JPS60501615A - 混合圧縮内熱機関の吸引通路に補助ガス流を導くための装置 - Google Patents

混合圧縮内熱機関の吸引通路に補助ガス流を導くための装置

Info

Publication number
JPS60501615A
JPS60501615A JP59502067A JP50206784A JPS60501615A JP S60501615 A JPS60501615 A JP S60501615A JP 59502067 A JP59502067 A JP 59502067A JP 50206784 A JP50206784 A JP 50206784A JP S60501615 A JPS60501615 A JP S60501615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
suction passage
slit
internal combustion
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59502067A
Other languages
English (en)
Inventor
オウグスト ポウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS60501615A publication Critical patent/JPS60501615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M23/00Apparatus for adding secondary air to fuel-air mixture
    • F02M23/12Apparatus for adding secondary air to fuel-air mixture characterised by being combined with device for, or by secondary air effecting, re-atomising of condensed fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M23/00Apparatus for adding secondary air to fuel-air mixture
    • F02M23/001Apparatus for adding secondary air to fuel-air mixture built into a flange
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/19Means for improving the mixing of air and recirculated exhaust gases, e.g. venturis or multiple openings to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/21Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system with EGR valves located at or near the connection to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/35Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for cleaning or treating the recirculated gases, e.g. catalysts, condensate traps, particle filters or heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/70Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は請求の範囲1の説明文に記載の特徴を備えた装置に関する。この様な装 置は、西ドイツ特許明細書(DE−PS)第2402970号により、ガス化装 置を備えた混合圧縮内燃機関に対する補助機器として公知である。この公知の装 置は吸引通路(吸引キャナル)のスロットルバルブ(DRO8SELKLAPP E)よりも下流域において吸引通路の壁面に凝結物として付着する燃料を吸引通 路の壁面から除去して霧状となし、且つ燃料、空気の良好な混合物を作るのに使 用される。そのために、スロットル/<ルブから下方の吸引通路の壁面には2つ の互いに対向するスリットが設けられており、これを通って補助空気が吸引通路 内に流れ込むのである。
スリットの寸法及びスリットに導かれる補助空気の、その位置か気化装置のスロ ットルバルブの位置によって決まる特別のもう一つのスロ・ノトルノ大ルブによ る制御は、補助空気かスリブ)・より内燃機関のアイドリング状態から部分負荷 状態への移行領域に於てさえ極めて大きい速度で、更に内燃機関の部分負荷状態 では音速で流出するように設定されて行なわれるのである。
この事は、補助空気をスリットに導く通路の断面を刈ルソトの共通開口断面より も大きい断面にすることにより、スリットが第2のスロツトルノくルブの特定の 開口度からは測定断面として働くもので、即ちその値から以下は、補助空気の通 過量の唯一の限定手段を形成することによって可能となるのである。
前記の公知の装置によれば、補助空気の量を制御する第2のスロツトル/<ルれ 晃い比較的低温度で作動可能となる。
の明細書を参照することを明確(ご指摘する。
本発明の基本的な目的は、冒頭に述べたような装置を、それを装備した内燃機関 の効率を更に改善し、且つ廃ガス中の毒性成分、特に窒素酸化物の割合を更に低 下させるように改善することにある。
この目的は、請求の範囲1に記載した特徴を有する装置により達成される。
