JPS6050190A - 2,5−ジメチルヘキサンジニトリルの製造法 - Google Patents

2,5−ジメチルヘキサンジニトリルの製造法

Info

Publication number
JPS6050190A
JPS6050190A JP58155082A JP15508283A JPS6050190A JP S6050190 A JPS6050190 A JP S6050190A JP 58155082 A JP58155082 A JP 58155082A JP 15508283 A JP15508283 A JP 15508283A JP S6050190 A JPS6050190 A JP S6050190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
methacrylonitrile
anion
concentration
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58155082A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuya Kitaguchi
暢哉 北口
Toshio Shimizu
俊雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58155082A priority Critical patent/JPS6050190A/ja
Publication of JPS6050190A publication Critical patent/JPS6050190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、メククリロニトリルの電解還元2値化による
2、5−ジメチルへギサンジニトリルの製造方法、特に
これを連続的に行々う方法に関するものである。
2.5−ジメチルベキサンジニ) IJルは、農薬、2
 医薬、合成繊維、合成樹脂などの原料として重要、で
あり、とりわけ、その水素添加生成物である2、5−ジ
メチル−1,6−ヘキサンジアミンは透明ナイロンの原
料として、また、水素添加抜脱アンモニアした連化生成
物であるヘキサハイドロ−3,6−シメチルー1H−ア
ゼピンはカーバメート系農薬のfE、旧として、最近と
くに重要度が増している。
従来、回分式のメタクリロニトリルのT(、M 還元2
翔化による2、5−ジメチルヘキサノンニトリルの與遣
方法として次の方法が知られている。
11] 水酸化ナトリウムを電解支持環とし、水溶液中
で、黒鉛、亜鉛、錫、銅を各々陰極とし用い電解還元す
る方法。
(A、P、Tomilov、 L、V、Kaabak 
and S、L。
Varghavskii、 Zb、Ob’ghch、 
Khim、、 33(9)。
2811−15(196’3)) を支持電解質とし、水−ジメチルホルムアミド混合溶媒
中、水f;It!を陰極として用いて電解還元する方法
(M+M、Ba1zer and J、D、 Ande
rs+nn、 J。
Electrochemical Soc、、 111
 (2)、 223−26(1964)、および米国特
許第3,193,481号(1965):] しかし、(11の方法は、最大収率の得られた黒鉛陰極
下でも、12.9%の選択率と0.6%の@、 K m
l率しか得られておらす、°錫、銅陰極では2,5−ジ
メチルヘキサンジニトリルは生成しなかった旨が上記(
11の文献中に記載されているので、選択率および電流
効率が低いという点で大きな問題がある、+21の方法
は、水銀を陰極として用いるため、工業的製法としては
公害防止の点できわめて問題がある。
また、tl+ 、 +21いずれの方法も回分式反応で
あシ、ある程度以上の規模の工業的生産には適さないも
のである。そして、メタクリロニトリルの電解還元2量
化による2、5−ジメチルヘキサンジニトリルの連続的
製法は知られていなかった。
一方、メタクリロニトリルの類似化合物であるアクリロ
ニトリルの電解還元2月化によるアジポニトリルの工業
的製造方法としては、水銀陰極を用いない方法が一般に
行なわれている。しかし、同じ電解還元2量化とはいっ
ても、出発物質のニトリルの構造によって、生成物の還
元2量体の収率は大きく嚢なり、単純な技術の転1Hk
よよい結果を与えない。すなわち、メ・タクリロニトリ
ルはそのメチル基の存在のため、アクリロニトリルとは
水に対する溶解度、電子状態、立体障害の程度々どが大
きく異ガるので、反応挙動はアクリロニトリルとは異な
ったものを示す。ちなみに、本発明者らが、アクリロニ
トリルの電解還元2量化として通常採用されている東件
でメタクリロニトリルの電Mf:試みたところ、比較例
6から明らかなように、2,5−ジメチルヘキサンジニ
トリルはほとんど生成せず、実用には不適であることが
わかった。
本発明者らは、上記のような問題点を解決すべく水銀を
用いない2,5−ジメチルヘキサンジニトリルの製法を
