JPS60534B2 - 2サイクル内燃エンジン - Google Patents

2サイクル内燃エンジン

Info

Publication number
JPS60534B2
JPS60534B2 JP56143440A JP14344081A JPS60534B2 JP S60534 B2 JPS60534 B2 JP S60534B2 JP 56143440 A JP56143440 A JP 56143440A JP 14344081 A JP14344081 A JP 14344081A JP S60534 B2 JPS60534 B2 JP S60534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
valve
piston
air supply
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56143440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5847112A (ja
Inventor
鐘陸 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56143440A priority Critical patent/JPS60534B2/ja
Publication of JPS5847112A publication Critical patent/JPS5847112A/ja
Publication of JPS60534B2 publication Critical patent/JPS60534B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/28Component parts, details or accessories of crankcase pumps, not provided for in, or of interest apart from, subgroups F02B33/02 - F02B33/26
    • F02B33/30Control of inlet or outlet ports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車、航空機等に用いられる2サイクル
内燃エンジンの改良に関する。
2サイクルエンジンはその構造、作動が簡単なことから
重量も軽く、取扱いも容易である。
しかし橋気作動が完全でないと残留排気ガスが次回の燃
焼を阻害する。更に、シリンダ内に新しい混合ガスを供
給するのと排気ガスの排出とを同時に行なうため、混合
ガスの一部が排気口から逃げ出し、いわゆる吹抜けを生
じるため燃料消費料が多くなるという欠点がある。この
ような2サイクルエンジンの欠点を除去できる2サイク
ル内燃エンジンを、先に、本出願人は特磯昭51一15
5858号に開示した。その2サイクル内燃エンジンは
クランクシャフトに駆動されるピストン式ポンプを用い
、燃焼シリンダ内の残留排ガスをピストン式ポンプで加
圧した混合ガスにより掃気するものである。これにより
燃焼シリンダ内の掃気は効果的に行なわれ、特に、燃焼
シリンダ上部の点火プラグ周辺の排気ガスは吹き飛ばさ
れ、完全に新しい混合気で囲まれるため、着火性や燃焼
性が優れる。しかし、このようなエンジンでは、燃焼シ
リンダ側と吸気ボート側との圧力差による升開方向への
力がバルブスプリングによる弁閉方向への力を上まわっ
た際にのみ弁開作動する給気弁を用いており、その弁開
作動期間や弁関量が比較的限定されるという不都合があ
る。この発明は給気弁の作動に比較的自由度を持たせ、
より掃気性の良好な2サイクル内燃エンジンを提供する
ことを目的とする。
この発明による2サイクル内燃エンジンはクランクシャ
フトに駆動されると共に、混合気吸気系からの混合気を
加圧し、これを給気ボートを通し燃焼シリンダに圧送す
るピストン式ポンプと、給気ボートを断続する給気弁と
を備え、ピストン式ポンプにより燃焼シリンダ内の残留
排気ガスを掃気し、しかも、給気弁は燃焼シリンダ側と
給気ボート側との圧力差により弁開方向への力を受ける
弁本体と、大気と給気ボート側との圧力差により弁開方
向への力を受ける差圧ピストンとを一体的に連結して形
成される。
このため、給気弁は差圧ピストンにより弁開方向への力
を追加して受けることになり、この差圧ピストンが倍力
装置として作用する。即ち、差圧ピストンの形状を変え
ることにより、給気弁の弁開作動期間や弁開量を調整し
「燃焼シリンダ内への混合気の供給タイミングや量を所
望値に設定し、出力増加に寄与することができる。以下
、この発明を添付図面と共に説明する。
第1図にはこの発明の一実施例としての2サイクル内燃
エンジン(以後単にエンジンと記す)1を示した。この
エンジン1は自動車用であり、第1図中左方を前方向と
した水冷直列4気筒型である。ェンジンーは中央にシリ
ンダブロック2を、その上側にシリンダヘツド3を、シ
リンダブロツク2の下側にオイルパン4を配置させ、こ
