JPS6049800A - イノシンおよび/またはヒポキサンチン測定方法および測定用試験紙 - Google Patents

イノシンおよび/またはヒポキサンチン測定方法および測定用試験紙

Info

Publication number
JPS6049800A
JPS6049800A JP15888983A JP15888983A JPS6049800A JP S6049800 A JPS6049800 A JP S6049800A JP 15888983 A JP15888983 A JP 15888983A JP 15888983 A JP15888983 A JP 15888983A JP S6049800 A JPS6049800 A JP S6049800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inosine
enzyme
color
tetrazolium salt
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15888983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6250120B2 (ja
Inventor
Sakae Negishi
根岸 栄
Masao Karube
征夫 軽部
Shuichi Suzuki
周一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANKYO BUNSEKI CENTER KK
Original Assignee
KANKYO BUNSEKI CENTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANKYO BUNSEKI CENTER KK filed Critical KANKYO BUNSEKI CENTER KK
Priority to JP15888983A priority Critical patent/JPS6049800A/ja
Publication of JPS6049800A publication Critical patent/JPS6049800A/ja
Publication of JPS6250120B2 publication Critical patent/JPS6250120B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、魚肉や畜肉等の経度の低下に伴い生成するイ
ノシンとヒポキサンチンを簡易かつ迅速に測定する方法
、およびこの方法に使用する試験紙に関するものである
近年、生鮮食品の流通において、特に魚肉等の鮮度を科
学的に判定することが品質管理および価格の適正化の観
点から重要な問題となってきている。
従来から魚肉等の鮮度を判定りる指標として1、魚肉中
のトリメチルアミン、pH,揮発性塩基性窒素等を測定
することが提案されてさたが、いわゆる゛生きの良さ″
を知るうえでは必ずしも満足すべき指標とは言えない。
魚肉等の生きの良さを判定づ゛るためのより一層有効な
指標としては、動物のエネルギー源であるアデノシン三
リンM(ATP)の分解生成物の消長を調べることが知
られている。アデノシン三リン酸は次のように分解し、
鮮度の低下に伴いイノシンやヒボキサンチンが生成し、
魚肉中に蓄積する。
アデノシン三リン酸(ATP)→アデノシンニリン酸(
△DP)→アデノシンーリン酸(AMP)→イノシン酸
<IMP)→イノシン(HX R)→ヒボキサンチン(
Hx )従って鮮度を判定するうえで、魚肉中のイノシ
ン〈以下1−I X Rと略記する)とヒボキサンチン
(以下HXと略記する)を定量することが重要となる。
t−1xRとHXの簡易定量法の1つとして、本願と同
一出願人により酵素を用いる次のような方法が提案され
ており、既に特許出願されているく特願昭57−225
,491) 、、すなわちこの先願発明は、ヌクレオシ
ドホスホリラーゼとキサンチンオキシダーぜとテトラゾ
リウム塩と11501%素剤とをHxRおよび/または
Hxを含む試料液に作用させて、生成するホルマザン色
素の濃淡から試料液中のt−1xRおよび/または1−
1×淵度を測定することを特徴とするものである。
この先願発明で使用するヌクレオシドホスホリラーゼは
酵素分類表2・4・2・1の酵素であり、HXRをト1
×に加リン酸分解づる。一方、キサンチンオキシダーゼ
は酵素分類表1・2・3・2の酵素であり、HXを酸化
して尿酸に分解する。これら2種の酵素を併用する理由
は次の通りである。すなわち魚種によってはATPを1
−1xまで分解するものと14×Rまでしか分解しない
ものとがあり、キサンチンオキダーゼのみを使用した場
合にはI−IXRには作用けず従ってHX R1は測定
できないが、ヌクレオシドボスホリラーゼをOf用すれ
ばHXRは1−1×に分解されるから、この分解により