鋭意検討した結果、鉛、銅、亜鉛、炭素、チタン、およ
び錫の群から選ばれた少なくとも一つの元素をヨミ成分
とする陰極を用いて、適切な4級アンモニウム塩および
水の存在する非プロトン性極性溶媒中で、メタクリロニ
トリルを電解還元2量化することによシ、高選択率、高
11C流効率で、2,5−ジメチルヘキサンジニトリル
が生成することを見出し、すでに特許出願した(特願昭
58−91465号)。
しかしながら、上記!+!f願昭58−91465号の
方法を回分式で行なう場合は、累積の通電tを多くする
と、選択率、電流効率ともに低下してし笠い、最高選択
率および/または最高電流効率を得るためには、通電量
を仕込みメタクリロニトリル1 moAあたり0.2〜
0.6フアラデイー(F)の範囲内にとどめる必要があ
るという問題があり、工業的実施によシ好ましい連続電
解技術、それも安定して高い反応成績が得られる連船−
化技術が望まれていた。
そこで、本発明者らは、メタクリロニトリルのiU、M
 M元2究″化の連続化技術について鋭意検8・1シ友
部果、メタクリロニトリルおよび水の濃度k 一定範囲
内の任意の水準に剤1持すれば、高31q択率、高電流
効率で、連続的に2,5−ジメチルヘキサンジニトリル
が生成することを見出し、本発明に至った。
本発明の目的は、水釦市、極を月jいない高選択率およ
び高電流効率の電解による2、5−ジメチルベキサンジ
ニ) IJルの収率のよい連続的製法”k Jl+j供
するととにある。
すなわち、上記目的を達成した本発明は、メタクリロニ
トリルを、一般式 ル基、XOはモノアルキル硫酸アーオン、芳香族スルホ
ン酸アニオン、ハロゲンアニオン、リン酸アニオンおよ
び過塩素酸アニオンの群から選ばれた少ガくとも一つの
対アニオンを表わす。)で示される4級アンモニウム塩
および水の存在する非プロトン性極性溶媒中で、鉛、銅
、亜鉛、炭素、チタン、および錫の群から選ばれた少な
くとも一つの元素を生成分とする陰極を用い、メタクリ
ロニトリルの濃度を5〜40重i%の範囲内の任意の水
準に、かつ水の濃度を8〜・25重量%の範囲内の任意
の水準に各々維持し外から、連続的に電解還元2賃化す
ることに%徴としている。
本発明技術においては、メタクリロニトリルの濃度およ
び水の濃度が反応成績に大きな影響全力える。とくに水
の濃)秒が数重量襲異なるだけで、反応成績が大きく変
化する。すなわち、水の濃度が数重量係上昇するだけで
、目的物である2、5−ジメチルヘキサンジニトリルの
電流助出および選択率が低下し、かわって、メククリロ
ニトリルの還元単量体であるインブチロニトリルが多く
生成するようになる。さらに駕くべきことに、メタクリ
ロニトリルの濃度が高いほどイソブチロニトリルの生成
量が多くなり、ある程度以上のグル度では2.5−ジメ
チルへギサンジニトリルのftj流効蚕および選択率が
低下する。
連続電解による2、5−ヘキサンジニトリルの製法にお
いて維持すべきメタクリロニトリルおよび水の濃度と、
回分式反応における反応開始時のそれらの濃度とは、本
質的に異なるものである。すなわち、メタクリロニトリ
ルの濃度は前述したように、回分式の場合、通電量に応
じイへ下していくため、実際に反応に適したe度は不明
であシ、一つの指標として、反応開始時の濃度を規定す
ることができるにすぎ々い。さらに、隔lF′l電解に
おいては、回分式の場合、通電量に応じ移動水が増加し
、陰極液中の水濃度が上昇するため1反応開始時の霞度
は一つの指標であシ、実際に反応に適した濃度はやはシ
ネ明である。
本発明においては、連続的Vこ電Mを行ないつつ生成物
′ff:取り出し、消費されたメタクリロニトリルを供
給し、かつ隔膜1u、解の場合は、さらに移動水に相当
する水を反応糸から抜き出し、て、メククリロニ) I
Jルおよび水の濃度を一定の6度範囲に保つことにより
、目的物である2、5−ジメチルベキサガニトリルが高
い反応成績で得られるメククIJ Oニトリルおよび水
の濃度範囲ケ検削シ2、メタクリロニトリルの濃度を5
〜40重童嘱の範囲内の任意の水準に、かつ、水の濃度
(l:8〜25重量%の範囲内の任意の水準に各々維持
すれば、2,5−ジメチルヘキサンジニトリルが連続的
に高部、ωLダ1率、高選択率で得られることを見出し
たのである。
以下、本発明の詳細な説明する。
従来、メタクリロニトリルの類似物質であるアクリロニ
トリルの電解還元2賃化においては、出発物質の濃度が
高いほど2景化に有利であシ、単量体への還元が抑制さ
れるといわれてきた〔例えrat、 M、M、Bajz
er、J、Elcctrochemical Soc、
、111 (2)p215−222(1964)〕。
しかしながら、詳細な検討の結果、驚くべきことに、メ
タクリロニトリルのam−が高いほど還元単量体である
インブチロニトリルの生成が増加し、メククリロニ) 
IJルの濃度がある451度低い方が、還元2量体であ
る2、5−ジメチルヘキサンジニトリルの電流効率およ
び選択率が高くなる、そこで、本発明の連続的製造方法
