JPS6052765A - L−アミノ酸の定量法 - Google Patents

L−アミノ酸の定量法

Info

Publication number
JPS6052765A
JPS6052765A JP15976083A JP15976083A JPS6052765A JP S6052765 A JPS6052765 A JP S6052765A JP 15976083 A JP15976083 A JP 15976083A JP 15976083 A JP15976083 A JP 15976083A JP S6052765 A JPS6052765 A JP S6052765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
oxygen
oxidase
mass spectrometer
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15976083A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Obana
春夫 小花
Tadashi Shirakawa
白川 忠
Yuji Goto
祐二 後藤
Yasutsugu Morita
康嗣 森田
Motohiko Hikima
引馬 基彦
Tsuguo Suzuki
鈴木 紹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP15976083A priority Critical patent/JPS6052765A/ja
Publication of JPS6052765A publication Critical patent/JPS6052765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は四重種型質量分析計を用いるし一アミノ酸の定
量法に関する。詳しくは、定量せんとするし一アミノ酸
の酸化酵素を、四重極質量分析計に連なり先端がガス透
過性膜で覆われたガス導入用グローブの隔膜上に取りつ
けた測定グローブを用いるL−アミノ酸の定量法に関す
る。
L−アミノ酸の定量法としては蛇毒由来のし一アミノ酸
の酸化酵素を用いて消費される酸素の量をマノメトリー
で測定するワールプルグ検圧法、あるいは溶存酸素電極
で測定する電極法が知られている。また最近では固定化
したL−アミノ酸の酸化酵素を溶存酸素電極の検知面上
に取りつけて測定する酵素電極法が用いられている。
これらは正確で優れた方法であるが、前者では酵素の連
続使用が困難なた。め、高価な酵素1i−測定の度毎に
使用しなければならず、経済的でないうえ、測定の手間
と時間を多く要する。また酵素ケ固定化して連続的に使
用する後者の方法では酸化酵素反応によって消費する酸
素の測定器の応答性に制約があり、従ってL−アミノば
の測定速度も隈られたものであった。
本発明者は上記した実情に鑑み簡便、正確かつ迅速なL
−アミノ酸の定量法について研究した結果、L−アミノ
酸の酸化酵素を四重極質量分析計に連なり先端がガス透
過性膜で覆われたガス導入用ゾローブの隔膜上に取9つ
けた測定ゾロープを空気通気条件下で該当する上記のし
一アミノ酸全含有する被験液に接触せしめ、該被験液に
酸素を含む気体を導入し、該L−アミノ酸の濃度と該測
屋ローゾ近傍で消費される酸素に対応する四重種型質量
分析計の出力電流の減少筺を測定することによって、迅
速で正確かつ低コストの測定が可能でおることを発見し
、本発明を完成するに至った。
L−アミノ酸の酸化酵素はL−アミノ酸を酵素によって
酸化して、2−オキシ酸、アンモニア及び過酸化水素を
生成する反応を触媒する酵素である。
一方、四重種型質量分析計は、近年簡便かつ安価な質量
分析計として実験用のほかに現場用の〃スセン丈として
も着目され、製鉄工業(炉のガスモニター)、医療(呼
吸モニター)など種々の分野で利用されている。四重極
型質撤分析計は、分子量300程度(理論的には600
)までのガスの瞬時迅速測定に用いられる。
本発明では四重種型質量分析計の持つガスの迅速測定性
を利用し、L−アミノ酸の酸化酵素によって生じる酵素
の消費による出力電流の変化を測定して、L−アミノ酸
の濃[f’に測定するものである。
一例として本発明で使用するし一アミノ酸の酸化酵素、
その酵素源及びその調製方法を記載した文献を第1表に
示す。
第1表 以上のし一アミノ酸の酸化酵素のほかに要は、L−アミ
ノ酸を酸素により酸化する酵素であれば、いずれも本発
明で用いることができる・本発明に使用する測定用ゾロ
ーブは第1図に示すようにステンレスチー−プの先端に
細孔を有する膜の支持体(5)(焼結金属、ノクンテン
グ・メタルなど)を取付け、テフロン、シリコーンなど
のガス透過性を有する隔膜(1)でおおったもので上記
酸化酵素を水に溶解したもの(2)を、ミリポア・フィ
