JPS6051476B2 - 新規ジテルペン誘導体 - Google Patents

新規ジテルペン誘導体

Info

Publication number
JPS6051476B2
JPS6051476B2 JP12327978A JP12327978A JPS6051476B2 JP S6051476 B2 JPS6051476 B2 JP S6051476B2 JP 12327978 A JP12327978 A JP 12327978A JP 12327978 A JP12327978 A JP 12327978A JP S6051476 B2 JPS6051476 B2 JP S6051476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
water
hydrogen atom
glucopyranoside
acetyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12327978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5549370A (en
Inventor
五夫 西岡
晟 八木
稔弘 野原
信能 徳淵
昭英 江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12327978A priority Critical patent/JPS6051476B2/ja
Publication of JPS5549370A publication Critical patent/JPS5549370A/ja
Publication of JPS6051476B2 publication Critical patent/JPS6051476B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はケイヒより抽出した新規ジテルペン類及びその
誘導体(4)(式中、R1は水素原子、アセチル基、o
−β−D−グルコピラノシル基又はテトラアセチルo−
β−D−グルコピラノシル基、R2は水素原子又はアセ
チル基を表わす。
R3及びR4は水酸基を表わし又R3とR4でエポキサ
イドを形成してもよい)に関するものてある。ケイヒは
芳香性健胃薬、駆風薬として、又漢方においては水分代
謝の調節、中枢抑制の効があるとされ、水分代謝の異常
、頭痛、発熱、のぼせ、胃痛あるいは骨節の疼痛を目標
に各種の漢方方剤に配合される重要な生薬である。
ケイヒの成分としては、既に精油成分としてシンナミツ
クアルデヒド、シンナミルアセテート、フェニルプロピ
ルアセテート等(J.AssOc.OfficialA
gr″.Chem.優4611941)又、セイロンケ
イヒより昆虫の生育阻害物質としてシンチエイラニン、
シンチエイラノール(Agr.BiOl.Chem.観
23051976)等の存在が知られている。
本発明者らは、ケイヒの生理活性成分を究明する目的で
本研究を行なつた結果、その抽出工キズ例えば水工キズ
、メタノール又は他のアルコール類、エステル類の工キ
ズを各種溶媒間の分配、カラムクロマトグラフィー及び
液滴向流分配クロマ。トグラフイーで分画することによ
り文献未記載の新規ジテルペン類3種を単離し、その理
化学的性状等から構造を確認し、シンカシオール(1)
、シンカシオール19−0−β−D−グルコピラノサイ
ド(■)、アンヒドロシンカシオール19−0−・β−
D−グルコピラノサイド(■)と命名した。これらの化
合物の構造はそれぞれ(1)、(■)、(■) の通りで、何れもヒドロキシ基を有することから、アセ
チル化によりそれぞれの官能基を変化させた各種誘導体
に導くことが出来ることを知つた。
本発明はこれらの新知見に基づき研究が完成されたもの
である。
先ず本発明はケイヒを水又はアルコール類、エステル類
で抽出した工キズを各種溶媒間の分配及びクロマトグラ
フィー処理を行ない、新規ジテルペン類の分離採取する
方法に関する。
ケイヒの水、アルコール類又はエステル類の工キズを製
造し、溶媒間の分配は水、アセトン、酢酸エチル、ブタ
ノール、クロロフォルム又はこれらの混合溶媒が用いら
れる。
カラムクロマトグラフィーはアルミナ、シリカゲル、イ
オン交換樹脂類が適宜用いられ、溶出液としては充填剤
に応じて溶媒を適宜選択することによつて有利に行なわ
れる。このような溶媒としてはクロロフォルム、酢酸エ
チル、アセトン、ベンゼン、ヘキサン、エタノール、メ
タノール、水又はこれらの混合溶媒が用いられる。例え
ばイオン交換樹脂としてはアンバライトXAD−2が用
いられ、アルミナクロマトではメタノール、水又はこれ
らの混合溶媒、シリカゲルクロマトではクロロフオルム
ニメタノール(50:1〜10:1)等が適当である。