で維持すべきメタクIJ rJニトリルの電解反応液中
濃度は、5〜4 Q pt、 m係の範囲内するが、よ
り大きな管理幅であってもよい。たたし、連続電WFk
安定して行なうために11、設定値の±2%程度の管理
幅が好フしい。比較例にも示したように、メタクリロニ
トリルの濃度が棒端に低いと、2,5−ジメチルヘキサ
ンジニトリルの反応成績が低下してしまう。メタクリヮ
ニトリルの濃度が高すぎると、2,5−ジメチルへギザ
ンジニトリルの反応成績が低下するとともに、電流密度
の大きさによっては、ポリマー状の物質が少量ながら生
成する場合があシ、それが電極表面やプロセス中の隘路
に蓄積することにより、安定運転に支障をきたす恐れが
ある。
メタクリロニトリルの濃度を一定に保つ方法の一例とし
ては、電解反応液から蒸留によって反応生成物全抜き出
した後、電解により消費され、または蒸留により留去さ
れた開に相当するメククリロニトリルを添カロし、再び
電解に供するプロセスが挙けられる。
次に、本発明で維持すべき水の11L解反応液中の濃度
は、8〜25重量%の範囲内の任意の水準であシ、よシ
好ましくは10〜15重量%の範、凹円の任意の水準で
ある。水濃度の管理は、設定値の±2〜3%程度の管理
幅が好ましい。比較例5にも示したように、水の濃度が
極めて低いと、2,5−ジメチルへキ茗ンジニトリルの
電流効率、とシわけ選択率が低く、ポリマー状物質が生
成してしまうので好ま しくない。水の濃度が棒端に高
いと、2.5−ジメチルヘキサンジニトリルの反応成績
が低下し、かわってイソブチロニトリルが多く生成する
ようになる。
隔膜電解においては、前述したように、移動水のため水
の濃度が経時的に上昇してくる。そのため水濃度を一定
に保つためには、例えば、電yf1反応液から蒸留によ
って移動水相当分の水を除去していく必要がある。
本発明において、メタクリロニ) IJル濃度および水
濃度以外の電解条件については、次の3者の絹合せが重
要である。すなわち、電解支持塩としての4級゛アンモ
ニウム場、非プロトン性極性溶媒、および〔鉛、銅、亜
鉛、炭素、チタン、錫〕の肝から選ばれた少なくとも一
つの元素を主成分とする陰極の3者の糾合せが重要であ
り、このうちいずれかが欠けても、目的物である2、5
−ジメチルヘキサンジニトリルの選択率および/または
電流効率が低下する。
本発明に係るメタクリロニトリルの’ijj:解2童化
による2、5−ジメチルへキッーンジごトリルの製造方
法においては、上記6者(4級アンモニウム塩、非プロ
トン性極性溶媒、前述した陰極)の絹合せによシ、水銀
を用いないで目的物雀高い選択率および/″!、たけ電
流効率で得ることができるのである。
さらに、本発明方法の最も好ましい実施態様においては
、水銀を用いた回分式反応の場合と同等またはそれ以上
の選択率および/または電流9J+率で、2,5−ジメ
チルへギザンジニトリルを連続的に得ることが可能であ
る。すなわち、本発明方法のうちでも、最も好寸しい4
級アンモニウム塩として、一般式 %式% 5〜16であり R5が炭素数4以下のアルキル基を表
わす。(R5としてはエチル基が最も好ましい。)〕で
示される4級アンモニウム−モノアルキル硫酸塩を用い
、最も好ましい非プロトン性溶妨としてジメチルスルホ
キシドを用い、かつ陰極として鉛、銅、亜鉛、炭素の群
から選ばれた少なくとも一つの元素ケ主成分とする陰極
を用いた板台には、メタクリロニトリル濃I]si p
 s〜4o升量係の1lIii囲内の任意の水準に、が
っ木簡utを8〜25重弁チの範囲内の任意の水準に維
持ず扛げ、連続的かつ長時間安定して65〜80%程度
の選択率および/−またけ電流効率という男常に高い反
応成績で、目的とする2、5−ジメチルヘキサンジニト
リルが得らJするのである。
本発明に用いる陰極材訃1は、鉛、外1、他船、炭素、
チタン、および錫のf++−がらシば才lた少なくとも
一つの元素を主成分とするΔ2料である。例えば鉛のJ
〃合は、純鉛、アンチモンを含むイ便釦、鉛−錫合金、
鉛−銅合金々とが挙けられる。炭素の場合性、黒鉛、グ
ラッシーカーボンなどがd;けられる。さらに反応成績
の点、加工の容易さ、価格、フィルタープレス型電槽に
した場合の強度、および工業的入手のしやすさなどから
、鉛または鉛を主成分とする合金がよυ好せしい。これ
らの例としては、先述した純鉛、アンチモンを言む硬鉛
、鉛−錫合金、鉛−銅合金力どが挙げられる。
次に本発明で用いられる4級アンモニウム塩は、一般式 (式中、R1,R2,R3,R4は炭素数4以下のアル
ギル基、X○はモノアーキ・・硫酸アニオン、芳香族ス
ルホン酸アニオン、ハロゲンアニオン、リン酸アニオン
、過塩素酸アニオンの11fから選ばれた少なくとも一
つの対アニオンを表わす。)で示される4級アンモニウ
ム塩である。
上記4級アンモニウム塩のアンモニウム・カチオンの太
ささについては R1〜I(,4が炭素数4以下である
ことが好ましい。R1−R4がブチル基よりも大きな炭
素数5以上のアルキル基になった場合、目的物である2
