JPS60500810A - ガラス容器成形機械のための改良されたプレスヘツド - Google Patents

ガラス容器成形機械のための改良されたプレスヘツド

Info

Publication number
JPS60500810A
JPS60500810A JP59501306A JP50130684A JPS60500810A JP S60500810 A JPS60500810 A JP S60500810A JP 59501306 A JP59501306 A JP 59501306A JP 50130684 A JP50130684 A JP 50130684A JP S60500810 A JPS60500810 A JP S60500810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
adjustment
threaded
press head
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59501306A
Other languages
English (en)
Inventor
メシア,アンソニー
ダームス,フランシス・アーサー
Original Assignee
エムハ−ト・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムハ−ト・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テッド filed Critical エムハ−ト・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テッド
Publication of JPS60500810A publication Critical patent/JPS60500810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/13Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines
    • C03B9/193Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines in "press-and-blow" machines
    • C03B9/195Rotary-table machines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/02Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing in machines with rotary tables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ガラス容器成形機械のための改良されたプレスヘッド 〔発明の背景〕 (発明の分野) 本発明は、一般に複数の連続的に回転運動を行なう円周方向に隔てられた成形装 置を有する回転テーブル形式のガラス容器の成形機械に関する。特に、本発明は 、前記機械の各成形装置と関連するプランジャの押圧力を調整するためのプレス ヘッドの調整機構に関する。
(従来技術の説明) 回転テーブル形のガラス容器の成形機械は、ガラス容器の製造産業においては公 知である。このような機械の1つの形式については、米国特許第1,979,2 11号において示されており、一般にrEmhartH−28型機械」と呼ばれ る。この形式の機械は、機械の軸心周囲に回転するように増付けられた複数の個 々の成形装置を有する単テーブル形の連続的な回転運動を行なう機械である。
このような機械は、異なる数の個々の成形装置を備えた状態で使用可能であり、 このため例えば6.12または180区部からなる機械を構成する。このような H−28型機械においては、個々の成形装置は完全な1回転毎に即ち機械の作用 サイクル毎に1つのガラス容器を製造し、従って本文においてはH−28型単弐 ゴブ機械と呼ぶことにする。
H−28型の単一ゴブ機械に関する重要な改善については米国特許第4,389 ,264号において開示されているが、同特許は、個々の成形装置が完全な作用 サイクル毎に2つのガラス製品を製造するH−28型の複式ゴブ機械について記 載している。この米国特許は、本文の全てにわたって参考のため引用される。
従来技術のH−28型復式ゴブ機械は、ラムのばね圧力即ち各プランジャと関連 して予荷重調整と、各プランジャによる全体的な圧縮力の調整のための装置を有 する。
このような調整機構は各々H−28型単式ゴブ機械における対応機構と類似して いる。
