JPS605381Y2 - キ−スイツチ - Google Patents

キ−スイツチ

Info

Publication number
JPS605381Y2
JPS605381Y2 JP3545479U JP3545479U JPS605381Y2 JP S605381 Y2 JPS605381 Y2 JP S605381Y2 JP 3545479 U JP3545479 U JP 3545479U JP 3545479 U JP3545479 U JP 3545479U JP S605381 Y2 JPS605381 Y2 JP S605381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
operator
key switch
key
display means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3545479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55134629U (ja
Inventor
秀夫 中澤
陸介 吉澤
Original Assignee
アイシン精機株式会社
株式会社新産業開発
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機株式会社, 株式会社新産業開発 filed Critical アイシン精機株式会社
Priority to JP3545479U priority Critical patent/JPS605381Y2/ja
Publication of JPS55134629U publication Critical patent/JPS55134629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605381Y2 publication Critical patent/JPS605381Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案はキースイッチに関し、特に、各キースイッチを
特定する情報あるいはその他の情報をそれ自身の上面に
おいて表示するキースイッチに関する。
〔従来技術〕
従来のこの種のキースイッチには、情報機器の入力装置
、タイプライタ、ポケット計算器等に多く見られる如く
、各キースイッチの上面にそれを特定する記号が付され
ており、通常は1つのキースイッチに1つの情報が割り
当てられている。
最近においては、マイクロコンピュータなどの高度演算
、比較、論理処理機能を有する高密度集積LSIの普及
や、中型あるいは大型の電子計算機の普及と相伴なって
、多くの電気、電子計算機器や情報機器の機能や用途が
拡大され、制御用のキースイッチや情報入力用のキース
イッチが多く必要とされるようになったが、各機器に設
置しうるキースイッチの数や、1人が操作し得るキース
イッチの数にもおのずから限度がある。
また、キースイッチの数を多くしても、タイムシーケン
スあるいは動作シーケンスに沿って多くのキースイッチ
を順序よく操作することが不可能な場合がある。
したがって最近は、1つのキースイッチを複数の相異な
る情報の入力用に用いたり、CRTディスプレイや多く
の表示灯を併用して操作すべきキースイッチを表示盤上
で指示したりすることが行なわれている。
しかし、各キースイッチ上の固定表示はたとえば1.2
.3.・・・・・・+、−等々の1つ又は2つであって
、選択すべきキースイッチを間違えることがあり、また
、表示盤面とキースイッチとの対応関係をとりにくいと
いう問題がある。
多くの表示灯と多くのキースイッチとの対応関係をとる
場合には入力を間違える可能性が高い。
そこで、たとえば実開昭53−48522号公報には、
キースイッチの隣りに、窓を開けた表示面パネルを配置
し、このパネルの下側に、表示キャラクタを印刷したエ
ンドレスベルトを配置してこのベルトをモータで駆動し
てキースイッチに割り当てる表示を変更することが提案
されている。
しかしこれでは、表示機構が大きな空間を占め、キース
イッチボードが大きくしかも重くなり、これを多くの情
報機器にコンパクトに装備するには、多くの難点がある
キースイッチボードに、動力駆動の電力供給が必要であ
り、情報機器構成上不利益が大きい。
特公昭50−233夢公報および特開昭55−1126
32号公報には、キートップに、表示キャラクタを制御
し得る面表示手段を装備したキースイッチが提案されて
いる。
これらは、表示切換のための動力機構がないので、情報
