JPS6055121A - パイル並列建込み工法 - Google Patents
パイル並列建込み工法Info
- Publication number
- JPS6055121A JPS6055121A JP58161506A JP16150683A JPS6055121A JP S6055121 A JPS6055121 A JP S6055121A JP 58161506 A JP58161506 A JP 58161506A JP 16150683 A JP16150683 A JP 16150683A JP S6055121 A JPS6055121 A JP S6055121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pile
- mast
- chuck
- parallel
- saddle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D7/00—Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds
- E02D7/20—Placing by pressure or pulling power
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はパイル並列建込み工法、特に、先行建込みパイ
ルを掴むクランプを備えたサドル、該サドルに搭載され
該サドルとの間にパイル並列方向へその並列ピッチ以」
二の相対的移動が可能なスライドベース、該スライドベ
ースに立設されたマスト、該マストに架装され油圧囲動
によりマスト、スライドベース及びサドル組合せ体との
間に相対的上下動が可能な昇降体、及び該昇降体に上記
クランプに隣接して装備され昇降体と一体的に上下動さ
れるかつパイルを掴むチャックを構成要素として具備す
るパイル圧入機によるパイル並列建込み工法に関する。
ルを掴むクランプを備えたサドル、該サドルに搭載され
該サドルとの間にパイル並列方向へその並列ピッチ以」
二の相対的移動が可能なスライドベース、該スライドベ
ースに立設されたマスト、該マストに架装され油圧囲動
によりマスト、スライドベース及びサドル組合せ体との
間に相対的上下動が可能な昇降体、及び該昇降体に上記
クランプに隣接して装備され昇降体と一体的に上下動さ
れるかつパイルを掴むチャックを構成要素として具備す
るパイル圧入機によるパイル並列建込み工法に関する。
このようなパイル圧入機は本発明者により先に特公昭5
4−21644号の発明として提案され、パイル圧入に
際し先行建込みパイルをクランプで掴むこと化より該先
行建込みパイルを通じ地球をパイル圧入に対する反力体
に利用でき、極めて大きな反力が得られ、またサドル、
スライドベース及びマスト組合せ体と昇降体との間の相
対的上下動、ならびにスライドベース、マスト及び昇降
体組合せ体とサドルとの間の相対的移動により建込みパ
イルの並列体上をパイル圧入機を新たなパイルの後続建
込み施工のために所要の方向へ自刃移動させることがで
き、市街地や住宅地等の狭小な場所、歩道橋や高架下、
高圧線や電話線等のケーブル下等の上下空間の狭い場所
でのパイル並列建込み施工が可能である。
4−21644号の発明として提案され、パイル圧入に
際し先行建込みパイルをクランプで掴むこと化より該先
行建込みパイルを通じ地球をパイル圧入に対する反力体
に利用でき、極めて大きな反力が得られ、またサドル、
スライドベース及びマスト組合せ体と昇降体との間の相
対的上下動、ならびにスライドベース、マスト及び昇降
体組合せ体とサドルとの間の相対的移動により建込みパ
イルの並列体上をパイル圧入機を新たなパイルの後続建
込み施工のために所要の方向へ自刃移動させることがで
き、市街地や住宅地等の狭小な場所、歩道橋や高架下、
高圧線や電話線等のケーブル下等の上下空間の狭い場所
でのパイル並列建込み施工が可能である。
しかしこのパイル圧入機によるパイルの建込み施工では
、地盤に建込んだパイルをパイル圧入の反力アンカーと
してクランプで掴むので、先行建込みパイルは頭部がパ
イル施工個所の地面或いは水面より実質的に突出してい
る必要があり、このためにはパイルを地面や水面より必
要高さ突出した状態に建込むか、パイル建込み施工地面
に溝を掘り、そこにパイルをグランドライン以下の高さ
に建込むことが必要となる。斯くして、道路や船舶の運
