JPS60501556A - ヒトの表皮成長方法、産出物およびその用途 - Google Patents

ヒトの表皮成長方法、産出物およびその用途

Info

Publication number
JPS60501556A
JPS60501556A JP59502377A JP50237784A JPS60501556A JP S60501556 A JPS60501556 A JP S60501556A JP 59502377 A JP59502377 A JP 59502377A JP 50237784 A JP50237784 A JP 50237784A JP S60501556 A JPS60501556 A JP S60501556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
epidermal
sheet
skin
subpopulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59502377A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘフトン・ジヨン・エム
Original Assignee
ヘフトン・ジョン・エム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘフトン・ジョン・エム filed Critical ヘフトン・ジョン・エム
Publication of JPS60501556A publication Critical patent/JPS60501556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0625Epidermal cells, skin cells; Cells of the oral mucosa
    • C12N5/0629Keratinocytes; Whole skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/10Hair or skin implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/36Skin; Hair; Nails; Sebaceous glands; Cerumen; Epidermis; Epithelial cells; Keratinocytes; Langerhans cells; Ectodermal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/60Materials for use in artificial skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2509/00Methods for the dissociation of cells, e.g. specific use of enzymes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒトの表皮成長方法、産出物およびその用途発明の背景 本発明は有用なシート状産出物を産出するためのヒトの表皮細胞の成長、得られ た産出物およびその用途、例えば皮膚移植片細胞としての用途に関するものであ る。
さらに特に、本発明およびそのプL1セスの具体化は一部、表皮細胞への表皮の 解離、および免疫刺激抗原を表示しない表皮細胞から本来成る表皮層への表皮細 胞の成長に関するものである。本発明の他の面は、培養成長した少なくとも1層 の表皮から成り、本来無免疫コンピテント表皮細胞から成るシート状産出物、お よび皮膚移植片細胞としての用途を含む。
以前に、本発明者および共同研究者は共同して表皮シートを形成するためのヒト の表皮細胞成長方法を開発した。エイシンガーおよび共同発明者としてヘフトン によるU 、 S 、 4.254.226を参照。U 、 S 、 4.25 4.、226は後に放棄した母出願連続番号第749号の連続出願として出願さ れた。エイレンガ−1人の発明者のt前で、火傷被害者の治療におけるエイシン ガーとへフトンの表皮シートの用途をクレームしたU 、 S 、 4.299 .819号は連続番号第749号の分割出願として出願した。エイシンガーとへ フトンのプロセスおよび表皮シート産出物に関する仕事はエイシンガーらによる [ヒトの表皮細胞培養:皮膚−特表昭GO−50155G (3) コンポーネントまたは培地追加のない場合の成長と分化」、プロシープインク・ オブ・ザ・ナショナル・アカデミイ・オブ・サイーrンシズ・オブ・ザ゛・ユナ イデッド・ステーク・オブ・アメリカ(Proc、 Natl、 Acad、  Sci、 II、S、A。