ルター濾紙片、ナイロン・メツシュ等の担体(3)に塗
布し、これを例えばセロファン膜等のような酵素を透過
しない微細孔を有する膜(4)で覆って第1図の如く隔
膜(1)上に取り付けることによって容易に作成するこ
とができる。また上記の酵素を例えばコラ−ダンまたは
アクリルアミド・ダル等で固定化した固定化酵素を用い
ても同様に作成することができる。
ここに酸素の保持層(2)を掩うための微細孔を有する
薄膜(4)としては、本発明で用いる酵素を通過せず、
酸素を自由に通過させる薄膜(4)であれば何でも良く
、例えばセロファン、動物性半透膜等の透析膜等の上記
の条件を満足するものであればすべて使用することがで
きる。尚固定化酵素膜を用いた場合は上記の薄膜(4)
は不要である。
第1図に於て、(1)は測定グローブの隔膜(シリコー
ン膜)、(2)は酵素保持層、(3)は担体、(4)は
透析膜(セロファン膜)、(5)は細孔を有する支持体
、(6)は測定プローブ本体(ステンレスチューブ)、
(7)は四重種型質量分析計へガスを移送する導管(例
えば、ステンレスチューブ)を示す。
第2図に示す定量システムのセットは本発明の実施態様
の1つである。第2図の(7)は測定グローブ、(9)
は70−セル、(8) 、 (8’ )はゴムバッキン
グ、(10)は空気吹込口、(11)はバッファー液注
入口、(12)はサンプル注入口、(13)は四重種型
質量分析計、(14)は1/ニア−/、(15)は4W
(ステンレスチューブ)を夫々示す。この第2図のシス
テムに従って本発明の測定法を以下に説明する。
まず最初にバッファー注入口(11)から一定の流量で
吹込口(10)から酸素を含有する気体を吹込みながら
フローセル(9〕内に流し、四重種型質量分析計の電流
出力をレコーダー(14)に記録する。サンプルを注入
口(12)から注入時間5〜30秒間で10〜30秒間
隔を置いて順次注入する。このサンプル液はバッファー
液で適当に希釈されフローセル(9)内に達する・フロ
ーセル(9)内ではサンプル中の該当L−アミノ酸が酸
化、酵素により酸化され酸素が消費される。
この酸素濃度の変化は隔膜(1)を通って四重種型質量
分析計の酸素に対応する質量数(32)の電流出力を減
少させ、レコーダー(14)に記録される。
該電流出力の減少値と基質L−アミノ酸の濃度Cの間に
は良好な直線性が認められるのでこの関係を用いて被験
液のL−アミノ酸の濃度をめることができる。
測定時の条件については、酸化酵素の種類により異なる
が、概ね測定の−は4.0〜8,0、温度は20〜40
℃の範囲が良く、サンプルと測定グローブとの接触時間
は5〜30秒間で充分であシ、通常20秒でほぼ飽和値
に達する。基質の測定濃度範囲はO〜10””Mであり
、広い範囲の測定が可能で、該電流出力の減少値と濃度
Cの直線性は非常に良好である。
酸素を含有する気体とは空気、酸素ガス及び両者の混合
気体等がある。
使用するバッファー液としては、クエン酸、フマル酸、
コハク酸等の有機酸バッファー、又はピリジン−塩酸バ
ッファーが用いられる。特にクロラムフェニコールO,
1,!9/ll、ホウ酸ソーダ(Na2B4O7・1O
H20)と酢酸(それぞれ2011/13 )を含有し
たホワ酸−酢酸バッファーは望ましいものである。
第2図では空気通気条件にするため酸素を含有する気体
を用いているが、別にこれに限定されるものではなく、
要は溶存酸素が共存していれば良いので6って、予め溶
存酸素を飽和でせたバッファー液を用いても良い。以上
の条件で使用した場合、連続使用で1力月以上活性が持
続される。例えばL−アミノ酸としてL−リジン七定址
する場合、使用酵素としてトリコデルマ・ビリデ由来の
精製酵素を用いてpH7,4で30℃の温度で測定して
見たところ、次の第1表に示すように%L−!Jシンを
100%とした場合、アルギニン、オルニチン、ヒスチ
ジン以外10%以上の感度を示すものは見当らない。
第2表 リジン・センサーの選択性 第2表に示きれていkい、定貴せんとするL−グルタミ
ン酸以外の他のL−アミノ酸、すなわちL−アラニン、
L−バリン、L−4ソロイシン、L−、(レオニン、L
−セリン、L−シスチン、L−システィン、L−グルタ
ミン酸、L−アスパラギン、L−グルタミン葭、L−)
リプトファン。
L−アス/ぐラギン酸、し−プロリン及びシんご酸、ピ
ルビン酸、グルコース、尿素、 DL−乳酸、酒石酸、
クエン酸、コハク酸、フマル酸等は全く影響が見られな
かった。
以上のように本発明方法はアミノ酸に対する選択性が良
く、かつ高精度でL−アミノ酸の濃度が測定できる。又
従来法に比較してその測定時間を数十分から数十秒以下
に短縮することができるので、微生物のスクリーニング
作業などの大幅な効率化が進められる。しかも使用する
測定様器も比較的安価である等の点で優れた方法である
。従って従来法より簡便でかつ正確に、目的とするL−
アミノ酸を定量する方法を提供するものである。
