JPS6051610A - 酸素濃度の制御装置および制御方法 - Google Patents

酸素濃度の制御装置および制御方法

Info

Publication number
JPS6051610A
JPS6051610A JP16007683A JP16007683A JPS6051610A JP S6051610 A JPS6051610 A JP S6051610A JP 16007683 A JP16007683 A JP 16007683A JP 16007683 A JP16007683 A JP 16007683A JP S6051610 A JPS6051610 A JP S6051610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
gas
valve
outgoing
oxygen concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16007683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119562B2 (ja
Inventor
Yuko Fujita
藤田 雄耕
Hisashi Kudo
工藤 寿士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Nihon Denchi KK
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Nihon Denchi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd, Nihon Denchi KK filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP16007683A priority Critical patent/JPS6051610A/ja
Priority to US06/612,945 priority patent/US4539086A/en
Publication of JPS6051610A publication Critical patent/JPS6051610A/ja
Publication of JPS6119562B2 publication Critical patent/JPS6119562B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は#素を含む混合気体の酸素濃度の制御装置およ
び制御方法に関するものである。さらに詳しくは、ひと
つの′α気化学旧酸素分離装置に脱1讃素機能と酸素発
生機能の双方を61こせるとともに、酸素濃度の制御対
象となる祭器と分離し得る酸素#度の制御装置と制御方
法に関するものである。
生物学、化学、医学、金目学その他の研究分野で、気相
中の酸素1度を任意に制御する必要がある場合が多い、
しかるに従来、4素、アルゴン。
炭酸ガスあるいはヘリウムの如き気体と酸素とを適当に
7昆合するという方法が採用さ1てい1こが、ボンベ操
作およびガスの流量調節操作は煩雑であつ1こ。
これに対し、本@発明者らは、′特公昭57−2890
7号で電気化学的手法を用いて酸素濃度を自動的に制t
ialする方法を1是案し1こ。
すなオ)ち、酸素の電解、!1元に汀効なガス拡散電極
を陰極とし、酸素発生電極を陽極とし、水酸イヒカリウ
ム、水酸化ナトリウムあるいは硫酸の水溶漱もしくはカ
チオン交換膜などを電解液あるL)1.を電解°百とし
てなる電解槽において、陰極に酸素を含む混合ガスを供
給しつつ、陰・陽画極間に直流電圧を印加すると、陰極
では (J2 + 2u2u + 4e−−+ 4(Jl(−
(771/ カリ電解液)ま1こは、 u24−4H” + 4e−→2u2u (酸性電解膜
まTこはカチオン交換膜)なる反応により、酸素が選択
的に消q聞され、陽極では 401 +Uz+2H2(J+4e (アルカリ電解液
)まTこは、 2H2LJ→(J+ + 4H++4e−(酸性電解F
Lま1こはカチオン交換膜)なる反応Vこより、酸素が
’+1生する。
つ土h 、 IW索を含む混合ガス中の酸素だけが陰極
側から内處側に停行するので、か\る電解槽は峙孝分博
藤片と1で機能する、 しγこがって、かかる酸素分離装置を2 It?!用意
し、そのうちの1個の陰極に酸素濃度を制御しようとす
る酸素1!1度制御室の中の気体を接触さ1tろととも
にil[から宅生じてくる@素を子・7Fに排気せしめ
ろ一方、他の1個の陰極に大気を供給し、陽罹から発生
してくる酸素を酸素濃度制御室に供給するようにし、酸
素a度制御室の酸素1度が所定のそれより高すぎる場合
には、1g1者の脱酸素機能を葡する酸素分離装置を作
動せしめて酸素濃度を低下させ、所定の酸素濃度より低
すぎるときには、後者の酸素濃度発生機能を有する酵素
分Ill装置を作動せしめて、酸素#度を咽太さく+る
ことにより、酸素a度制御室内の酸素#度を所定のそ!
