JPS6054480B2 - 推進工法における、先導管を使用する場合の、排土工法 - Google Patents

推進工法における、先導管を使用する場合の、排土工法

Info

Publication number
JPS6054480B2
JPS6054480B2 JP1760979A JP1760979A JPS6054480B2 JP S6054480 B2 JPS6054480 B2 JP S6054480B2 JP 1760979 A JP1760979 A JP 1760979A JP 1760979 A JP1760979 A JP 1760979A JP S6054480 B2 JPS6054480 B2 JP S6054480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
earth removal
square steel
buried
steel bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1760979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55108596A (en
Inventor
一之 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1760979A priority Critical patent/JPS6054480B2/ja
Publication of JPS55108596A publication Critical patent/JPS55108596A/ja
Publication of JPS6054480B2 publication Critical patent/JPS6054480B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 推進工法により地下に管を埋設する際、推進管先端の到
達地点への正確を期するため、推進管の推進に先だち、
ビツトイ〜口間に先導管1を強制圧入する(排土せすに
圧入)。
次いで埋設管を推進するが、この場合の排土につき、従
来の工法では、先導管1内のスクリューコンベヤーが使
用されているようであるが、強制圧入された狭い管内で
、さまざまな土質の排土を長い距離搬出する事は容易で
はなく、特に粘性質の土質では困難と考えられる。
また狭い管内の土中でスクリューを回転するので、多く
の動力消耗と作業の不能率、器具の消耗等が考えられる
本工法では、スクレーバー2を装備した角鋼棒3を、平
鋼棒17にて連結し、既設先導管1内にそう入し、ビツ
トイ〜口間に張り渡す。
次いで羽目4を先導管1の後端部に装着、発進機台上に
ある埋設管5、排土管6の内部より引出金具10の先端
と、角鋼棒3後端部を接続した後、埋設管5排土管6を
、羽目4の後部にあてがう。次いで発進機台上に押輪9
、油圧シリンダー13、引出金具10を組合せ、埋設管
5の後部にあてがう。
更に引出金具10の左右両端部を、発進機台固定ピン1
1により固定、引出金具固定ピン12を固定して準備を
完了する。
次いで発進機台固定ピン11を支点にして押輪9を通し
、台上の管5、6の同時推進を行う。次いで発進機台固
定ピン11、更に引出金具固定ピン12を取はすし、油
圧シリンダー13を縮め、引出金具固定ピン12を次の
穴に固定して、埋設管5の反力により、引出金具10の
牽引を行う。
なお埋設管5の反力不足の場合には、押輪9の両端部を
、固定ピン11により固定する。
いづれにしても押輪9、両油圧シリンダー13は埋設管
5と共に移動せしめる。
以上埋設管5の推進、引出金具10の牽引を交互に、あ
るいは適度に行い、埋設管51本の推進を終りたる後、
角鋼棒3、平鋼棒17の取はすしを行う。
以上の作業をくり返し、埋設管5の先端が到達ビットに
到達ののち作業を完了する。
なおスクレーバー2は、羽口4を通過する際、排土管6
内に進入した、ズリ土の反力により開かれるが、それを
助けるため軸ボート16の左右に2本のスプリング18
が取付てある。
以上、従来工法に比し、軽易な設備にて、動力、器具等
の消耗も少なく、円滑、能率よく作業が施行できる。
なお先導管1はその都度回収する。
又スクレーバー2の適当な排土速度により、排土管6先
端部の土圧を一定に保ち作業ができるので、薬液の注入
、加水圧の作業は必要なく、地上構造や、推進中の埋設
管5の陥没を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は推進、排土作業全体の側面図。 第2図イは排土管6内にてスクレーバー2が開いた状態
。叫ま先導管1内にてスクレーバー2は折りたたまれた
状態。第3図イは発進台正面図、断面図。口は埋設管5
、排土管6、の側面図、段面図。1は先導管、2は排土
スクレーバー、3は角鋼棒、4は羽口、5は埋設管、6
は排土管、7は先部接手金具、8は後部固定金具、9は
押輪、10は引出金具、11は発進機台固定ピン、12
は引出金具固定ピン、13は油圧シリンダー、14は受
座金、15は軸受金具、16は軸ボート、17は平鋼棒
、18はスプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 既設先導管1内に、平鋼棒17にて連結された角鋼
    棒3を張り渡し、先導管1の後端部に、羽口4を装着、
    更に発進台上にある埋設管5、排土管6の内部より、引
    出金具10の先端と、先導管1内の角鋼棒3の後端部を
    連結した後、羽口4の後部に、埋設管5排土管6を接続
    し、発進台上の引出金具10と、押輪9の間の両側にあ
    る、油圧シリンダー13により、管5の推進を、又この
    際、羽口4より導入されたズリ土の、スクレパー2の牽
    引による排土を、交互に行い作業を進める。 なお排土管6は、埋設管5と同長のものを使用し、排土
    管6には先部接手金具7、後部固定金具8を、各3ケ取
    付てあり、前部排土管6に接合、更に埋設管5内に固定
    して、これらと一体となり推進される。又スクレーパー
    2は、角鋼捧3に、一定間隔を保ち、上下、左右に装備
    され、角鋼棒3に固定された受座金14により支持、軸
    ボート16により支承される。 更にまた、軸ボート16は、角鋼捧3および、受座金1
    4に取付けた左右4ケの軸受金具15により支承されて
    いる。 以上、推進工法における先導管を使用する場合の、排土
    工法。
JP1760979A 1979-02-15 1979-02-15 推進工法における、先導管を使用する場合の、排土工法 Expired JPS6054480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1760979A JPS6054480B2 (ja) 1979-02-15 1979-02-15 推進工法における、先導管を使用する場合の、排土工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1760979A JPS6054480B2 (ja) 1979-02-15 1979-02-15 推進工法における、先導管を使用する場合の、排土工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55108596A JPS55108596A (en) 1980-08-20
JPS6054480B2 true JPS6054480B2 (ja) 1985-11-30

