JPS6054815B2 - 自硬性鋳型の造型装置 - Google Patents

自硬性鋳型の造型装置

Info

Publication number
JPS6054815B2
JPS6054815B2 JP1464380A JP1464380A JPS6054815B2 JP S6054815 B2 JPS6054815 B2 JP S6054815B2 JP 1464380 A JP1464380 A JP 1464380A JP 1464380 A JP1464380 A JP 1464380A JP S6054815 B2 JPS6054815 B2 JP S6054815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt conveyor
hopper
discharge port
sand
traveling trolley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1464380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56111547A (en
Inventor
富士夫 今泉
和宏 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINTO IND
Original Assignee
SHINTO IND
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINTO IND filed Critical SHINTO IND
Priority to JP1464380A priority Critical patent/JPS6054815B2/ja
Publication of JPS56111547A publication Critical patent/JPS56111547A/ja
Publication of JPS6054815B2 publication Critical patent/JPS6054815B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は白砂性の鋳物砂を用いて鋳型の造型するため
の装置に関する。
白砂性の鋳物砂て鋳型を造型するための装置は、従来
、種々開発されて実用化されており、それらは珪砂と粘
結剤を混練する混練機が装置の主要部をなしていて、床
面上に固定された定置式のものや、床面上に敷設したレ
ール上を走行可能とされた床上走行式のものや、フォー
クリフト等の 車輌により任意の場所に運搬可能にされ
た可搬式のものがあるが、いずれも下記のような欠点が
ある。
すなわち、白砂性鋳物砂を用いた鋳型造型は、鋳枠を載
置させた模型板を床面上に並べて該鋳枠に鋳物砂を流し
込んで造型するのが一般的であるため、定置式のもので
は鋳枠等を造型装置まで運搬する車輌が通るための通路
が床面上に必要であり、床上走行式のものでは床面上に
レールを敷設するための面積が必要であり、可搬式のも
のでは造型装置を所定の鋳枠等まて運搬する大型車輌が
通るための通路が床面上に必要であり、従つて、従来の
この種の装置においては、鋳枠等を並べる面積のほかに
車輛通路用或いはレール敷設用の面積も必要となつて造
型作業場として使用できる面積が著しく少なくなり、し
かも鋳枠等の高さの変化に対し円滑に対応することがで
きない等の問題があつた。 本発明は上記の事情に鑑み
てなされたもので、以下に本発明の一実施例について図
面に基づき詳細に説明する。
1は白砂性鋳物砂の原料たる珪砂を貯蔵するための大容
量収納型の砂貯蔵槽で、基礎上に設置されており、該貯
蔵槽1の開口された底部は基礎上に設置された後方に延
びる第1ベルトコンベヤ2により閉鎖されていて、第1
ベルトコンベヤ2が駆動されてそのコンベヤベルトが後
方に移動すると、貯蔵槽1内の珪砂は第1ベルトコンベ
ヤ2により後方に送り出されるようになつている。
そして該第1ベルトコンベヤ2の搬出側は基礎上に立設
されたパケットエレベータ3の搬】 一入ロロに臨ませ
てあり、該パケットエレベータ3の搬出口の下方には第
1ホッパ4が配設されている。
該第1ホッパ4の開口された底部は建物の支柱の上部に
装着された右方に延びる第2ベルトコンベヤ5により閉
鎖されていて、第2ベルトコンベヤ5が駆動されてその
コンベヤベルトが右方に移動すると、第1ホッパ4内の
珪砂は第2ベルトコンベヤ5により右方に送り出されよ
うになつている。6は建物の支柱に架設された一対のレ
ール7上に載架されて左右方向に往復移動可能とされた
天井走行台車で、前記第2ベルトコンベヤ5より下方に
位置して設けられている。
そして該台車6上の左側にはこれに沿つて前後方向に延
びて後方部が前記第2ベルトコンベヤ5の下方に至る第
3ベルトコンベヤ8が設置されている。また台車6内に
は第3ベルトコンベヤ8に沿つて延びる一対のレール9
が設置されており、該レール9上には走行台車10が往
復走行可能に載置されていて、走行台車10は第3ベル
トコンベヤ8に沿つて往復移動できるようになつている
。該走行台車10の中央部には上面ベレルが第3ベルト
コンベヤ8のそれより下にある第2ホッパ11がフレー
ム12を介して固設され、該第2ホッパ11の排出口は
ゲート機構13及びシュート22を介して連続式混練機
14の被混練物供給口に接続されており、該混練機14
は走行台車10の下部に設けられたフレーム15に装着
されている。16は第2ベルトコンベヤ5と第3ベルト
コンベヤ8とが交差する場所の直上方に位置して天井走
行台車6に装備され昇降可能とされたスクレパ機構、1
7は第3ベルトコンベヤ8の上方における第2ホッパ1
1直上に位置して走行台車10に装備され昇降可能とさ
れたスクレパ機構で、該スクレパ機構16及び17の作
動により第2ベルトコンベヤ5上の珪砂は第3ベルトコ
ンベヤ8上に、第3ベルトコンベヤ8上の珪砂は第2ホ
ッパ11内にそれぞれ切り出すことができるようになつ
ている。
18及び19はフレーム15上に設けられた粘結剤貯蔵
槽で、本実施例では2個設けられているが、この個数は