本発明の有利な改良は従属請求の範囲の対象となっている。
スリットの数は少なくとも2つは必要である。この場合、スリットの1つは片側 に設けられ、他のスリットは廃ガス通路の想定される分割面の他側に設けられて いる。然しまた、分割面の各側には多数のスリットを設けることができる。スリ ットの全てには同しガスを、例えは補助空気又は廃ガス又はその他のカス混合体 を供給することかできる。然しスリ・ノドごとに異なったガス流を、例えは成る スリットには廃ガスを、他のスリットには補助空気を夫々供給することも常に可 能である。
本発明は、内燃機関の吸引通路のスロyl・ルパルブの近傍では、燃料が一気化 器を備えた内燃機関である限す−スロットルバルフと吸引通路の壁占の間の間隙 11が最大である、即ちスロットルバルブシャフトの両端の間の中間位置のよう に、主として周囲領域における吸引通路の壁に凝結付着する現象を利用している 。スロットルバルブとスロットルバルブシャフトの両端近傍の吸引通路の壁との 間の間隙は、内燃機関の小及び中程度の部分負荷運転中では比較的狭いので、こ こでは比較的少量の燃料、空気の混合物しか通過できず、したかってスロットル バルブ近傍における吸引通路の壁の対応する周囲領域に凝結する燃料の量は比較 的僅少である。したかってスロソトルバルフンヤフトの両端と同し周囲領域内に 設けられている補助空気用のスリットは、燃料の霧状化及び燃料、空気の混合物 の均質化には余り大きく寄与しないのである。したかって本発明によれは、スリ ットはスロットルバルブと吸引通路の壁との間の三−日月形状のスリットの開き 中か最大であり、Bつ最も多くの燃料が吸引通路の壁に凝結付着するような吸引 通路の壁の2つの周囲領域に存在するように位IN決めすべく配慮されており、 この位置決めによりスリットは最大の効用を発揮できる。
従来の公知技術では、吸引通路におけるスロットルバルブシャフトの位置に関す るスリットの設定方向を考慮していない。
本発明の、吸引通路の中のスリットの方向設定によって、燃焼か完全になり、且 つ廃カス中の有毒ガス含有量が低くなるように混合物の質を顕著に改善できる。
更に驚くべきことは、このようなスリットの配置は気化器を備えた内燃機関にお ける混合物の調整のために有利であるたけでなく、燃料の噴射及び廃ガスの吸引 通路への戻りを用いて作動する内燃機関にも有利であることか判明したのである 。従来、ガソリン噴射エンジン及びジ−セルエンジンにおける廃ガスの戻し送り は、エンジンの廃ガス流と吸引通路は吸引通路の壁の側面で、而もスロットルバ ルブが設けられている限り、それ以降の位置に開口する通路により互いに接続さ れる方法で行なわれている。いづれにせよ従来は、吸引通路の中め戻し送られた 廃ガスがフレッシュな燃焼空気とてきる限り均質的に混合されることについて特 別な考慮かなされていなかった。然し、斯かる燃料噴射方式の内燃機関における 廃ガスの戻し送りの場合においても、戻された廃ガスの吸引通路中での、燃料噴 射の行なわれる位置以降における燃焼空気との均質的な混和が燃焼に極めて有利 に作用し、且つ同時に完全燃焼及び廃ガス中の有毒成分の含有m″の低下をもた らすことが判っている。したがって本発明の別の実施例においては、燃料噴射方 式の内燃機関においても、吸引通路の中に−その中にスロットルバルブが設けら れている限り一請求の範囲1に記載されているように廃ガスの戻り送りのために スリットを設けることが提案されるのである。然し、この実施例では、廃ガスの 吸引通路への送り込みは燃料噴射ノズルの上流域の成る位置で行なわれるため、 本発明を気化器エンジンに適用した場合とは異なって、戻された廃ガスは燃焼空 気と必ず均質的に混合し、且つこれを加熱すべきものであるが、その吸引通路へ の入口の近くでは燃焼の凝結物を吸引通路の壁面から除去したり、霧状化する必 要がないので、この場合はスリットの方向設定は余り重要な意味をもたない。然 し、燃焼空気の廃ガスが吸引通路の全断面に0って生成される限り、均等に分布 した状態で混和させるためには、スリットを吸引通路の円周方向に設定すると共 に、スリットの巾を適切に狭くする手段を用い一〇、流出速度を高く維持するこ とにより保障する必要かある。この高い流出速度は、開口断面積を、廃ガスをス リットに導く通路の断面積よりも小さく設定した関係から、内燃機関の成る回転 数以上では、スリットだけが廃ガスの通過量を制限することになるので、測定断 面として作用する時に達成できるのである。
内燃機関の吸引通路への廃ガスの戻し送りは、燃料噴射方式の内燃機関の場合に 有効であるのみてなく、気化器を備えた内燃機関において行なわれた場合にも特 に有効である。
したがって本発明の他の実施例においては、スリットに送り込まれるべきガスの 通路を内燃機関の廃ガスの通路から分岐させ、且つこの通路に、例えばプラチナ 又はニッケルをベースとした加熱触媒を段用することが提案され、この場合は、 戻された廃ガス流中に含まれた水蒸気の、廃ガスの他の反応性成分、例えば完全 に燃焼されていない炭化水素によるエネルギー供給下での化学的、触媒的な交換 により水素を発生させるのである。したがって他の実施例では、単純な廃ガスの 戻りが提案されるのではなく、触媒的に廃ガスから得られた分解ガスの戻りが提 案されているのである。即ち、分解ガス中に含まれている水素は廃ガスの戻りに よって含有成分の減少した空気、燃料の混合物の点火性を改善し、したがって廃 ガスの触媒的処理をなさない場合よりも混合物の含有成分を大巾に減少させるこ と力呵能となるのである。
戻された廃ガスの斯かる触媒的処理は、気化器を備えた内燃機関において有効で あるのみでなく、燃料噴射方式エンジン、特にガソリン噴射方式エンジンにおい ても有効である。
分解触媒に適しているのは、例えばプラチナ或はニッケルを被覆したセラミック 、特にA 120 a−セラミック製のものである。分解触媒の加熱は直接に電 流、例えば自動車のバッテリーの電流により行ない得るが、間接的に、例えば使 用温度が相当に低い触媒を選択使用した場合は、廃ガス自体を利用して間接的に 行なうことができる。