機器のキースイッチとして使用し易い。
しかしこれらにおいては、面表示手段の表示制御あるい
は表示付勢のための多数の電気接続端子があり、面表示
手段がキートップに装備されており、キートップがスイ
ッチ動作のために昇降するため、それらの電気接続端子
をキーボード基板あるいはキーベースに可動接続する接
続機構がきわめて複雑になり、また接続不良を生じやす
い。
キースイッチは一般に形状が小さいので、多くの端子の
可動接続機構をキースイッチに組込むことは、かなり困
難なことである。
〔目的〕
本考案はキースイッチボードへの組付けが比較的に容易
で、しかも表示付勢あるいは表示制御のための端子の可
動接続機構を省略して機構を簡単にした、表示キャラク
タを変え得るキースイッチを提供することを目的とする
〔構成〕
上記目的を遠戚するために本考案においては、スイッチ
操作に応じて接点あるいは半導体素子等のオン、オフを
切換えるスイッチ機構を内蔵し電気接続端子を備えるキ
ースイッチ本体の上面に、表示キャラクタを制御し得る
面表示手段を固定し;昇降によりスイッチ機構をスイッ
チングする操作子を、面表示手段の側部に、面表示手段
の表示面に直交する方向に伸ばして該方向で昇降自在に
してスイッチ本体で案内し;面表示手段の少なくとも2
以上の辺の上方に少なくとも一部を位置させて、面表示
手段の表示を光学的には実質上覆わない作用子を、操作
子に一体にする。
これによれば、作用子が面表示手段の表示面の上側に、
キースイッチ本体(面表示手段)と一対一の関係で位置
する。
したがって、面表示手段を押さえる形で指をキースイッ
チに当てると、作用子が押下されて操作子が降下し、ス
イッチ機構が切換わる。
いわば作用子がキートップであり、オペレータは通常の
キースイッチの操作と同様なスイッチ操作でキーインし
得る。
面表示手段がキースイッチ本体に固定されているので、
面表示手段の表示制御や付勢に使用する電気接続端子は
キースイッチ本体に固定であり、可動接続機構は用いな
い。
したがって、キースイッチの構造、特に機械的構造はき
わめて単純であり、キースイッチの組立が容易であるン
キースイッチ本体に固定した端子をそのままプリント基
板に差し込み、ICパッケージのプリント基板への接続
と同様にはんだ接続し得るので、キースイッチのキーボ
ードへの組付けが容易である。
本考案の好ましい実施例では、作用子を透光板とする。
これによれば、オペレータは透光板を通して面表示手段
の表示を認識する。
所要のときに、面表示手段を指で押下する形で指を下す
と、透光板が押下されて、該面表示手段を装備したキー
スイッチがキーイン操作されることになる。
作用子としては、透光板の外に、透光性又は不透光性の
枠体としてもよい。
この場合には、枠体は、面表示手段の金縁を取り囲む形
あるいは面表示手段の3辺を取り囲む形のコ字形とする
のが良い 実施例 第1図に本考案の一実施例の、主にスイッチ機構の構成
を示し、第2a図に該実施例の全体の外観を示す。
この実施例では、樹脂モールドで作られたキースイッチ
本体1に、発光ダイオードをマトリクス状に面集積配列
し上面をガラス層3て覆った面表示ユニット(面表示手
段)2が固着されている。
キースイッチ本体1の、面表示ユニット2の側部にスイ
ッチ空間が形成されており、該スイッチ空間にスイッチ
操作子4の幹部分4asコイルスプリング5およびスイ
ッチ接片61,6□が収納されている。
スイッチ操作子4の幹部分4aの下端は、スイッチ接片
6゜の上方にある。
スイッチ操作子4は、キースイッチ本体1で昇降自在に
案内されており、コイルスプリング5で常時上方に押さ
れている。
第1図では図示を省略したが、スイッチ操作子4の頭部
には、第2a図に示すように、作用子として透光板7が
固着されている。
したがって、透光板7を押下すると、スイッチ操作子4
が降下し、コイルスプリング5が圧縮され、スイッチ操
作子4の幹部分4aがスイッチ接片62を押下し、スイ
ッチ接片61に接触させる(スイッチオン)。
第1図および第2a図において、6は面表示ユニット2
の各発光ダイオードに給電する発光制御リードである。
このキースイッチは、通常の電気回路素子(たとえばI
Cパッケージ)の場合と同様に、プリント回路板である
キーボード上に固着される。
以上に説明したキースイッチ(一部分:第1図、全体:
第2a図)を多数配列すると、第2b図に示す外観とな
る。
なお、第2b図では複数個のキースイッチを極力近付け
て配置しているが、隣り合うキースイッチの間に空間を
置いてもよい。
たとえば第2b図に示すように連続させて配列した場合