、5−ジメチルヘキサンジニトリルの選択率および電μ
を効率が低下し、ポリマー状物質が多く生成するため適
さない。さらに、炭素数4以下のアルキル基からなる4
級アンモニウノ・カチオンのうちでも、炭素数の総和が
5〜16である4級アンモニウムカチオンが好ましい。
炭素数の総和が4以下のアンモニウムカナオン、すなわ
ち、ブトラメチルアンモニウムカチオン以下の小さガア
ンモニウムカチオン(R1□ R4が水素原子である場
合も含む)の場合は、2,5−ジメチルへキツンジニト
リルの選択率および電流効率が低下し、かわってメタク
リロニトリル単」け体の還元体であるインブチロニトリ
ルが多く生成するようになる。
一方、炭素数の総和が17以」二の歩合は、ポリマー状
物質が生成するようになり、2,5−ジメチルヘキサン
ジニトリルの選択率および電流効率が低下するので好ま
しくない。炭素数の総和が5−・16の4級アンモニウ
ムカチメンの中でモ、R1〜R20゛アルキル基がエチ
ル基および/洩たはプロピル基および/またはブチル基
である4級アンモニウムカチオンが反応成績の点から最
も好ましい。
さらに、4級アンモニウム塩の幻アニオンについては、
モノアルキル硫酸アニオ/、芳香族スルホン酸アニオン
、ハロゲンアニオン、リン酸アニオン、過塩素酸アニオ
ンの群から選ばれた少なくとも一つのアニオンが好まし
い。
上記のアニオン群の中でも、一般式 %式% (ただし、R5は炭素数3以下のアルキル基金表ゎす。
) で示されるモノアルキル(IIit酸アニオン、一般式
(ただし、R6はH’!:たはCH3’i表わす。)好
ましい。これらの中で、とりわけ ++ これらの対アニオンが反応成績に寿える影響については
明らかではないが、一つにはメタクリロニ) IJル、
水、溶媒の相互溶f+7F黒を増し、系の均一性を高め
る働きの大小、あるいは陰極表面に特異吸着して、陰極
表面の反応場の状態を還元2量化に有利なようにする働
きの大小などが考えられる。
以上述べた4級アンモニウム塩の中で、好捷しいもの全
例示すると、テトラエチルアンモニウムモノエチルサル
フェート、テトラ−n−フロビルアンモニウムモノエチ
ルザル7エート、テトラ−9−プロピルアンモニウムモ
ノ−n−プロビルザルフエー)、)+7−n−プロビル
エチルアンモニムウモノエチルザルフエート、トリエチ
ルメチルアンモニウムモノエチルザル7エート、トリエ
チルメチルアンモニウムモノメチルザルフェート、テト
ラエチルアンモニウムバラトルエンスルフオネート、テ
トラーロープロビルアンモニウムノ(ラドルエンスルフ
ォネート、テトラエチルアンモニウムリン酸2水素塩、
テトラエチルアンモニウムクロライトガとが挙けられる
。ただし、サルフェートは硫酸塩、スルツメネートはス
ルホン酸塩全庁す。これらの堝の混合物または他の塩と
上記の塙との混合物ももち ろん用いられる。
上述の4級アンモニウム塩の中でも、反応成績の点で最
も好ましいのは、トリーロープロピルエチルアンモニウ
ムモノエチルサルフェート、テトラエチルアンモニウム
モノエチルサルフェート、およびテトラ−n−プロピル
アンモニウムモノエチルサルフェートから選ばれる少々
くとも一つの4級アンモニウム塩である。
ガお、硫酸のような無機物質も支持電解質として用いる
ことができるが、反応成績はよくない。
次に、本発明で用いる溶媒について説明する。
メタクリロニトリルは水に対する溶解度が低いためか、
催屏反応を有jI9層と水層のエマルジョン系で行なう
と、メタクリロニトリルの還元単量体であるインブチロ
ニトリルが多く生成する。そのたメ、2,5−ジメチル
ベキサンジニトリルヲ選択出良く得るには、反応系を均
一にすることが好ましい。溶媒としては、ジメチルスル
ホキシド、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリド
ン等の非プロトン性極性溶媒が好ましい。非プロトン性
極性溶媒の中でも/メチルスルホギシドおよびジメチル
ホルムアミドが好1しく、とりわけジメチルスルホキシ
ドにおいて2,5−ジメチルベキザンジニ) IJルの
高い電流動量および選択率が15すら才1、最も好まし
い。メタノールのようなノロトン性溶媒中では、還元単
量体であるインブチロニトリルが主生成物となってし甘
う。このような顕著な溶媒効果の原因は明らかでないが
、メタクリロニトリル、水、4級アンモニウム塩の相互
溶解度ケ高める均−化部の差異たけではなく、出発原料
および反応中間体への溶媒和の差異が大きく影与:セし
ているものと思われる。
本発明方法では、電!’r行な・うにあたって、メタク
リロニトリル、溶媒、4級アンモニウム塩、反応生成物
などが陽極上で酸化されるのを防ぐため、隔膜を用いて
陽極室(と@極室に仕切ることが望ましい。隔膜として
は陽イオン交換膜、素焼の隔膜々どが用いられる。一般
には陽イオン交換膜が好捷しい。
陽極液としては、硫酸、リン酸、扁酸などの無機酸の水
溶液や、パラトルエンスルホン酸、酢酸なとの有磯酸の
水溶液および4級アンモニウム塩の水溶液などが用いら