航する川河にパイル建込み施工がなされる場合、前者の
建込み形式ではパイルの突出頭部が交通の邪魔になり、
後者の建込み形式では溝が交通の妨げとなる。従来、こ
れを避けるには、パイル建込み後、パイル圧入機をパイ
ルから外して、パイルの突出頭部を別の適当な施工機で
必要な低さまで打下げたり(前者建込み形式の場合)、
溝を埋めたり(後者建込み形式の場、合)するという二
次施工に依存しており1、その二次施工に相当手間取っ
ているのが実状である。
、地盤に建込んだパイルをパイル圧入の反力アンカーと
してクランプで掴むので、先行建込みパイルは頭部がパ
イル施工個所の地面或いは水面より実質的に突出してい
る必要があり、このためにはパイルを地面や水面より必
要高さ突出した状態に建込むか、パイル建込み施工地面
に溝を掘り、そこにパイルをグランドライン以下の高さ
に建込むことが必要となる。斯くして、道路や船舶の運
航する川河にパイル建込み施工がなされる場合、前者の
建込み形式ではパイルの突出頭部が交通の邪魔になり、
後者の建込み形式では溝が交通の妨げとなる。従来、こ
れを避けるには、パイル建込み後、パイル圧入機をパイ
ルから外して、パイルの突出頭部を別の適当な施工機で
必要な低さまで打下げたり(前者建込み形式の場合)、
溝を埋めたり(後者建込み形式の場、合)するという二
次施工に依存しており1、その二次施工に相当手間取っ
ているのが実状である。
そこで本発明はパイルの並列建込み施工を行うパイル圧
入機を活用して、しかもパイルの並列建込み施工に並行
してパイルの必要低への押下げを簡潔に行うことを保証
する工法を提供しようというものである。
入機を活用して、しかもパイルの並列建込み施工に並行
してパイルの必要低への押下げを簡潔に行うことを保証
する工法を提供しようというものである。
本発明のパイル並列建込み工法は、t+11盤に並列し
て建込んだパイルを掴むクランプを備えたサドル、該サ
ドルに搭載され該サドルとの間に上記パイル並列建込へ
パイルの並列ピッチ以上の相対的移動が可能なスライド
ベース、該スライドベースに立設され水平方向へ少なく
とも180°旋回可能なマスト、該マストに架装され油
圧囲動によりマスト、スライドベー・ス及びす:Jル組
合せ体との間に相対的上下動が可能な昇降体、及び該昇
降体に上記クランプに隣接して装備され昇降体と一体的
に上下動されるかつパイルを掴むチャックを構成要素と
して具備し、地盤に建込まれたパイルを上記クランプで
掴んでパイル圧入の反力アンカーとし、当該アン・カー
パイルに後続4接する側で被圧入パイルを上記チャック
で掴んで、これを上記昇降体の油圧囲動による静荷重負
荷で地盤に圧入するようにされ、新たなパイルの後続建
込み施工のためのパイル並列方向への移動が、上記サド
ル、スライドベース及びマスト組合せ体と昇降体との間
の相対的上下動、ならびにスライドベース、マスト及び
昇降体組合せ体とサドルとの間の相対的移動により建込
みパイルの並列体上でほふく的になされるパイル圧入機
によるパイル並列建込み工法であって、後続パイルの建
込み後、これよりチヤツクを解放して、上記マストの旋
回により当該後続パイルと反対側へ1800旋回移動さ
せ、該チャックの押下げにより既建込みパイルの頭部を
必要低さまで押下げることを特徴としている。
て建込んだパイルを掴むクランプを備えたサドル、該サ
ドルに搭載され該サドルとの間に上記パイル並列建込へ
パイルの並列ピッチ以上の相対的移動が可能なスライド
ベース、該スライドベースに立設され水平方向へ少なく
とも180°旋回可能なマスト、該マストに架装され油
圧囲動によりマスト、スライドベー・ス及びす:Jル組
合せ体との間に相対的上下動が可能な昇降体、及び該昇
降体に上記クランプに隣接して装備され昇降体と一体的
に上下動されるかつパイルを掴むチャックを構成要素と
して具備し、地盤に建込まれたパイルを上記クランプで
掴んでパイル圧入の反力アンカーとし、当該アン・カー
パイルに後続4接する側で被圧入パイルを上記チャック
で掴んで、これを上記昇降体の油圧囲動による静荷重負
荷で地盤に圧入するようにされ、新たなパイルの後続建
込み施工のためのパイル並列方向への移動が、上記サド
ル、スライドベース及びマスト組合せ体と昇降体との間
の相対的上下動、ならびにスライドベース、マスト及び
昇降体組合せ体とサドルとの間の相対的移動により建込
みパイルの並列体上でほふく的になされるパイル圧入機