第76巻、第10号5340〜5344頁(1979年10月)に記載されてい る。また、エイシンガーらによる「分散した単細胞調製物からの生体外の表皮細 胞成長のシートによる傷[]の被覆」、サージエリ−、セント・ルイス、第88 巻第2号287〜293頁(1980年8月)を参照。
エイシンガーとへフトンの上記従来技術のプロセスは要約すると、ヒトの皮膚の 表皮を真皮から分離し、表皮を表皮細胞に解離し、表皮細胞を組織培養培地で成 長させる一連の工程を広く含む。特定のプロセス条件はエイシンガーらによって 上記工程の各々に使用するために開示されているが、一定のこれらのプロセス条 件は本発明の細胞成長プロセスの具体化における相当するプロセス工程に関連し て以下に詳細に述べる。
多くの従来技術のプロセスがあるが、例えば表皮細胞を成長させるためのエイシ ンガーとへフトンの方法では、ある程度゛まで得られた産出物は前駆体細胞の供 与者に血縁関係のない受容者のための皮膚移植片として用いられる場合拒否反応 を示したが、この理由は成長組織のヒト表皮細胞の副集団の移植免疫原が存在す るため受容者による皮膚移植片細胞の拒否反応があるからである。移植免疫原は ランゲルハンス細胞と他の細胞側集団に存在し、後者は恐らく樹枝状表皮細胞で あろう。上記引用の刊行物、エイシンガー、1,979. Proc、 Nat l、 Acad、 Sci、よれば、へTPアーセ染色は免疫コンピテントラン ゲルハンス細胞の存在を決定するための分析手段として用いられ、この細胞は移 植拒否反応を起こす表面抗原を運搬する細胞に含マれる。エイシンカーとへフト ンの産出物は2〜3%のATPアーセ陽性細胞を含む。
モレンらの[−土潜養したヒI−の表皮細胞はIILA−1]rを合1友しない −1、す・シ+−−−ナル・オブ・インベスチゲーiイフーテ゛ルマトロジー( The Journal (汀1nvestigative11crmatol ogy)78:32−37(1982)は、7 Elまたはそれ息子の培養期間 に続いて、免疫刺激抗体(I(L、△−11r)もランゲルハンス細胞も含まな いコラーゲンケルまたはセラチン膜の一4二で成長した表皮細胞培養が?−られ ることを述べでいる。本発明者はモレンの産出物においてHL A11r免疫原 が存在しないのは、多分mJコラーゲンたはセラチン基質の使用を含め−C1培 養因rの組合せに依存し、中に培養の持続にだけ依存するのではない、Th(i している。、本発明者はモレンらと同し程度の長さの時間で表皮細胞の培養を1 jっだ3、さらに、モレンらは、(1)これらの培養皮JR細胞はランゲルハン ス細胞であると期待されるが若干の免疫適格性を有する非うンケルノ\ンス樹枝 状細胞のタイプではない場合、若干のΔTPアーセ陽性細胞を含むことを述べて いる、(2)表皮細胞から成る完全な自己保持シー1−を産出する方法は記述し ていない。モレンの裏構造はそれ自体が、コラーゲンまたはセラチン基質を含め 、皮膚移植片としてあまり適さない。
本発明者らの初期の仕事はへフトンらの「てんしくねずみの表皮細胞培養:集密 的シートの開発とその移植−]フェデ7 A/ ・ブロシーディンクス(Fed eral Proceedings)。
第39巻376 (1980)によって要約され、移植を同系動物に行ったが、 ヘフトンらによる1−ヒトの表皮細胞は培養成長後には同系リンパ球をも早刺激 しない」ジャーナル・オブ・インベスチゲーティブ・デルマl−ロジー、第76 巻308 (1981)では培養細胞集団はH’ LA−1]「抗原4示す細胞 を低い割合でまだ含んでいた。
従って、本発明の目的は、皮膚移植片きして有用な、集密的または会合したヒト の表皮細胞から形成した表皮シートを提供することにある。
本発明の他の目的は1またはこれ以上の層の△T Pアーゼ陰性ヒト表皮細胞か ら本来形成した冗全な自己保持表皮シートを提供するこさにある。
、さらに本発明の他の目的は同種移植片2−5シて慣用な、すなわち供給者上血 縁関係のない患者のための表皮シートを提供することにある。
本発明の他の1」的は1またはこれ息子の層のヒトの表皮細胞の完全な自己保持 シーI−を生成するためのヒト表皮細胞を培養する方法に関するものであり、シ ートは本来△TPアーゼ陽性細胞と移植免疫適格抗原を含む他の細胞とを含まな い。
さらに本発明の他の目的は、ここに開示したような表皮細胞を、影響を及ぼす領 域に適用するように、皮膚移植片を必要とする火傷者または他の患者を治療する ための方法を提供することにある。本発明の表皮シートの他の用途は当業者には 明らかであるが、その若干を以下に述べる。
