JPS6055098A - 液状洗浄剤 - Google Patents

液状洗浄剤

Info

Publication number
JPS6055098A
JPS6055098A JP16401783A JP16401783A JPS6055098A JP S6055098 A JPS6055098 A JP S6055098A JP 16401783 A JP16401783 A JP 16401783A JP 16401783 A JP16401783 A JP 16401783A JP S6055098 A JPS6055098 A JP S6055098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
salts
weight
surfactants
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16401783A
Other languages
English (en)
Inventor
武司 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP16401783A priority Critical patent/JPS6055098A/ja
Publication of JPS6055098A publication Critical patent/JPS6055098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、過酷な保存条件においても相分離を生じない
高度の安定性と、優れた洗浄性とを兼備する液状洗浄剤
に関する。
金属やプラスチックスの表面を脱脂し清浄化することは
、メッキや塗装の前処理として不可欠であるのみでなく
、本工程の完否は所望のメッキや塗装の良否を支配する
重要なファクターである。
ところで、今■−1−記の目的に使用される洗浄剤は、
概ね苛性ソーダ、苛性カリのような苛性アルカリ、アル
カリ金属のケイ酸塩、炭酸塩もしくはリン酸塩等のアル
カリ性塩類、アルカリ金属の硫酸塩等の中性塩類又は各
種酸性塩類からなる無機系ビルグーを主とし、これに場
合によりエチレンジアミンテトラ酎酸(E D TA)
もしくはニトリロトり耐酸(NTA)等のアミノポリカ
ルボン酸又はそれらの11!類からなるキレート化合物
及び非イオン界面活性剤で代表される界面活性剤類並び
にさらに場合により消泡剤又は制泡剤を配合したものあ
って、これらは、多くの場合、ビルグー成分に界面活性
剤成分等をコーチング又は含浸等の手段で配合した顆粒
状又は粉末状(さらに一部では板状)の形態で市販され
ている。
しかしながら、これらの顆粒状、粉末状又は板状の洗浄
剤を利用するためには、当然これを水に溶解する作業や
溶解槽の設備が必要であるのみでなく、溶解作業時に発
生する粉塵が人体及び環境に対して悪影響を及ぼすのは
避けられない。その」−1調製された洗浄液を良好な状
態に管理するためにも綿密な注意が必要である。
そこで以上の固形状洗浄剤の欠点を解消させると共に、
ざらに酢酸の容易性及びパイプ輸送の可能性等の利点を
与える目的で液状の洗浄剤が提案されている。しかるに
、既知の液状洗浄剤では、共存する多量のアルカリビル
グーによる塩析作用が発生し、この結果、界面活性剤や
消泡又は制泡成分が相分離を起こしたり、析出したりす
るのを回避できない。そして勿論、このように成分が不
均一化した洗浄剤の性能が劣化するのは当然であって、
液状洗浄剤の実用化上大きな障害となっていた。因に、
以上の相分離や析出を防止するための手段としては、例
えば以下の方法が考えられている。
α) 洗浄剤の濃度を低下させる方法。
(!2) 界面活性剤の曇点を一トげたり又はアルカリ
性液中でアニオン界面活性剤を添加する方法。
(■ 比較的低分子Uのカルボン酸塩、芳香族スルホン
酸11!、低級脂肪属アルコール、尿素、アミン類、炭
化水素類等のハイドロトロピー作用(水溶性増大作用)
を有する成分を添加する方法。
(4) 洗浄剤を2成分に分割し、使用時に混合する方
法(注:アルカリビルグー成分が粉末であることもある
)。
しかし以上の方法において、■の低濃度稀釈品は、むし
ろ輸送コストの増大及び貯蔵タンク設備の大型化などデ
メリットが大きい。また■の方法は、洗浄性能の低下及
び発泡の増大など使用上の問題を生じる。さらにに)の
方法は、苦肉の策であっても作業性を改善することには
ならない。
従って、残された手段は■のハイドロトロピー剤の添加
のみであるが、発明者の知見によれば、これまた製品の
安定性の点で不充分である。
本発明は、以上述べた公知の液状洗浄剤の欠点を解消し
たものであって、その特徴は、アルカリ金属のアルカリ
性塩類、中性塩類又は酸性塩類から選ばれた一種又はそ
れ以−ヒの無機系ピルグー圏と、エチレンジアミンテト
ラ酢酸もしくはニトリロトリ酢酸等のキレート化合物又
はそれらのアルカリ金属塩類もしくはアミン塩類から選
ばれた一種又はそれ以上のアミノポリカルボン酸キレー
タ−(8)と、非イオン界面活性剤、アニオン界面活性
剤及び両性界面活性剤から選ばれた一種又はそれ以上の
界面活性剤類とからなる洗浄剤組成物に、 (ロ)グルコン酸、クエン酸、グリコール酸、リンゴ酸
、酒石酸もしくは乳酸等のオキシカルボン酸又はそれら
のアルカリ金属塩類から選ばれた一種又はそれ以上の有