によるパイル並列建込み工法であって、後続パイルの建
込み後、これよりチヤツクを解放して、上記マストの旋
回により当該後続パイルと反対側へ1800旋回移動さ
せ、該チャックの押下げにより既建込みパイルの頭部を
必要低さまで押下げることを特徴としている。
本発明に従えば、上記構成のパイル圧入機によりパイル
並列建込み施工が行われるので、後続パイルの建込み後
、クランプは先行建込みパイルを掴ませたままにし、該
後続パイルよりチャックを解放して、これを昇降体の上
昇により持上げ、マストを180°旋回させることによ
りチャックを先行建込みパイルの上に臨む個所にもたら
し、昇降体の降下につれる該チャックの押下げにより当
該先行即ち既建込みパイルの突出している頭部を必要低
さに押下げることができ、それが終れば次の新たな後続
パイルの建込みのためにチャックを必要個所へ移すこと
ができる。この場合、サドル、スライドベース及びマス
ト組合せ体と昇降体との間の相対的上下動が可能なこと
、ならびにスライドベース、マスト及び昇降体組合せ体
とサドルとの間の相対的移動が可能なことが、新たなパ
イルの後続建込み施工のために必要とするパイル圧入機
のパイル並列方向への移動のみならず、既建込みパイル
の所要低さへの押下げに必要な態勢にパイル圧入機をす
ることを可能にするのに、マストの可旋回性と共に寄与
している。即ぢ、先行建込みパイルを押下げるには、パ
イル圧入機をパイル並列方向ヘステップさせて当該先行
建込みパイルをクランプより解放しなければならないし
、またチャックの後続建込みパイル側から先行建込みパ
イル側への移動、及び新後続建込みパイル側への再移動
が必要で、このためにはチャックの持上げ、旋回、降下
の複合を必要とシフ、これをパイル圧入機の前示特定可
動性が保証しているのである。しかも新たなパイルの後
続建込み施工のためのパイル圧入機の移動が即ち先行建
込みパイルのクランプよりの解放状態となるので、作票
性がよく、また新たなパイルの後続建込みと既建込みパ
イルの押下げとを交互に行うことにより、これ等二つの
施工を並行して行い得る。
並列建込み施工が行われるので、後続パイルの建込み後
、クランプは先行建込みパイルを掴ませたままにし、該
後続パイルよりチャックを解放して、これを昇降体の上
昇により持上げ、マストを180°旋回させることによ
りチャックを先行建込みパイルの上に臨む個所にもたら
し、昇降体の降下につれる該チャックの押下げにより当
該先行即ち既建込みパイルの突出している頭部を必要低
さに押下げることができ、それが終れば次の新たな後続
パイルの建込みのためにチャックを必要個所へ移すこと
ができる。この場合、サドル、スライドベース及びマス
ト組合せ体と昇降体との間の相対的上下動が可能なこと
、ならびにスライドベース、マスト及び昇降体組合せ体
とサドルとの間の相対的移動が可能なことが、新たなパ
イルの後続建込み施工のために必要とするパイル圧入機
のパイル並列方向への移動のみならず、既建込みパイル
の所要低さへの押下げに必要な態勢にパイル圧入機をす
ることを可能にするのに、マストの可旋回性と共に寄与
している。即ぢ、先行建込みパイルを押下げるには、パ
イル圧入機をパイル並列方向ヘステップさせて当該先行
建込みパイルをクランプより解放しなければならないし
、またチャックの後続建込みパイル側から先行建込みパ
イル側への移動、及び新後続建込みパイル側への再移動
が必要で、このためにはチャックの持上げ、旋回、降下
の複合を必要とシフ、これをパイル圧入機の前示特定可
動性が保証しているのである。しかも新たなパイルの後
続建込み施工のためのパイル圧入機の移動が即ち先行建
込みパイルのクランプよりの解放状態となるので、作票
性がよく、また新たなパイルの後続建込みと既建込みパ
イルの押下げとを交互に行うことにより、これ等二つの
施工を並行して行い得る。
斯くして本発明によれば、パイルの並列建込み施工を行
うパイル圧入機を活用して、しかもパイルの並列建込み
施工に並行してパイルの必要低さへの押下げを簡潔に行
うことが保証されるのである。
うパイル圧入機を活用して、しかもパイルの並列建込み
施工に並行してパイルの必要低さへの押下げを簡潔に行
うことが保証されるのである。
以下、本発明工法の実施例を図面について説明する。
図で(1)がパイル圧入機(第1図、第2図及び第3図
)で、該パイル圧入機(1)は、地盤に並列して建込ん
