JPS6055907A - 貯湯式給湯器 - Google Patents
貯湯式給湯器Info
- Publication number
- JPS6055907A JPS6055907A JP16356483A JP16356483A JPS6055907A JP S6055907 A JPS6055907 A JP S6055907A JP 16356483 A JP16356483 A JP 16356483A JP 16356483 A JP16356483 A JP 16356483A JP S6055907 A JPS6055907 A JP S6055907A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- water storage
- storage tank
- storage type
- heater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
- Cookers (AREA)
- Apparatus For Making Beverages (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はヒータ付貯湯タンクを備えた家庭用の貯湯式給
湯器に関する。
湯器に関する。
従来例の構成とその問題点
一般に家庭用の貯湯式給湯器は日本茶、紅茶。
コーヒー等をつくるために給湯する関係から、貯湯タン
クの下方に空所をつくり、この空所にカップ等の容器を
配置し、前記容器に上方より給湯する構成をとっている
。
クの下方に空所をつくり、この空所にカップ等の容器を
配置し、前記容器に上方より給湯する構成をとっている
。
前記の給湯をするために貯湯タンクの底部より給湯管を
導出するが、湯を使い切ったときに貯湯タンクがヒータ
によって空炊きになるおそれがある0 このようなことから給湯管の上端を貯湯タンクの内底よ
りやや上方に位置させ、貯湯タンク内に常にある量の湯
が溜るようにしたものもある。しかしながらこの構成の
ものは、前記溜められたある量の湯を排水するための手
段を付設しなければならず、給湯管、給湯用パルプ以外
に排水管と排水用バルブを設けなければならず、構成部
材が増加し、コスト高になるという問題があった。
導出するが、湯を使い切ったときに貯湯タンクがヒータ
によって空炊きになるおそれがある0 このようなことから給湯管の上端を貯湯タンクの内底よ
りやや上方に位置させ、貯湯タンク内に常にある量の湯
が溜るようにしたものもある。しかしながらこの構成の
ものは、前記溜められたある量の湯を排水するための手
段を付設しなければならず、給湯管、給湯用パルプ以外
に排水管と排水用バルブを設けなければならず、構成部
材が増加し、コスト高になるという問題があった。
発明の目的
本発明は上記従来の問題に留意し、安全用として貯湯タ
ンク内底に溜められる湯を排水管および排水用バルブを
用いることなく排水できるようにすることを目的とする
ものである。
ンク内底に溜められる湯を排水管および排水用バルブを
用いることなく排水できるようにすることを目的とする
ものである。
発明の構成
前記目的を達成するため、本発明はヒータを付設した貯
湯タンクの内底に鉛部に連通する口筒を突設させ、前記
口筒を押し下げ自在に構成したもので、常時は一定水位
の残湯を溜めて空炊きを防止し、水の入れかえ、あるい
は清掃時等においては口筒を押し下げて残湯の排水を可
能にしたものである。
湯タンクの内底に鉛部に連通する口筒を突設させ、前記
口筒を押し下げ自在に構成したもので、常時は一定水位
の残湯を溜めて空炊きを防止し、水の入れかえ、あるい
は清掃時等においては口筒を押し下げて残湯の排水を可
能にしたものである。
実施例の説明
以下本発明の一実施例を図面にもとづき説明する。
図において1は本体であり、下部に空所2を構成するよ
うに架脚3上に取付けられている。前記本体1内には貯
湯タンク4が設けられ、貯湯タンク4の外底にはヒータ
5が配設され、貯湯タンク4内の水を加熱して沸かすよ
うになっている。
うに架脚3上に取付けられている。前記本体1内には貯
湯タンク4が設けられ、貯湯タンク4の外底にはヒータ
5が配設され、貯湯タンク4内の水を加熱して沸かすよ
うになっている。
前記貯湯タンク4の底部には下方に突出する筒状部材6
が設けられ、この筒状部材6内に口筒7が上下に摺動自
在に嵌め合わされている。前記口筒7は筒状部材6内に
設けたスプリング8により上方に付勢され、上端が貯湯
タンク4の内底よυ上方にある高さ位置だけ突出するよ
うになっている。前記筒状部材6の下部には継手9を介
して給湯管10が接続され、給湯管10は給湯用バルブ
11を介して給湯口部材12に接続されている。
が設けられ、この筒状部材6内に口筒7が上下に摺動自
在に嵌め合わされている。前記口筒7は筒状部材6内に
設けたスプリング8により上方に付勢され、上端が貯湯
タンク4の内底よυ上方にある高さ位置だけ突出するよ
うになっている。前記筒状部材6の下部には継手9を介
して給湯管10が接続され、給湯管10は給湯用バルブ
11を介して給湯口部材12に接続されている。
なお、口筒7は上方に筏、け出ないようにストッパー1
3を有しており、スプリング8は下部を継手9によって
支承されている。図中の14.15はシール部制、16
は電源スィッチ、17は温度調節つまみを示す。
3を有しており、スプリング8は下部を継手9によって
支承されている。図中の14.15はシール部制、16
は電源スィッチ、17は温度調節つまみを示す。
上記構成の貯湯式給湯器は貯湯タンク4内の水をヒータ
5で沸かして貯湯し、口筒7、筒状部月6、給湯管1o
、給湯口部拐12を介して給湯する。ここで給湯用バル
ブ11を開き、かつ、湯を゛使い切った場合、貯湯タン
ク4内には口筒7の上方への突出高さの水位が保たれ、
すなわち安全用の湯が残され、空炊きが防止される。
5で沸かして貯湯し、口筒7、筒状部月6、給湯管1o
、給湯口部拐12を介して給湯する。ここで給湯用バル
ブ11を開き、かつ、湯を゛使い切った場合、貯湯タン
ク4内には口筒7の上方への突出高さの水位が保たれ、
すなわち安全用の湯が残され、空炊きが防止される。
つぎに排水時においては前記口筒7をスプリング8に抗
して下方に押し下け、口筒7の上端を貯湯タンク4の内
底と同位置にすることにより、前記安全用の残湯がすべ