本発明によれば、皮膚成分の存在しない生体外でヒトの表皮細胞を成長させて免 疫コンピテント細胞を含まな己保持シートを形成し、解離した表皮細胞を組織成 長前に本来免疫コンピテント細胞の全部を選択的に除くことができる方法で処理 する。本発明の具体例のひとつでは:細胞を酵素的に処理し、t(LA−Or抗 原を示す細胞および全部のATPアーゼ陽性細胞を含めて、本来全部の免疫コン ピテント細胞を破壊する。他の具体例では、解離表皮細胞を、ΔTPアーセ陽性 細胞を含めて、免疫コンピテント細胞に選択的に結合するプロティンで処理する 。
さらに特に、本発明の上記第1のプロセス例の好ましい面によれば、ATPアー ゼ陽性細胞および/または他の免疫刺激細胞を含有する表皮細胞の単細胞けん濁 液をデオキシリボヌクレアーゼ(DNアーゼ)の存在で培養し、そのままの細胞 を収集し、次いで収集した細胞を培養し純粋な表皮細胞の自己保持シートを生成 する。
本発明の上記第2のプロセス例の好ましい面によれば、ATPアーゼ陽性細胞お よび/または他の免疫刺激細胞を含有する表皮細胞の単細胞けん濁液をタバコグ リコプロティン(TCP)の存在で培養し、TCPが結合しない表皮細胞を収集 し、収集した細胞を培養し純粋な表皮組織の自己保持シートを生成する。
本発明の好適例では、収集した細胞を約6.5〜7.2のpt+を有する組織培 地中プラスチックフラスコで成長させる。
発明の詳細な説明 本発明の実施において、ヒトの皮膚を、可能な皮膚移植受容者に血縁関係のない 死体のような適当な供与者から得る。゛従って、本発明の皮膚移植産出物を、定 量的に製造し、受容者による免疫拒否反応に関係することなく必要な際に効力を 与える条件下に包装し貯蔵することができる。
特に、表皮シート製造プロセスは、ヒトの皮膚の表皮を従来法の技術を用いて真 皮から分離することができる。一般に、トリプシン含有培質中で皮膚標本を培養 し、続いて表皮を真皮から機械的に分離する。しかし、ここで推奨する方法では 、トリプシン濃度を従来技術で教示されていると考えられる水準を超えて高くす る。上述のエイシンガーとへフトンの方法およびモレンの論文には真皮を表皮か ら容易に分離するように0,25%と0.3%のトリプシン溶液の使用を開示し ている。また、本発明者の好ましい方法は0.5%のトリプシン溶液での培養を 採用している。推奨できる工程では、約32〜40℃、好ましくは約37℃にて 、約45〜120分間、好ましくは約90分間、約0.3〜0.75%のトリプ シン溶液、好ましくは約0.5%のトリプシン溶液中で培養する。
真皮を表皮から分離後、表皮を主として単細胞中に解離し、液体媒質中に表皮細 胞の単細胞けん濁液を生成する。解離と付随して、または解離後であるが相当な 組織シート成長前に、表皮細胞を免疫コンピテント細胞を全体の表皮細胞集団か ら選択的に除去することができるように処理する。
上述のように、本発明はATPアーゼ陽性細胞と他の免疫コンピテント細胞を残 りの表皮細胞から除去することができる2種のプロセス技術を含む。これら2種 の広い具体例を他方を除外して1方を実施するために開示するが、これには、不 適当な実験をすることなく、両方の技術を用いる組合せた同時または連続した方 法を用いることができる。
望ましくないATPアーゼ陽性細胞と他の免疫コンピテント細胞を残部から分離 することができる好ましいプロセス具体例は、DNアーゼ中の表皮単細胞の培養 を含む。単細胞を約0.1〜0.6%のDNアーゼの水溶液に都合よく分散する ことができ、中の温度を約18〜37℃の温度、好ましくは約20〜25℃の温 度に保持し、約10〜60分間、例えば殺菌ガラス棒を用いてはげしくかきまぜ る。
上記−DNアーゼ濃度は、蛋白質1mg当たり約14.000クニツ(Kuni tz)ユニットの活性を有するシグマ(ミズリー州セントルイス)から入手でき る00751 (ON−100) D Nアーゼを使用したものに基づく。DN アーゼ濃度の調製は、機械的計算と実験によって、使用したDNアーゼの活性に 基づいて行う必要がある。従来の分析技術、例えばHLA−叶抗原のための免疫 螢光染色、ランゲルハンス細胞の超構造同定、ATPア゛−ゼ染色等を用いてD Nアーゼ培養工程をモニターすることができる。上記低範囲に対するDNアーゼ の濃度は一層高いDNアーゼ濃度の使用よりも培養時間が長いことが期待される 。現在、推奨されるDNアーゼ濃度は約0.5%である。DNアーゼを等張力性 媒質、例えばMEM、PBS、通常の食塩水等に溶解することができる。本発明 者らは約30分間約21℃にて0.025%のDNアーゼ培養を使用すると、培 養前の5〜7%の前記細胞と比較して、培養の2日後に、細胞が同種T細胞を刺 激する必要があるHLA−Or抗原を持った約0.5%の細胞が残っていること を見出した。特にMSLR(混合皮膚細胞リンパ球反応)における同種1978 球の増殖を刺激するための表皮細胞の能力は、組織不適合性の1つの測定として 役に立つことができる。