廃ガスのみの触媒処理によって空気、廃ガス、燃料の混合物の点火作動を明確に 改善するに必要なだけの水素を得られない場合には、その点火作動は戻された廃 ガスの前において燃料を混和し、更に水素を触媒的に得るために廃ガスに含まれ た水素を用いて科学的に交換することにより改善され得る。好ましいことは内燃 機関の中で、それでなくても燃焼すべき燃料が供給されることである。また、コ スト高にはなるが、例えばアルコール、天然ガス或はその他の類似の燃\4を供 給することも可能である。
分解触媒の代りに、或は分解触媒と組合わせることにより、廃ガス及び場合によ っては供給された補助物質から水素を得るために熱反応器を用いることが可能で あり、而もその内部表面には少なくとも特に1部を触媒的に有効な材料を用いて 製作するか、惑はこのような材料を被覆することか行なわれる。このような熱反 応器は廃熱によって加熱され得るのみてなく、特に電気的手段による補足的な加 熱を必要とするものである。
触媒及び/又は反応器を電気的に加熱する場合には、加熱出力を比較的簡単に制 御することにより廃ガス生成物の規模を制御し、1つ内燃機関の変化する運転条 件に迅速且つ最適の状態で適応させることが可能である。
分解ガスの戻し送りは、部分負荷運転中の燃料、空気の混合物の加熱により、燃 料消費用がスロットルバルブでの損失の減少によって低下させ得ること、及び含 有成分が減少した燃料、空気の混合物の確実な点火と完全な燃焼を達成できる利 点をもたらす。したがって結果的には、廃ガス中の有害成分の含有量の減少と同 時に燃料消費層の低減をもたらし得る。
分解ガスは、スリットを貫通する際に、混合物全体の均質化を兼ねた気化器を有 する内燃機関における燃料凝結物のダイナミックな処理のみでなく、熱的な処理 及び含有水素による確実な点火を遂行する。
気化器を備えていない内燃機関の場合は、当然に吸引通路の壁の燃料凝結物の処 理は不必要であるが、然しこの場合でも、廃ガス、空気の混合物の均質化は燃焼 の改善をもたらすものであって、何れの場合でも分解ガスの戻し送り及び吸引通 路にスリットを設けることは、組合わされた状態で協同作用を行なうえた内燃機 関を用いる場合は、気化器の下側に偏平な下部構造物、例えばプレートが取付け られ、且つこの中に1つの穴が設けられて前記の吸引通路の1部を形成し、更に この中にスリット及びスリットへの供給通路が1部が形成されるのである。この 装置は、スリット及び供給通路が上記下部構造物の」二側に、例えば平削り加工 により加工され、且つ次にこの下部構造物は気化器の下側に固定され、これによ り気化器の下側は平削り加工。、i、により形成されたぬすみをカバーし、且つ 機能的なスリット及び機能的な供給通路を併有している。
以下、本発明を2つの実施例に基いて詳細に説明する。
第1図は、気化器を備えた混合圧縮内燃機関に対する液体燃料調整装置における 気化器の下部構造物を示すもので、第2図の1−1線に沿う断面図、第2図は、 第1図に示す装置の長軸線■−■に沿う断面図、第3図は、内燃機関の廃ガスか らの分解ガスを得るための装置の概略断面図、第4図は、燃料の吸引管噴射方式 によるオツトーエンジン(OTTOMOTOR3)の吸引通路へ廃ガスを戻し送 りするための装置の1部所面図、第5図は、第4図の■−v線に沿う断面図、第 6図は、本発明に係るスリットを備えた部分の内部構造を示すもので、第5図の Vl−Vl線に沿う断面図、 を示すものである。
第1図〜第3図に示す実施例においては、内燃機関11の気化器1の下側に偏東 な下部構造物3がフランジを介して追加接続されており、該下部構造物には気化 器1の吸引通路39の続きとして円形の通路か設けである。この円形の通路は、 互いに対抗し181つ吸引通路39の円周方向に伸びる部分円弧形のスリット9 .10により囲まれており、これらのスリットには供給通路を通って気体、例え ば空気、廃ガス又は分解ガスが導かれる。供給通路は2つのスリット9.10を 結合し且つ吸引通路の大部分を取囲むリング上通路8と、これに続く、偏平なF 部構造物3の中を伸びる通路7とから構成されており、この供給通路は下部構造 物3に取付けられた接続ノズル4まで延設され、目つ該ノズル内にはスロットル バルブ5が設けられ、更に該ノズル4にはバイブロが接続され、且つ場合によっ ては供給通路を構成している各部分14.15、〕9.20が接続される。
上記スロットルバルブ5は内燃機関のアイドリング時には閉じられている。
その開閉位置は吸引通路39の負圧によって左右され、V]、つスロットルバル ブ5は気化器1のスロットルバルブ2と、次の動作を可能にするように機械的に 接続できるように構成されている。即ち、バルブ5はバルブ2かアイドリンク状 態から部分負荷状態及び全負荷状態にまで開く時には開かれ得るように構成され ている。
スロットルバルブ5は、亦、吸引通路39内の負圧に反応する負圧容器によって も制御され得るものであり、気化器1のスロットルバルブ2は吸引通路39内の スリット9.10の1−流域側においてこれらの近傍に設けられている。
開かれたスロットルバルブ5を通って矢印22の方向に人って来るガスは内燃機 関により吸引され、通路7及びリング状通路8を通って流れる。通路7の領域で は、ガス流は2方向に分割され、その1部は矢印23の方向にスリット9を通っ て吸引通路39内に流入するのに対し、他は時間的に僅かに遅れて矢1f124 の方向に反対側のスリット10を通って吸引通路39内に流入する。