れらを一体的に固定している。シリンダブロック2内に
は4つのシリンダ5が前後方向に列設され、前方の第1
および第2シリンダ501,502と、後方の第3およ
び第4シリンダ503,504とには、それぞれ、混合
気を供給するピストン式ポンプ6が2つ(後方のポンプ
は、図示せず)対設される(第2図参照)。即ち、前ピ
ストン式ポンプ(以後単に前ポンプと記す)601の吐
出側は2つの管路を有し、一方は第1シリンダ501の
給気ボート701に、他方は第2シリンダ502の給気
ボート702にそれぞれ達通する。同様に図示しない後
ピストン式ポンプ(以後単に後ポンプと記す)の吐出側
の一方は第3シリンダ503の給気ボートに、他方は第
4シリンダ504の給気ボートにそれぞれ達通する。両
ポンプは第2図に示すようにクランクシャフト8側のス
ブロケット9と、ポンプ側のスプロケツト10と、これ
らを連結するチェーン11とからなるチェーンドライブ
方式を用いることにより駆動される。第1および第2シ
リンダ501,502はその両シリンダヘッド3部分に
おいて蓮通孔12で蓮通されており、かつ、両ピストン
131,132の作動タイミングも同一である。
同様に第3および第4シリンダ503,504も運通孔
14で運速され、かつ両ピストン133,134の作動
タイミングも同一である。このようにエンジン1は4気
筒エンジンであるが、その作動からみると、直列2気筒
エンジンであり、前側の第1および第2シリンダ501
,502に対し、後側の第3および第4シリンダ503
,504はその作動タイミングをクランク角で1800
ずらすよう構成される。このため以下の説明では第1シ
リンダ501を主として説明する。第1シリンダ501
、および、これに挿嫁されたピストン131は従釆の2
サイクルエンジンのシリンダ、ピストンと同様にクラン
ク角360oごとに吸入ト圧縮「爆発、排気の各作用を
完了させる。
この第1シリンダ501はそのシリンダヘツド3個に給
気ボート701を配設し、、この給気ボート701と第
1シリンダ501内とは給気弁151ににより断続操作
される。この給気弁151は逆止弁として作用する弁本
体16と、これより延出するステム17と、ステム17
の先端に一体的に連結される差圧ピストン18と、弁本
体16側に対し、閉弁方向への力Fを加える弁ばね19
とにより構成される。差圧ピストン18はシリンダヘッ
ド3側に一体的に形成された差圧シリンダ20内に挿隊
される。差圧シリンダ20の一方空間には給気ボート7
01の給気圧PIが加わるよう通気路201が連結形成
され(第2図参照)「他方の空間には関口202が形成
され「 この閉口202を通し大気開放される。給気ボ
ート701に吐出口21を蓮通させた前ポンプ601は
そのポンプシリンダ22の側壁面に吸入口23を形成し
ており、この吸入口23には混合気吸気系側の気化器2
4が接続される。
このポンプ601のピストン25はクランクシヤフト2
6により上下動され、下死点前65oで吸入口23を開
□させる(第3図参照)。第1シリンダ501の裾部に
は排気孔27が穿設されており、シリンダからの排気ガ
スは同排気孔27より排気管28を経て外部に排出され
る(第2図参照)。
第1シリンダ501の回りには冷却水の流動するウオー
タジャケット29が形成され、これはウオータポンプ3
0を含む冷却系に連結される。
この他、エンジン1には点火系、潤滑系などの通常の補
助機構が付設される。第1図に示したエンジン1の作動
を説明する。
まず第3図に示すように前ポンプ601の吸入口23は
ポンプのクランク角下死点前650で開□し、下死点通
過後65oまで混合気を吸入する。この時、第1シリン
ダ501内のピストン131は上死点より爆発膨張行程
を行なう。即ち、第1シリンダのピストン131‘こ対
し、前ポンプのピストン25は常に115oだけ先回り
して回転し、かつ、第1シリンダのクランクシャフト8
と前ポソプのクランクシャフト26とは同一角速度で同
一回転方向に回転する。第3図に示す位置では、前ポン
プ601は吸入直前にあり、最も大きな負圧を示すため
、給気ボート701の給気圧PIも負圧となる。一方、
第1シリンダ501内の圧力P2はプラグ31に着火さ
れた混合気の爆発により最も大きな正圧を示している。
この時、給気弁151には、その弁本体16にP2−P
Iによる圧力差から生じる弁閉方向への力FIと、差圧
ピストン18に加わる大気圧P0より低い給気圧PIに
より生じる弁閉方向への力F2と、弁ばね19の力Fと
が加わり、給気ボート701を完全に遮断する。第4図
に示すようにポンプ601の吸入口23が閉口すると給
気ボート701側は大気圧に近づき、、給気弁151の
差圧ピストン18へは差圧による力F2は加わらなくな
り、弁本体16に加わる力、FIと弁ばね19の力Fと
により給気ボート701は第1シリンダ501内と遮断
される。第5図に示すように、前ポンプ601は下死点
後65oを越えると吸入口23を閉じ、圧縮行程に入り
t給気ボート701の給気圧PIは上昇する。一方、ピ
ストン131が下死点前650より下死点後65oにあ