には、オペレータの意図に合う所定のキャラクタを表示
した面発光ユニットにタッチする形で指を下すと、その
上の透光板が押下されて、キーインが行なわれることに
なる。
上記実施例では、作用子を透光板7として、面表示ユニ
ット2のほぼ全面を覆う大きさとしているが、作用子を
、第3a図に示すように、面表示ユニット2の4辺を取
り囲む形の口形の枠体12として操作子4と同体のもの
としてもよい。
更には、操作子4の幹部分4aにリング状の溝4bを切
り、第3b図に示すように、スイッチ操作子4をキース
イッチ本体4のガイド壁1aに結合した後、溝4bにE
リング8を差し込み、このEリング8でスイッチ操作子
4がキースイッチ本体1から外れないようにするのがよ
い。
また、第4図に示すように、作用子としての透光板7の
一端にスイッチ操作子4を透光樹脂で同体に形成すると
共に、透光板7の他端に、スイッチ操作子4と同じ形状
の幹部4a’と溝4b’をも一体に形成して、これをキ
ースイッチ本体1で案内して、透光板7を両持ちにする
のもよい。
この場合には、キースイッチ本体1に対する透光板7お
よび操作子4の場合が強くなり、かつ更になめらかに動
作を行ない得るようになる。
第5図に本考案のもう1つの実施例の外観を示す。
これにおいては、面表示ユニット2は円板状にされてお
り、これに合せて作用子はリング状の枠体13とされて
いる。
スイッチ操作子4は枠体13と同体にされ、また、両持
ちとする幹部分4a′も枠体13と同体とされている。
第6a図に本考案のもう1つの実施例の分解斜視図を示
し、第6b図に組立後の側面図を示す。
これにおいては、スイッチ操作子4と、作用子である透
光板7とは、くの字形の透光板として同体とされており
、操作子4の幹部分4a側壁の内面に、溝4C1,4C
2が形成されており、それらに対向して、キースイッチ
本体1の側面に突起1bが形成されている。
スイッチ操作子4を第6a図に示す状態でキースイッチ
本体1に対して上から下に向けて強い力で押し下げると
、突起1bが溝4C1! 4C2にままり込んで、第
6b図に示すように、スイッチ操作子4とスイッチ本体
1が一体となり、この後は、軽く透光板7を押すことに
より、スイッチ操作子4が軽く下方に移動するようにな
る。
スイッチ操作子4が降下すると、スイッチレバー11が
下方に押されてキースイッチ本体1の内部でピンを中心
として回動し、スイッチ機構の接片をスイッチオンする
第7図および第8図に、それぞれ本考案の他の実施例を
示す。
第7図に示す例では、スイッチ操作子4と作用子である
コの字形の枠体12とが、底なしのマス形として同体に
形成されている。
キースイッチ本体1の側面には、操作子4(枠体12)
がスイッチオンに十分なだけ降下したときにその下面が
当たる段差が形成されている。
第8図に示す例では、作用子がコの字型の枠体14とさ
れ、スイッチ操作子4と同体にされている。
前述の各種態様のキースイッチは、たとえば第9図に示
すように表示制御装置9に接続される。
第9図において、10□〜10゜がキースイッチである
この例では、表示制御装置9には、表示データ出力ポー
ト9a1、表示モード指定入力ポート9a2、中央制御
装置(マイクロプロセッサ二以下CPUと称する)9b
1読み出し専用メモリ(以下ROMと称する)9C1読
み書きメモリ(以下RAMと称する)9d1システムコ
ントローラ9eおよび文字データを格納したROMでな
るキャラクタゼネレータ9fで構成されている。
概略して言えば、この表示制御装置9は、キャラクタゼ
ネレータ9fより文字データを読み出すマイクロコンピ
ュータでなる文字データ発生器であるが、文字コードを
入力されず、表示モード指定データが入力されて、この
表示モード指定データに応じて出力ポート9a1に接続
された各キースイッチの表示がすべて一義的に定まるプ
ログラムとされている点が、通常の文字データ発生器と
異なる。
これを第10a図〜第10c図を参照して説明すると、
第10a図に表示モード指定データが1電話ダイアルキ
ーヨ表わす場合であり、このときには、キースイッチ1
01〜10゜にダイアルキースイッチの表示が現われる
これは、表示モード指定データの1電話ダイアルキーヨ
に応答して、キャラクタゼネレータ9fより111の文
字データを読み出してキースイッチ10□を表示付勢し
、 2J?’3J9r4Jの文字データを読み出してそ
れぞれキースイッチ10゜、10..104を表示付勢
するプログラムがROM9cに格納されているからであ
る。
キースイッチ105〜10゜の表示も同様に1電話ダイ
アルキーヨに定まったものとされる。
同様にして、表示モード指定データが1計算器キーヨを