矢印23.24に関して説明すれば、第1図から明らかなように2つの部分円弧 状の形を有するスリブ(・9.10は互いに直径線上に対向する状態で設けてあ り、而もスロットルバルブシャフト21の長軸を自らに平行に摺動させるこによ り、吸引通路39の長軸中心線に沿って形成される吸引通路39の仮想分割面( これは円筒状の吸引通路の場合には1つの平面となる)に関(7て対称位置にあ る。スリット9.10の夫々の中間点40.41を結ぶ直線は、この仮想分割面 を直角に横切っている。スロットルバルブ2の一ド流域において部分負荷運転の 場合に、即ちスロットル・翫ルブ2の略3/4までに相当する僅かな開口の場合 に、燃料、空気の混合物に対する三日月形状の通路の最大【1]が形成されてい る吸引通路39の壁面に燃料の凝結物の最大部分か沈降するものであって、本発 明ではこの部分に2つのスリット9.10を設けである。
スロットルバルブシャフト21の両側に、スロットルバルブ2か開いた際に、該 バルブと吸引通路39の壁との間に最初は狭く、次に次第に広くなる二F1月形 状の開「1か形成され、該開口を通って燃料、空気の混合物か流れる。部分負荷 運転の場合には、スロットルバルブ2と吸引通路39の壁との間に形成される三 日月形状の開口はスロットルバルブシャフト2Nの両端に近い位置では極めて狭 いので、その位置では上記混合物、即ち燃料は極めて僅かしか通過し、ない。吸 引通路の周囲の斯かる位置において周囲を取巻いている、例えばリンク形状のス リット8による凝結物の処理は、供給された補助カス流のエネルギーの約半分だ けを正しく、1つ必要な位置で作用させ得るに過ぎず、部分負荷の下限近くの領 域(例えば市街交通の場合)における処理効果は最低にととめられることになる であろう。
したかって、本発明における吸引通路の壁の近傍に設けられたスリット9.10 の設計及びスロットルバルブシャフト21の位置並びに最大凝結物形成の位置に 対応した幾何学上の配置は極めて重要である。
スリット9.10はその開口断面に関しては、内燃機関11の低い回転数からで も、スロットルバルブ5は大きな量を自由に通過せしめ、したがって接続ノズル 4のガス通過間をその開口断面により制限する機能を有していない。
パイプδ、通路7及ふリング状通路8はスリット9.10よりも大きい開口断面 を備えており、]7たかって最後のものは、例えば80〜1100k/hの走行 速度以上の場合におけるカス通過量に対する測定断面として(即ち唯一つの制限 として)働くのでこれによってスリット9.10からの流出ガスは100m/秒 或はそれ以−にの速度に達するのである。
補助空気の代りに廃ガスの1部の触媒約手処理により生じる分解ガスを、ノくイ ブ6及び接続ノズル4を経てスリット9.10に導くと、内燃機関の熱効率を極 めて良好に向上し得ると共に、廃ガス中の有害成分を減少でき、且つ燃料の消費 量を一層低減できる。第3図に示ず内燃機関11はヘント状の廃ガス通路(ライ ン)12を備え、該通路はフランジ13を開口して排気マフラー(図示せず)に 接続されている。廃ガスライン12の中を矢印27の方向に流れる廃ガスの1部 はフランジ13の部分から矢印28の方向に分流し、他は通路14内に流入する 。この通路14は熱触媒反応器15への入口を形成しており、また該反応器15 の一端側はフランジ13に固定されている。
反応器15には触媒作用を有する金属から成る加熱ワイヤー16が取付けてあり 、例えば自動車のバッテリーから電気エネルギーを電気回路17.18を経て該 ワイヤーに供給するように構成されている。
電気エネルギーの供給と同時に、戻し送られた廃ガスに対する触媒の作用ζこよ り、廃ガス中に含まれている水蒸気と不燃焼の炭化水素及び−酸化炭素残基との 間の分解触媒作用か行なわれて水素が発生する。
反応器15の出口ノズル19は通路20により気化器の下部構造物3のノくイブ 6に接続されている。通路20の中では矢印29の方向にガスか流れる。
反応器15の内面には、反応器の触媒作用を高めるために、例えはニッケルのよ うな分解触媒として作用する物質を被覆してもよい。また、反応器15に、廃ガ スのみでなく可燃性の補助物質、例えば天然カス又はアルコール、特にガソリン か追加的に供給されると有利となる。即ち、この追加供給によって廃ガス中に含 まれている水蒸気の大部分か水素を得るへく化学的に変換され得るのであって、 この場合に水素は燃焼に有利な影響を及はずことかできる。
熱触媒的な反応器15の代りに、電気により適当に加熱され、また廃ガスか貫流 するチャンバー内に設けられて触媒的に作用する金属(例えばプラチナ又はニッ ケル)を被覆したセラミック(例えばAl2O3を用いた)から成るガスの通過 物体を使用し得る分解触媒をも使用できるであろう。矢印22の方向に通路7内 に流入する補助ガス、特に分解ガスは互いに対向するスリブl−9,10におい て壁面の凝結物を除去する作用を著しく行なう。即ち、吸引通路39の壁に沿っ て流れる燃料凝結物は矢印25及び26の方向に、微細に霧状化された後に吸引 通路39の壁面から除去される。これにより燃料のダイナミックにして熱的な極 めて微細な霧状化と燃料、空気の混合物の均質化か達成される。補助ガスとして 分解ガスが供給されると、分解カス中の水素成分のために、分解ガスを供給しな い場合には点火が殆んと不可能な成分含有間の極めて少ない混合物でも点火し易 くなる利点があり、更に廃ガス中の窒素酸化物は、廃カスから不燃性の窒素を気 化器の下部構造物3に戻すことによって大[i+に低減される。
ガソリンエンジンの部分負荷運転における水素点火の実験によれば、廃カス中の CO1炭化水素及びNOの含有量を極めて低く抑えるためには、25kgのガソ リンに対して約1kgの水素を必要とするに過ぎないのである。この量は廃ガス 中の水蒸気部分の約1/4から触媒化学的な交換により得ることかできる。
特に廃ガスの戻りは、スリット9.10により戻された廃ガス中の水素の所要量 が80〜1100k/hの走行速度の場合に匹敵するように制限される。
