JPS6055271A - 電力ケ−ブル活線下絶縁抵抗測定方法 - Google Patents

電力ケ−ブル活線下絶縁抵抗測定方法

Info

Publication number
JPS6055271A
JPS6055271A JP16365083A JP16365083A JPS6055271A JP S6055271 A JPS6055271 A JP S6055271A JP 16365083 A JP16365083 A JP 16365083A JP 16365083 A JP16365083 A JP 16365083A JP S6055271 A JPS6055271 A JP S6055271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
shield
switch
measured
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16365083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413664B2 (ja
Inventor
Tadaharu Nakayama
中山 忠晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP16365083A priority Critical patent/JPS6055271A/ja
Publication of JPS6055271A publication Critical patent/JPS6055271A/ja
Publication of JPH0413664B2 publication Critical patent/JPH0413664B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)利用分野 この発明は酸カケーブルの絶縁抵抗を活線下で測定する
祇カケーブル活線F絶録抵抗測屋方法に関する。
(ロ)従来技術 前記測定方法として三亀王法が翔られている。
この方法はケーブルの遮蔽対大地10]にあられれる直
流電圧値を条(1をかえて6回読み収り、ケーブルの間
圧導体とさ蔽間の本体絶縁不良抵抗値および遮蔽と大地
間の遮蔽絶嫌不良抵抗1泊を甜るものである。この方法
は理論的には誤差の無い測定が行なえる筈であるが、実
際には使用する直流電圧計の性能に基づく測定誤差によ
り以下に詳述する如く誤差が導入される。
第1図は前記三亀圧法を行うだめの測定回路構成図を承
し、同図においてろ相の16圧母線1に接続された後地
11変圧器2の中性点に1低抵抗3の一端が接続され、
この他端i!接池されている。さらに、蓄畦池又は変流
より変成された安定化直流電源からなる測定用直mtl
L源4の負極が接地され、この正極は開閉器5の一端に
接続され、この他端が@記中性点へと接続されている。
この開閉45は測定時間中閉成され、測定用百〇f亀源
4の電圧E#′i開閉器5.接地用変圧器2を経由して
高圧母線1に印加されると共V(低抵抗6にも印加され
る。一方、6は測定対象ケーブルを示し、萬圧ケーブル
端末A’Th弁した高圧導体7と遮蔽8とからなる。高
圧導体7と遮蔽δとのIJJには本体絶縁不良抵抗9が
存在し、その直をR,とする。また、S蔽8と大地との
間にt−ta蔽絶隊不良抵抗11が存在し、その値ヲR
@ とする。…J記本体杷嫌不良抵抗1紅!が極めて低
い時には絶縁不良部で整流作用を生じて局部電池1Uが
任在し、その極性は高圧導体/1IIllが負極性、遮
蔽81111が正1甑性で、その値をel とする。ま
た、前記遮蔽不良箇所には局喝電池12が存在し、その
極性はd常、ia蔽8側が正極性、大地側が負極性全量
し、その値をel とする。したがって1局部電池11
J、12は測定対象ケーブルに必ず存在するとは限らな
い。前記遮蔽8と大地間には直流電圧計16が接続され
、この間の直流゛電圧が測定される。ζらに、遮蔽8に
は切替スイッチ14が接続さ)L。
その切替位置(1)にはその値をR5とする抵抗15の
一端が、切替位1直(U)にはその1直f:R,とする
抵抗16の−4か夫々接続され、その各他端は接Itさ
れている。なお、前記直at圧61゛の内部抵抗は抵抗
15.16に比してきわめて高いため、直流電圧測定上
無視できるものとする。
次に、 6iJ述のように構成された測定回路を便…し
て絶鎌抵抗直を測定する方法について説明する。1ず、
開閉器5全開威した状、・甜て切替スイッチ14を切替
位1直(1)に切替える。このとき。
遮蔽8と大地間に発生する直流電圧E、忙直流成圧計1
6により一〇ボする6次に、開閉訝b2閉成し、測定用
直流電源4の′磁圧E栄成地用変圧器2を経由して高圧
母線1に印/Iロシ、その運転交流成用に重畳する。こ
の状態で切替スイッチ14を切替位置(1)に保持し、
遮蔽8と大地間に発生する直流電圧El を直流電圧計
16により測定する。次に、開閉tま5を閉成したまま
切替スイッチ14を切替位置(11)に切替え、この状
態の遮蔽φと大地間に発生する直流電圧烏 を直流電圧
計13により測定する。このようにして、測定値Eo 
、 E+ 、E!の三亀圧値か得られ、測定対象ケーブ
ル6についての測定を終了し、開閉器5を中いて測定用
直流電源4の螺圧Eの印加を停止する。
第2図は梁1図の測定回路の等価回路を示したものであ
る1、第2図において、開閉器5を開、切替スイッチ1
4を切替位1t(1)に設定した状態における直流電圧