このような調整は、ゴブの重量または粘性における変化を補償するため必要であ り、一般にラムのばねの調整によって行なわれる。プランジャが素材鋳型(b  la?1.kmold)の底部におけるゴブと接触し始める時、ガラスはプラン ジャの周囲に流れ始め、その更に下方への運動にある程度抵抗する。ある点にお いて、ゴブはプランジャを揚上させ始め、このため例えプレスヘッドが下方へ運 動し続けても、関連するラムのばねを圧縮する。ラムのばねが圧縮しつつある時 、このばねはプランジャを素材の鋳型内のガラスに押付けて融解ガラスをプラン ジャの周囲に流れさせる。プランジャが最初にコ゛ブと接触する力は、ラムのば ねの予荷重の調整によって決定される。
従来技術のH−28型単式および複式ゴブ機械においの予荷重を変化させるナツ トおよび停止ナンドを使用することにより行なわれる。両方の組のナツトおよび 停止ナンドは、プランジャのステムに対して平行でありかつこれから偏在された ねじを設けたロッドの反対側で螺合している。
従来技術のH−28型複式ゴブ機械と関連する部品の複雑さおよびH−28型単 式ゴブ機械に比較してそのかなりの高さの故に、単式ゴブのラムのばね調整法が 複式ゴブ形態には不適当であることが判った。従って、本発明の一目的は、ラム のばねの作用力のオペレータによる調整を容易にするラムのばねの調整機構を提 供することにある。本発明の別の目的は、オペレータにとって便利な接近可能な 高さにおけるラムのばねの調整機構を提供することにある。
〔発明の要約〕
本発明の上記および−の目的は、遠隔位置にあるラムのばねの調整機構を構成す る望ましい実施態様によって達成される。1対の調整ロッドは、プレスヘッドの ねじを設けたコツトに対して平行に配置されている。各ねじロッドにはねしロッ ドと同心状に取付けられたラムのばねの頂部に対し静置する線源歯車が設けられ 、これら歯車の各々は調整軸に対して固定された対応するビニオンと噛合う状態 にある。オペレータが接近可能な高さにおいてその下端部に固定されたノンドル による調整軸の回転運動により歯車の対応する回転運動が、また下端部に対する ラムのばねの上端部の位置を変化させることによりその結果の圧力の調整各プラ ンジャのステムに対してピン止めされた停止レバートま、静置位置において、ラ ムのばねの下端部と対応するネジロッドに螺合したピニオンの上面との間に保持 される。
このピニオンの回転運動は、対応する調整ロッドに同心状に配置された対応する 調整用歯止の回転運動により行なわれ、これにより停止レバーの枢動運動および その結果のプレスヘッドに対するプランジャの高さの調整をもたらすのである。
ピニオンの調整機構は、ラムのばねの調整機構と共に、それぞれ所要の位置に調 整要素を固定するための緊締手段が設けられている。
〔図面の簡単な説明〕
第1図は、本発明の原理に従って構成さした改善されたプレスヘッドの側面図、 第2図は、明瞭にするためいくつかの部分を省いた第1図の@2−2に関する正 面図、および 第3図は、明瞭にするためいくつかの部分を省いた第2図の平面図である。
〔望ましい実施態様の説明〕
先ず第1図においては、本発明の原理に従って構成された改善されたプレスヘッ ドの調整機構100の側面図が示されている。
調整機構100は、シリンダおよびプランジャの鋳造部1020頂部に対して固 定されている。1個の鋳造部およこれら構成要素の全てが全体的にプレスヘッド 103と呼ばれることが判るであろう。プレスヘッド103は成形装置のフレー ム部材104に対して固寞され、この部材は更に共に回転するように機械の他の 構成要素(図示せず)に対して固定されている。プレスヘッドの一般的な作用に ついては、前掲の米国特許第4,839,264号を照合すれば最もよく理解で きよう。
第1図に示された特定のプレスヘッドはある点において従来技術のプレスヘッド と異なっている。シリンダ鋳造部102は、主シリンダ部106と、更に余分な 圧縮作用力を生じるためのブースタ・シリンダとを含んでいる。更に、シリンダ 鋳造部102に支持されたプランジャは調整機構100が設けられている。
次に第1図および第・2図においては、調整機構100はラムのばね調整機構1 50とプランジャ・レバー調整機構152とからなることが判る。プランジャ1 60と161は、それぞれ周知の方法でプランジャ・ステム164.165に対 して固定されている。各プランジャ・ステム164.165はそれぞわロッド・ スリーブ170.17’lを貫通し、各スリーブは更にその各プランジャ・ステ ムが貫通することを許容するようにノ・ウジフグ102内に固定されている。各 ステム164.165の他端部にはそれぞれ停止レバー174.175が設けら れている。各停止レバーの作用および構造は類似しているが、停止レバー175 に関する詳細点のみを説明する。第2図に最もよく示されるように、停止レバー 175がピン180によりプランジャ・ス5テム165に対して枢着されている 。レバー175の一端部は、鋳造部102に対して固定されたブラケット184 に対して支点182において枢着されている。レバー175の他端部は、ねじを 設けたロッド201の周囲に摺動自在に係合したアーム186.187を有する ヨーク型の構造部となっている。