実施例1゜ 特開昭57−43685号公報記載のL−グルタミン酸
酵素2■を少量の水に溶かしイースト状とし、径10■
のナイロン・メツシュに塗りつけ、これをセロファン膜
(4)を用いて、第1図のように四重種型質量分析計に
連らなシ、先端がガス透過性膜(シリコーン膜)(E5
036型、ラジオメーター社、デンマーク)でおおわれ
たガス導入用プローブのシリコーン膜(1)上に取りつ
けcO この測定プローブを用いて、第2図に示すフローセル(
9)(容、to、5mBにコ9ム・バッキング(8、8
’ ) ′fr、介して挿入し、第2図のような測定シ
ステムを組立てた。
パワファー液としては、pHs、o、ホウ酸−酢酸バッ
ファー(20,9/JのNa2B4O7”1OH20及
び酢酸を含む)を第2図の(11)から5ゴ/minの
流量で流入させ、(10)から空気を1.0ノ/min
の流量で吹込んでフローセル(9)内全通し、測定プロ
ーブ(7)は、そこでの酸素の消費量を測定するためス
テンレスチューブ(15)ffi介して四重種型質量分
析計(13)、ざらKは記録計(14ンに接続した。測
定中、フローセル(9)内の温度は30℃に保った。サ
ンプルは、8X10 MのL−グルタミン酸水m液及び
その希釈液を順次I TILt/ minの速匿で、注
入時間10秒で(12)から注入した。このサンプルは
、バッファーにより希釈され、70−セル(9)に流入
すると同時に、四重種型質量分析計(13)は指示をし
はじめ、20秒後には出力電流の減少が飽和レベル近傍
に達し、第3図のようなピークが記録された。第3図中
の各ピークの高さとグルタミン酸濃度の間には第4図の
関係が見られ、濃度0−10”Mの間で非常に良好な直
線性?得た。
一方、プレビパクテリワム・ラクトフェルメンタムAT
C013869e第3表の培地を用いて30℃で通気攪
拌培養を行なった。
第3表 培地組成(pH7,0) 得られた培養液を20倍希釈しサンプルAとし、これに
試薬のL−グルタミン酸を既知量だけ添加し、サンゾル
B、C,DTh調製した。
これらのサングルを第2図のシステムに従い、ビーク匝
を読み取シ標準濃度液で作つ几校正直線からL−グルタ
ミン酸の濃度をめた。その結果は、第4表に示す如くで
あり、各サンプルについて従来のオートアナライデー法
(力がチャ酵素を使用)で測定した値と良く一致してい
た。
第4表 L−グルタミン酸プロスの分析結果1実施例2 特開昭55−71号公報記載のL −IJジン酸化酵素
21n9 t?用いて実施例1の方法で測定プローブを
構成し、L −’)ジン発酵液A、B、Cについてi、
 −IJジン濃rKを定量したところ、第5表のごと〈
従来法の酸性ニンヒドリン法の値とよく一致したO 第5表 Ll!Jジン・プロスの分析結果実施列3゜ 特開昭57−146573号公報記載のL−フェニルア
ラニン酸化酵素2 m& k用いて測定プローfを構成
し、実施例1と同様の試料のし一グルタミン酸発酵液に
異なるIのL−フェニルアラニンを添加し、それぞれ試
料A、B、Cとし液体クロマトグラフィー法の測定陳と
比較し、次の第6表を得た。ただしバッファー液は実施
例1と同様としpHt7.0に設定したものを用いた。
その結果両者はよく一致していた。
第6表 プロス液中のL−フェニルアラニンの分析結果
実施例4゜ 特開昭57−50886号公報記載のL−アルギニン酸
化酵素2ダを用いてプローブを構成し実施例1と同様の
し一グルタミン酸発酵液に異なる量のL−アルギニンを
添加して、それぞれ試料A、B、Cとし、本発明の方法
で定量し、一方液体クロマトグラフィーで定量してその
結果を対比して第7表に示すが、表に示すように両者は
よく一致した。尚、使用したバッファー液は実施例1と
同様であった。
第7表 プロス液中のL−アルギニンの分析結果実施例
5゜ 蛇毒(Bothrops atrox )由来のL−ア
ミノ酸酸化酵素(シグマ社製)1〜2■を用いて測定ゾ
ローブ全構成し、工程液中のL−ロイシンの分析をし、
液体クロマト法と比較した(第8表)。その結果両者は
よく一致した。
第8表 し−ロイシンの分析結果2
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法に用いる四重極型質量分析計に連
らなシ、先端がガス透過性膜でおおわれfcガス導入用
プローブの隔膜上に酵素を取り付けた測定ゾa−プの構
造説明図、図中(1)シリコーン膜又はテフロン膜、(
2)酵素担持層、(3)担体、(4)透析膜、(5)細
孔含有する膜の支持体、(6)測定プローブ本体(ステ
ンレス)。 (7)四重極型質量分析計にガスを移送する導管を示す
。 第2図は本発明の方法に使用する定量システムセットの
一態様を示−1,図中、(7)測定用グローブ、(8)
 、 (8’ )ゴム/ヤシキング、(9)フローセル
、(10)酸素を含有する気体吹込口、(11)バッフ
ァー液注入口、(12)サンプル注入口、(13)四重