”L K 、li制御することができる。
このように、脱1!!!累機能を利用する酸紮分離装W
1と酸素発生機能を利用する酸素分離装置とをそれぞれ
別途に用意して酸素濃度を制御する方法が前述の特公昭
57−28907号に記載されている方法l′あるが、
この方法はあまり効果的な方法とはいえない。
一方、tiE米の酸素濃度制御装置では、電気化学(i
ジ酸素分離装置と酸素濃度の制御の対象となる比較的大
きな容積をもつチャンバーとが一体となっているととも
に酸素a 13j 、?(が、このチャ゛ツバの中に設
faされているのが普通であつ1こ。しかしながら、実
際には大きなチャンバ全体の酸素装置を制御する必要は
必ずしもなく、比較的小さな容積の容器ですむ場合がむ
しろ多い、ま1こ酸素濃1■をいろいろ変えh実験をお
こなう必要がある場合が多いが、ひとつのチャ゛ツバで
このような実験をおこなおうとすると時間がかかりすぎ
る。
本づd明は、かかる欠点を除去せんとするものであり、
ひとつの電気化学的+1!2素分離装置に脱酸素機能と
酸素発生機能との双方をもfこせるとともに、酸素9度
を制御すべき容器と電気化学的酸素分離装置を主体とす
る酸素濃度制御装置とを別々に独立させrこ点に特長を
有する。
すなわら、本発明の酸素濃度制御装置は、ひとつの電気
化学的酸素分離装置と、酸素濃9計を収納せるH索m度
検出室と制御部と脱酸素ガス糸路と酸素供給系路とで構
成きれ、この酸素th!度制御装置と気密容器とが接続
されγことき、電気化学的酸素分離装置の陰極での脱酸
素1〕応を利用する脱酸素ガスの端環糸路もしくは陰極
に7気を導入し1こ際に隔間から発生する#、素を気f
fl容器に供給する酸素供給系路を適宜選択して気ig
容器の酸素濃度を制御するようになっている。
まfコ、酸素一度制御装置と気密容器とは着脱自在のガ
スソケIトで接続されろようになっていて、酸素#度が
制御され1このちには気密容器が酸素濃度制御装置から
切り離され、恒温室であるチャ゛/バに入れらノ]るよ
うになっているうかかる方式を採用すると、通常の汎用
恒温槽がηL用できるのですこぶる便利である。
まrコ従来、酸素濃度イ[はキャンバの中に設置されて
い1こが、本発明の場合には、酸素#圧制tlIII装
置側に設置されているので、と述のように気密容器こと
は全く容易となる。
本発明で用いられる%田容器は蓋つきのものでなけtl
ばならないが、内部が観察できるようにするfこめには
、ガラスあるいはアクリル樹脂製のものが適している。
?[気化学的酸素分111装置の電解質としては、炭酸
ガスの影響を受けない硫酸あるいは陽イオン交換膜が適
している。r!JJイオン交換嘆としては、パーフロロ
カーホ′/をペースにし、これにスルフォン酸基あるい
はカルボン酸基を導入しrこ水素イオン伝導性のものが
適している。硫酸を電解質とし1こ場合には、陰咀とし
てはカーボンに白金族金属触媒を担持し1こものとフッ
素樹脂との混合物をチタンあるいはタンタルに金あるい
は白金をメッキし1こエキスバンドメタルに圧着すると
ともに、多孔性ポリ4フツ化エチレン膜を裏打ちし1こ
ものがよく、隠面としては、チタンのエキスバンドメタ
ルか板に白金をメッキするか、白金tイリジウムの腹合
酸化物を被覆しrコものが適しているう電解質として、
陽イオ゛/交換膜を用いrこ場合に用いられる。陰極と
しては白金ブラック粉末もしくは白金と金との合金粉末
などからなる触媒粉末とフッ素樹脂との混合物か、この
混合物に陽イオン交換膜11Nの粉末もしくは短繊維を