プランジャ161がその対応する素材の鋳型(図示せず)内に挿入される程度は 、プランジャ・ステム165がそのスリーブ171の下刃に延在する距離188 の調整によって制御することができる。この距離188は、ヨーク・アーム18 6.18’7どの接触を維持しかつ以下に述べるように調整することができる停 止ピニオン190によってその位置が制御される支点182に対する停止レバー 175の位置の関数である。
各プランジャおよび対応するプランジャ・ステムは、それぞれ平行に側方に偏在 されたねじを設けた調整ロッド200.201をこれに関連させている。各ねじ ロッド200.201は更に、これと関連する平行な調整ロッド204.205 を有する。
各ねじロッド200.201にはそれぞれ同心状のラムばね208.209が設 けられている。各ラムばねは、上部カラー212と下部カラー213(第2図に 最もよく示される)の間でその各々のねじロッド上に配置さり、、両方のカラー はその各々のねじロッド上に摺動自在に取付けられている。カラー213の底面 は、関連するラムばね209の作用力により、停止レバー17Cのヨークアーム 186.187に対して押当てられる。カラー212の上面も同様に、内ねじを 設けた歯車221の下面に対してスラスト・ベアリング217を介して押付けら れている。プレスヘッドがプランジャをガイドに対して押込まない時、停止レバ ーのアーム186.187はラムばね209の下端部とピニオン190の上面と の間て押付けられることが判るであろう。
調整ロッド204.205は、それぞれの対応するねじロッド200.201と 平行にかつ上部の支持板280と下部の支持組立体232間に配置されている。
上部板230ば、周知の方法で板230に対して固定されたねじロッド200. 201と調整ロッド204.205の端部を収受するための複数の開口が設けら れている。支持組立体232は、鋳造部102に対して固定された支持バー23 4と以下に説明する緊締ノ:−286を含んでいる。
各調整ロッド204.205はそれぞ扛ピニオン250.251が設けられ、そ の各々が対応する歯車220.221と螺合関係にある。各調整ロッド204. 205には、その下端部にそれぞれ調整用・・ンドル254.255が設けられ ている。
作用においては、ノンドル254または255の回転運動が対応するピニオン2 50または251をして関連する歯車220または221を回転させてこれらを 対応するロッド200または201に沿って運動させ、これにより対応する上部 カラー212を運動させるのである。
下部カラー213はハンドル254または2550回転運動により影響を受けな いため、これがラムばねの圧縮調整作用を生じる。
各調整ロッド204.205の下部には、緊締バー236と支持ブロック234 間を通過する小径部(第2図において最もよく示される)が設けられている。固 定ハンドル258は緊締バー236を支持ブロック234に対して螺合させ、こ れにより調整ロッド204.205の位置を固定する固定手段を提供する。
各調整ロッド204.205もまた、プランジャ・レバーの調整装置270.2 71に対する枢動中心として作用する。各調整装置270.271は、それぞれ 軸204.205の対応するものに対して同心状に取付けられ、上部の保持カラ ー274.275と下部の保持カラー278.279間でこれに対して軸方向に 固定される。これらのカラーは、ラムばねの圧縮状態の調整に影響を及ぼすこと なく軸2’04.205に対する調整装置270.271の独立的な回転運動を 可能にする。
各調整機構270.271には、対応するピニオン190と噛合い関係にある対 応する歯車282に対してスプライン止めされた六角調整ナツト280カー設け られている。このように、六角ナラl−280の回転が対応するピニオン190 の回転運動を生じることが判るであろう。第3図に最もよく示されるように、緊 締バー290および緊付けねじ292が特定のプランシャ・レバーの調整状態を 所定位置に固定することを可能にする。作用においては、オペレータが最初に適 当な締伺げねじ292を緩め、次いで関連する六角ナツト280を調整し、最後 に対応する締付けねじ292を緊締することによってプランジャ・レバーの調整 を行なうことになる。このような全ての操作は、両手を必要とする従来技術のプ ランジャ・レバーの調整とは異なって一方の手を用いて手動で行なうことができ ろ。
ヨーク・アーム186.187が下部のカラ−213トヒニオン190間で押付 げられるため、ピニオンの調整はラムばねの圧縮状態に若干の影響を与え、従っ てプランジャ・レバーの調整にはラムばねの圧縮の再調整を必要とすることもあ る。
当業者には、本発明の主旨および範囲から逸脱することなく本文に開示された本 発明の望ましい実施態様に対して多くの変更および改善が可能であることが理解 されよう。