機酸類 (E) : トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸
もしくはナフタリンスルホン酸等の芳香族スルホン酸又
はエトキシ化芳香族スルホン酸あるいはそれらのアルカ
リ金属塩類から選ばれた一種又はそれ以上の芳香族スル
ホン酸類;及び (F)水 を必須の構成成分として配合し、さらに所望により、一
種又はそれ以−1−の消泡又は制泡成分及び/又は低級
脂肋属アルコール、尿素、アミン類、炭化水素及びアク
リルアミドかも選ばれた化合物の一種又はそれ以」−を
配合する点に在る。即ち本発明は、 A:無機アルカリ金属のアルカリ性塩類、中性塩類又は
酸性塩類から選ばれた一種又はそれ以上の無機系ビルダ
ーがθ〜80重量%;B:エチレンジアミンテトラ酢酸
もしくはニトリロトリ酢酸等のキレート化合物又はそれ
らのアルカリ金属月1類もしくはアミン塩類から選ばれ
た一種又はそれ以!−のアミノポリカルボン酸キレータ
−がθ〜40重量%; C:非イオン界面活性剤、アニオン界面活性剤及び両性
界面活性剤から選ばれた一種又はそれ以上の界面活性剤
がO,1〜30重量%;Dニゲルコン酸、クエン酸、グ
リコール酸、リンゴ酸、酒石酸もしくは乳酸等のオキシ
カルボン酸又はそれらのアルカリ金属塩類から選ばれた
一種又はそれ以上の有機酸類が5〜60重量%; E:トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸もしくは
ナフタリンスルホン酸等の芳香族スルホン酸又はエトキ
シ化芳香族スルホン酸あるいはそれらのアルカリ金属塩
類から選ばれた一種又はそれ以上の芳香族スルホン酸類
が2〜30重量%; 及び F:水 が必須の構成成分とし含まれ、さらに所望により付加成
分として Gニ一種又はそれ以上の消泡剤; 及び/又は Hニ一種又はそれ以−1−の低級脂肪属アルコール、尿
素、アミン類炭化水素及びアクリルアミドから選ばれた
化合物; を含有する液状洗浄剤である。
以上の組成物において、A成分のアルカリ金属のアルカ
リ性塩類、中性1a類又は酸性塩類から選ばれた一種又
はそれ以」二の無機系ビルダーは、普通、水を除く固形
成分(以下B−Hの各成分についても同じ)に対し0〜
80重量%(以下同じ)、好ましくは5〜60%の割合
で配合される。本成分の酸が5%未満になると洗浄効果
が低下し、また60%を超えると均質の液状洗浄剤を得
るのが困難となる0次にB成分のエチレンジアミンテト
ラ酢酸もしくはニトリロトリ酢酸等のキレート化合物又
はそれらのアルカリ金属塩類もしくはアミンJfi類か
ら選ばれた一種又はそれ以上のアミノポリカルボン酸キ
レータ−は、通常θ〜40%、好ましくは2〜25%の
割合で配合される。配合績が2%未満では洗浄効果が低
下し、また25%を超えるとやはり均一な液状洗浄剤を
得るのが困難になる。またC成分の非イオン界面活性剤
、アニオン界面活性剤及び両性界面活性剤から選ばれた
一種又はそれ以上の界面活性剤は、0゜1〜30%の範
囲で配合されるが、一般には、0゜5〜30%の範囲で
配合されるのが好ましい、配合率が0.1%未満ではこ
れまた洗浄性が低下し、また30%超過では均質の液状
洗浄剤を得るのが難しくなる。ざらにD成分であるグル
コン酸、クエン酸、グリコール酸、リンゴ酸、酒石酸も
しくは乳酸′等のオキシカルボン酸又はそれらのアルカ
リ金属塩類から選ばれた一種又はそれ以上の有機酸類は
、普通、5〜60%好ましくは5〜50%の割合で配合
される。配合率が5%未満では均質な洗浄剤が得にくく
、また50%超過では洗浄性能の低下を来す、最後にE
成分であるトルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸も
しくはナフタリンスルホン酸等の芳香族スルホン酸又は
エトキシ化芳香族スルホン酸あるいはそれらのアルカリ
金属塩類から選ばれた一種又はそれ以上の芳香族スルホ
ン酸類は、通常2〜30%、望ましくは5〜30%の比
率で配合される。配合率が2%未満では均質の液状洗浄
剤が掛数く、また30%を超えると洗浄力が低下が見ら
れる。
成分G及びHは必要に応じ少量:添加されればよく、例
えば後者の低級脂肪酸アルコール、尿素、アミン類、炭
化水素及びアクリルアミドから選ばれた化合物の一種又
はそれ以上が全体に対し30%を超えて配合されると明
らかに洗浄能が低下して来る。
水(Fl&、分)は、その他のA−E及びG−H成分の
総工1に対し2〜3倍の割合で添加される。その他の成
分の濃度が40%を超えると、特に冬季相分離や析出を
防1にするのが困難となり、発明の効果を充分発揮でき
ないようになる。
以下実施例により発明実施の態様及び発明の詳細な説明
するが、例示は勿論説明用のものであって、発明精神の
限定を意味するものではない。特に、本発明組成物中か
ら水を除去したドライマター(乾物)を製造又は販売す
る行為が、明白な不完全実施形態を構成するものである
ことは1 多言を要しないことである。
実施例 〔I 配合] 下表−1の組成表に従って発明洗浄剤及び対照洗浄剤を
試製した。
(以下余白) 2 [II 本発明品の安定性] 前夫に従って試製された本発明洗浄剤及び対照洗浄剤を
夫々5℃及び40℃の恒温室内に30日間放置後、各サ
ンプルの外観を肉眼で観察した。結果を下表−2に示す
(以下余白) 表−2 汀)O:透明安定液状、Δ:相分離、ム:相分離及び沈
降物(含結晶)生成 4 [■ 電解洗浄テスト] JIS G 3141(SPCC−SR)c7)圧延鋼