製造する自硬性鋳物砂の種類により適宜決定される。
そして該貯蔵槽18,19は輸送管20付ポンプ21を
介してシュート22内に連通されている。前記混練機1
4の混練物排出口の下方には、回転テーブル23が複数
個のつば付ローラ24,24を介して水平回転可能に配
設されており、該つば付ローラ24,24はフレーム1
5の下面に垂設されたブラケット25,25の下部に軸
支されている。
そして回転テーブル23の下部には水平に延びる第4ベ
ルトコンベヤ26の基部が垂直回動可能に支持され、而
して4ベルトコンベヤ26は混練機14の排出口付近を
中心にして水平回転及び垂直回動できるようになつてい
る。また回転テーブル23における混練機14の排出口
の直下位置には適宜の大きさの開口(図示しない)が設
けられていて、混練機14の排出口から排出された鋳物
砂は第4ベルトコンベヤ26の基部上に落下するように
なつている。次に上述のように構成された装置の作用に
ついて説明する。
所定の鋳型を造型するために床面上の適宜の位置に並べ
られた模型板上の鋳枠(図示しない)内に所定の自硬性
鋳物砂を充填するには、天井走行台車6を左右方向に移
動させると共に走行台車10を前後方向に移動させて第
4ベルトコンベヤ26の先端部を前記鋳枠の直上方に持
つて行く。次いで第1ベルトコンベヤ2、パケットエレ
ベータ3及び第2ベルトコンベヤ5を順次駆動すると共
にスクレパ機構16,17を順に作動して、貯蔵槽1内
の珪砂を第1ホッパ4に、第1ホッパ4内の珪砂を第2
ホッパ11にそれぞれ搬送し補給しながら、混練機14
を駆動した後、ゲート機構13を開くと同時にポンプ2
1を駆動すると、珪砂と粘結剤が混練機14に連続的に
投入されて混練される。このようにして珪砂と粘結剤が
混練されて混練機14から排出されるまでに第4ベルト
コンベヤ26を駆動すると、混練機14から所定の鋳物
砂が連続的に排出され、第4ベルトコンベヤ26により
搬送されて鋳枠内に充填される。この時、第4ベルトコ
ンベヤ26を適宜水平回転させることにより鋳物砂を鋳
枠の隅々にまで迅速且つ容易に流し込み充填させること
ができ、そして第4ベルトコンベヤ26を適宜垂直回動
させることにより、鋳枠及び模型板の高さの変″化に対
し適確に対応させて鋳物砂を充填することができる。こ
うして鋳物砂が投入されて鋳枠内が鋳物砂で満たされる
状態に近づいた時、ゲート機構13を閉じると共にポン
プ21の駆動を停止して混練機14への珪砂及び粘結剤
の供給を中止し、混練機14が空になつた時、混練機1
4と第4ベルトコンベヤ26の駆動を停止して鋳枠への
鋳物砂の充填を完了する。鋳物砂の充填が完了して他の
鋳枠内に充填する場合は再び天井走行台車6と走行台車
10を適宜移動させて第4ベルトコンベヤ26の先端部
をその鋳枠上に持つて行き、その後上記の操作を繰り返
して行う。なお、上記の実施例では、混練機14は連続
式であるがバッチ式でもよい。
本発明は以上の如く構成されたから、天井走行台車及び
その中の走行台車を適宜移動させることにより床面上に
並べられた模型板上の鋳枠に第4ベルトコンベヤの先端
部を臨ませることができるため、従来のこの種の装置の
ような鋳枠や装置を運搬する車輛が通る通路及びレール
敷設用の面積は全く不要であり、従つて床面全部を鋳枠
を並べるために使用することができ、しかも大型の鋳型
を極めて容易に造型することができると共に鋳枠等の高
さの変化に対し円滑且つ容易に対応することができる等
の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は正面図、第2
図は平面図、第3図は第1図の右側面の主要部拡大図で
ある。 1:砂貯蔵槽、2:第1ベルトコンベヤ、3:バケツト
エレベータ、4:第1ホッパ、5:第2ベルトコンベヤ
、6:天井走行台車、8:第3ベルトコンベヤ、10:
走行台車、11:第2ホッパ、19:粘結剤貯蔵槽、2
1:ポンプ、26:第4ベルトコンベヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 大容量収納型砂貯蔵槽の砂排出口と高所に位置する
    第1ホッパとを第1ベルトコンベヤ及びバケットエレベ
    ータを介して接続し、該第1ホッパの収納物排出口に水
    平に延びる第2ベルトコンベヤを設け、該第2ベルトコ
    ンベヤの下方にこれに沿つて往復移動可能な天井走行台
    車を配設し、該天井走行台車には前記第2ベルトコンベ
    ヤと直交する方向に延びてスクレパ機構を介して該第2
    ベルトコンベヤと連けい可能とされた第3ベルトコンベ
    ヤを設けると共に該第3ベルトコンベヤに沿つて往復移
    動可能な走行台車を装備し、該走行台車には前記第3ベ
    ルトコンベヤにスクレパ機構を介して連けい可能とされ
    た第2ホッパを設けると共に、粘結剤供給手段を備え、
    且つ前記第2ホッパの収納物排出口と連通する混練機を
    装着し、該混練機の混練物排出口の下方に水平回転及び
    垂直回動可能な第4ベルトコンベヤを前記走行台車に装
    着させて配設したことを特徴とする自硬性鋳型の造型装
    置。
JP1464380A 1980-02-07 1980-02-07 自硬性鋳型の造型装置 Expired JPS6054815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1464380A JPS6054815B2 (ja) 1980-02-07 1980-02-07 自硬性鋳型の造型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1464380A JPS6054815B2 (ja) 1980-02-07 1980-02-07 自硬性鋳型の造型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56111547A JPS56111547A (en) 1981-09-03
JPS6054815B2 true JPS6054815B2 (ja) 1985-12-02