れる。これらの陽極液は、陰祢上での電解還元2和化反
応の成績には大きな影響を与え安いが、陽極液の支持、
電解質として」1記有機酸や4級アンモニウム塩なとの
有機物を用いると、これらの有機物が酸化されてしまう
ので好1しく寿い。したがって、陽極液としては、硫酸
、リン酸、塩酸などの無機酸の水溶液が好ましい。なか
でも硫酸は、陽極で発生するガスが酸素であシ安全上好
ましく、価格の点からも硫酸が最も好ましい。
陽極材料としては陽極液に対して十分な耐食性があるも
のであればよく、例えば、鉛、白金またはこれらの金属
を主体とする合金、二酸化鉛のよう&lN化物拐料1ま
たは他の金属にこれらの金属、合金をメッキしたものが
用いられる。
本発明の反応は、電解液中に重合防止削全存在させて行
なうことが好ましい。重合防止6剤としては、α、β−
不飽和二トリルの重合防止削として一般に用いられるも
のを使用することができる。
たとえば、神原 拘着「アクリロニトリル−その化学と
工業−JP41(技報堂)に記載されているものがあけ
られ、−例をあけると、アルキルアミン、アルキルヒド
ラジン、アルキルツノしファイド、アルギルメルカプタ
ン、アントラセン、芳香族ニトロ化合物、α−ナフチル
アミン、ピリジン、m 素、臭素、ハイドロキノンモノ
メチルエーテル、ヨウ素、アンモニア、ハロゲンヲ含む
4級アンモニウム塩、水、ベンゾキノン、鉄、銅、鉛、
水銀外どである。
これらの中でも、溶解度、反応酸・績、陰極」−で析出
し寿いなどの点で、フェノール万1、ヨウ素、アンモニ
ア、ナフチルアミン類、フエノチアジンおよびこれらの
混合物が好ましい。フェノール類としては、ハイドロキ
ノン、ピロガロール、ノ・イドロキノンモノメチルエー
テルカとが誉けられ、中でもハイドロキノンが好ましい
本発明の反応は10〜80Cで実施することができる。
その範囲内でも反応成績の点で20〜60′cが好まし
い。あまp低温では、通電時の除熱のためのエネ゛ルギ
ー消費が太きCD実用的でない。あまり高温では、反応
成績の低下がおきるので好壕しくない。
本発明の反応において、電解液のp)(は1〜12に保
って実施することが好ましい。さらに女子ましくはpH
6〜11であり、より好1しくは1)H4〜9で実施さ
れる。pHがあ捷9低いと、溶媒や4級アンモニウム堪
のS類によっては溶媒や4級アンモニウム堪の分解がお
こる場合があシ好ましくなく、I)Hがあ壕υ高いと、
メククリロニトリルに対する水酸イオンの攻撃によって
、2−メチル−3−ヒドロキクプロl(ンニトリルやそ
の脱水縮合物である2、6−シメチルー4−オキサヘプ
タンジニトリルが生成し、目的物である2、5−ジメチ
ルヘキサンジニトリルの選択率が下がってしまい、やは
シ好ましくない。
陰極面上での電流密度については、I A / a ”
”〜50A/dmzが好ましい。1h7’dm”未満で
は生産性が低下し、広面積の電極が必要とカリ、50A
/d′nI2を超えると液抵抗による発熱が激し・く実
用的でない。反応成績の点からは1〜60A/dm2が
好ましく、より女子1しくは5〜25A / dra2
で行表われる。
電解反応液の流通線速度(r、 v )は、%、極表面
への物質移動が円滑に行なわ扛るよう庁速度でちればよ
(,0,1,〜5 m7秒が好プしい。
本発明方法の実施の一態様全図面にもとすいて説明する
。図面は、隔膜’17.解の場合のメタクリロニトリル
(MAN)の2量化による2、5−ジメチルヘキサンジ
ニトリル(DIM)の製造法を説明するブロックフロー
チャートの一例であ′る。
2はフィルタープレス′型の電解槽であり、陽極液タン
ク1内の陽極液(通常硫酸水溶液を用いる)は、電解槽
2の陽極室へ供給され、再び陽極液タンク1へ戻ってく
る。Aは電解槽2で発生した酸素であシ、陽極液タンク
1から人気中へ放出される。移動水および反応で消費さ
れる水(陽極での酸素発生および陰極でのプロトンの消
費に対応する水)に相当する水Bが陽極液タンク1へ連
続的にフィードされる。
電解反応液は陰極液タンク6に保持さ扛ておシ、電解槽
2の陰極室へ供給され電解還元2量化反応を受けた後、
陰極液タンク6へ戻ってくる。陰極液り顎り6から反応
液の一部〔移動水に相当する童の水を系外へ抜き出すこ
と、および生成する2、5−ジメチルヘキサンジニトリ
ル(以下DIMと略記する)全抜き串すことの二つの条
件を満たす週〕が抜き出され、脱水塔4ヘフイードされ
る。
脱水塔4の塔頂からはメタクリロニトリル(以下MAN
と略記する)、水およびイソブチロニトリル(以下工I
INと略記する)の混合物が留出し、デカンクー5に入
る。デカンク−5では水層と有機層が分離し、水層から
は移動水に相当する愈の水Gが抜き出される。有ml曽
はMAN回収塔6ヘフイード1され、塔頂からはMAN
が回収され、こ才りは陰極液タンク5へ戻され(E)、
塔底からは副生成物であるIBMが系外へ排出さtl、
るαOo脱水塔4の塔底からはDIMおよび溶媒などヲ
t(む液が抜き出され、溶媒回収塔7ヘフイードされる