生成された)(Xと試料中に本来含有されていた1−1
×との合計量がキサンチンオキシダーゼによる酸化分解
を受けて尿酸とされるのである。上述のごとき酵素反応
系に酸化還元色素であるテトラゾリウム塩を存在させで
あるから、キサンチンオキシタ=1が(」×を尿酸に酸
化する際に同時にテトラゾリウム塩を還元してホルマザ
ン色素を生成する。
ホルマザン、色原の生成量は反応系中に存在するfix
!によって変化し、トIXMIが多ければホルマザン色
素の生成量も増加して濃色に発色し、HXffiが少な
ければホルマザン色素の生成量も減少して発色は淡くな
る。従ってホルマザン色素の濃淡を測定すれば、これか
ら反応系中のHxffiをめることができるのである。
このときの反応系中のHxlは試料液中の1−IXRと
ト1xの合計量に相当づる。
この先願発明においては、テトラゾリウム塩としてネオ
テトラゾリウムクロライドやトリノ工二ルテ]−ラゾリ
ウムクロライドを使用するが、これらのテトラゾリウム
塩の還元によるホルマザン色素の生成反応は、反応系に
酸素が存在すると効果的に進行しないため、この測定方
法を人気下で行なえるようにするには反応系に亜硫酸ナ
トリウム等の脱酸素剤を存在させておく必要がある。
しかしながら、上記先願発明の方法をより一層簡便・迅
速に実施するた−めに、濾紙等の固定化材に予め酵素と
テトラゾリウム塩と脱酸素剤とを吸収せしめた試験紙を
用いる場合には、2種類の酵素とテトラゾリウム塩とを
吸収させた酵素−色素紙と、脱酸素剤を吸収させた説酸
素紙とを各々別個に作製しなければならない。同一の固
定材に吸収させると、試験紙の作製中および保存中に脱
酸素剤による酵素の失活が起るからである。また、試験
紙を使用り−るに際しては、酵素−色素紙と脱酸素紙と
を重ね合1ま、魚肉等をホモジナイズした試料液を必ず
試験紙の脱酸素紙側から接触さセたのら酵素−色素紙側
の発色の濃淡を判定する必要がある。酵素−色素粗側か
ら接触させると、脱酸素状態でのテトラゾリウム塩の還
元ににるホルマザン色素の生成反応が確実になされない
jp +ろて゛ある上述したように先願発明の方法にお
いでは、特に試験紙を用いて実施する場合に、ll!f
酸素剤の使用が不可欠であるがための試験紙作製−1−
あるいは使用上の繁雑さかあった。
そこで本発明は、土)ホの先願発明において不可欠てあ
つlζ脱酸素剤を使用しなくとも、テトラゾリウム塩の
還元およびホルマザン色素の生成反応が確実かつ効果的
になされるように改良されたl−1XRJ3よび1−1
×の測定方法と測定用試験紙を提供することを目的どし
てなされたものである。
本発明者等は、テトラゾリウム塩のなかで特に」−ドニ
トロテトラゾリウムクロライド(正式名=2−p−ヨー
ドフJ二ニル−3−p −二1〜11ノエニルー5−フ
ェニル−211−テトラゾリウムクロライド)およびニ
トロブルーテトラゾリウムク[コライド(正式名: 3
.3−(3,3’−ジメ]〜キシ−4,4−ビフェニリ
レン)−ビス(2−(+1−二1〜口フェニル)−5−
フェニル−2]」−テ[−ラゾリウムクロライド)〉を
用いた場合には、酸素が存在する状態でも還元されてホ
ルマザン色素を確実に生成づることを見出し、本発明を
完成させたのである。
すなわち本発明は、ヌクlノオシドホスホリラーUとキ
サンヂンAキシダーゼとヨードニドロチ1〜ラゾリウム
クロライドまたはニトロブルーテトラゾリウムクロライ
ドから選ばれデ]−レゾリウム塩とをt−4xRおよび
/またはトIXを含む試料液に作用さけて、生成り−る
ホルマザン色素の濃淡から試料中のHXRおよび/また
はI@X濃度を測定することを特徴とづる1−IXRお
よび/またはf−1xの測定方法である。これによって
、脱酸素剤を用いずども酸素の存在下でHxRおよびH
Xの測定を効果的に行なうことがC′さる。
本発明を実施づるに際しては、先ず上記した2種類の酵
素とテトラゾリウム塩とを溶解せしめた溶液を調製する
。なお、溶液中での酵素あ活性を安定に保つため、l)
 l−17、5〜8のリン酸緩衝液を溶液中に添加覆る
ことが望ましい。次いで、魚肉等をホモジナイズした試
η″81液を前記の溶液と接触せしめて数分間放置づる
。この間、酵素による試料液中の1−IXRの1」×へ
の分解、t」xの尿酸への酸化、これに件うデ1へラゾ
リウム塩の還元が起り、可視部に吸収をもつホルマザン
色素が生成するのは上述した先願発明と同じである。な
お、上記の発色反応は必要に応じて真空状態のものでも
行なわせることができるのは勿論である。
生成しノcホルマザン色素の淵d5を肉眼的に観察する
ことも可能であるが、より精度よく測定するには、酢酸
エチル等の抽出溶媒を用いて反応液中の不溶性ホルマザ
ン色素を抽出し、この抽出液の可視部吸収を測定づるこ
とによって発色の濃淡を判定することが望ましい。
本発明はまた、先願発明と同様に、酵素とテトラゾリウ
ム塩とを予め吸収せしめた試験紙を用いることによって
、より一層簡便、迅速に実施づることかできる。。′?