表わすときには、キースイッチ10□〜10□の表示は
、第10b図に示す如く、ポケット計算器のキーと同じ
表示となる。
また、表示モード指定データが、キー人力の適否を表示
指定するものであるときには、第10C図に示す如く、
適否を表示する。
また図形を表示し得る。
第10a図に示す如く、複数個のキーでワードを表示し
て次に操作すべきキーの指定や、その他の操作指令を表
示させることができる。
また、キーの押下回数を表示するなど、カウンタのカウ
ントパルス入力手段および表示手段としても用い得る。
更には、第11図に示す如く1つのキースイッチにワー
ド表示用の発光マトリクスを形成した発光素子を収納し
て、それで1つの命令や判定などを表示するようにして
もよい。
発光面には、たとえば5×7マトリクスで発光点を2次
元分布させてもよいし、1日、′米ヨなどのセグメント
発光の形で分布させてもよい。
したがって本考案においては、面表示手段としては、前
述の発光ダイオードを面集積配列した面表示ユニット2
ばかりでなく、液晶表示素子、蛍光表示管などの面表示
手段あるいはその他の面表示手段を同様に用い得る。
〔効果〕 前述のように、数字や文字ならびに図形を表示する面表
示手段が固定装備されるので、本考案のキースイッチに
おいては、表示付勢、制御のためのリードの数が比較的
に多くなるが、スイッチ操作子4の幹部分が面表示手段
の縁部に隣接して配置され、スイッチ操作子の上部には
面表示手段の表示を妨げない作用子が一体となり、しか
もそれが上下動してスイッチングするようにあっている
ので、全体としてまとまりがよく、キースイッチ全体を
小型としうる。
オペレータは、表示キャラクタを指差す形で作用子を押
下すればよいので、操作性は従来のキースイッチと同等
である。
キートップの表示をマイクロコンピュータなどの、高度
論理処理装置で制御して時分割で多機能に使用し得るの
で、キースイッチの数を大幅に少なくしうる。
また、次に操作すべきキースイッチの表示や、操作命令
、判断表示等々の多くの情報をキースイッチ自身で表示
し得る。
したがって、オペレータにキースイッチの表示に従って
複雑な入力操作を順次に、容易に行なわせることができ
る。
特に注目さるべきは、キースイッチ自身で上述のように
キャラクタ表示をするのでキースイッチの電気リードが
多くなるが、キートップの面表示手段からキーボード基
板(プリント基板)に至るまでに、キャラクタ表示付勢
、制御用の電気リードを可動電気接続する機構が不要で
あり、キースイッチの構造が簡単でその組立が容易で、
キーボード基板への取り付けも容易であることである。
また可動電気接続機構がないので、接点不良を生じにく
いという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の、主にスイッチ機構部を詳
細に示す斜視図、第2a図は該実施例の全体の外観を示
す斜視図であり、第2b図は該実施例のキースイッチ複
数個を2次元に配列した状態を示す斜視図である。 第3a図は、本考案の他の実施例の、スイッチ操作子と
同体の作用子の形状を示す斜視図、第3b図は該作用子
の操作子部の、キースイッチ本体1への取付は構造を示
す側面図である。 第4図は本考案の他の実施例の、スイッチ操作子と同体
の作用子の形状を示す斜視図である。 第5図は本考案の他の実施例の外観を示す斜視図である
。 第6a図は本考案の他の実施例を、一部を分解して示す
分解斜視図、第6b図は組立後の状態を示す側面図であ
る。 第7図および第8図はそれぞれ本考案の他の実施例を示
す斜視図である。 第9図は、本考案のキースイッチの複数個の表示制御を
行なう、−形式の表示制御装置9の構成概要を示すブロ
ック図である。 第10a図、第10b図および第10c図は、本考案の
キースイッチの12の配置態様と、各種表示態様を示す
平面図である。 第11図は本考案の他の1つの実施例を示す斜視図であ
る。 1:キースイッチ本体、2:面表示ユニット(面表示手
段)、3ニガラス層、4:スイッチ操作子(操作子)、
4a:幹部骨、4 b : IJソング状溝、5:コイ
ルスプリング、6:リード、6□。 6□ :スイッチ接片(スイッチ機構)、7:透光板(
作用子)、8:EIJング、9:表示制御装置、10□
〜10□ :キースイッチ、11:スイッチレバー、1
2:口の字形枠体(作用子)、13:リング状枠体(作
用子)、14:コの字形枠体(作用子)。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)スイッチ機構を内蔵し下底に電気接続端子を備え