。溶媒回収塔7の塔頂からは溶智が回収さ赴、陰@i、
沿タンク3へ戻されるC)。俗説回収塔7σ)塔ノ仄か
らは粗DIM液が抜き出さnlこれは製品槽8ヘフイー
ドされる(この例では、溶媒の沸点はDIM、!:IB
Nの■1にあり、例えは、ジメチルスルホキシド、ジメ
チルポルムアミド等の溶媒でイりる)。
製品槽8の塔底からはD I’Mよりも高沸の成分が系
外へ排出され(6)、製品槽8の塔頂からは製品DIM
が抜き出される(L)。消費されるM A N (C)
および製品槽8の塔底から糸外へ抜き出さ扛る4級アン
モニウム堪に相当する4級アンモニウl−’M (D)
が連続的に陰極液タンク6ヘフイードされる。
本発明は、下記の効果を有する。
(a) 2.5−ジメチルヘキサンジニトリルに高電流
動率および高選択藁で連続的に得ることができる。
(b) 水銀を陰極として用いないので、公害防止上、
工業的実施にきわめて有利である。
このように、本発明は、メタクリロニトリル全電解還元
2世化して2,5−ジメチルヘキサンジニトリルを連続
的に製造するにあたって、非常に有利な工業的製法を提
供するという点で大きな意味を有するものである。
以下、本発明をさらに具体的に説明するために実施例を
示す。ただし、電流効率は2フアラデイーの電気量によ
#)1モルの2.5−ジメチルヘキサンジニトリル(D
IM)4*Uインブチロニトリル(I BM)が生成す
るとして、下記の式によりめた。
rLVJは電極面上での流通線速度を表わし、ジメチル
スルホキシドはDMSOと略記する。
また、選択率は以下の式によりめた。
ただし1ある時間内に消費されたMANのモル数は次の
ようにしてめた。
h刻tnからtn+Iの間に消費されたMANのモル数
−(時刻tnに陰極液タンクおよび生成物分離系に保持
されていたMANのモルa ) + (tn” tn−
t−+間に添加したMANのモル斂) −(t、 ””
”、tnlllflに系外へ抜き出したMANのモルi
ff ) −(時刻tn→1に陰極液タンクお゛よひ生
成物分離系に保持されていたMANのモル数) 実施例1 陽極、陰極ともに通電面積2.23(Iゴ(25m+g
x892關)の鉛を用い、厚さ1 mMのジビニルベン
ゼン−スチレン−ブタジェン共重合ポリマーをスルホン
化して得られる陽イオン交換膜で陽極室と陰極室に仕切
り、ポリエチレン製のスペーサーによって膜と′電極の
間隔を2証に保ったフィルタープレス型の電槽音用いた
。陽極液には10重量%硫酸水溶液30007を用い、
通′NL量1ファラデイー(F)あたり607程度の純
水全連続的に添加し、硫酸濃度金10重量%に保った。
陽極から発生する酸素は、冷却水を通じた長さ500■
のジムロートを経て大気中へ放散した。陰極液としては
、MAN 21重量%、DIM 13重量%、DMS0
41重i%、テトラエチルアンモニウムモノエチル硫酸
塩9重量%、水13重量%、ノ・イドロキノン0.02
重量%、反応副生成物3重量−の混合物3000Fを用
いた。陰極液ft50〜55Cの温度に保って、LV 
1.0 m /secで循環攪拌し、陽極液もLV 1
,07F1 / secで循環攪拌を行ないつつ電流密
度10A/4で(総電流数22.3 Ampl ;ii
t電を行なった。
通電中、図面のフローに準じて、生成物の抜き出し、メ
タクリロニトリルおよび水濃度の管理等を行なっtっす
なわち、陰極液タンクから1時間あたり326fの陰極
液全抜き出し、常1上下で運転されている脱水塔へ連続
的にフィードした。脱水塔の塔頂からは、68,5 f
 / hrのMAN、42.49 / h rの水、6
.3り/11rのIBNが留出し、デカンタ−で二層分
離された。デカンタ−の下層からは40.7 f / 
brの水が排出された(この水を排出する際、溶解変分
のMANも0.9 f / hrで排出されるが、排出
水をさらに蒸留すれVよ、共沸によりMANは回収でき
る)。 デカンタ−内の上層は、常圧下で運転されてい
るMAN回収塔へ75.6fl/hrの速度で連続的に
フィードされた。
MAN回収塔の塔頂から留出する67.1グ/ brの
MANおよび1.7 ? / hrの水の混合物は、陰
極液タンクへ戻された。MAN回収塔の塔底からは、6
.3 f / brのll3N、0,5 f / hr
のM A Nが排出された。脱水塔の塔底液は、減圧下
で運転されている溶媒回収塔へ連続的にフィードされた
。溶媒回収塔の塔頂から留出する155.79/hrの
DMSOは、陰極液タンクへ戻された。溶媒回収塔の塔
底からは粗DIMが得られるが、これはタンクに貯めて
おき、24時間に1回程度回分的に減圧蒸留して、純度
98.0チの製品DIM全8142(24時間あたり)
得た。
陰極液タンクへのフィードとしては、先に述べた回収M
AN 67.1 Y / hr 、水1.7り/hrs
回収DMSO1s 5,7 f / hrの他に、テト
ラエチルアンモニウムモノエチル硫酸塩(88重量%、
水12重量% ) 53,59/hr、 /’イド0キ
/ /i 1000pp雪含むMAN 52.4グ/ 