上記から、ΔTPアーゼ陽性細胞と他の免疫刺激細胞の全部を除去しない条件下 で上皮単細胞を懸濁処理し、残りの細胞が培養中に消散するような範囲まで水準 を減らすことができる。DNアーゼを用いた処理は、ATPアーゼ陽性細胞と他 の免疫刺激細胞の全部を細胞培養前に除去する条件下であることが好ましい。
望ましくないATPアーゼ陽性細胞と他の免疫刺激細胞の除去のための第2の技 術は、望ましくない免疫コンピテント細胞に選択的結合するクリコブロチインと 表皮単細胞が付着することである。付着と同時にまたは付着後に、グリコプロテ ィンが付着した細胞を所望の(非免疫刺激)wE胞から分離し、この細胞はグリ コプロティンI−会合しない。現在、好ましいクリコブロチインはタバコグリニ Jプロティン(TCP)であり、これはべ・ンカーらにっ−C「タバコ、ココア 、コーヒー、およびブタク勺:因子Xll従属系路を活性化する交叉反応アレル ゲン4Iブラツト(Blood) 、第58巻第5号、861頁(1981)に 詳細に記載されている。他のプロティンは、ルチン、ココア抗原等のような構造 的に′i’ c pに関係がある少なくとも若干のものを含め−C1通常の実験 によって本発明のTGPと置換するこLができる。T CPの使用を含めて用い られた提案されたプロセスはT CPを固相、例えばガラスヒ′−ズまたはセフ ァロースカラムに付着させ、例えばi” G Pセファローズカラム単細胞懸濁 液を通過させて、この懸尚液と固相を接触させ、固相から解離した残部の細胞を 回収する(アフィニティクロマトクラフィー)。
1) Nアーセの用途に戻ると、培養処理後、全細胞を濾過装置を用いて通し濾 過を行う一方、単細胞よりも大きいくずの塊を残す。酵素および/またはその断 片によって破壊される細胞は一緒に単細胞より大きい単位に固まらせる。例えば 、殺菌ガーゼフィルターを用いることがHできる。その後、細胞を収集し、遠心 分離によって例えば10分間200 gにて濃縮する。
望ましくないATPアーセ陽性細胞と他の免疫コンピテント細胞の除去後、残り の表皮細胞を組織培地で成長上記エイシンガーとへ丹ンのプロセスを、この段階 で用いることができ、組織成長は培地のpHを約pH6,5〜7.2に調製する と増大することを見出した。このとき推奨される組織培養成長条件は37℃付近 の温度、100%のa度、約20%のウシ胎児血清を含有する細胞培地を用いる ことI であり、細胞は培地1 mpにつき約1−0S〜108個の最終密度に なるようにプラスチック組織培養容器に接種する。
培地によって被覆されたフラスコの表面積5 cm2につき培地1 mlを各フ ラスコに添加する。従って接種密度は、フラスコ表面積5cm2につき105〜 10’個の細胞さして表わすことができる。
所望の組織シートの厚さによって継代培養を約7〜21日間行うことができる。
時には表皮細胞の単層から成る表皮シートが有用であるが、大抵の場合移植産出 物の生成を含めて、多層の完全表皮シートが好ましい。単層生成物または若干の 細胞層を有する生成物を傷の深さ、傷の大きさ等の因子に基づき使用する。
表皮シートはプラスチック培養フラスコに付着する。
表皮シートを除くため、組織シートとプラスチックの境界面にて優先的に働く酵 素を用いることができ、例えば約0.1〜1.0%の濃度でディスパーザを用い る。このディスパーゼ濃度は酵素の特定活性に依存し、ここで用いたディスパー ザは凍結乾燥した酵素1mgにつき0.5単位の特定活性を有する。通常の実験 では使用すべき正しい量の酵素を示す。
移転部分、例えば豚皮の皮膚側、コラーゲンスポンジ。
ポリビニリデンポリマー、ポリエステルまたはヒドロゲルのシートまたはワセリ ン含浸ガーゼを表皮シートをプラスチック成長フラスコから移すために用いるこ 2ができる。表皮シートをこの種の除去のための移転部分に浮かべるかまたは直 接適用する範囲、例えば火傷患者の患部に浮かばせる。
上述のように、本発明の顕著な利点は免疫刺激抗原を含まないヒトの表皮細胞か ら成る単または多層表皮シートの供給である。ここに使用する「免疫コンピテン ト細胞を本来含まない」の語は、関連のない受容者に対し組織を皮膚移植片よし て使用する場合に免疫拒否反応が起こらない程、免疫コンビテン1−細胞の水準 が低いことを意味する。同様に、「△TPアーゼ陽性細胞を本来含まない−4の 語は血縁関係のない受容者に対しa織を皮膚移植片として使用する場合に拒否反 応を起こす水準よりもΔ′1゛Pアーゼ陽性細胞の水準が低いことを意味する。
