を成して互いに接続されて
いる。このために、棒状材料17のロッドは棒状材料1
6のロッド間に差し込まれ、その結果棒状材料17のロ
ツPが棒状材料16のロツPを貫通し、この場合も同様
に保持部材18.19を押し離しかつ押し合わせること
によって前述のバイス効果が得られる。
接着剤を与えて被覆しだ後に、不動の接続結合部が形成
される。この接続結合部は棒状材料17のロツ1?の一
部分を符号20aの箇所で曲げて棒状材料16のロッド
の方向に向けることによってさらに補強される。
これまでの関連で明らかなように、例えば棒状材料16
から出発してこの棒状材料のロッドが保持部材の横でY
字状に分割されていてかつ例えば第3図若しくは第4図
に示す別の断面形状で案内され、その結果分岐がその箇
所に接続結合部を形成する必要なしに行われ得る。
第8図及び第9図は2つの棒状桐材の突き合わせ結合の
可能性を示している。このためにロッドは棒状材料の端
部で棒状拐料の長手方向に対して例えば直角に突出片2
oとして折曲げられており、突出片が締付はリング21
を介してねじ結合部22を用いて結合される。結合の後
に全体が前述の形式でバンドエイジされる。
これまでの実施例から明らかなように本発明に基づく棒
状材料は、すべてを挙げられない程に多種多様に使用さ
れる。使用例としてここでは自動止車体との結合並びに
縦桁及び横桁間の接合に必要である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に基づ〈実施例を示すものであって、第1
図は円形横断面を有する棒状材料の斜視図、第2図は第
1図の保持部材を示す図、第3図及び第4図はそれぞれ
横断面の異なる棒状材料のだめの医持部材を示す図、第
5図は斜めの端面接続部、接続スリーブ及び結合ループ
を(fitえた棒状材料の1411面図、第6図は第5
図の棒状拐料の接続スリーブの区分の部分側面図、第7
図は2つの棒状材料の結合を示す側面図、−第8図は突
き合わせ結合部を有する棒状材料の端面図、第9図は2
つの棒状材料の突き合わせ結合を示す側面図である。 ■・・・ロッド、2・・・保持部材、3・・・切欠き、
4・・すζンド帯、5及び6・・・保持部材、7及び8
・・・切欠き、10・・保持部月、11・・・ロッド、
12・・・締付はリング、14・・・接続スリーブ、1
5・・・ループ、16及び17・・・棒状材料、18及
び19・・・保持部利、2o・・・突出片、21・・・
締伺け1ノング、22由ねじ結合部 FI[3,3 /7711ち咬う Fl(3,4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 任意の横断面を有する棒状材料を製造する方法に
    おいて、棒状材料の横断面に相応する保持部材(2,5
    ,6)の切欠き(3,7゜8)内にロッド(1)を棒状
    材料長手方向に対して移動可能に差し込み、棒状材料に
    最終的な形状を与えた後に、ロッドに付着して硬化する
    接着剤を介在して密接にバンド帯(4)で被覆して、こ
    れによってロツPを相互にかつ保持部材に対して固定す
    ることを特徴とする棒状材料の製法。 2 任意の横断面を有する棒状材料において、棒状材料
    横断面に相応しかつ棒状制料全長にわたって分配された
    保持部材(2,5,6)の切欠き(31718)内にロ
    ツl’ (1)が移動可能に差し込まれており、ロッド
    から成り棒状材料横断面に相応したロッド束が、ロッド
    に付着して硬化する接着剤を介在して密接にバンド帯(
    4)を用いて棒状材料横断面全体の必要な剛性に相応す
    る横断面にわたって被覆されていることを特徴とする棒
    状材料。 3、互いに合致する切欠き(’3,7.8)内に複数の
    ロッド(1)が互いに平行に差し込まれている特許請求
    の範囲第2項記載の棒状材料。 4、保持部材の切欠きが孔である特許請求の範囲第2項
    又は第3項記載の棒状材料。 5 切欠きが保持部材(2,5,6)の周囲の開口で゛
    あり、開口内にロッド(1)が外側からスナップ係合可
    能である特許請求の範囲第2項又は第3項記載の棒状拐
    料。 6、保持部材がプラスチックから成っている特許請求の
    範囲第2項から第5項までのいずれか1項記載の棒状材
    料。 7、 ロッド(1)が金属棒である特許請求の範囲第2
    項又は第3項記載の棒状材料。 8 ロッド(1)が金属製、ガラス製若しくはプラスチ
    ック製の繊維束から成っている特許請求の範囲第2項又
    は第3項記載の棒状桐材。 9、 ロッF′(1)が円形横断面若しくは多角形横断
    面を有しておシ、切欠き(3,7,8)がロットの横断
    面に合わされている特許請求の範囲第2項、第3項、第
    7項又は第8項記載の棒状材料。 10.7々ンド帯(4)がガラス、プラスチック、金属
    若しくは類似のものの形の繊維材料から成る編み物、織
    物若しくは類似のものである特許請求の範囲第2項から
    第9項のうちのいずれか1項記載の棒状材料。
JP59163027A 1983-08-04 1984-08-03 棒状材料及びその製法 Pending JPS6057096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/793,036 US4664328A (en) 1984-08-03 1985-10-30 Magnetic tape reel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833328146 DE3328146A1 (de) 1983-08-04 1983-08-04 Stabfoermiges material und verfahren zu dessen herstellung
DE3328146.7 1983-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6057096A true JPS6057096A (ja) 1985-04-02