種型質量分析針、(14)レコーダー〇 第3図は実施例1のL−グルタミン酸水溶液及びその希
釈液の注入時間10秒、洗滌時間20秒とした時の四重
極型質量分析計の電流出力を示すグラフ、縦軸は電流出
力の減少直(XIOA XA)。 横軸は時間(分)を示す・ 第4図は第3図中のピークの高さく、A)と、L−グル
タミン酸液濃度との関係を示すグラフ、縦軸は出力電流
の減少匝(x 1o−9A) 、横軸はL−グルタミン
酸濃度(XIOM)を示す。 特許出願人味の素株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 四重種型質量分析計に連なり、先端がガス透過性膜で覆
    われたガス導入用グローブの隔膜上に、定量せんとする
    L−アミノ酸の酸化酵素を取りつけ7c測定プローブと
    該L−アミノ醒全含有する被験液とを接触せしめ、該被
    験液に酸素を含む気体を導入し、該L−アミノ酸の渋度
    と該測定プローブ近傍で消費される酸素に対応する四重
    極型質量計の出力電流の減少値との間の比例関係を利用
    して該L−アミノ酸の濃度をめることからなるし一アミ
    ノ酸の定量法。
JP15976083A 1983-08-31 1983-08-31 L−アミノ酸の定量法 Pending JPS6052765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15976083A JPS6052765A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 L−アミノ酸の定量法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15976083A JPS6052765A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 L−アミノ酸の定量法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052765A true JPS6052765A (ja) 1985-03-26

Family

ID=15700661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15976083A Pending JPS6052765A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 L−アミノ酸の定量法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052765A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019007588A1 (de) * 2017-07-05 2019-01-10 Anvajo GmbH Vorrichtung und verfahren zum nachweis eines bestimmten analyten in einer flüssigen probe und verwendungen der vorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598348A (en) * 1979-01-22 1980-07-26 Ajinomoto Co Inc Determining method of l-amino acid
JPS5921400A (ja) * 1982-07-27 1984-02-03 Ajinomoto Co Inc L−アミノ酸の測定法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598348A (en) * 1979-01-22 1980-07-26 Ajinomoto Co Inc Determining method of l-amino acid
JPS5921400A (ja) * 1982-07-27 1984-02-03 Ajinomoto Co Inc L−アミノ酸の測定法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019007588A1 (de) * 2017-07-05 2019-01-10 Anvajo GmbH Vorrichtung und verfahren zum nachweis eines bestimmten analyten in einer flüssigen probe und verwendungen der vorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hikuma et al. A potentiometric microbial sensor based on immobilized Escherichia coli for glutamic acid