浄書(内′°fに変更なし) FIG、 2 特許庁長官 志 賀 ウ 股 上事件の表示 PCT/US 84100ろO63、補正をする者 事件との関係 出 願 人 名 称 エムハート・インダストリーズ・インコーホレーテッド5、補正命令の 日付 昭和60年2月26日(発送日)6、補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、共に回転するようにその周部に距離を隔てて置かれた複数の成形装置を備え た形式の回転テーブル型ガラス容器成形機械であって、各成形装置は前記機械の 対応する複数の素材の鋳型内に嵌合するように複数のプランジャを押入するため のプレスヘッドを有し、前記各プランジャは1つのプランジャ・ステムの一端部 に固定され、停止レバーが前記各プランジャ・ステムの他端部に枢動自在に固定 され、前記各停止レバーは前記プレスヘッドに対して枢動自在に固定された第1 の端部と、対応するねじロッドと摺動自在に係合関係にある第2のフォーク状端 部とを有し、前記ねじロッドは前記プランジャ・ステムの対応するものから側力 に平行に離間される機械において、 各々が前記ねじロッドの対応する1つと平行な複数の調整軸と、 独立的に回転するように前記調整軸の各々に対してそれぞれ摺動自在に固定され た複数の歯車と、前記ねじロッドの対応する1つとそれぞれ螺合関係にあり、か つ前記複数の歯車の対応する1つと噛合い関係にある複数の内歯を設けたピニオ ンとを設け、該各ビニオンは対応する停止レバーの前記のフォーク状端部と接触 するためのものであり、 前記複数の歯車の各々を相互に独立的に回転させることにより、前記ピニオンの 対応するものを回転させる装置1 置とを設けた各プランジャの初期圧力を調整する装置。 2、共に回転するようにその局部に距離を隔てて置かれた複数の成形装置を備え た形式の回転テーブル型ガラス容器成形機械であって、各成形装置は前記機械の 対応する複数の素材の鋳型内に嵌合するように複数のプランジャを押入するため のプレスヘッドを有し、前記各プランジャは1つのプランジャ・ステムの一端部 に固定され、対応するねじロッドは前記プランジャ・ステムの対応するものから 側方に平行に離間され、該ねじロッドの各々は同心状のラムばねを載置する機械 において、前記ねじロッドの各々に対し平行な複数の調整ロッドと、 前記各ねじロッドと螺合する歯車とを設け、該歯車の各々の一面は前記ラムばね の各々の一端部と連絡する保合関係にあり、 前記歯車の対応する1つと噛合い関係にあるように前記各調整ロッドに対して固 定されたピニオンと、前記各調整ロッドを回転させる装置とを設け、以て前記各 調整ロッドの回転運動と同時に、前記ピニオ/の対応するものが前記歯車の対応 するものをして前記ねじロッドに沿って螺合状態で運動させ、これにより前記ラ ムばねの対応するものの長さの調整を行なう前記各ラムばねの圧力を調整する装 置。 3、所要の位置に回転させる前記各装置を固定する装置を更に設けた請求の範囲 第1項または第2項に記載の装12 消。
JP59501306A 1983-03-04 1984-03-02 ガラス容器成形機械のための改良されたプレスヘツド Pending JPS60500810A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US472414 1983-03-04
US06/472,414 US4459147A (en) 1983-03-04 1983-03-04 Press head for glassware forming machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60500810A true JPS60500810A (ja) 1985-05-30

Family

ID=23875413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59501306A Pending JPS60500810A (ja) 1983-03-04 1984-03-02 ガラス容器成形機械のための改良されたプレスヘツド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4459147A (ja)
EP (1) EP0118296A3 (ja)
JP (1) JPS60500810A (ja)
WO (1) WO1984003502A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4422053C2 (de) * 1994-06-27 2002-05-29 Poeting Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von Glasformlingen nach dem Preßverfahren sowie Vorrichtung zur Anwendung des Verfahrens
US7293430B2 (en) * 2003-09-30 2007-11-13 Hoya Corporation Press molding apparatus and press molding method of optical element