混入+、 rニーものをイオン交換膜にホットプレスす
るのがよい。
陽極としては、酸化イリジウムもしくは白金ブラック粉
末を触媒として、陰極の場合と同様にホットプレスする
か、白金あるいはロジウムを無を解メッキし1こものが
適している。
酸素贋度計としては、がルバニi油式(燃料電池式〕の
もの、ポーラログラフ式のもの、あるいはジルコニア式
のものが用いられる。
酸素濃度制御装置の制御部は、比較器、シーケンス回路
およびt源から構成さtlろ電気回路であり、酸素濃置
針からの検知信号が所定値より高いか低いかを比較器で
比較し、電気化学的酸素分離装置を脱酸素装置として作
動させるか酸素発生装置として作動させるかを判断し、
シーケンス回路で、後述のように弁の開閉の順序を制御
するとと供給A:+11こり、ポツプが駆動されγこり
する、後述の弁は、1[磁弁にして′flI1111部
で自動制御されるのが望ましいが、場合によっては手動
式のものにしてもよい。
気密容器の中の相対湿度を100%にするfコめには気
g!谷器の中に水を入れTコ容器を収納しておけばよい
この酸素I!11度制御装置を微生物憧細府の培養に使
用しようとする際には、培地にグツドの緩衝液を用いれ
ば、気密容器の炭酸ガス濃度を特に調整しなくても、培
地のPHは一定に保持されろ。
以下、本発明の一実施例について詳述するう実桶例: 第1図に、本発明の一実施例にかかる酸素濃度MW(I
tと気密容器(2)とから構成されろ。酸素@開制御装
置t+11は主として電気化学的酸素分離・装置1ii
(31と酸素4度検出室(4)と酸素Il1度を制御す
るrこめの電気回路部(61と往路ガス系路(6)と復
路ガス糸路μ)とで構成される、 電気化学的脱酸素分離装置t +81は、パーフロロカ
(8)、白金ブラック粉末とポリ4フツ化エチレンとの
混合物からなる陰極(9)、酸化イリジウム粉末とポリ
4フツ化エチレンとの混合物からなる陽極(10) 、
白金メッキしtこエキスパンデッドチタンからなる陰極
集電体(11ハ 白金メッキしfこエキスパンデッドチ
タンからなろ陽能集に体(12J 、チタン板からなる
陰極4#1子板(18Lチタン板からなる陽極端子板(
14)、@圀ガス室(15)、陽極水室(16)お合さ
れている。堝庵水室(16)には水タック(18)から
水が供給され、この水の供給によって、陽イオン交換膜
(8)が水素イオン伝導体として機能する、気密容器の
には、着脱自在の往路用ガスプラグ(19)とイ箋路用
カスプ)グ(20)が装着され、酸素濃度制御装置史の
往路ガス系略密の先端部には着脱自在の往路用カスフケ
1ト(21)が、復路カス系路(7)の先端部には復路
用ガスソケット(22)が装着されていて、往路用ガス
プラグ(19)と往路用ガスソケット(21)とが接続
され、復路用ガスプラグ(20)と復路用ガスソケット
(22)とが接続されている。
このようにガスプラグとガスソケットとの接続により、
酸素祷夏制御装置+1+と気密容器(2)とが連通状r
I3になる。ガスプラグとガスソケットとを切り離すと
ガスプラグが一種の弁になり、気密容器t21の気密性
が保持される。
気密容器(2)の中の酸素In度は酸素9度検出室(4
)の中に収納されている酸素濃度計(28)によって検
知され、その信号は電気回路部(5)に送られる。
気密容器(2)の中の酸素a度が所望値よりも高すぎろ
場合には、電気化学的酸素分離装[tμが脱酸素装置と
しての機能を果す。この場合には、往路ガス系路(φに