以下に示す実施例は免疫螢光染色によっておよびΔTPアーゼ染色によって試験 するとき何も免疫コンピテント細胞を含まない表皮細胞組織を与えた。従って、 供与者さ血縁関係のない火傷患者に移植を行うことができ供与者は死体でもよい 。勿論、本発明によって提供される表皮シートについて他の用途もあり、例えば 薬品試験等、すなわち、例えば皮膚に接触するシャンプーや化粧品のような種々 の物質の試験に対する用途がある。
以下の実施例は本発明の具体例を示すものである。
実施例 1 部分的に厚い皮膚片をケラトム(kera tome)を用いて除去シ、ペニシ リンL 0OOIJ/+++ 12 、ストレプトマイシン1、000mcg  / m(2,菌類帯25mcg / m Rおよび10%ウシ胎児血清(FBS )を用いて、4℃にてイークルの最小必須培地(MEM)’(二。−ヨーク州  グランド アイランド ビオロジカル コンパニイ)に浸した。次いテ皮膚を5 mm2の破片に切断し、90分間37℃にてリン酸緩衝溶液(PBS)(GIB CO)に溶がしり0.5 %ト!J 7”シン(1:250.ミシガン州デトロ イト ディフコ)溶液で培養した。
培養後、表皮層を下にある真皮から分離し、PBS中0.5 %DN7−セ(D O751(DN−100)、ミスーリ州セントルイス シクマ)に単細胞を分肢 させ、約30分間室温にてはげしくかきまぜDNアーゼ中に保持する。殺菌ガー ゼを通して濾過後、細胞を遠心分離(1o分、 200g)によッテ収集し、p H5,8−6,0ニテ完全培地(CM:MEMプラス2 mM6D l−グルタ ミン(GIBco)、20%ノF B S 。
ペニシリン1000/m 1 、ストレプトマイシン100mcg/m 12菌 類帯2.5mcg/m!およびヒドロコーチシン0.1mM(ペンシルベニア州 ウェスト ポイント メルク シャープ アンド ドーム)に懸濁させる。こ・ の方法で調製した細胞の生存度はトリパンブルー色素排除によって90〜90% であった。細胞を培地1 mffにつき細胞2X105〜108個の最終密度で プラスチック組織培養フラスコに接種した。
培養物を37℃空気にて95%10025%の雰囲気で100%湿度において培 養した。培地を3日毎に変えると培養物は14〜21日後に集密的になった。培 養した表皮細胞を集合毎に、例えばこの特別な場合に3〜4週間後、組織培養フ ラスコから除くことができる。フラスコから除去した後、細胞を24時間FBS のないMEMで培養した。
リン1.0000’/mβ、菌類帯2!5 mcg/mAおよび10%ウシ胎児 血清(FB’S)を用いて4℃にてイーグルの最小必須培地(MEM)に浸しな 。次いで皮膚を5mm2片にて切断し、90分間37℃にてリン酸緩衝溶液(P BS)(GIBCo)に溶かした0、5%トリプシン(1:250.ミシガン州 デトロイト ディフコ)溶液で培養した。細胞を収集しPBS溶液に移した。
タバコグリコプロティン(TCP)(またはウシ血清アルブミンと共役したルチ ン(ルチン−BSA))をベラカーらの方法によって単離した。次いでTCPま たはルチン−BSAをセファローズ−4Bにカップルし、カラム(1,5X20 cm)に充填し、室温にてMEMで洗浄した。カラムをPBS溶液で平行にした 。表皮単細胞をカラムに与え、MEMを加えてケラチン生成細胞を洗い流出液を 集める一方、免疫コンピテント細胞はグリコプロティン被覆ビーズに付着した。
カラムに通した後、細胞を遠心分離(10分、 200g)によって集め、完全 培地(C:MEMプラス2mMの1−グルタミン(GIBCO)、20%FBS 、ペニシリン100U/m II 、ストレプトフィシン100mcg/mβ、 菌類帯2.5mcg/m IIおよび0.1mMハイドロコーチシン(ペンシル ベニア州ウェスト ポイント メルク シャープ アンド ドーム)にpH5, 8〜6.0にて再懸濁させた。この方法で調製した細胞の生存度はトリパンブル ー色素排除によって90〜95%であった。細胞を培地1 mlにつき細胞10 5〜108個の最終密度でプラスチック組織培養フラスコに接種した。培養物を 37℃にて空気95%/C025%の雰囲気で100%湿度において培養した。
培地を3日毎に変えると培養物は14〜21日後に集密的になった。培養した表 皮細胞を集合毎にディスパーザのよう列中性プロテアーゼを用いて組織培養フラ スコから除くことができる。
免疫コンピテント細胞の不在は、2つの試験法につきゼロパーセントの免疫テコ ンピテント細胞を含む本発明の細胞集団を用いて、2つの試験法(細胞集団をシ ート成長後の単細胞懸濁液として試験することができる)によって決定した。
ATPアーゼ染色 この方法では培養細胞を6%の冷中性ホルマリン溶液に固定する。次いで細胞を 30mj?の0.2%硝酸塩および5 m(lの蒸留水と混合した0、2M1− ’Jス緩衝液に溶かした5mβの1.25%グリセロリン酸ナトリウムに180 分間37℃にて培養させる。培養後、培養細胞を生水で洗浄し、数分間希硫化ア ンモニウムに浸す。調製物をグリセリンで覆い光学顕微鏡で観察する。ATPア ーゼ活性を含む細胞は硫化鉛の黒い沈澱によって現れる。