    るキースイッチ本体; キースイッチ本体の上面に表示部が固定され、電気接続
    端子がキースイッチ本体の下底に固定された、表示キャ
    ラクタを制御し得る面表示手段; 面表示手段の側部に配置され、面表示手段の表示面に直
    交する方向に伸び、キースイッチ本体で昇降自在に案内
    されスイッチ機構に結合されて該方向の昇降によりスイ
    ッチ機構をスイッチングするスイッチ操作子;および スイッチ操作子と一体とされ、面表示手段の少なくとも
    2以上の辺の上方に少なくとも一部が位置し、面表示手
    段の表示を光学的には実質上覆わない作用子; を備えるキースイッチ。
  2. (2)作用子は、面表示手段の上方に位置する透光板で
    ある前記実用新案登録請求の範囲第(1)項記載のキー
    スイッチ。
  3. (3) 作用子は、面表示手段の金縁を取り囲む形の
    枠体である前記実用新案登録請求の範囲第(1)項記載
    のキースイッチ。
JP3545479U 1979-03-19 1979-03-19 キ−スイツチ Expired JPS605381Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3545479U JPS605381Y2 (ja) 1979-03-19 1979-03-19 キ−スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3545479U JPS605381Y2 (ja) 1979-03-19 1979-03-19 キ−スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55134629U JPS55134629U (ja) 1980-09-25
JPS605381Y2 true JPS605381Y2 (ja) 1985-02-19

Family

ID=28894763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3545479U Expired JPS605381Y2 (ja) 1979-03-19 1979-03-19 キ−スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605381Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55134629U (ja) 1980-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080252605A1 (en) Keyboard with changeable key display
KR100386743B1 (ko) 조광식스위치
JP4716956B2 (ja) タッチキーアセンブリ及びこれを備えた移動通信端末機
US5510810A (en) Display screen control apparatus
JPH0785371B2 (ja) キ−ボ−ド
JP2000207101A (ja) キ―ボ―ド装置
TW201020857A (en) Keyboard module to prevent mistyping
JP2010033994A (ja) 小型スイッチ
TW201503195A (zh) 發光鍵盤
JPH0784693A (ja) 対話型点字装置
JPS605381Y2 (ja) キ−スイツチ
US7312413B2 (en) Electronic device and key assembly thereof
US20120085629A1 (en) Multi function navigational switch
CN114242500B (zh) 一种可发光的键盘和电子设备
JP2876570B2 (ja) キーボードスイッチ
WO2009022124A1 (en) Illuminated keyboard
CN212570799U (zh) 具有发光触控功能的键盘
CN103367009A (zh) 薄膜开关皮套键盘
US20110105191A1 (en) Portable Terminal
CN203631380U (zh) 薄膜开关皮套发光键盘
CN203455770U (zh) 薄膜开关皮套键盘
CN213024332U (zh) 一种感应式背光无线键盘模块
CN216719781U (zh) 一种智能开关
CN214311492U (zh) 一种交互按键及无人车
JPS5850581Y2 (ja) 押釦入力装置