設けられている往路用脱酸素ガス弁(24) 、酸素放
出弁(25)および復路ガス系路t7Hc設(すらJl
でいろ(夏路用脱酸素ガス弁(26)を開き・往路ガス
系v?5’舅に設けられている往路用酸素供給弁(27
) 、脱酸素残余空気放出弁(28)および復路ガス系
&1i51υに没(すら−1している!!!、気導入弁
(29)を閉じ、循環ポンプ(80)を駆動さ+1つつ
、111M子板(18)と陽極端子板(」4)との間に
直流N、流を通゛1シすると気密容器(21内のガスが
復路ガス系路(7)を経て、陰極ガス室(E5)に供給
され、陰極+91で脱酸素反応が起り、晩酸嚢さ第1,
1こカスが往路用脱酸素ガス弁(24)を経て、L′f
G密容器(2)に供給されろ、ま1ここの脱酸素反応の
際、陽極(lO)から舶生ずる酸素は、#素放出弁(2
5)から系外に放出されろ。
復路がス系路(7)に設けら1’Lfこ緘王1ull償
ブp (81Jはいオ)ゆるりリーフ弁あるいはプロピ
レングリコールの如き蒸気圧の低い液体を1わいろ成体
プPから構成され、脱酸素によって系内が減匝になつf
ことき、この減千を補償するfこめに、大気を系内に自
e的に導入するr二めのらのである。なお、この蛾王補
償の1コめに導入される空気中のvl素をも合わせて電
気化学的酵素分S装置&(81により除去される。
このようなカスの醋環と脱酸素操作の繰り返しによって
、気密′@I器t21内の酸素9度が所望値咀で下げら
れろ。
11ハ方、気密容器(2)の中の酸素濃度が所望値よ−
)も低すぎる場合には、電気化学的酸素分離装置(8)
が酸素発生装置としての機能を果す。この場合には、往
路用酸素供給弁(n)、脱酸素残余空気放出弁(28)
および空気導入弁(29)を開き、往路用脱酸素ガス弁
(24J 、酸素放出弁(25)および復路用脱酸素ガ
ス弁(26)を閉じ、空気導入ポンプ(32)を駆動さ
せつつ、陰極端子板(18)と陽極端子板(14)との
間に1ば流電流を通電すると、空気が系外がら空気導入
ポンプ(82)によって陰甑ガス室(15)に供給され
、唱欄(91で酸素の電解4元が起り、脱酸素さitf
コガスが脱酸素残余空気放出弁(28)から系外に放出
されろと同時に、陽極(lO)から発生する酸素は、往
路用酸素供給弁(27)を経て気密容器(2)に供給さ
れる。この酸素ガスの供給によって気密容器Q)から追
い出されるガスは酸素濃度検出室(4)および復路ガス
系路(7!に設けられt二過圧補償弁(83)を経て系
外に放出されろ、酸素濃度検出室+41に収納され1こ
酸素濃度計(28)の指示が所望値になつTコとき、I
Q流電流の通電が止められる。
上述の各種の弁は、減圧補償弁(31)および過圧補償
弁(88)を徐いて、いずれもTL電磁弁tっていて、
電気回路部(5)に組み込まれているシーケンス回路に
よって、自動的にしかも適切な順序にしfこがって開閉
がおこなわれろ、循環ポンプ(3o)および空気導入ポ
ンプ(32)の駆動も一定のシーケソスにし1こかう。
気密容器(2)の酸素111度が所望値に到達し1この
ちには、往路用ガスプラグ(19Jと往路用ガスソケッ
ト(21)を切り離すとともに、復唱用ガスプラグ(2
0)と復路用ガスソケット(22)とを切り離すうかく
して気密容器+21と酸素濃度制御装置+11とが切り
離されろ。この気密容器(2)の温度を一定にするtコ
めには、恒温室に入れればよい。
上述の”電気化学的酸素分離装置1(81の陰甑f91
および陽極(10)の作用面積を2 dm とし、気!