実例として、新式の中型クラスの車は100方m/hの走行速度の場合に、約1 8KWの出力を必要とするか、この場合に、本発明の装置によれば1時間当り約 4kgのガソリンが消費される。スリット9.10は戻された廃ガスと共に0. 04kgの水素が通過するように寸法設計されている。負荷の高い(エンジンの 出力が弱い)場合には、ガソリン中の水素の相対比は低下するにの対して、負荷 の低い場合には、供給される廃ガスの量がスロットルバルブ5により制御される 。例えば、主走行領域において部分負荷運転の場合には、戻されるガスのスリッ ト9.10の通過速度は高くなり、したがって吸引通路39の壁に凝結したガソ リンの処理率は向上し、1つ該吸引通路内の2つのガス流の混和か均質になるの である。このことは、内燃機関11の全てのシリンダーに均質な組成を有する燃 料、空気の補助ガス混合体を供給するうえに極めて重要である。
第4図〜6図に示す第2の実施例では、第1の実施例の各部分に対応する部分に は同一符号を付しである。
tp4図に示す内燃機関11は燃料の吸引管噴射方式のオツトーエンジンである 。
該エンジン11のシリンターヘット50から側かに出ている吸引管39aは、エ ンジン11の各シリンダーの吸引管を互いに結ぶ吸引管マニホールド391〕か ら分岐している。吸引マニホールド39bにはダブル吸引ノズル39Cが設けら イ)ており、又これには、廃ガスの戻りのために本発明における下部構造物3を 中間に介在させて、2つの並列の吸引通路39.39′を備えたタプル空気吸引 通路39dがフランジ接続されている。下部構造物3の上流域には各吸引通路3 9の内部にタプルスロットルバルブ2か設けである。下部構造物には2つの円形 の貫通開口か互いに接近17た位置で対角線十に対設されて、両吸引通路の1方 の吸引通路39に開口している。2つのスリット9.10はリング状通路8及び 通路7を介して下部構造物3の接続ノズル4に接続されている。
接続ノズル4の入口にはエンジン(内燃機関)11の廃ガス通路12から分岐し た供給バイブロが接続されている。接続ノズル4内にはスロットルバルブ5か設 けてあり、これにより吸引通路39内の負圧にしたがって反りガス量か制御され る。
第1の実施例で記載したように、アイドリング時と部分負荷運転時との間の比較 的にエンジンの回転数か低い場合でさえも、廃ガスはスリブ)9.10を高速で 通って吸引通路39内に流入し、その高い速度によって吸引された燃焼空気と極 めて均質に混和するのである。廃ガスの晶い流入速度を保障するために、下部構 造物3内の貫通開口の断面は、スリット9.10の設定位置において吸引通路3 9の前に設けた部材の断面に較べて狭くなっていて、これによりベンチュリーノ ズルの作用が生しるのである。このことは、吸引通路39の負圧が余り強くない エンジンの全負荷運転時並びにターボチャージャーを装備した噴射エンジンの場 合は特に有利に作用する。
実施例として示された装置において、廃ガスは2一つの吸引通路39.39′の 1つの中に戻されるか、本発明の場合には、戻された廃ガスを2つの吸引通路3 9.39’の中に供給することは極めて簡単であって、その際には2つの吸引通 路に廃ガスが流出できるスリットを設けさえ1ればよい。
第4図及び第5図によれば、スリット9.10はス「1ットルハルフジトソト2 1の長軸の位置に対し、請求の範囲第1項において本発明にしたか−)−C請求 された相対的な位置を保っていることが判る。
スリット9.10を通過する廃ガスの戻りは、戻された廃ガスと燃IF空気との 均質な混和を可能にすると共に、均質混和物の中に、吸引管39a(ハ゛;(, 1部において鎖部に設けられた噴射ノズル51から燃料か噴射される。
F/(i 5 手続補正書 国 1、事件の表示 2、発明の名称 混合圧縮内燃機関の吸引通路に補助ガス流ケ導くf−めの装置 3、補正をする者 事件との関係 出願人 ) ノ 5、補正の舛象命令の日付 昭和60年3月14日(発送日:60年3月19日)(2)願書翻訳文中の■補 出願人及び■欄国籍及び指定口の各欄(3)明細書の翻訳文1頁の発明の名称の 欄(4)法人証明軸及び委任状 千補正 〜 −− 7、補正の内容 (1)特許法第184条の5第1項の規定による適正な書面を別添の通!ノ提出 し寸す。
(2)適正な願書翻訳文を別添の通り提出し丑ずつ(3)適正な明細荀の翻訳文 1頁?別添の通!フ提出し1丁。
(4)法人証明刊とその訳文全別添の通り提出します。
(5)委任状とその訳文?別添の通り提出し1丁。
8 添付書類の目録 (1)適正な特許法第184条の5第1項の規定による書面 正副各1通 (2)適正な願書翻訳文 1通 (3)適正な明a書の翻訳文1頁 1通(4)法人証明書♂その訳文 各1通 (5)委任状とその訳文 各1通 明 細 書 混合圧縮内燃機関の吸引通路に補助ガス流を導くための装置 本 文 本発明は請求の範囲1の説明文に記載の特徴全備えた装置に関する。この様’f x装fMJ’j−,西ドイツ特許[1]!(DE−PS )第2402970号 1’nヨリ、ガス化装@全備えた混合(i[縮内燃機関に対する補助機器として 公知である。この公知の装置は吸引通路(吸引ギヤナル)のスロットルバルブ( DRO8SELK L A P P ト: )よりも下流域において吸引通路の 壁面しτ凝結物として刺着する燃料を吸引通路の壁面から除去して霧状となし、 且つ燃料、空気の良好な混合物2作るのに使用される。そのために、スロットル バルブから下方の吸引通路の壁面に&−j:2つの互いに対向するスリットが設 けらり、ており、これを通って補助空気が吸引通路内に流れ込むのである。
スリットの寸法及びスリットに導かれる補助空気の、その位置が気化装置のスロ ワl−/L/ ハ11/ 7’の位置によつ−C決丑る特別のもう一つのスロワ 1−ルバルプによる制御は、補助空気がスリットよ!り内燃機関のアイドリング 状態から部分負荷状態への移行領域に於てさえ極めて大きい速度で、更に内燃機 関の部分負荷状態では音速で流出−するようVrC設定さt′l−で行なわカー るのである。