液滴向流クロマトグラフィーは、各種の溶媒の各混合比
のものが用いられ、例えばクロロフオルムニメタノール
ニ水の混合溶媒を用い、上昇法又は下降法により精製が
行なわれる。クロマト処理は各種担体を用い繰返し行な
うことにより他の既知成分との分離が有利に行なわれ、
目的とする成分をより能率的に単離精製することが出来
る。以下に実施例を示しく本発明を具体的に説明する。
実施例1 シンカシオール、シンカシオール19−0−β一D−グ
ルコピラノサイド及びアンヒドロシンカシオール19−
0−β−D−グルコピラノサイドの製造法ケイヒの粉末
2kgを水4eを用い60℃で3時間抽出、これを2回
繰返す。
得られた水抽出液をブタノール2eで2回振盪分配する
。ブタノール層を分取し、減圧濃縮して粘稠工キズ56
qを得る。この工キズにアセトン500m1を加え煮沸
抽出し、アセトン可溶工キズ41yを得る。アセトンエ
キスを約50f8量のアルミナを用いたカラムクロマト
に付し、メタノール溶出画分と水溶出画分とに分ける。
メタノール溶出画分(淡褐色粘稠工キズ22y)をアン
バライトXAD−2のカラムクロマトに付し、50%エ
タノール溶出画分2yを得る。この画分を更にシリカゲ
ルのカラムクロマトに付し、クロロフオルムニメタノー
ル50:1から10:1までの各混合比の混液で溶出し
シンカシオール10mg及びアンヒドロシンカシオール
10mgを得る。尚、このシリカゲ゛ルカラムクロマト
グラフイーの各画分は薄層クロマトグラフィーによつて
モニターされ、目的とする画物質を追跡する。両物質の
性状は下記の通りである。先のアルミナクロマトの水溶
出画分については、これをブタノールと振盪分配し、ブ
タノール可溶部(淡掲色粘稠工キズ5y)を得る。これ
を約100f8量のシリカゲルを用いたカラムクロマト
に付し、クロロフオルムニメタノールニ水(80:20
:2)の混合溶媒で溶出し、更に液滴クロマトグラフィ
ー(カラム;長さ41CTn1内径2Tfn1300本
、溶媒:クロロフオルムニメタノールニ水(35:65
:40)、下降法)により精製する。次にシリカゲルの
カラムクロマトに付し、酢酸エチルニエタノールニ水(
90:20:2)で溶出し、シンカシオール19−0−
β−D−グルコピラノサイド30m9を得る。シンカシ
オールは無色針状結晶で、分子式C2Oll3OO7、
融点172〜174℃、比旋光度+33.7(c=1.
1、メタノール)IR?■Cln−1:(00(0H)
、1725(ラクトン)MSm/e:364(M+−H
2O)、195s177、170、1B114gs13
9sNMR(D5pyl′Idine)δ:1.12(
3)1Nd,.j=7Hz)、1.23(3H..d,
.J=6Hz)、2.15(3H1b.s)、2.58
(2H1b.S)、3.59(2H.d.J=7Hz)
、4.56(1H..d..J=10Hz)シリカゲル
板上にスポットし、10%硫酸を噴霧後加熱するとUV
ランプ下強い黄色螢光を呈する。
アンヒドロシンカシオール19−0−β−D−グルコピ
ラノサイドは無色粉末状晶で、分子式C26H38Ol
l、融点193〜195℃、比旋光度+48.27(c
=0.52、メタノール)IRJ??c!n−1:34
50(0H)、1753(ラクトン)シリカゲル板上ス
ポットし、10%硫酸を墳霧後加熱するとWランプ下強
い黄色螢光を呈する。
シンカシオール19−0−β−D−グルコピラノサイド
は無色粉末状晶で、分子式C26N4OOl2、融点9
5〜99℃、比旋光度+5.72(c=2.82、メタ
ノール)″IR4空α−1:3400(0H)、172
0(ラクトン)シリカゲル板上スポットし、10%硫酸
を墳霧後加熱するとWランプ下強い黄色螢光を呈する。
実施例2シンカシオール19−モノアセテートの製造シ
ン,力オール10m9をピリジン2m1に溶解し、これ
に無水酢酸2m1を加え室温に1時間放置する。反応液
に水約10mLを加えた後、酢酸エチル5m1で2回振
盪抽出する。酢酸エチル層を5%重曹水、次いで水で洗
浄後、芒硝で乾燥する。溶媒を留去し白色)残留物を得
、これをメタノールで再結晶を行ない無色粉末状晶のシ
ンカシオール19−モノアセテート87F19を得る。
本物質は無色粉末状晶で、分子式C22H3。
O8、融点102〜105℃、NMR(CDCl3)δ
:1.00(3H1d..J=7Hz)、1.08(3
H..s)、1.11(3H..d.sJ=6Hz)、
2.05(3H.,s)、3.96(1HNd..J=
10Hz)である。
実施例3 シンカシオール19−0−β−D−グルコピラノサイド
ペンタアセテートの製造法シンカシオール19−0−β
−D−グルコピラノサイド50m9をピリジン3mtに
溶解し、これに無水酢酸3m1を加え、室温で1夜放置
する。
反応液に水約20Tn1を加えた後、酢酸エチル8m1