免疫螢光染色 106個の細胞を含有する細胞懸濁液を2%のウシ血清アルブミン(PBS−B SA) (ベンテックス)および0.1%のアジ化す) IJウムを含有するリ ン酸塩緩衝食塩水で2回洗浄した。細胞を遠心分離(2’00g、 10分)に よって収集し、市販品として入手できる抗Or血清<1:100希釈)20μβ に再懸濁させて、30分間4℃にて培養した。この培養後、細胞をPBS−BS Aで2回洗浄し遠心分離(200g、 10分)によって収集した。抗体結合は 細胞を30分間4℃にてうさぎ1g6分子に対して向けられた山羊抗血清からの 市販品として入手できる螢光インチオシアネー) (PITC)共役F(ab’ )2破片を用いて培養することによって視覚化させた。この培養後、細胞を2回 PBS−BSAで洗浄、遠心分離(200g、 10分)によって収集した。細 胞小球を少量のPBS−BSAに再懸濁させ、次いで付随した照明のために装備 されたレイン・オクトラックス顕微鏡を用いて密閉カバースリップ下に螢光を調 べた。
本発明の純表皮細胞シートを血縁関係のない受容者に移植するために用いた。使 用した手順は、切除後、3〜4日間殺菌した豚皮で第2度に火傷した傷をおおい 、早く肉芽が発生するように寝かしておいた。次いで豚皮を除き、傷に面したシ ートの片側を用いて肉芽組織の上に培養表皮細胞シートを置いた。次いで傷を湿 った包帯で手当する。移植後表皮細胞が24〜48時間で付着した後、培養移植 片を閉塞または半閉塞させた包帯で再手当することができる。ゆ着した移植領域 は拒否反応を何も示すことなく、従来の厚さが薄い自家移植片を用いて移植した 第2の火傷領域に似ていた。
ここで示した百分率は全部容量である。
本発明の産出物の他の用途は当業者に明らかであり、例えば美容外科または外科 腫瘍を受けている患者、火傷とは別の外傷を有する患者などに移植する。本発明 の他の変更は、ここに開示された培養方法の改良を含めて、本発明の精神と領域 から離れることなく、熟練した技術者によって認められるであろう。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヒトの皮膚の表皮を真皮から分離し、表皮を免疫コンピテント細胞および非 免疫コンピテント細胞を有する解離した表皮細胞に解離し、解離した表皮細胞を 組織培地に成長させて表皮細胞シートを形成する組織培地におけるヒトの表皮細 胞成長方法において、免疫コンピテント細胞を本来台まない解離した表皮細胞の 副次集団を分離し、細胞の前記副次集団から表皮細胞の完全な自己保持シートを 成長させる工程から成るヒトの表皮細胞成長方法。 2 前記解離した表皮細胞を選択的に免疫コンピテント細胞を破壊する酵素で処 理し、次いで非免疫コンピテント細胞を免疫コンピテント細胞を本来台まない細 胞の前記副次集団として回収する請求の範囲第1項記載の方法。 3、 前記解離した表皮細胞を選択的に免疫コンピテント細胞に付着するプロテ ィンで処理し、次いで付着したプロティンを有する細胞を411着したプロティ ンを有しない細胞から分離し、付着したプロティンを有する細胞を回収し、免疫 コンピテント細胞を本来台まない細胞の前記副次集団として使用する請求の範囲 第1項記載の方法。 4、 酵素がDNアーゼである請求の範囲第2項記載の方法。 5、ONアーゼの濃度が約0.1〜0.6%である請求の範囲第4項記載の方法 。 6、 処理を約20〜25℃にて約10〜60分間行う請求の範囲第5項記載の 方法。 7、 プロティンがタバコクリコブロチインまたはルチンである請求の範囲第3 項記載の方法。 8、 プロティンを固相に付着し、次いで解離した表皮細胞を固相と接触させる 請求の範囲第3項記載の方法。 9、 プロティンを固相に付着し、次いで解離した表皮細胞を固相と接触させる 請求の範囲第7項記載の方法。 10、細胞の副次集団がATPアーゼ陰性細胞から成る請求の範囲第1項記載の 方法。 11、細胞の副次集団がATPアーゼ陰性細胞から成る請求の範囲第2項記載の 方法。 12、細胞の副次集団がATPアーゼ陰性細胞から成る請求の範囲第3項記載の 方法。 13、細胞の副次集団がHLA−Or抗原を示さない細胞から成る請求の範囲第 1項記載の方法。 る請求の範囲第2項記載の方法。 15、細胞の副次集団がHLA−叶抗原を示さない細胞から成る請求の範囲第3 項記載の方法。 16、細胞の副次集団がHLA−叶抗原を示さない細胞から成る請求の範囲第1 0項記載の方法。 17、細胞の副次集団が旧、A−叶抗原を示さない細胞から成る請求の範囲第1 1項記載の方法。 