計16の読み取り電圧烏は。
となる。ここで、低抵抗6の値は本体絶縁不良抵抗値R
8に比して極めて小さいので無視している。上記状態か
ら開閉器5を閉じることにより得られる測定電圧E、 
Vi となる。さらに、この状態から切替スイッチ14を切替
位置([1に切替えて得られる浜り足d圧g、l−i となる。
fil 、 12+ 、 +31式をR1,Rおについ
て解くと法式が得られる。
したがって1本体絶縁不良抵抗値山 訃よび遮蔽絶縁不
良抵抗値Rs は代用の抵抗値1t、 、 R,。
測足成圧値L!JO+ E(+ k! および電源り粍
圧値Eによって算出される。
(・9発明1)1解決しようとする間鴨点前記+41 
、 t51式は局部電池1(J、12の電圧値e1.1
4 をまんでないため、その値を知る必要がないものの
、実際には市圧領el 、 e! は各測定値に大きく
影響する。即ち、心圧匝el 、 e@が零又はほぼ零
であるときE。40であり、測定電圧& + E! の
絶対値も小さいものとなるので。
直流鴫圧計16の分解G目が測定1直に影響する庇片は
大きくなる。このような場合、lll1Mレベルでσ用
足電圧がマスクされ1与る碩」5gでの1111足を5
虫いられることになる。
前掲の@1表は直流電圧計16の分解能か万全でないと
いう前提で行なったシミュレーション結果を示すもので
ある。すなわち、本体絶縁不良抵抗Rs と遮蔽絶鍬不
良抵抗R8の範囲と値を適当にサンプリングし、その他
の回路定数値も適宜設定してE、、E、、E、の値を弐
f11.f2+。
(3)によってめ、この計算納采を直流電圧計16の分
解能を11rLvとしてその能カ一杯で読み取ったとき
、読み取れる値を夫々”’o ’ + EH! 。
E、!とじて表わし、かつこれら値によって(4)。
(5)氏から計算した値をRt ! 、 R−+として
表示している。そして、R1l n& ! tl”夫々
対応する元の几t、Rs と比較し、採点側では±1U
俤以上の誤差がある場合はX印で、±1Uチ内の誤差は
○印で示している。この第1表の結果、R1が高<、R
8の低い領域でけR1及びRsともに測定誤差が増大し
、計算不能(第1段中、−で示す]となり、同様に、R
+が高い領域でR8が高いと測定誤差が増大する。採点
結采×印の数は66で全体の26%に達していることが
わかる。、第1表は直流電圧計16の分解能が万全で無
いこと圧着台して採点したものであるが、さらに。
雑音レベルとして5mVかあるとすると、5m、V以下
の測定値は雑音レベルでマスクされてしまい、精度を著
しく減少し、第1表の採点結果はさらに悪くなることか
想(象される。
前述のように従来の三電圧法は理論的には誤差の無い測
定が出来るものの、実際VCは直流電圧計の無視できな
い分解能不足等のため、局部電池ILl、12の電圧値
e1.勧 が零又は零に近いため測定電圧値が零に近い
領域では測定誤差か増大する欠点があった。
に)目 的 この発明けilJ記事慣に基づい又なされたもので、そ
の目的とするところは、測定誤差の導入のOT能性を排
除し、しかも従来と同様の実用性能の計器を使用しなが
ら広い測定範囲にわたって誤差の少ない不良絶縁抵抗値
を得ることができる篭カケーブル活線下絶縁抵抗測定方
法を提供することである。
(ホ)実施例 以下、この発明の一実施例につき第6図および44図に
尤づいで説明する。第6図において8I!1図と同一部
分には同一符号を附して示し。
その説明は省略する。前記測定対象ケーブル6の遮蔽8
にはその値をR1とする抵抗21の一端が、この他端に
は切替スイッチ22が夫々後続されている。切替スイッ
チ22は切竹位It(a)。
(田のいずれか全切替え接続するもので、切替位置(り
は直接接地され、また切替位置(b)はその電圧Ilf
をem とする補助電源26の正極Vこ接続さル、この
負極は接地されている。この補助電源26は例えば単三
号の乾電池で構成される。前記抵抗21の櫃■t、は萬
すぎると電圧es がほとんどR寥 で消耗されて全体
のIlt+1定レベルを上昇できない工部ひがあシ、−
またR1が低すぎれば直流+1圧計13の測定精度を低
下させる問題が生じるため、中間の適当な値、たとえば
5UUKΩ程紋が良い。
次に、三電圧値の測定を行うに際し、切替スイッチ22
を切替位置(b)に切替えておく。なお。
切替位置(6)の状態では前述した従来の三電圧法と全
く同様の測定が行なわれることになる。まず、開閉器5
t−開成し、切替スイッチ14を切替位置(1)に設定
し、この状態におけるa蔽8と大地間に発生する直流電
圧E。全直流電圧計15によって測定する。次に、開閉
と5を閉成し、測定用直流電源4の直流gill *耐
圧Eを接地用変圧器2f、経由して高圧母線1にその岨
転又流電圧に重畳して印加する。そして1gJ替スイッ
チ14を切替位置(+1に設定した状態において。
遮蔽8と大地間に発生する直流電圧E、を直流電圧計1
5によって測定する。次に、開閉器5を閉成した状態に
おいて、切替スイッチ14を切替位置(It)に切替え
、この状態のa蔽8と大地間に発生する直流電圧E、を
直流電圧計16により測定する。このようにして、三つ
の測定電圧E0.鮨、E、を得て測定対象ケーブル6に
列する測定を終rする。測定終了後、開閉器5を開成し
2切替スイツチ22を切替位置(0)に戻し。
各電源の無駄な消耗を回避する。
第4図は第6図の等価回路金示したものである。第4図
において4開閉器5′ft−開、切替スイッチ14を切