’ff容器+21の内容積を151とし、最初気密容器
(2)内に空気が人っていfこ場合、酸素濃度を20分
で10%および8096 にすることができ1こ、 なお上述の実施例では、電気化学的酸素分離装置兜は、
単セルで構成さitているが、複数のセルでJR成して
もよい6まfこ過圧補償弁(33月よ電磁弁にして、戒
気化学的酸素分離装@(S+を酸素発生装置として作動
させろときにこの弁を開くようにしてもよい、さらには
循環ポンプ(30)と空気導入ポツプ(32)とを共通
にしてひとつのポツプにし、醋環ポンプ(8(りの位置
に設置してもよい。この場合にはを気導入弁(29)も
循環ポンプ(80)に隣接されろことりLする・ 以しR:述せる如く、本発明はひとつの電気1ヒ学的酸
素分離装置に、脱酸素機能と酸素発生機能とをもfこせ
ることに、より、より効率的に酸素濃度を制御すること
が可能で、しかも酸素濃度を制御すべき容器と分離独豆
し得る酸素#度制御¥21!1!および酸素濃度の制御
方法を提供するもので、その工業的価値極めて大である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる酸素濃度制御システ
ムの系統図を示す。 」・・・・・・酸素濃度制御装置、 2・−・気WI容
器。 旦・・・・・・電気+1j学的酸素分離装4.4・・用
酸素濃度検出器、 5・・・・・K気回路部、 6・・
−・・往路ガス系路、工・−・復路がス系路、 8・・
・・・陽イオン交換膜、 9・・間隙m、oし聞・陽極
。 11・・・・・・陰1jii築電体、12・・・・・・
陽極集電体。 18・・・・・・陰極端子板、14・・−・・尚%端子
板。 I5・・・・・・陰極ガス室、16・・間陽硬水室。 17・・聞セルフレーム、【8・・・・水タンク。 19・・・・・・往路用ガスプラグ、20・・回復路用
ガスプラグ、21・・聞往路用ガスソヶブト。 22・・・・・・復路用ガスソケット、23・・曲酸素
iv1度計。 24・・・・・・往路用酸素ガス弁、25・・・・・・
酸素放出弁。 26・・・・・・復路用脱酸素ガス弁、27・・聞往路
用酸素供給弁、28・・・用脱酸素残余空気放出弁。 29・・・・・空気導入弁、8F+・・曲咽環ポ゛/ブ
。 31・・・・・・減圧補償弁、82・・・・・突気導入
ポツプ。 88・・・・・・過圧補償弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 !、酸素の選択的電解還元に有効なガス拡散[蓮からな
    る陰極と酸素発生電極からなるls極と電解質とからな
    り、脱酸素機能と酸素発生機能とを■する(社)気化学
    旧酸素分離装置と#l累a度計を収納せる酸素濃度1寅
    出室と酸素濃度を制御する1こめの7に気回路部と往路
    ガス系路と復路ガス系路とで構成され、往路ガス系路の
    先端部に往路用ガスソケットを装着し、往路ガス糸路を
    往路用脱酸素ガス系路と往路用酸素発生系路とに分岐せ
    しめ、往路用脱酸素ガス糸路に往路用脱酸素ガス弁と脱
    酸素残余空気放出弁とを設け、往路用酸素発生系路に往
    路用酸素供給弁と酸素放出弁とを設けるとともに、<1
    路カス系略の先端部に復路用ガスソケリトを装着し、1
    略がス系路に酸素濃度検出室と過圧補償弁と復路用脱酸
    素ガス弁と循環ポンプと誠1EPi1]償弁と空気導入
    ポンプと7気導入弁とを設けてなることを特徴とする酸
    素濃度の制御装置。 2、酸素の選択的電解還元に葡効なガス拡散を極からな
    る陰極と酸素発生!仮からなる陽極と電解質とからなり
    、脱酸素機能と酸素発生機能とを有する電気化学的酸素
    分離装置とfvl素濃度計を収納せる酸素濃度検出室と
    酸素濃度を制御するfコめの電気回路部と往路ガス系路
    と復路ガス糸路とで構成され、往路ガス糸路の先端部に
    往路用ガスフケ1トを装着し・往路ガス系路を往路用脱
    酸素ガス系路と往路lfJ酸素発生系路とに分岐せしめ
    、往路用脱酸素ガス糸路に住路用説lβ素ガス弁と脱酸
    素残余空気放出弁とを設け、往路用酸素発生系路にくし 往路用酸素供給弁と酸素放出弁を設けろとともに復路ガ
    ス系路の先端部に復路用ガスソケ°ソトを装着し、復路
    ガス系路に酸素#度検出室と過圧補償弁と 復路用脱酸
    素ガス弁と鎖環ポンプと減圧→。 償弁と空気導入ポンプと空気導入弁とを設けてなる酸素
    濃度の制御装置の往路用ガスソケットおよび復路用ガス
    ソケットを酸素濃度を制御すべき気密容器の往路用ガス
    プラグおよび復路用ガスブラりにそれぞれ接続し、気密
    容器内の酸素濃度が所望値より高すぎる1祭には、往路
    用脱酸素ガス弁。 入弁を閉じ、循環ポンプを*qtbせしめつつ、酸繁制
    御ψを制御するfコめの′電気回路部から電気化学的酸
    素分啼装置に1q流電流を通電せしめることによって、
    前記気密祭器に脱酸素され1こガスを開環せしめ、曲記
    気WI谷器内の酸素濃度が所望値よりもス弁、酸素放出
    弁および復路用脱酸素ガス弁を閉1ン、空気導入ボ゛/
    プを駆動させつつ、酸素濃度を制御するr、=めの電気
    回路部から電気化学的脱酸素分離装置αに+FfME電
    流を9通電せしめろことによってmJ記容器に酸素を供
    給せしめるとともに、気密容器から復路用ガスプラグを
    経て追い出されてくるガスを過王浦償弁を経て系外に放
    出せしめろことによって11u記気密容器の酸素濃度を
    制御せしめ、しかるのらに、11u記往路用ガスソケツ
    トと往路用ガスプラグおよび復路用ガスソケットと復路
    用ガスプラグとをそれぞれ切り離すことを特徴とする酸