18、細胞の副次集団が肛A−Or抗原を示さない請求の範囲第12項記載の方 法。 l°90組織培養を約6.5〜7.2のpuにて行う請求の範囲第1項記載の方 法。 20、組織培養を約6.5〜7.2のpuにて行う請求の範囲第2項記載の方法 。 21、組織培養を約6.5.〜7.2のplにて行う請求の範囲第3項記載の方 法。 22、組織培地を1 m(lにつき細胞105〜108個の密度にて接種する請 求の範囲第19項記載の方法。 23、組織培地を1mlにつき細胞105〜108個の密度にて接種する請求の 範囲第20項記載の方法。 24、組織培地を1 mllにつき細胞105〜108個の密度にて接種する請 求の範囲第21項記載の方法。 25、表皮細胞のシートが組織培養容器に付着し、シートを中性プロテアーゼを 用いて処理して容器から分離する請求の範囲第3項記載の方法。 26、真皮からの表皮の分離を0.3〜0.75%トリプシン溶液中で皮膚培養 によって促進する請求の範囲第1項記載の方法。 27、請求の範囲第1項記載の方法によって産出した表皮シート。 28、請求の範囲第2項記載の方法によって産出した表皮シート。 29、請求の範囲第3項記載の方法によって産出した表皮シート。 30、組織培養において成長し、免疫コンピテント細胞を本来台まない非免疫コ ンピテントヒト表皮細胞を本来有する自己保持表皮シート。 31、前記シートがATPアーゼ陰性細胞から成る請求の範囲第30項記載の表 皮シート。 32、前記シートがHLA−Or陰性細胞から成る請求の範囲第30項記載の表 皮シート。 33、前記シートがHLA−Or陰性細胞から成る請求の範囲第31項記載の表 皮゛シート。 34、非免疫コンピテント細胞から成る請求の範囲第30項記載の表皮シート。 35、請求の範囲第27項記載の表皮シートを患部に適用することから成る皮膚 移植を必要とする患者を治療する方法。 36、請求の範囲第30項記載の表皮シートを患部に適用することか°ら成る皮 膚移植を必要とする患者を治療する方法。 37、患部が火傷である請求の範囲第35項記載の方法。 38、患部が火傷である請求の範囲第36項記載の方法。
JP59502377A 1983-06-14 1984-06-14 ヒトの表皮成長方法、産出物およびその用途 Pending JPS60501556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US504190 1983-06-14
US06/504,190 US4769317A (en) 1983-06-14 1983-06-14 Process for growing human epidermis, product thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60501556A true JPS60501556A (ja) 1985-09-19

Family

ID=24005227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59502377A Pending JPS60501556A (ja) 1983-06-14 1984-06-14 ヒトの表皮成長方法、産出物およびその用途

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4769317A (ja)
EP (1) EP0148868A4 (ja)
JP (1) JPS60501556A (ja)
AU (1) AU3064584A (ja)
WO (1) WO1985000042A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2703893B2 (ja) * 1985-07-05 1998-01-26 ホワイトヘッド・インスティテュ−ト・フォ−・バイオメディカル・リサ−チ 外来遺伝子物質を発現する上皮細胞
US4980286A (en) * 1985-07-05 1990-12-25 Whitehead Institute For Biomedical Research In vivo introduction and expression of foreign genetic material in epithelial cells
FI75200B (fi) * 1986-07-04 1988-01-29 Valmet Oy Foerfarande vid pappersframstaellningsprocess foer foerbaettring av egenskaper hos papperet, saerskilt dess retention.