br 、 オj: U陰極液(D pHk7に保つだめ
の少が:のモノエチル硫酸があり、これらのフィード量
を微調整することによって、陰極液中のMAN濃度全2
0±2チ、水の濃度を11.5〜14.5重量%に維持
することができた。MANa度の分析はガスクロマトグ
ラフィー(FID、充填剤DO8,カラムSUS 3關
径2m1.インジェクシミン温度210C,カラム温度
80Cでスタートし、3C/mmで昇温し、ファイナル
温度は110C)により行ない、水濃度の分析はカール
・フィッシャ電量滴定法(平沼産業株式会社製、汎用形
水分測定装置AQ−101i使用)により行なった。
電解および各蒸留塔が安定した状態で48時間通電を行
ない、その48時間の反応成績ケ表1に示す。反応成績
はガスクロマトグラフィーの分析値からめた。なお、D
IM、IBN、DMSOの分析はガスクロマトグラフィ
ーで、4級アンモニウム塩の分析は液体クロマトグラフ
ィーで行なった。
実施例2〜10および比較例1〜4 表1および表2に記載した条件および以下に述べる事項
以外は、実施例1と同様に反応を行なった。実施例6お
よび4の電極は、通電面積が0.892 d@’ (1
0+amX 8,92mm )のものを用いた。
すべての実施例および比軸例について、MAN濃度およ
び水濃度が表1および表2に記載(〜た卸凹円に入るよ
うに、フィード州−および]友き出し量を調整した。
結果を表1および表2に示した。
比較例5 陽極、陰極ともに通電面積2,23 c17プの鉛全用
イ、厚さ1 rlllllのジビニルベンゼンースチレ
ンーブクジエン共重合ポリマー會スルホン化してイ()
られる陽イオン交換膜で陽極室と陰極室に仕切り、ポリ
エチレン製のスペーサーによって膜と電極の間隔を2 
urmに保った電槽を用いた。陽極液上しては10重量
係の硫酸水溶液を用いた。陰極液としては、1000 
ppllのハイドロキノンを含むMAN750.047
’、7−トラニチルアンモニウノ・モノエチル硫酸塩1
19.3 f、DMSO787,5f、水150−77
の混合物を用いた。陰極減音50〜55Cの温度に保っ
て、流速10 m / Srcで(it!+3”i:I
 ツd、拌し、市4流密i 10 A / d77(テ
回分式1c ?h: iQ’l I、 タ。>r!1 
市、中に陰極液のpHk 7に保つため、モノエチル硫
酸全少量添加した。対MAN辿電量が0.4F1モルに
なったとき、陰極液の一部全ザンブリング(〜、ガスク
ロマトグラフィーで分析したところ、MANの転化率4
0%、DIMの選択率71チ、I)IMの亜流効率71
%であった。
さらに通電を続け、対MAN通電用が0.8 F1モル
になったとき通電を終了し、陰極液を分析したところ、
MANの転化率66%、DIMの選択率45係、DIM
の電流効率37%であった。
比較例6(アクリロニトリル類似条件での反応)陰極液
として、MAN8.2重量%、テトラエチルアンモニウ
ム硫酸塩8.7重量%、DIM 11.Bi量チ、水6
9.2重量%、およびIBM等の混合物を用い、陰極液
全体のMAN濃度を8±1重量%、陰極液全体の水濃度
fニア0±5 畢f#%に翁1持するように、抜き出し
量、フィード量を調整し7、電流密度y、、 30 A
 / dm二とし、脱溶媒塔全使用しなかった他に、実
施例1と同様に反応をや〕なったところ、DIMの電流
効率、選択率ともに10%以下であった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る連続式プロセスを隔膜電解で行なう
場合のブロックフローチャートの一例である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 メタクリロニトリルを、一般式 (式中、R’ 、 R2r R” + R4は炭素v4
    以−F 17) 7 /し# /”基、XOハモノアノ
    シ・キル(+RFfア=メーン、芳香族2ルホン酸アニ
    オン、)・ロゲンアニオン、1ノン酸アニオン、過塩素
    酸アニオンの君イ・力≧ら選ばれた少なくとも一つの対
    アニオンを表わす。)テ示すしる4級アンモニウム塩お
    よび水σ)存在する非プロトン性極性溶媒中で、鉛、9
    ss ma鉛、炭素、チタン1錫の群から選ばわ、た少
    なくとも一つの元素を主成分とする陰極を用い、メタク
    IJ口二トリルの濃度を5〜40重量%の範囲内の任意
    の水準に、かつ水の濃度を8〜25重量−の範囲内の任
    意の水準に各々維持しながら、−i!!!続的に電解還
    元2貴化することを特徴とする2、5−ジメチルへキサ
    /ジニトリルの連続的製造方法。