Iなわち、2種類の酵素とテトラゾリウム塩とを水溶液
にして濾紙等に吸収さゼだのち、酵素の失活を防ぐため
凍結真空乾燥(幾を用いて乾燥し試験紙を作製する。
なおこの場合にも、酵素の活性を安定に保つためリン酸
緩衝液を用いたり、さらには酵素の失活を防ぐために酸
化防止剤および安定剤を水溶液中に添加しておくことが
望ましい。
かくして得られた試験紙を使用するに際しては、魚肉等
をホモジナイズした試料液を試験紙に接触さけて5〜1
0分間放置後、試験紙の発色の濃淡を判定する。試験紙
上の発色の濃淡は色票などを用いて肉眼的に容易に判定
覆ることができ、色票の読みとHX R,HXの濃度と
の関係を予めめておりば、色票の読みから試料液中のl
−1x R、l−l x淵■を定量することができる。
試験紙作製用の固定化+Aとしては濾紙以外にもゼラチ
ンやコラーゲン等を必要に応じ(使用することができる
以」この説明かられかるように本発明方法によれば、テ
トラゾリウム塩として酸素存在下でも還元されてホルマ
ザン色素を生成しうる] −1’ニトロ7 t−ラゾリ
ウムクロライ[一または二]−ロプルーチー1−ラゾリ
ウムク1コライドを用いたh冒ろ、脱酸素剤を使用ゼず
ともHXRおよU’ Hxの測定を効果的に行なうこと
ができる。特に試験紙を用いて本発明を実施するに際し
Cは、Ili’を酸素剤を用いる先願発明の場合のよう
に酵素−色素紙と脱酸素紙とを別個に作製覆る必要やこ
れらを重ね合せて脱酸素紙側から試料を接触させたりづ
゛る必要がなく、酵素と11〜ラゾリウム塩どを同一の
固定化材に吸収さけた単一の試験紙を作製し使用づれば
よいという利点がある。
以1qに実施例を挙げて本発明をさらに説明づる。
実jl!i例1゜ 10n+M臼−ドニI−[]]テ1−ランリウlり[]
ライト 0.1m、G、ギサンy−ンAキシターゼ0.
1酵素単位、ヌク1ノAシトボスホリラーゼo 、 4
61素単位を混合し、さらにrlH7,Illのリン酸
緩衝液で定量とした。この717合溶液中のHxRまた
はト1×淵庶がそれぞれ2,5,10.20.40゜6
0μMPi!度どなるように基質溶液を添加して敢冒し
、上記テトラゾリウム塩の)2元により生成−するさと
色不溶性小ルマリ゛ンを牛或さけた。次いでこの溶液に
同量の[li1′酸■デルを加え(振とうし、発色不溶
性ボルンリ“ンを酢酸王デル相に抽出させ、この抽出液
の吸光度を505nmの波長で測定した。HxWaIu
と吸光度との関係を第1図に、HX R41!麿と吸光
度どの関係を第2図に示覆。
第1図および第2図のグラフかられかるように、本発明
の測定方法によつcHxRまたはHxを可視部の発色で
、しかも大気下で精度よく定ff1−Jることが可能で
ある。
実施例2゜ 1011Mニトロブルーテトラゾリウムクロライド0.