で2回振盪抽出する。酢酸エチル層を5%重曹水、次い
で水て洗浄後、芒硝で乾燥する。溶媒を留去し白色残留
物を得、これを90%メタノールで再結晶し、無色針状
結晶のシンカシオール19−0−β−D−グルコピラノ
サイドペンタアセテート40mgを得る。本物質は無色
針状結晶で、分子式C36H5OOl7、融点112〜
115℃、MSm/e:736(M+−H2O)、33
1、177、13λNMR(CDCl3)δ:0.92
(311..d..J=6Hz)、50.94(3H.
.d,.J=6Hz)、1.08(3H..s)、1.
68(3H..b.S)、2.02、2.04、2.0
6、2.1012.19(Each3H..sl5×0
C−C?)、3.32(1H..t..J=8.9Hz
)、3.77(1H,.q,sJ=4.9Hz)、4.
43(1H..dNJ=7Hz)、5.47(1H1d
..J=10Hz)である。
実施例4 アンヒドロシンカシオール19−0−β−D−グルコピ
ラノサイドヘキサアセートの製造法 3アンヒドロシン
カシオール19−0−β−D−グルコピラノサイド20
m9をピリジン2m1に溶解し、これに無水酢酸2m1
を加え、水浴上2時間加熱する。
冷後、水約15m1を加えた後、酢酸エチル5m1で2
回振盪抽出する。酢酸エチル層を5%重曹水次いで水で
洗浄後、芒硝で乾燥する。溶媒を留去し、白色残留分を
得、これを90%メタノールで再結晶し、無色針状結晶
のアンヒドロシンカシオール19−0−β−D−グルコ
ピラノサイドヘキサアセテート18m9を得る。本物質
は無色針状結晶で、分子式C36H5OOl7、融点1
80〜187C1比旋光度+41.7O(c=0.72
、メタノール)IRV+↓C!RL−1:1760(ラ
クトン)、1745(アセチル)MSm/e:778(
Mつ、331、19ヌ177、152、NMR(CDC
l3)δ:0.93(3H,.d,,J=6Hz)、0
.95(3H..d,,J=6.5Hz)、1.16(
311..s)、1.66(311..s)、2.01
、2.0伝2.1へ2.14(Each狙、S、4X0
C−C杏)、2.04(6H、Sl2×0C−C?)、
2.56(?、B.s)、3.34(1H1q..J=
7.10Hz)、3.80(1H.sq..J=5.1
0Hz)、4.43(1H,.d..J=8Hz)、5
.74(1H1d,.J=11Hz)である。
本発明によつて得られるジテルペン誘導体はすべて文献
未記載の新規化合物で、強い抗アレルギー作用を示し、
例えば腎炎、腫瘍に対する優れた薬効成分として有用な
ものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素原子、アセチル基、o−β−D−
    グルコピラノシル基又はテトラアセチルo−β−D−グ
    ルコピラノシル基を、R^2は水素原子又はアセチル基
    を表わす。 又、R^3及びR^4は水酸基を表わし又R^3とR^
    4でエポキサイドを形成してもよい)で示される新規ジ
    テルペン誘導体。 2 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素原子又はアセチル基を表わす)で
    示される特許請求の範囲第1項記載の新規ジテルペン誘
    導体。 3 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2は水素原子又はアセチル基を表わす)で
    示される特許請求の範囲第1項記載の新規ジテルペン誘
    導体。 4 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2は水素原子又はアセチル基を表わす)で
    示される特許請求の範囲第1項記載の新規ジテルペン誘
    導体。
JP12327978A 1978-10-05 1978-10-05 新規ジテルペン誘導体 Expired JPS6051476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12327978A JPS6051476B2 (ja) 1978-10-05 1978-10-05 新規ジテルペン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12327978A JPS6051476B2 (ja) 1978-10-05 1978-10-05 新規ジテルペン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5549370A JPS5549370A (en) 1980-04-09
JPS6051476B2 true JPS6051476B2 (ja) 1985-11-14

Family