この事は、補助空気?スリン1−に導く通路の断面全スリントの共通開口断面よ りも大きい断面にすることにより、スリン1−が第2のスロットルバルブの特定 の開[−1度からは測定断面と[2て働くもので、即ちその値から以下は、補助 空気の通過量の唯一の限定手段を形成することによって可能となるのである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.混合圧縮型内燃機関の吸引通路に、スロットルバルブの下流域の該吸引通路 の壁において対向する状態で、該吸引通路の円周方向に180度以内の円周角に 亘って設けられ、それに対して1つ又は複数の通路を通って補助ガスが供給され 、且つ補助ガスの該供給通路を通る通過量を吸引通路中に生じる負圧にしたがっ て制御するために各供給通路中に制御手段、特にスロットルバルブか別個に設け られているスリットを設けて補助ガス流を導くための吸引通路39を分割し、ス ロットルハルツシャフト21の長軸の自体に平行な、吸引通路39の長軸中心に 沿った分割面かスリット9.10のいずれをも通過しないように構成されている ことを特徴とする装置。 2、スリット9.10及び吸引通路39のサイズが予め決定されている場合に、 スリット9.10が分割面から最大の距離を保持するように構成されていること を特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 3、スリット9.10の2つの中間点40.41を結ふ直線が分割面と直角に交 わるように、吸引通路39の中に2つのスリット9.10を設けたことを特徴と する請求の範囲の第1項又は第2項に記載の装置。 4、内燃機関11かジーゼルエンジジ又は燃料の吸引管噴射方式のオツトーエン ジンであり、吸引通路39に通じる供給通路を構成している各部分6.7.8. 14.15.19.20か内燃機関11の廃ガスライン12から分岐して構成さ れていることを特徴とする請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の装置。 過量を吸引通路の中の負圧に応じて制御するために、場合によって1つのスロッ トルバルブが内装された内燃機関の廃ガスラインから分岐し、吸引通路に接続す る通路を通って廃ガスを戻すための、通路6.7が吸引通路39の円周方向に伸 びる1つ又は複数のスリット9.10の中に開口し、又該スリットは、通路6. 7の断面か予め決められている場合には、廃ガスがアイドリング時と部分負荷運 転時との間の領域においてさえも音速に迄至る高速で流出するように狭い寸法に 定められて構成されていることを特徴とする装置。 6、スリット9.10が互いに対向する状態で設けられていることを特徴とする 請求の範囲第5項に記載の装置。 7、スリット9.10の領域内における吸引通路39がベンチュリーノズル類に みられる縮小断面を備えて構成されていることを特徴とする請求の範囲第4〜6 項のいずれかに記載の装置。 8、スリット9.10の下流域側に位置する吸引通路39の部分が拡散性の形状 を備えて構成されていることを特徴とする請求の範囲第7項に記載の装置。 9、通路1が内燃機関11の廃ガスライン12から分岐腰且つ供給通路を構成し ている各部分6.7.8.14.15.19.20の中に廃ガスがら分解ガスを 得るために、熱反応器15及び/又は加熱式分解触媒16、例えばプラチナベー ス又はニッケルベースの物質が設けられていることを特徴とする請求の範囲第1 〜3項いずれか及び第5〜8項のいずれかに記載の装置。 10、通路の中において反応器15乃至分解触媒16のに流域に燃料が噴射され るように構成されていることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の装置。 11、反応器15の内面が少なくとも部分的に触媒的に有効な物質で構成されて いるか、又は触媒的に有効な物質で被覆されていることを特徴とする請求の範囲 第9項又は第10項に記載の装置。 12、分解触媒16及び戻される廃ガスの加熱のために廃ガスを戻す通路の中の 分解触媒16の上流域側に加熱エレメント、特に加熱コイルが設けられているこ とを特徴とする請求の範囲第9項又は第10項に記載の装置。 13、気化器1を備え、且つ該気化器の下部に気化器の追加機器として設計され た扁平な下部構造物3が取付けられており、該構造物の中に吸引通路39の1部 として1つの通路が形成されると共に、スリット9.10の開口部が該スリット 9.10に接続される通路7.8の1部と共に形成されており、更に該スリット 9.10及び通路7.8の1部を形成するために扁平な該下部構造物3は、その 表面に上方を解放したぬすみを備え、且つ該ぬすみは気化器の下面により覆われ ていることを特徴とする内燃機関11のための請すの範囲第1項に記載の装置。
JP59502067A 1983-04-11 1984-04-10 混合圧縮内熱機関の吸引通路に補助ガス流を導くための装置 Pending JPS60501615A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3312946 1983-04-11
DE3312946.0 1983-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60501615A true JPS60501615A (ja) 1985-09-26

Family

ID=6195964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59502067A Pending JPS60501615A (ja) 1983-04-11 1984-04-10 混合圧縮内熱機関の吸引通路に補助ガス流を導くための装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0128299B1 (ja)
JP (1) JPS60501615A (ja)
AT (1) ATE41478T1 (ja)
BR (1) BR8406594A (ja)
DE (1) DE3477232D1 (ja)
ES (1) ES531473A0 (ja)
SU (1) SU1526586A3 (ja)