て排出される。したがって特別に排水管および排水用バ
ルブを設けなくても残湯を排出でき、構造が簡単なもの
となる。
して下方に押し下け、口筒7の上端を貯湯タンク4の内
底と同位置にすることにより、前記安全用の残湯がすべ
て排出される。したがって特別に排水管および排水用バ
ルブを設けなくても残湯を排出でき、構造が簡単なもの
となる。
発明の効果
前記実施例の説明より明らかなように本発明の貯式給湯
器は給湯管系路番オU用して残水の排水ができ、他に特
別の排水管、排水用バルブを用いなくてもよく、給水系
の口筒を上下に摺動させる構造であるので簡単に構成で
き、その効果は太きい。
器は給湯管系路番オU用して残水の排水ができ、他に特
別の排水管、排水用バルブを用いなくてもよく、給水系
の口筒を上下に摺動させる構造であるので簡単に構成で
き、その効果は太きい。
第1図は本発明の一実施例の貯湯式給湯器の断側面図、
第2図は同要部の断面図である。 1・・・・・・本体、4・・・・・・貯湯タンク、5・
・・・・・ヒータ、6・・・・・・筒状部材、7・・・
・・・口筒、8・・・・・・スプリング、10・・・・
・・給湯管、11・・・・・・給湯用バルブ、12・・
・・・・給湯口部セ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図
第2図は同要部の断面図である。 1・・・・・・本体、4・・・・・・貯湯タンク、5・
・・・・・ヒータ、6・・・・・・筒状部材、7・・・
・・・口筒、8・・・・・・スプリング、10・・・・
・・給湯管、11・・・・・・給湯用バルブ、12・・
・・・・給湯口部セ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図
Claims (1)
- ヒータを付設した貯湯タンクの底部に給湯管に連通ずる
粘状部材を設け、前記筒状部材にはめ合わされ、かつ、
貯湯タンク内底上に突出する口筒を設け、前記口筒を押
し下げ自在に構成してなる貯湯式給湯器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16356483A JPS6055907A (ja) | 1983-09-05 | 1983-09-05 | 貯湯式給湯器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16356483A JPS6055907A (ja) | 1983-09-05 | 1983-09-05 | 貯湯式給湯器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6055907A true JPS6055907A (ja) | 1985-04-01 |
JPH0380009B2 JPH0380009B2 (ja) | 1991-12-20 |
Family
ID=15776296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16356483A Granted JPS6055907A (ja) | 1983-09-05 | 1983-09-05 | 貯湯式給湯器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6055907A (ja) |
-
1983
- 1983-09-05 JP JP16356483A patent/JPS6055907A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0380009B2 (ja) | 1991-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU596622B2 (en) | Coffee-brewing machine | |
US6279460B1 (en) | Tea brewing funnel | |
US4754888A (en) | Vacuum carafe | |
AU598618B2 (en) | A coffee or tea brewing machine | |
US4205598A (en) | Electric coffee maker | |
JPS61500103A (ja) | 流出口を有する保温ポット | |
US5911345A (en) | Fill-thru lid for beverage containers | |
US4155292A (en) | Filter coffee machine | |
JPS6055907A (ja) | 貯湯式給湯器 | |
US3605604A (en) | Coffee maker with heater and filter | |
US1175858A (en) | Coffee-pot. | |
US5219394A (en) | Appliance for brewing beverages | |
GB2118831A (en) | A filter container for an automatic temperature regulating tea maker or coffee pot | |
US1762303A (en) | Electric tea urn or percolator | |
GB2332095A (en) | Electrically heated water boiling vessels | |
US1300175A (en) | Beverage-urn. | |
US1910614A (en) | Coffee urn | |
JPS6038426Y2 (ja) | ドリツプ式コ−ヒ沸し器の湯拡散蓋 | |
US772481A (en) | Coffee-pot. | |
US3066598A (en) | Percolator for preparing infusions | |
US1122298A (en) | Coffee-machine. | |
CN218515589U (zh) | 一种具有防溢出功能的养生壶 | |
US218867A (en) | Improvement in coffee-pots | |
JPS5849712Y2 (ja) | ドリップ式コ−ヒ沸し器の湯注出口 | |
US3270658A (en) | Coffee maker |