板をテストピースとして、洗浄温度50°C及び75℃
、洗浄時間3秒、洗浄剤濃度120g/見、C処理、極
間50履■、3A/drn’の条件で電解洗浄した。洗
浄後、試料片を流水中で20秒間水洗し、その水濡れ面
積(%)で洗浄性を比較した。結果を下表−3として示
す。
(以下余白) 5 表−3 [■ スプレー洗酋1テスト] 前■で使用したのと同様の鋼板を試験片とし、これに内
径5腸腸φの孔20個を穿って「門」字形に曲げ、これ
をモーピル油90部及び大豆油10部からなる油浴中に
浸漬後、100℃で24時間加熱調整したものをテスト
に供した。スプレー洗浄は、洗浄温度=60℃、洗n1
時間:15秒及び60秒、洗浄剤濃度=80gel、ス
プレー圧:4kg/dの条件で行ない、下式に従って、
算出した。
結果を下表−4として示す。
(以下余白) 表−4 [V 浸漬洗浄テスト(11] 市販のアルミニウム製テストピース(複数)の間にモー
ピル油80部及び大豆油20部からなる汚染用油を含浸
させた濾紙を交互に挟み、20kg/e/の加圧下10
0℃で3時間処理したものを試験に供した。
試験洗詐は、洗浄温度:60℃、洗浄時間:60秒、洗
浄剤濃度ニア0g/す及び150 g/交8 の条件下に行ない、終了後、流水で20秒間洗い、供試
片の水濡れ面積(%)で洗浄性を比較した。結果を下表
−5として示す。
(以下余白) 9 表−5 [■ 浸漬洗浄テスト〔2)] 前■で使用したのと同様の鋼板を試験片とし、これに市
販グリースを100 g/dの割合で塗布したものをテ
ストピースとして別の洗浄試験を実施した。
洗浄条件は、洗浄温度=75℃、洗浄時間=20分、撹
拌:500rpm、洗節剤濃度=200g/見であった
洗浄終了後、試験片を流水で20秒間洗い、前■に掲げ
たと同様の式から洗浄性を重量法で算出した。その結果
、本発明洗浄剤(4)は95.1%の洗浄性を示したの
に対し、対照量(7)は界面活性剤の含量が多いのにも
拘わらず、898%の洗浄性しか示さなかった。
特許出願人 第一工業製薬株式会社 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【1) A:アルカリ金属のアルカリ性塩類、中性塩類又は酸性
    塩類から選ばれた一種又はそれ以上の無機系ビルグーが
    θ〜80重量%;B:エチレンジアミンテトラ酢酸もし
    くはニトリロトリ酢酸等のキレート化合物又はそれらの
    アルカリ金属塩類もしくはアミン塩類から選ばれた一種
    又はそれ以上のアミノポリカルボン酸キレータ−が0〜
    40重量%;C:非イオン界面活性剤、アニオン界面活
    性剤及び両性界面活性剤から選ばれた一種又はそれ以上
    の界面活性剤が0.1〜30重量%;D=ニブルコン、
    クエン酸、グリコール酸、リンゴ酸、酒石酸もしくは乳
    酸等のオキシカルボン酸又はそれらのアルカリ金属塩類
    から選ばれた一種又はそれ以上の有機酸類が5〜60%
    重量%; E:トルエンスルホン酸、キシレンスルポン酸もしくは
    ナフタリンスルホン酸等の芳香族スルホン醸又はエトキ
    シ化芳香族スルポン酸あるいはそれらのアルカリ金属塩
    類から選ばれた一種又はそれ以上の芳香族スルホン酸類
    が2〜30重量%; 及び F:水(残量) が必須の成分として含まれ、さらに所望により付加的成
    分として、 Gニ一種又はそれ以上の消泡剤: 及び/又は H;一種又はそれ以上の低級脂肪底アルコール、尿素、
    アミン類、炭化水素及びアクリルアミドから選ばれた化
    合物。 が配合されていることを特徴とする液状洗浄剤。
JP16401783A 1983-09-05 1983-09-05 液状洗浄剤 Pending JPS6055098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16401783A JPS6055098A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 液状洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16401783A JPS6055098A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 液状洗浄剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6055098A true JPS6055098A (ja) 1985-03-29

Family

ID=15785199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16401783A Pending JPS6055098A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 液状洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055098A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264898A (ja) * 1985-08-22 1987-03-23 株式会社日本触媒 液体洗浄剤組成物