US5015584A (en) * 1987-10-14 1991-05-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Epidermal graft system
AU4061989A (en) * 1988-08-04 1990-03-05 Carolyn C. Compton Transplanting cultured epithelial cells with a desired phenotypic trait
IL94611A (en) * 1989-06-05 1994-12-29 Organogenesis Inc Medium for cell cultures containing insulin or growth factor similar to insulin, transferrin or iron ion, triiodothyronine or thyroxine and method of use
ES2111566T3 (es) * 1990-04-24 1998-03-16 Mark Eisenberg Equivalentes compuestos de piel viva.
US5830678A (en) * 1990-10-30 1998-11-03 Fred Hutchinson Cancer Research Center Method for identifying a target peptide that modulates the binding of epinectin ligand to integrin receptors
US6120991A (en) * 1990-10-30 2000-09-19 Fred Hutchinson Cancer Research Center Epiligrin, an epithelial ligand for integrins
CA2121487A1 (en) * 1991-10-21 1993-04-29 Stephen A. Sherwin Combined cellular and immunosuppresive therapies
AU672207B2 (en) * 1992-03-06 1996-09-26 Photogenesis, Incorporated Retinal pigment epithelium transplantation
US5610007A (en) * 1993-01-21 1997-03-11 Universite Laval Chimeric sheets of epithelial cells
AUPR298901A0 (en) 2001-02-07 2001-03-08 McComb Foundation, Inc., The Cell suspension preparation technique and device
AU2013205148B2 (en) 2013-03-14 2014-10-30 AVITA Medical Americas, LLC Systems and methods for tissue processing and preparation of cell suspension therefrom

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2239709A1 (de) * 1971-08-21 1973-02-22 Pennwalt Corp Fluorierte alkylsulfide und verfahren zu ihrer herstellung
US4016036A (en) * 1975-11-14 1977-04-05 Massachusetts Institute Of Technology Process for serially culturing keratinocytes
US4299819A (en) * 1979-01-02 1981-11-10 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Process for treating burn victims
US4254226A (en) * 1979-09-13 1981-03-03 Sloan Kettering Institute For Cancer Research Process for growing human epidermal cells in tissue culture
US4304866A (en) * 1979-11-14 1981-12-08 Massachusetts Institute Of Technology Transplantable sheets of living keratinous tissue

Also Published As

Publication number Publication date
US4769317A (en) 1988-09-06
EP0148868A4 (en) 1987-01-10
WO1985000042A1 (en) 1985-01-03
AU3064584A (en) 1985-01-11
EP0148868A1 (en) 1985-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5000963A (en) Method of treating the skin using human epidermal sheets
CN108624557A (zh) 间充质干细胞外泌体的制备方法及其应用
RU2135191C1 (ru) Композиционный эквивалент живой кожи, способ его получения, тест-набор
US4304866A (en) Transplantable sheets of living keratinous tissue
Hutton et al. Urothelial tissue culture for bladder reconstruction: an experimental study
Banks-Schlegel et al. Involucrin synthesis and tissue assembly by keratinocytes in natural and cultured human epithelia.
US4940666A (en) Process and defined medium for growth of human epidermal keratinocyte cells
US4673649A (en) Process and defined medium for growth of human epidermal keratinocyte cells
CN103555655B (zh) 自脐带羊膜分离和培养干/祖细胞及其分化的细胞的应用
JPS60501556A (ja) ヒトの表皮成長方法、産出物およびその用途
JPS60500748A (ja) 動物細胞用無血清培地並びに該培地を用いる1次培養及び細胞系列形成の方法
JPH07500001A (ja) 骨髄誘導間葉細胞に特異的なモノクローナル抗体
CA2000181A1 (en) Process for producing cultured epidermal sheet, product and method of use
Weiss et al. Lysosomal activation in relation to connective tissue disease
Wang et al. Implantation of placenta-derived mesenchymal stem cells accelerates murine dermal wound closure through immunomodulation
Bloxam et al. Culture of syncytiotrophoblast for the study of human placental transfer. Part I: isolation and purification of cytotrophoblast
AU709010B2 (en) Reconstituted skin
JPS63263081A (ja) 臨床被検物からの悪性細胞の分離方法
Williamson Acid phosphatase and esterase activity in orchid mycorrhiza
JP2009538854A (ja) 単離された天然に等しいコラーゲン
Gibofsky et al. The identification of HL-A antigens on fresh and cultured human endothelial cells
Hull et al. Fibroblasts in isogeneic skin equivalents persist for long periods after grafting
Polet The effect of hydrocortisone on the membranes of primary human amnion cells in vitro
ATE268811T1 (de) Therapeutische anwendungen von chimänischer organogenese
Rarey et al. Establishment of inner ear epithelial cell culture: isolation, growth and characterization