だパイル(2)・・を掴むクランプ(3)を備えたサド
ル(4)、該サドル(4)にtK 1fflされ該サド
ル(+)との間にパイル(2)・の並列方向へパイルの
並列ピッチ以上の相対的移動が可能なスライドベース(
5)、該スライドベース(5)に立設され水平方向へ少
な(とも180°旋回可能なマスト(6)、該マストに
(6)に架装され油圧駆動によりマスト(6)、スライ
ドベース(5)及びサドル(4)組合せ体との間に相対
的上下動が可能な昇降体(7)、及び該昇降体入7)に
」二記クランプ(3)にFJ接して装備され昇降体(7
)と一体面に上下動されるかつパイル(21を掴むチャ
ッ外8)を溝成要紫として具備する。上記サドル(4)
とスライドベース(6)との間の相対的移動は油圧シリ
ンダー・プランジャー装置(図示せず)により行われ、
マスト(6)の旋回は油圧モーター(図示せず)により
行われる。
)で、該パイル圧入機(1)は、地盤に並列して建込ん
だパイル(2)・・を掴むクランプ(3)を備えたサド
ル(4)、該サドル(4)にtK 1fflされ該サド
ル(+)との間にパイル(2)・の並列方向へパイルの
並列ピッチ以上の相対的移動が可能なスライドベース(
5)、該スライドベース(5)に立設され水平方向へ少
な(とも180°旋回可能なマスト(6)、該マストに
(6)に架装され油圧駆動によりマスト(6)、スライ
ドベース(5)及びサドル(4)組合せ体との間に相対
的上下動が可能な昇降体(7)、及び該昇降体入7)に
」二記クランプ(3)にFJ接して装備され昇降体(7
)と一体面に上下動されるかつパイル(21を掴むチャ
ッ外8)を溝成要紫として具備する。上記サドル(4)
とスライドベース(6)との間の相対的移動は油圧シリ
ンダー・プランジャー装置(図示せず)により行われ、
マスト(6)の旋回は油圧モーター(図示せず)により
行われる。
(9)はマスト(6)、スライドベース(5)及びサド
ル(4)組合せ体と昇降体(7)との同を相対的に上下
動させる油圧シリンダー・プランジャー装置である。上
記パイル圧入i fllの構成それ自体はマスト(6)
が少なくとも180°旋回可能な点を除き、従来公知の
ものと同じである。
ル(4)組合せ体と昇降体(7)との同を相対的に上下
動させる油圧シリンダー・プランジャー装置である。上
記パイル圧入i fllの構成それ自体はマスト(6)
が少なくとも180°旋回可能な点を除き、従来公知の
ものと同じである。
上記パイル圧入機+11のクランプ(3)・・で地盤の
既建込みパイル(2)・・を掴んでパイル圧入の反力ア
ンカーとし、該アンカーパイルに後続r1接する側で被
圧入パイル(2)をチャック(8)で掴んで、これを昇
降体;7)の油圧シリンダー・プランジャー装置(9)
による静荷重負荷で地盤に圧入する。この状態が第4図
に示されている。
既建込みパイル(2)・・を掴んでパイル圧入の反力ア
ンカーとし、該アンカーパイルに後続r1接する側で被
圧入パイル(2)をチャック(8)で掴んで、これを昇
降体;7)の油圧シリンダー・プランジャー装置(9)
による静荷重負荷で地盤に圧入する。この状態が第4図
に示されている。
パイル(2)の圧入が終ると、チャック(8)を解放し
てこれを昇降体(7)と共に上昇させ、マスト(6)を
180°旋回させて、チャック(8)を所要の既建込み
パイル(21の上方に臨まぜ、昇降体(7)の降下によ
りチャック(8)を押下げて、該チャック(8)により
前記パイル(2)の上端を押し、該パイル(2)の地上
或いは川河水面より突出している頭部を必要低さまで押
下げる。第5図がこの状態を示している。この場合、要
すればパイル(2)の上端を押圧するのに適した断面形
状のアタヂメント(図示せ−ず)をチャック(8)で掴
んで、該アクチメントを通してパイル(2)を押下げて
もよい。
てこれを昇降体(7)と共に上昇させ、マスト(6)を
180°旋回させて、チャック(8)を所要の既建込み
パイル(21の上方に臨まぜ、昇降体(7)の降下によ
りチャック(8)を押下げて、該チャック(8)により
前記パイル(2)の上端を押し、該パイル(2)の地上
或いは川河水面より突出している頭部を必要低さまで押
下げる。第5図がこの状態を示している。この場合、要
すればパイル(2)の上端を押圧するのに適した断面形
状のアタヂメント(図示せ−ず)をチャック(8)で掴
んで、該アクチメントを通してパイル(2)を押下げて