JPH02110197A (ja) * 1988-10-18 1990-04-23 Kao Corp アルカリ洗浄剤
JPH02298599A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Kao Corp 浴室用液体洗浄剤組成物
WO1990015128A1 (en) * 1989-05-29 1990-12-13 Kao Corporation Detergent composition

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316011A (en) * 1976-07-30 1978-02-14 Asahi Denka Kogyo Kk Detergent for oven and grill
JPS5821496A (ja) * 1981-07-29 1983-02-08 第一工業製薬株式会社 金属、プラスチックス用脱脂洗浄剤
JPS5847100A (ja) * 1981-09-01 1983-03-18 ユニリ−バ−・ナ−ムロ−ゼ・ベンノ−トシヤ−プ ビルト液体洗剤組成物
JPS5865795A (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316011A (en) * 1976-07-30 1978-02-14 Asahi Denka Kogyo Kk Detergent for oven and grill
JPS5821496A (ja) * 1981-07-29 1983-02-08 第一工業製薬株式会社 金属、プラスチックス用脱脂洗浄剤
JPS5847100A (ja) * 1981-09-01 1983-03-18 ユニリ−バ−・ナ−ムロ−ゼ・ベンノ−トシヤ−プ ビルト液体洗剤組成物
JPS5865795A (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264898A (ja) * 1985-08-22 1987-03-23 株式会社日本触媒 液体洗浄剤組成物
JPH02110197A (ja) * 1988-10-18 1990-04-23 Kao Corp アルカリ洗浄剤
JPH02298599A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Kao Corp 浴室用液体洗浄剤組成物
WO1990015128A1 (en) * 1989-05-29 1990-12-13 Kao Corporation Detergent composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0643127B1 (en) Processes and compositions for improving the mobility of aluminium cans when conveyed by automatic conveying equipment
JP4824656B2 (ja) 金属洗浄剤組成物及び金属洗浄剤
CN109252176A (zh) 一种去污防锈二合一清洗剂
JPS6253400A (ja) 解乳化清浄製剤
EP0296431A2 (en) Use of a branched carboxylic acid as additive for an alkaline detergent composition for cleaning metallic articles in an electrolytic cleaning operation
JPS619500A (ja) 洗浄剤組成物
DE69728303T2 (de) Reinigungsmittel
JPS6055098A (ja) 液状洗浄剤
JPH0119958B2 (ja)
JPS6313480B2 (ja)
JP3514782B2 (ja) 低残渣洗浄剤
JPS59161497A (ja) ビルダ−含有アルカリ溶液で剛体表面を清浄化する方法
US4029607A (en) Drain cleaning compositions
JPS5920479A (ja) 酸性洗浄剤組成物
JPH09501726A (ja) 界面活性剤
JP3747554B2 (ja) 軽金属用洗浄剤組成物
CA1204372A (en) Methods and compositions for simultaneously removing iron and copper scales from ferrous metal surfaces
JPH01301799A (ja) アルカリ洗浄剤用添加剤及びこれを含有するアルカリ洗浄剤組成物
CN113174296B (zh) 一种用于肉食加工场所低温泡沫清洗剂及其制备方法
US5534177A (en) Compositions useful for removing products of metal corrosion
US4940493A (en) Aluminum cleaning composition and process
JP4746474B2 (ja) 鋼板用アルカリ洗浄剤組成物
JPS6253600B2 (ja)
JPH0680993A (ja) 中性洗浄剤
WO1998014545A1 (en) Alkaline hard surface cleaner and process therewith