Kuriyama et al. Plant tissue-based bioselective membrane electrode for glutamate
US4297173A (en) Method for determining ammonia and sensor therefor
JPH02501009A (ja) L‐グルタミンセンサー
Dremel et al. Comparison of two fibre-optic L-glutamate biosensors based on the detection of oxygen or carbon dioxide, and their application in combination with flow-injection analysis to the determination of glutamate
US4384936A (en) System for determining the concentration of an L-amino acid in fermentation
Chien-Yuan et al. Amperometric L-glutamate sensor using a novel L-glutamate oxidase from Streptomyces platensis NTU 3304
Okada et al. NO2 sensor which uses immobilized nitrite oxidizing bacteria
Vrbova et al. Biosensor for the determination of L-lysine
Kobos Microbe-based electrochemical sensing systems
JP2690053B2 (ja) バイオセンサー
Lavagnini et al. Amperometric lysine bioprobes analysis in feeds
Fung et al. Methionine selective enzyme electrode
Moody et al. The analytical role of ion-selective and gas-sensing electrodes in enzymology. A review
Mana et al. Selective flow injection procedures for the determination of nitrogen containing analytes by gasdialytic-fluorimetric detection of enzymatically generated ammonia
JPS6052765A (ja) L−アミノ酸の定量法
Cattaneo et al. A chemiluminescence fiber-optic biosensor system for the determination of glutamine in mammalian cell cultures
Pfeiffer et al. Amperometric amino acid electrodes
Basu et al. Development of biosensor based on immobilized L-glutamate oxidase for determination of monosodium glutamate in food
Udomsopagit et al. Determination of L-glutamate in various commercial soy sauce products using flow injection analysis with a modified electrode
Liu et al. Studies on microbial biosensor for DL-phenylalanine and its dynamic response process
Suzuki et al. Development of a disposable miniature L-lysine sensor
Shi et al. Flow injection methods for determination of L-glutamate using glutamate decarboxylase and glutamate dehydrogenase reactors with spectrophotometric detection
Monroe Potentiometric (bioselective electrodes) assay systems: Utility and limitations
JPS6052766A (ja) グルコ−スの定量法