もよい。
パイル(2′1の押下げがずめば、マストfG+を18
0゜反転してチャック(8)を新たな被圧入パイルの側
に移すと共に、スライドベース(5)を当該新液圧入パ
イル側へパイル(2)・・・の並列ピッチ分、移動させ
、その移動した位置でチャック(8)により新たな被圧
入パイル(2)を掴み、パイル圧入tn+11の支架が
可能となる深さまで地盤に予((3建込みしく第6図)
、該パイル(2)を支持体としてクランプ(3)・の解
放下、サドル(4)、スライドベース(5)及びマスト
(6)組合せ体を装置(9)により持上げ(第7図)、
スライドベース(6)に対するサドル(4)のチャック
(8)側への移動によりクランプ(3)・・をチャック
(8)の側に寄せ、サドル(4)、スライドベース(5
)及びマスト(6)組合せ体を降下させ、クランプ(3
)で再び既建込みパイルを掴む。斯くして、パイル圧入
tJo)はパイル(2)並列体上を−ピッチ、所要の方
向へほふく的にステツプする。次いで当該パイルをパイ
ル圧入の反力アンカーとして、上記パイル(2)を必要
深さまで建込む。以下、上記と同様にして施工を経返す
。
0゜反転してチャック(8)を新たな被圧入パイルの側
に移すと共に、スライドベース(5)を当該新液圧入パ
イル側へパイル(2)・・・の並列ピッチ分、移動させ
、その移動した位置でチャック(8)により新たな被圧
入パイル(2)を掴み、パイル圧入tn+11の支架が
可能となる深さまで地盤に予((3建込みしく第6図)
、該パイル(2)を支持体としてクランプ(3)・の解
放下、サドル(4)、スライドベース(5)及びマスト
(6)組合せ体を装置(9)により持上げ(第7図)、
スライドベース(6)に対するサドル(4)のチャック
(8)側への移動によりクランプ(3)・・をチャック
(8)の側に寄せ、サドル(4)、スライドベース(5
)及びマスト(6)組合せ体を降下させ、クランプ(3
)で再び既建込みパイルを掴む。斯くして、パイル圧入
tJo)はパイル(2)並列体上を−ピッチ、所要の方
向へほふく的にステツプする。次いで当該パイルをパイ
ル圧入の反力アンカーとして、上記パイル(2)を必要
深さまで建込む。以下、上記と同様にして施工を経返す
。
上記の本発明工法の実施例は、パイルを1本建込むごと
に既建込みパイルの必要低さへの押下げを施工する場合
のものであるが、本発明はこれにのみ限定されることな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変更が可
能である。例えば2〜・8本専の適当な本数、パイルを
続けて建込んだ後、既建込みパイルの必要低さへの押下
げを適当本数、続けて行っても構わない。
に既建込みパイルの必要低さへの押下げを施工する場合
のものであるが、本発明はこれにのみ限定されることな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変更が可
能である。例えば2〜・8本専の適当な本数、パイルを
続けて建込んだ後、既建込みパイルの必要低さへの押下
げを適当本数、続けて行っても構わない。
′51図は本発明工法の実施に使用するパイル圧入機の
一例を示す正面図、第2図はその何面図、第3図は平面
図、第4図〜第7図は本発明工法の実施例を工程順に示
す正面図、第8図は第5図の平面図である。 (1)はパイル圧入機、 (2+ t2i (i’+
(2′Yはパイル、(3)!まクラ′ブ・ (4)番よ
−リート7し、(5)ハスライドベース、、+611−
!マスト、(7)は昇降体、 (8)はチャック、(9
)は油シリンダ−・プランジャー装置。 第 1 図 第 214 第4図 第3 図 第’ 51XI 際6図 シ)“ 71つ、:、l ’、!4 F3 μm手続?
FIE正吉<ra別 昭和59年4月3日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1 事件の表示 昭和58年特許願第161506号 2 発明の名称 パイル並列建込み二[法 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 株式会社技研製作所 4代理人 大阪市東区平野町2の10 沢の鶴ビル自発 6 補正の対客 明細書中「発明の詳細な説明」の項 7 補正の内容 別紙添付の通り 補正の内容 1 明細書中第3頁第10〜11行「本発明者・・・0