る間、第1シリンダ501はその排気孔27を開放する
ため、内部の圧力P2は大気圧に急激に近づく。このた
め、大気圧に近いP2に対し給気ボートの給気圧PIは
大きくなり、弁本体16にはPI−P2による圧力差か
ら生じる弁開方向へのカーFIが加わり、差圧ピストン
18には大気圧と給気圧PIとが加わり、PI−POI
こよる圧力差から生じる弁開方向へのカーF2が加わる
。このため−FIと−F2の合力が弁ばね19の弁閉方
向への力Fより大きくなった時点で給気弁151は弁開
方向へ作動する。この場合、差圧ピストン18の受ける
カーF2は給気ボート701が正圧となると同時に発生
する。このため差圧ピストン18の大きさを変えること
により、受けるカーF2を調整し、第1シリンダ501
内と給気ボート701とを蓮通させるタイミングを所望
時に設定することが容易となる。排気孔27の開放後ト
給気ボート701が開放されると給気ボート701より
新しい混合気が第1シリンダ501内へ圧送され、この
混合気はシリンダヘッド3側より排気孔27側に向け流
動し、残留排気ガスを排気孔27側へ押し出し掃気する
。この間給気弁15川ま開放状態を保持するが、第1シ
リンダの排気孔27が閉鎖される直前に弁ばねの力Fが
働き第1シリンダ内と給気ボート701は遮断される。
なお、第1シリンダ501とシリンダヘッド3との接合
縁部に形成される環状の空間32は給気弁151を通過
してくる混合気の流入方向を転向させるものであり、こ
れにより第1シリンダ501内を混合気が一様に流動す
ることができ、これと残留排気ガスとの混合を防止し、
新気の吹抜けを防止することもできる。更に、蓮通孔1
2(第1図参照)は第1あるいは第2シリンダ501,
502のどちらか一方が失火した場合、これを他方側が
着火させるよう働くため、着火の信頼性が高い。第6図
に示すように、前ポンプ601が上死点に達し「 これ
を通過すると、給気ボート701の給気PIは負圧とな
り低下する。
一方、第1シリンダ501内の圧力P2はピストン13
1が排気孔27を閉じ、圧縮行程にあるため上昇する。
この時、給気弁151の弁本体16には正圧であるP2
と負圧であるPIとの差圧が加わり「弁閉方向への力F
Iが働き、差圧ピストン18には大気圧POと負圧であ
るPIとの差圧が加わり弁閉方向への力F2が働く。こ
のため第1シリンダ501は密封状態で圧縮され、前ポ
ンプ601は密封状態でピストン25が働き、下死点前
65o までポンプシリンダ22内の容積拡大を行ない
、給気圧PIの負圧を拡大する。この後、第3図に示す
状態に戻り、2サイクルエンジンの1行程を完了する。
上述の処において、シリンダ内の残留排気ガスを新しい
混合気により掃気する際、その縁気を100%行なうも
のとして、前ポンプ601の排気量を設定してもよい。
しかし、排気ガス中のNO広の処理対策上、第6図に示
したように一部排気ガスaを残留させるよう、前ポンプ
601の排気量を低減させてもよい。このようにすれば
排気ガスを一部シリンダ内に残留させ、即ち、排気還流
を行うことになり、最高燃焼温度を下げることができ、
N0×の発生を低減できる利点がある。更に、第1図に
示したエンジン1はシリンダのボアに対しストロークを
従来のものと比べ大きく形成している。このため、シリ
ンダ内での混合気の燃焼時間を十分取ることができ、完
全燃焼を遂行できると共に、C○,HCの低減を計るこ
ともできる。第1図に示したェンジンIはピストン式の
ポンプを用い、かつ給気弁1511こより開閉される吸
気ボート701より新しい混合気の供給を受け「各シリ
ンダの裾部の排気孔27より排気ガスを排出させるため
、混合気を残留排気ガスとあまり混合させずにシリンダ
内に供給でき、掃気を完全に行なうことができる。
これによりエンジンの燃焼性を高め、エンジンの信頼性
を向上させることができる。しかも、各給気弁15の弁
開時期やその期間、および弁関量を差圧ピストン18の
働きにより所望値に容易に設定することができる。この
ため混合気のシリンダ内への流入抵抗を低減することが
でき、出力の向上に寄与できる。第1図に示したエンジ
ン1は水袷4気筒直列型であったが、このェンジンlの
前部の2気筒のみで形成したエンジンや水平対向のエン
ジンとしても同様に構成でき、同様の作用効果を得るこ
とができる。
上述のごとくこの発明の適用されたエンジンを使用すれ
ば給気弁を効果的に働かせせることができ「掃気性をよ
り改善でき、出力の向上を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の−実施例としてのエンジンの側面一
部断面図〜第2図は同上エンジンの正面一部断面図、第
3図は同上エンジンの爆発時の作動説明図、第4図は同
上エンジンの膨張時の作動説明図「第5図は同上エンジ
ンの排気および掃気時の作動説明図、第6図は同上エン
ジンの圧縮時の作動説明図である。 1……エンジン、501……第1シリング、601・・
・・・・前ポンプ、701・・・・・・給気ボート、8
・・・.・1クランクシャフト、151・…・・給気弁
、16……弁本体、18・・・・・・差圧ピストン、2