替位置(I)、切替スイッチ22を切替位置(b)に設
定した状態における直流電圧計16の読み取り電圧E。
V′i となる。次に開閉器5を閉じてイ尋られる電圧鮨は となる。次に切替スイッチ14t−切替位置(11)に
切替えてイ尋られる螺圧E、は となる。前記(6)、(7)、(8)式より本体絶鍬不
良抵抗値R+ および遮蔽絶嫁不良抵抗値R,をめる次
式が得られる。
RlE tE、 −E、l (R,+R,1前掲の第2
表は、第1表の場合と同じ本体絶縁不良抵抗R1と遮蔽
絶縁不良抵抗R8の範囲で、かつ補助電源26の1圧e
! が印加されている点を除いて全く同一の回路条1′
+Fでシミュレーションを行なった結果を示している。
即ち。
第1表の場合は、第2表の場合の抵抗値R,=!:)O
LIKΩか、抵抗値R,=1(JLIKΩ、抵抗値R1
=20にΩに夫々並列に入った合成抵抗値であるR、 
= 85.56にΩ、R,=19.26にΩとして既に
取扱われているため、第1艮と第2表の回路粂件の相違
は車圧e■ の有無だけとなる。
第2表全参照すると、誤差が±1u%μ上で採点がX印
となった数は1Uで割合は8チとなり。
第1衣の約4となる。特に−Km か高い領域でのR−
の押1定誤差は全く無くなっている。さらに、測定電圧
のレベルが高くなり、読み収りの電圧値E0!、島!I
E!! の有効桁数が増えており、このような状態では
例えば直流電圧計16の雑音レベルを5rILvとして
も測定精度を失うのけRs の極めて低い1lJi域の
みに駆足され従来の方法と比較して測定結果の採点は極
めて向上することが4解される。
(ホ)効 果 以上説明したようにこの発明によれば、測定対象ケーブ
ルの遮蔽と大地1司に補助直R,成源と抵抗とを直列朕
続して遮蔽全弁してlllII足回路に上流を流した状
態において、従来の三屯王法を実行するようにしたから
7μFのよりな4・11点がある。本体絶縁不良抵抗お
よび遮蔽絶醸1く良抵抗をめる演算において測定電圧の
絶対値が上昇しさらに測定有効桁数が増力口するため演
算不能となる場合が少なく、精度の旨い測定が実行でき
る。また、測定電圧が帷汗レベルでマスクされることか
少なくなるため、直流電圧n1の分解能を十分活用する
ことができ、測定電圧が雑音レベルでマスクされて直流
電圧1の分解能を十分活用できない従来の方法に比して
誤差の少ない測定が何える。また、電圧側足に要する手
間は従来と変わらず、しかも追加する構成は1解亀でス
ペースも少なく、安価に装置できる。
本発明は活朦下ケーブル劣化診断に好適に使用される。
44〔図面の(゛由酸な説明〕 第1図は従来の測定回路構成図、第2図は第1図の等価
回路図、第6図はこの艶明の測定回路構成図、a、4図
は第6図の等画回路図である。
4・・・…り定中直流硫源、5・・・開閉器、6・・−
創疋対象グーブル、7・・・高圧導体、8・・・遮蔽、
ソ・・・本体絶縁不良抵抗、11・・・遮蔽絶縁不良抵
抗。
16・・・直流電圧計、14・・・切替スイフチ、 1
り。
16.21・・9抵抗、22・・・切替ス4ソチ、26
・・・補助社源。
特許出願人 住友亀気玉業株民会社 X外4名) 第1図 第2図 第3図 第4図 469−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 測定用直流電圧を印加しない状態において、測定対象ケ
    ーブルの遮蔽と大地間に第1の抵抗を接続した状態でこ
    の遅蔽と大地間の直流電圧を測定する第1の段階と。 前記測定用直流電圧を印加した状態において。 前記測定対象ケーブルの遮蔽と大地間に第1の抵抗全接
    続した状態でこの遮蔽と大地間の直流電圧を測定する第
    2の段階と。 前記測定用直流電圧を印加した状態において。 前記測定対置ケーブルの遮蔽と大地間にalJ2の抵抗
    を接続した状態でこの遮蔽と大地間の直流電圧を測定す
    る第6の段階と、からなり。 前記遮蔽と大地間にさらに補助直流醒源と第6の抵抗と
    を直列接続して前記S蔽を介して前記測定対象ケーブル
    に′直流を流した状態においてl′i1■記第1.第2
    J3の各段階を実行することを特徴とする゛亀カケーブ
    ル活巌下絶憬抵抗測足方法。
JP16365083A 1983-09-06 1983-09-06 電力ケ−ブル活線下絶縁抵抗測定方法 Granted JPS6055271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16365083A JPS6055271A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 電力ケ−ブル活線下絶縁抵抗測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16365083A JPS6055271A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 電力ケ−ブル活線下絶縁抵抗測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6055271A true JPS6055271A (ja) 1985-03-30
JPH0413664B2 JPH0413664B2 (ja) 1992-03-10

Family