1.提案され、」とあるを「従来公知であり、」と補正
する。 (以 上)
一例を示す正面図、第2図はその何面図、第3図は平面
図、第4図〜第7図は本発明工法の実施例を工程順に示
す正面図、第8図は第5図の平面図である。 (1)はパイル圧入機、 (2+ t2i (i’+
(2′Yはパイル、(3)!まクラ′ブ・ (4)番よ
−リート7し、(5)ハスライドベース、、+611−
!マスト、(7)は昇降体、 (8)はチャック、(9
)は油シリンダ−・プランジャー装置。 第 1 図 第 214 第4図 第3 図 第’ 51XI 際6図 シ)“ 71つ、:、l ’、!4 F3 μm手続?
FIE正吉<ra別 昭和59年4月3日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1 事件の表示 昭和58年特許願第161506号 2 発明の名称 パイル並列建込み二[法 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 株式会社技研製作所 4代理人 大阪市東区平野町2の10 沢の鶴ビル自発 6 補正の対客 明細書中「発明の詳細な説明」の項 7 補正の内容 別紙添付の通り 補正の内容 1 明細書中第3頁第10〜11行「本発明者・・・0
1.提案され、」とあるを「従来公知であり、」と補正
する。 (以 上)
Claims (1)
- ■ 地盤に並列して建込んだパイルを掴むクランプを備
えたサドル、該サドルに搭載され該サドルとの間に上記
/fイルの並列方向へパイルの並列ピッチ以上の相対的
移動が可能なスライドベース、該スライドベースに立設
され水平方向へ少なくとも180°旋回可能なマスト、
該マスト薯こ架装され油圧[1721によりマスト、ス
ライドベース及びサドル組合せ体との間に相対的上下動
が可能な昇降体、及び該昇降体に上記クランプに隣接し
て装備され昇降体と一体的に上下動されるかつパイルを
掴むチャックを桁成要素として装備し、地盤に建込まれ
たパイルを上記クランプで掴んでパイル圧入の反力アン
カーとし、当該アンカーパイルに後続隣接する側で被圧
入パイルを上記チャックで掴んで、これを上記昇降体の
油圧駆動による静荷重負荷で地盤に圧入するようにされ
、新たなパイルの後続建込み施工のためのパイル並列方
向への移動が、上記サドル、スライドベース及びマスト
組合せ体と昇降体との同の相対的上下動、ならびにスラ
イドベース、マスト及び昇降体組合せ体とサドルとの間
の相対的移動により建込みパイルの並列体上でほふく的
になされるパイル圧入機によるパイル並列建込み工法で
あって、後続パイルの建込み後、これよりチャックを解
放して、上記マストの旋回により当該後続パイルと反対
側へ1800旋回移動させ、該チャックの押下げにより
既建込みパイルの頭部を必要な低さまで押下げることを
特徴とするパイル並列建込み工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58161506A JPS6055121A (ja) | 1983-09-01 | 1983-09-01 | パイル並列建込み工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58161506A JPS6055121A (ja) | 1983-09-01 | 1983-09-01 | パイル並列建込み工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6055121A true JPS6055121A (ja) | 1985-03-30 |
JPS6146614B2 JPS6146614B2 (ja) | 1986-10-15 |
Family
ID=15736353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58161506A Granted JPS6055121A (ja) | 1983-09-01 | 1983-09-01 | パイル並列建込み工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6055121A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114808585A (zh) * | 2022-05-31 | 2022-07-29 | 内江师范学院 | 一种市政道路路基加固设备及工艺 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5570275A (en) * | 1979-01-31 | 1980-05-27 | Bekaert Sa Nv | Ski and its preparation |