WO (1) WO1984004134A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103256149A (zh) * 2013-05-27 2013-08-21 奇瑞汽车股份有限公司 一种提高汽油机废气再循环各缸均匀性的装置及方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3517808A1 (de) * 1985-05-17 1986-11-20 Glotur Trust, Vaduz Verfahren und vorrichtung zum einleiten von zusaetzlichen gasstroemen in den ansaugkanal einer gemischverdichtenden brennkraftmaschine
DE3518505C1 (de) * 1985-05-23 1985-12-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Ansaugsystem fuer eine mit Abgasrueckfuehrung arbeitende mehrzylindrige Brennkraftmaschine mit Kraftstoffeinspritzung,insbesondere luftverdichtende Einspritzbrennkraftmaschine
US4693226A (en) * 1986-06-02 1987-09-15 Ford Motor Company EGR control system
DE19809861A1 (de) 1998-03-07 1999-09-09 Mann & Hummel Filter Vorrichtung zur Rückführung von Abgasen bei einem Verbrennungsmotor
DE19809862A1 (de) 1998-03-07 1999-09-09 Mann & Hummel Filter Vorrichtung zur Rückführung von Abgasen bei einem Verbrennungsmotor
WO2004042222A1 (de) 2002-11-08 2004-05-21 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Abgasanlage und verfahren zu deren betrieb

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50112621A (ja) * 1974-01-22 1975-09-04
JPS51137021A (en) * 1975-05-21 1976-11-26 Hitachi Ltd A fuel atomization method
JPS5652561A (en) * 1979-10-08 1981-05-11 Toyota Motor Corp Engine intake device
JPS56141048A (en) * 1980-04-07 1981-11-04 Nissan Motor Co Ltd Starting device of engine using alcohol
JPS5723775A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Gen Co Ltd Manufacture of refrigerator door

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1576442C3 (de) * 1967-01-09 1974-01-24 Atox Trust Reg., Vaduz Einrichtung zum weiteren Aufbereiten von Brennstoff-Luft-Gemisch bei Brennkraftmaschinen
DE1576440B1 (de) * 1967-01-09 1971-02-25 Atox Trust Reg Einrichtung zum weiteren Aufbereiten von Brennstoff-Luft-Gemisch
DE2215783C3 (de) * 1972-03-30 1981-04-23 Simeon J. Wilkes-Barre Pa. Bogan Speisevorrichtung für eine Brennkraftmaschine
US3846980A (en) * 1973-03-23 1974-11-12 Universal Oil Prod Co Catalytic treatment of recycle gases for an internal combustion engine
JPS5235824B2 (ja) * 1975-01-14 1977-09-12
JPS52115921A (en) * 1976-03-26 1977-09-28 Nissan Motor Co Ltd Fuel quality improving device for quality improved gas engine
JPS5489125A (en) * 1977-12-26 1979-07-14 Nissan Motor Co Ltd Exhaust reflux controller of internal combustion engine
GB2043776B (en) * 1979-03-06 1983-05-05 Nissan Motor Extra air device for internal combustion engine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50112621A (ja) * 1974-01-22 1975-09-04