ID=15777966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16365083A Granted JPS6055271A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 電力ケ−ブル活線下絶縁抵抗測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055271A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63229272A (ja) * 1987-03-17 1988-09-26 日本鋼管株式会社 シヨルダシ−ルを有する特殊継手の締付制御方法及び締付トルク合否判定方法
US5077526A (en) * 1988-03-30 1991-12-31 Automated Light Technologies, Inc. Cable failure detection system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63229272A (ja) * 1987-03-17 1988-09-26 日本鋼管株式会社 シヨルダシ−ルを有する特殊継手の締付制御方法及び締付トルク合否判定方法
US5077526A (en) * 1988-03-30 1991-12-31 Automated Light Technologies, Inc. Cable failure detection system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413664B2 (ja) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sachdev et al. A technique for estimating transmission line fault locations from digital impedance relay measurements
CA2468183A1 (en) Fault location using measurements from two ends of a line
JPS6055271A (ja) 電力ケ−ブル活線下絶縁抵抗測定方法
JP3756026B2 (ja) 送電線の故障点標定方法
RU2390035C1 (ru) Способ контроля технического состояния однофазных и трехфазных двухобмоточных трансформаторов в рабочем режиме
US3886448A (en) Method and apparatus for testing high-voltage dividers
CN114675124A (zh) 一种四端线路故障双端测距方法与系统
LV13922B (lv) Attāluma noteikšanas metode līdz vienfāzes zemesslēgumam sadales tīklos
CN113608030B (zh) 一种非全线平行四回线路零序分布参数的非解耦测量方法
RU2333503C1 (ru) Способ оперативного контроля состояния обмоток однофазного трасформатора с ненагруженной обмоткой
JP4752006B2 (ja) 三相三線式負荷模擬装置
JPH11142465A (ja) 地絡故障点検出方法
Nakase Isolated-section inductive divider and its self-calibration
Kuleshova et al. Online Identification of Transformer Internal Faults Based on the Parameters of the Operating Mode
Kang et al. Fault location estimation using current magnitude measurements
SU55376A1 (ru) Способ определени силы тока и сопротивлени в замкнутых цеп х
SU1569752A1 (ru) Способ определени рассто ни до места двухфазного короткого замыкани
JP2751627B2 (ja) ケーブル活線下絶縁測定誤差補償方法
Wei et al. A combined phase selector element based on the superimposed sequence components for parallel lines on the same tower
JP2802651B2 (ja) 活線絶縁抵抗測定方法
JPS61234371A (ja) ケ−ブルの絶縁性能判定方法
DE577880C (de) Verfahren zur Messung des UEbersetzungsverhaeltnisses von Transformatoren
JPS6298272A (ja) 送電系の故障点標定装置
JPS6313495Y2 (ja)
DE894882C (de) Verfahren zur Messung der UEberstromziffer von Stromwandlern