Family

ID=6205763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59163027A Pending JPS6057096A (ja) 1983-08-04 1984-08-03 棒状材料及びその製法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4594275A (ja)
JP (1) JPS6057096A (ja)
BE (1) BE900250A (ja)
DE (1) DE3328146A1 (ja)
FR (1) FR2550128B1 (ja)
GB (1) GB2144709B (ja)
IT (1) IT1177940B (ja)
NL (1) NL189317C (ja)
SE (1) SE465506B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4820563A (en) * 1987-08-13 1989-04-11 National-Standard Company Tire bead assembly
US5925201A (en) * 1997-09-09 1999-07-20 Abb Power T & D Company, Inc. Method and apparatus for bonding spacers to conductors
JP3247661B2 (ja) * 1998-04-22 2002-01-21 ブレッヒフォルムヴェルク・ベルンスバッハ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ロールバー
US6386585B1 (en) 1998-04-22 2002-05-14 Hartwig Muller Roll bar
AUPQ356699A0 (en) * 1999-10-21 1999-11-11 Bhp Steel (Rp) Pty Ltd A rollable mesh apparatus
WO2003093596A1 (es) * 2002-04-30 2003-11-13 Gerardo Elpidio Mata Solis Módulo prefebricado y aligerado de caña natural para ser usado como elemento constructivo
US9573547B2 (en) 2012-02-28 2017-02-21 Ag-Tech Industries Limited Flexible impact protection

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7114991U (de) * 1971-04-20 1971-07-15 Ind Onderneming Wavin Nv Glasfaserverstaerkter hohlprofilkoerper
DE2426015A1 (de) * 1974-05-30 1975-12-11 Artur Rudolf Glasfaserverstaerktes kunstharz-rohr sowie verfahren und vorrichtung zu seiner herstellung
US4290235A (en) * 1979-10-24 1981-09-22 The Budd Company Intrusion resisting strap for automobile doors
GB2082541B (en) * 1980-08-15 1984-05-23 British Petroleum Co Winding an energy absorbing resin fibre structure

Also Published As

Publication number Publication date
IT1177940B (it) 1987-08-26
DE3328146A1 (de) 1985-02-21
GB8419573D0 (en) 1984-09-05
US4594275A (en) 1986-06-10
FR2550128B1 (fr) 1986-12-26
GB2144709A (en) 1985-03-13
GB2144709B (en) 1986-11-26
NL189317B (nl) 1992-10-01
NL189317C (nl) 1993-03-01
BE900250A (fr) 1984-11-16
SE465506B (sv) 1991-09-23
NL8402243A (nl) 1985-03-01
FR2550128A1 (fr) 1985-02-08
SE8403779D0 (sv) 1984-07-18
SE8403779L (sv) 1985-02-05
IT8448664A0 (it) 1984-07-30
DE3328146C2 (ja) 1987-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0329635Y2 (ja)
US4201815A (en) Shear transfer element
JPS6057096A (ja) 棒状材料及びその製法
JPH0416137A (ja) 釣針と釣糸の結合方法並びに釣糸付き釣針
US5198274A (en) Tie assembly for ornament
US4441527A (en) Concrete pipe reinforcement spacer bar
US4270583A (en) Concrete pipe reinforcement spacer bar process
JPH05116500A (ja) 人工植物に使用する人工葉及びその製造方法
US4295501A (en) Spacer bar and related method for concrete pipe manufacture
US6849318B1 (en) Method for securing rebar together
US3943607A (en) Plastic binder
JPS5811239A (ja) フレ−ム構築体
JPH0874814A (ja) クランプ
JPH0480451A (ja) 構造用材料およびその製造方法
US4423098A (en) Connectors for assembling component parts of artificial plants
JPH04356147A (ja) 振出し型の釣り竿とその製造方法
JPH0433421B2 (ja)
JPS615733A (ja) 形材の格子組を形成するための形材の整合−連結装置
JPS6242223Y2 (ja)
JP2659300B2 (ja) 傘骨接続部材
US3841356A (en) Reinforcing cage
JPS6313313Y2 (ja)
JP3262664B2 (ja) 束ね筋継手
JPS6176349A (ja) 繊維強化樹脂構造体の製造方法
KR200173215Y1 (ko) 복합부재 조립체