    素濃度の制御方法。
JP16007683A 1983-08-31 1983-08-31 酸素濃度の制御装置および制御方法 Granted JPS6051610A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16007683A JPS6051610A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 酸素濃度の制御装置および制御方法
US06/612,945 US4539086A (en) 1983-08-31 1984-05-23 Oxygen concentration controlling method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16007683A JPS6051610A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 酸素濃度の制御装置および制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051610A true JPS6051610A (ja) 1985-03-23
JPS6119562B2 JPS6119562B2 (ja) 1986-05-17

Family

ID=15707352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16007683A Granted JPS6051610A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 酸素濃度の制御装置および制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051610A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102844268A (zh) * 2010-04-28 2012-12-26 普莱克斯技术有限公司 氧气供应方法及设备
JP2014098679A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Riken Keiki Co Ltd 定電位電解式ガスセンサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102844268A (zh) * 2010-04-28 2012-12-26 普莱克斯技术有限公司 氧气供应方法及设备
CN102844268B (zh) * 2010-04-28 2014-12-10 普莱克斯技术有限公司 氧气供应方法及设备
JP2014098679A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Riken Keiki Co Ltd 定電位電解式ガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6119562B2 (ja) 1986-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4539086A (en) Oxygen concentration controlling method and system
AU2018692A (en) Electrolytic cell and capillary slit electrode for gas-developing or gas-consuming electrolytic reactions and electrolysis process therefor
AU2003285778A1 (en) Water electrolysis method and device for determination of hydrogen and oxygen stable isotopic composition
JPS6254878B2 (ja)
US4207382A (en) Fluidized air-depolarized electrodes and related apparatus and methods
JPS6051610A (ja) 酸素濃度の制御装置および制御方法
JPS6214268B2 (ja)
CN110241435A (zh) 制富氢水的电解槽
JPH0938653A (ja) 電解イオン水の製造方法およびその装置
JPS6270203A (ja) 水素ガスの除去方法
JPS5997502A (ja) 酸素濃度の制御方法
JPS6081005A (ja) 電気化学的酸素分離装置の作動方法
CN108149271A (zh) 基于水解臭氧创面治疗仪的臭氧发生装置
CN208414566U (zh) 臭氧创面治疗仪的臭氧发生装置
JPS6065704A (ja) 酸素濃度の制御方法
CN208414567U (zh) 便于注水的水解臭氧创面治疗仪
JPS5881776A (ja) 嫌気性グロ−ブボツクスの作動方法
JPS59163770A (ja) 酸素の発生方法
JPS59162284A (ja) 水素と酸素と不活性ガスを発生させる方法
JPH04311585A (ja) オゾン含有ガス製造システム
CN108149272A (zh) 带有水位提醒的臭氧创面治疗仪的臭氧发生装置
JP2605642B2 (ja) 電解イオン水生成装置および電解イオン水生成方法
JPS6019581Y2 (ja) 嫌気性菌を処理したり培養したりするための装置
JPH06200389A (ja) 過酸化水素の製造方法
JPS5846119Y2 (ja) 電気化学的脱酸素装置