CN113185095B (zh) * 2021-05-12 2022-08-23 山东旭坤玻璃制品有限公司 一种多角玻璃杯定型装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US799332A (en) * 1904-04-29 1905-09-12 George W Burkhart Glass-pressing machine.
US849461A (en) * 1906-03-23 1907-04-09 Thomas J Conway Glass-press.
US943858A (en) * 1908-11-12 1909-12-21 Charles L Betz Press.
US1177613A (en) * 1912-06-20 1916-04-04 Twentieth Century Bottle Machine Co Inc Glass-working machine.
US1680474A (en) * 1918-08-10 1928-08-14 Hartford Empire Co Glass-pressing machine
US2113956A (en) * 1935-03-27 1938-04-12 Ball Brothers Co Method and apparatus for feeding molten glass
US2570817A (en) * 1946-05-11 1951-10-09 Neill Patents Ltd O Glassware forming machine
US4339264A (en) * 1980-08-18 1982-07-13 Emhart Industries, Inc. Glassware forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0118296A3 (en) 1985-07-31
WO1984003502A1 (en) 1984-09-13
US4459147A (en) 1984-07-10
EP0118296A2 (en) 1984-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO130187B (ja)
JPS60500810A (ja) ガラス容器成形機械のための改良されたプレスヘツド
US2429062A (en) Triple-action press
CN207432856U (zh) 一种用于加工山楂鸡内金压片糖果的压片装置
US2749665A (en) Means for supporting and operating a glass feeder vertically reciprocable implement
US3357811A (en) Mold holder actuating mechanism
US1974822A (en) Die-casting machine
US2424906A (en) Dental press
US286719A (en) Machine for making suppositories
US2629160A (en) Water applicator for pottery ware jiggers
DE614782C (de) Maschine zum Abschneiden von Draehten
DE605090C (de) Verfahren und Vorrichtung zum Pressen von Glas
CN1600476A (zh) 杠杆式自动托料双向压机
US707299A (en) Machine for molding incandescent-lamp sockets.
KR102383294B1 (ko) 블로우 몰드 스테이션 높이 조절 장치 및 이를 포함하는 블로우 성형 장치
US741249A (en) Machine for hermetically closing bottles or other vessels.
DE2351808C3 (de) Verfahren zur Herstellung eines becherförmigen Glasgegenstandes nach dem Preßblasverfahren
US442890A (en) Glass-press
JPS605940Y2 (ja) 横移動式型間搬送装置
CN2661341Y (zh) 杠杆式自动托料双向压机
DE547163C (de) Maschine zum Stempeln und Praegen von Schuhwerk
AU627678B2 (en) Glass gob cutting device having a guide with independent movement
US746263A (en) Bending-machine.
US69325A (en) photo-litho
US2134733A (en) Suction gatherer