4・…・・気化器「 F1・・・・・・弁本体の受ける
力、F2・・…・差圧ピストンの受ける力。 術5図 術4図 稀「図 席5図 席6図 精2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クランクシヤフトに駆動されると共に、混合気吸気
    系からの混合気を加圧し、この混合気を給気ポートを通
    し燃焼シリンダに圧送するピストン式ポンプと、上記給
    気ポートを断続する給気弁とを備え、上記ピストン式ポ
    ンプにより燃焼シリンダ内の残留排気ガスを掃気するよ
    う構成した2サイクル内燃エンジンにおいて、上記給気
    弁は燃焼シリンダ側と給気ポート側との圧力差により弁
    開方向への力を受ける弁本体と、大気と給気ポート側と
    の圧力差により弁開方向への力を受ける差圧ピストンと
    を一体的に連結して形成することを特徴とする2サイク
    ル内燃エンジン。
JP56143440A 1981-09-11 1981-09-11 2サイクル内燃エンジン Expired JPS60534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56143440A JPS60534B2 (ja) 1981-09-11 1981-09-11 2サイクル内燃エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56143440A JPS60534B2 (ja) 1981-09-11 1981-09-11 2サイクル内燃エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847112A JPS5847112A (ja) 1983-03-18
JPS60534B2 true JPS60534B2 (ja) 1985-01-08

Family

ID=15338743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56143440A Expired JPS60534B2 (ja) 1981-09-11 1981-09-11 2サイクル内燃エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60534B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0769611A1 (en) * 1995-09-22 1997-04-23 Bernd Scheffel Apparatus for intermittently atomizing and injecting fuel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5847112A (ja) 1983-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357916A (en) Two-stroke cycle gasoline engine
US4066050A (en) Two-stroke I.C. engines
US4185596A (en) Two-stroke cycle gasoline engine
GB1592268A (en) 2-stroke internal combustion engines
US4167161A (en) Directional auxiliary intake injection for internal combustion engine
JPH11182679A (ja) 内燃エンジン
US4383503A (en) Combustion chamber scavenging system
US4287859A (en) Two-stroke cycle gasoline engine
JP3406119B2 (ja) うず室式副燃焼室付き2サイクルディーゼルエンジン
JPH0610412B2 (ja) 船外機用2サイクルv型エンジンの排気装置
JPS60534B2 (ja) 2サイクル内燃エンジン
JPS6134951B2 (ja)
JP3932267B2 (ja) 2サイクルエンジン
US5540195A (en) Vuka two-stroke engine
JP2915293B2 (ja) エンジン
JPH0335864Y2 (ja)
JPS59158328A (ja) 内燃機関
JP2526986Y2 (ja) エンジンのピストン構造
JPH0450429A (ja) 2サイクル燃焼
JPH0385324A (ja) 2サイクルエンジンの排気消音装置
JP2542021B2 (ja) ロ―タリピストンエンジン
JP3685907B2 (ja) 2サイクル内燃機関の混合気供給通路構造
JPH0584373B2 (ja)
JPS637253B2 (ja)
RU2033540C1 (ru) Двухтактный двигатель внутреннего сгорания