JPS5886183A (ja) * | 1981-11-04 | 1983-05-23 | オリン・コ−ポレイシヨン | スキ− |
-
1983
- 1983-09-01 JP JP58161506A patent/JPS6055121A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5570275A (en) * | 1979-01-31 | 1980-05-27 | Bekaert Sa Nv | Ski and its preparation |
JPS5886183A (ja) * | 1981-11-04 | 1983-05-23 | オリン・コ−ポレイシヨン | スキ− |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114808585A (zh) * | 2022-05-31 | 2022-07-29 | 内江师范学院 | 一种市政道路路基加固设备及工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6146614B2 (ja) | 1986-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4257720A (en) | Apparatus and method for driving members into the ocean floor | |
JPS6055121A (ja) | パイル並列建込み工法 | |
JP2756838B2 (ja) | 鋼矢板の水中建込み工法及び鋼矢板用ヤツトコ | |
US6966727B2 (en) | Apparatus for and method of installing segmented concrete pilings in new construction | |
JPH09184144A (ja) | 既存建物の免震ピット構築方法 | |
JPH09144050A (ja) | 構造物の上方押圧方法 | |
JPH0373697B2 (ja) | ||
CN214061112U (zh) | 一种道路桥梁裂缝修复固定结构 | |
RU93016103A (ru) | Способ установки морской стационарной платформы с плоским днищем и морская стационарная платформа | |
JPS6330451B2 (ja) | ||
JPH0720178Y2 (ja) | 鋼管杭打引抜機用反力架台 | |
JPS60112926A (ja) | パイルの並列圧入施工法及びその施工機 | |
JP2981160B2 (ja) | 水上作業装置、及び水上杭圧入施工方法 | |
SU734346A1 (ru) | Установка дл погружени свай в грунт | |
JP2566050B2 (ja) | 既設建物の下方に竪穴状構造物を構築する方法 | |
JPH11158889A (ja) | 水中基礎の構築方法 | |
JPS61250229A (ja) | 鋼矢板の圧入打込み工法及び装置 | |
JPS6133930B2 (ja) | ||
KR100528814B1 (ko) | 다수개의 강널말뚝을 이용한 비부착 폐합단면 기둥 압입 시공방법 | |
JPS62117920A (ja) | オ−プンケ−ソン及びその沈設工法 | |
RU2106455C1 (ru) | Установка для погружения свай вдавливанием | |
JPH0720177Y2 (ja) | 鋼管杭打引抜機用反力架台 | |
SU1004535A1 (ru) | Способ возведени фундамента | |
JPS5849246Y2 (ja) | シ−トパイルノタテコミソウチ | |
JPH11200319A (ja) | 橋梁施工方法 |