JPS51137021A (en) * 1975-05-21 1976-11-26 Hitachi Ltd A fuel atomization method
JPS5652561A (en) * 1979-10-08 1981-05-11 Toyota Motor Corp Engine intake device
JPS56141048A (en) * 1980-04-07 1981-11-04 Nissan Motor Co Ltd Starting device of engine using alcohol
JPS5723775A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Gen Co Ltd Manufacture of refrigerator door

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103256149A (zh) * 2013-05-27 2013-08-21 奇瑞汽车股份有限公司 一种提高汽油机废气再循环各缸均匀性的装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0128299B1 (de) 1989-03-15
ES8502215A1 (es) 1984-12-16
EP0128299A1 (de) 1984-12-19
WO1984004134A1 (en) 1984-10-25
BR8406594A (pt) 1985-03-12
SU1526586A3 (ru) 1989-11-30
DE3477232D1 (en) 1989-04-20
ES531473A0 (es) 1984-12-16
ATE41478T1 (de) 1989-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3931801A (en) Fuel vaporizer and control system
US5813388A (en) Heated assembly for vaporization of fuel in an internal combustion engine
US4445480A (en) Intake system of internal combustion engine
KR930700765A (ko) 내연기관용 수성(水成) 연료와 그 연소방법
JP5016748B2 (ja) 圧力波機械付きの内燃機関
JPS60501615A (ja) 混合圧縮内熱機関の吸引通路に補助ガス流を導くための装置
US4770151A (en) Anti-pollution attachment for internal combustion engines
US5027783A (en) Carburetor for an internal combustion engine
US3743258A (en) Fuel converter
US4185595A (en) Method for the operation of internal combustion engines
US7117668B2 (en) Method and apparatus for rapid exhaust catalyst light-off
US4703741A (en) Gasoline combustion engine
US3841284A (en) Exhaust gas heated engine intake manifolding and fuel vaporizer
JP2000503366A (ja) 内燃機関
US1941487A (en) Carbureting process and apparatus
US3906914A (en) Reduction and control of atmospheric pollutants emitted from gasoline powered internal combustion engines
US6729609B2 (en) Carburetor arrangement
RU2070656C1 (ru) Способ образования топливовоздушной смеси в двигателе внутреннего сгорания и устройство для его осуществления
CA1224989A (en) Device for the preparation of liquid fuels for mixture-compressing internal combustion engines
RU2200867C2 (ru) Система молекулярного смесеобразования для совместной работы со штатной топливной аппаратурой без изменения конструкции двигателя
JPS5945804B2 (ja) 4サイクル・エンジンの吸気装置
AU2001213721B2 (en) Induction and fuel delivery system for piston engine
RU2076939C1 (ru) Система подготовки и подачи топлива в карбюраторный двигатель
RU2136942C1 (ru) Способ макарова и.а. питания двигателя внутреннего сгорания, система для его осуществления и карбюратор
RU2269669C1 (ru) Система питания для карбюраторного двигателя внутреннего сгорания