Family

ID=11866871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1464380A Expired JPS6054815B2 (ja) 1980-02-07 1980-02-07 自硬性鋳型の造型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054815B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113277U (ja) * 1990-03-08 1991-11-19

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104722705A (zh) * 2015-03-25 2015-06-24 江苏万工科技集团有限公司 型砂卸砂机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113277U (ja) * 1990-03-08 1991-11-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56111547A (en) 1981-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3743004A (en) Automatic molding plant operation method
CN110142860B (zh) 一种轨枕混凝土布料机
US2095151A (en) Mold conveyer
MXPA04007172A (es) Sistemas de manejo lineal de moldes de dos niveles.
CN109773959B (zh) 一种钢筋混凝土构造件的模壳机
CN106272904A (zh) 一种翻转式混凝土构件成型机
CN210414954U (zh) 一种轨枕混凝土布料机
US4299269A (en) Handling system for foundry sand molds
US2686345A (en) Foundry mold-making machine
US1789860A (en) Carrier system for foundries
US3601161A (en) Method and apparatus for dosing two types of molding sand into the molding box of a foundry mold
US3200449A (en) Contour squeeze molding machine
JPS6054815B2 (ja) 自硬性鋳型の造型装置
CN211194285U (zh) 一种混凝土预制块加工设备
US3939899A (en) Shell molding machine in which blown core can be ejected outside vise assembly
US501331A (en) Castings
US3537156A (en) Apparatus for filling molds
US4135570A (en) Foundry molding installation for producing boxless sand molds
US3274659A (en) Apparatus for forming concrete articles
JP2005021944A (ja) 鋳造方法および鋳造ライン
US1632286A (en) Concrete-molding machine
US3520348A (en) Fill carriages for automatic matchplate moulding machines
US1276039A (en) Foundry system.
US2477266A (en) Cement block machine
CN210996345U (zh) 一种造型机用模具转运装置