Family

ID=11948619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1760979A Expired JPS6054480B2 (ja) 1979-02-15 1979-02-15 推進工法における、先導管を使用する場合の、排土工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054480B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55108596A (en) 1980-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5439320A (en) Pipe splitting and spreading system
DE3370068D1 (en) A device for removing irregularities in or enlarging an underground duct
JPS6040425A (ja) 管を打ち込む装置
JP2007154448A (ja) 地下構造物の施工法
CN207920610U (zh) 超小始发井盾构分体始发负环管片支撑结构
JPS6054480B2 (ja) 推進工法における、先導管を使用する場合の、排土工法
JP2510302Y2 (ja) 小口径管推進機の推進装置
US1639731A (en) Means fob installing geotjnd pipes
JP2006291649A (ja) 地下構造物の施工法
JP2536489Y2 (ja) 小口径管推進機の推進装置
JPS5842356B2 (ja) 筒体の前進方法及びその装置
JPS594039B2 (ja) 彎曲小径孔を拡孔しつつ大径管を插入する装置
US2832158A (en) Implement mounting means for crawler tractors
JP2001349177A (ja) さや管推進工法用推進装置
JPS5842357B2 (ja) 筒体の前進方法及びその装置
RU2101421C1 (ru) Способ бестраншейной прокладки трубопровода в грунте и устройство для его осуществления
JP4409491B2 (ja) トンネル掘削機によるトンネル掘削方法
JPS621348Y2 (ja)
JPH0255598B2 (ja)
JP2952105B2 (ja) 泥水加圧式推進工法に用いられる配管材
JPH11294074A (ja) 推進装置
JPS5969588A (ja) 井戸に於ける集水管継手
JPH042237Y2 (ja)
KR101023160B1 (ko) 관 추진 공법
JPH03176596A (ja) 推進工法における管圧入方法