JP58155082A 1983-08-26 1983-08-26 2,5−ジメチルヘキサンジニトリルの製造法 Pending JPS6050190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155082A JPS6050190A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 2,5−ジメチルヘキサンジニトリルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155082A JPS6050190A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 2,5−ジメチルヘキサンジニトリルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6050190A true JPS6050190A (ja) 1985-03-19

Family

ID=15598258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58155082A Pending JPS6050190A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 2,5−ジメチルヘキサンジニトリルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050190A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659761A (en) * 1979-10-22 1981-05-23 Teijin Ltd Imidazole derivative and its preparation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659761A (en) * 1979-10-22 1981-05-23 Teijin Ltd Imidazole derivative and its preparation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3899401A (en) Electrochemical production of pinacols
US4714530A (en) Method for producing high purity quaternary ammonium hydroxides
US3347758A (en) Electrochemical preparation of aromatic esters
US4938854A (en) Method for purifying quaternary ammonium hydroxides
JPH0343351B2 (ja)
US3193479A (en) Electrolytic coupling of an olefinic compound with a ketone
US4028201A (en) Electrolytic monocarboxylation of activated olefins
JP2006037233A (ja) 2−アルキン−1−アセタールの製造方法
JPS6050190A (ja) 2,5−ジメチルヘキサンジニトリルの製造法
JPH06506728A (ja) ジアリールヨードニウム塩の電気化学合成
JPS6342713B2 (ja)
CN1985024B (zh) 制备包含与脂族或脂环族c原子键接的伯氨基和环丙基单元的伯胺的方法
US3630861A (en) Electrolytic hydrodimerisation process
US3984294A (en) Electrochemical manufacture of pinacol
JPS6131192B2 (ja)
US3879271A (en) Production of diesters of dicarboxylic acids by electrochemical condensation of monoesters of dicarboxylic acids
US3193483A (en) Electrolysis of acrylamides
US3193482A (en) Electrolysis of alpha, beta mono-olefinic carboxylates
JPS6342712B2 (ja)
US3994788A (en) Electrochemical oxidation of phenol
US3497429A (en) Electrolytic method of manufacturing hydrodimer of acrylonitrile
US4493755A (en) Electrolytic preparation of orthoalkyl-2-halo-N-acylanilides
JP2674767B2 (ja) ポリフルオロ芳香族アルデヒドの製造方法
JP2009503266A (ja) 1,1,4,4−テトラアルコキシ−ブタ−2−エン誘導体の製造方法
JPS6136815B2 (ja)