ID=14856625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12327978A Expired JPS6051476B2 (ja) 1978-10-05 1978-10-05 新規ジテルペン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051476B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102247702B1 (ko) * 2017-01-11 2021-05-03 주식회사 종근당 위염 또는 소화성궤양 예방 또는 치료용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5549370A (en) 1980-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Talapatra et al. (−)-Regiolone, an α-tetralone from Juglans regia: structure, stereochemistry and conformation
Mitscher et al. Antimicrobial pterocarpans of Nigerian Erythrina mildbraedii
Liu et al. A polyacetylenic acetate and a coumarin from Angelica pubescens f. biserrata
EP0019081A1 (de) Neue Flavonderivate, deren Herstellung, diese neuen und bekannte Flavone als antivirale Wirkstoffe und sie enthaltende pharmazeutische Präparate
Raffauf et al. Antitumor plants. 11. Diterpenoid and flavonoid constituents of Bromelia pinguin L
OKUDA et al. Corianin from Coriaria japonica A. Gray, and sesquiterpene lactones from Loranthus parasiticus Merr. used for treatment of schizophrenia
Peters Photochemistry of zearalenone and its derivatives
YOSHIDA et al. Tannins and Related Polyphenols of Theaceous Plants. IV. Monomeric and Dimeric Hydrolyzable Tannins Having a Dilactonized Valoneoyl Group from Schima wallichii KORTH.
JP2005179339A (ja) 新規化合物および医薬組成物
JPS6051476B2 (ja) 新規ジテルペン誘導体
KR20010052637A (ko) 하이퍼포린 유도체, 그의 용도 및 그를 함유한 제제
ITOKAWA et al. Constituents of Torilis japonica DCI isolation and optical purity of germacra-4 (15), 5 (E), 10 (14)-trien-1β-ol
CN110563688B (zh) 具有抗补体活性的苯并吡喃类化合物及其用途
JPS5943960B2 (ja) 新規サポニン物質
US5276177A (en) Physiologically active substance
CN114957272B (zh) 一种色原烷二聚体及其制备方法和应用
JP2734136B2 (ja) オクタデセン酸誘導体及びこれを有効成分とする子宮頚癌細胞の殺細胞剤
JPH0260680B2 (ja)
US3203857A (en) Analgesic compositions comprising a lactone obtained from helenium
CN115353536A (zh) 白英中分离的萜类化合物及其制备方法和应用
JPH02279650A (ja) 神経細胞変性修復剤
Miyano Rotenoids. XXII. Total synthesis of isomillettone
JPH07103020B2 (ja) 抗癌剤
JP4511413B2 (ja) 医薬組成物
US3600382A (en) Delta**4,20,22-bufatrienolides