1…Ω、キザンヂンオキシダーヒ0.1酵素型位、ヌク
レオシドホスポリラーゼ0.4酵素型位を混合し、さら
にpH7,8のリン酸緩衝液で一定量とした。この混合
溶液中のl−I X Rまたは1−1x淵度がそれぞれ
2,5.10.20,40゜60μM程度となるように
基質溶液を添加1〕T放置し、上記テトラゾリウム塩の
17元に」、り生成する発色不溶性ホルマザンを生成さ
けた。次いでこの溶液に同量のn酸エチルを加えて振と
うし、発色不溶性ホルマ蚤アンを酢酸エヂル相に抽出さ
せ、この抽出液の吸光度を55011mの波長で測定し
た。1−IX R11度と吸光度との関係を第3図に、
HXil1度と吸光度との関係を第4図に示す。
第3図および第4図のグラフかられかるように、本発明
の測定方法によってtlxRまたはHXを可視部の発色
で、しかも大気上て精度よく定量することが可能である
実施例3゜ pt−17,8のリン酸緩衝液5mρ、ヨードニ1〜[
1テ]−ラゾリウムクロライド0.1m moles 
、キサンチンオキシダーゼ10酵素単位、ヌクレオシド
ボスホリラーゼ20酵素単位、ショ糖(安定剤)1g、
1%メルノノブ1〜土ツタノール酸化防止剤) 0.2
…Ωに水を加えて15nlとし酵素−色素溶液を調製し
た。この溶液をクロマミル用逼紙に吸収させたのら、凍
結真空乾燥して本発明の試験紙を作製した。
l−1xRまたは1−1x瀧度がそれぞれ0,02 。
0.05 、O,+0 、 0,15 、 0,20 
、 0.30 。
0 、4 fl Ill Mとなるように調製した基質
溶液を本発明試験紙に滴下し、5〜10分後に試験紙の
発色(71GHWヲ色i (J I 8 7−8721
) ヲ用イc測定した。結果を第1表に示す。
第1表かられかるように、本発明試験紙によればl」x
Rまlζは1−1x澗麿を試験紙の発色(可視部の赤紫
色)の濃淡によって測定覆ることができる。
第1表 実施例4゜ 鯉を即殺後氷冷保存し、一定時間経過づる毎に試料を採
取し、この試料の9イ8鼻の水を加えてホモジナイズし
て試#l ’taを調製した。この試料液を実施例3で
作製した本弁明試験紙に滴]・し、実施例3と同様にし
て試験紙の発色のilt淡を色票を用いて測定し、色票
の読みから試料液中のHxRと11×の合計量濃度をめ
た。結果を第2表に示づ。
上記の本発明試験紙を用いた測定と並行して、従来のカ
ラム法を用いて1−IXRとl−I XのfA度を測定
した。このカラム法による測定においては、上記で調製
し!、:試料液を過塩素酸処理して除タンパクしたのち
、イオン交換樹脂(強塩基性陰イオン交換樹脂)を充填
したカラムで分離分画後、紫外部の吸光度を測定づるこ
とによって試料液中のHXRとHXの合81量淵葭をめ
た。
結果を第2表に併記J−る。
第2表 第2表かられかるように、本発明試験紙を用いる方法は
カラム法よりも精度は劣るが、現場においてきわめて簡
易にしかも迅速に行なえるため、流通過程にお()る魚
肉の鮮度の良否判定にイj効に利用できるものである。
実施例5、 小売店にて販売されているサンマ、マイワシ。
マザバ、サケ、マグロおよびハマチの生身6種類14検
休の試料(試料¥R号No、 1〜No、 14 )か
ら筋肉部を採取し、実施例4ど同様にしてそれぞれの試
料液を調製した。
これらの試料液中のl」xRとHxの合計濃度を、実施
例3で得た本発明試験紙による方法と従来のカラム法を
用いて実施例4と同様にして測定した。゛ さらに、本発明試験紙法と従来のカラム法を用いてに値
〈鮮度恒数)をめた。1く値は特に魚類の生鼾度判定の
尺度となるもので、総ATP関連化合物(ATP、△D
P、△MP、、IMP、 1−1x R,f]x )全
量に対するl−l x R−+−t−1x量の百分率で
あり、次式によって算出されるニドIX R+1−IX K(%)= X100 △TP+ADP+AM+)+IMP+HX R+HXな
お、カラム法によるに値は、個々に総△TPI!]連化
合物濃度を測定して算出したが、本発明試験紙法による
1(値の算出は、一本実施例で用いた以外の魚種旬の試
料について予め総ATP関連化合物濃度を測定し、この
平均値を上式の分母として用いた。
結果を第3表に示す。これらの結果かられかるように、
本発明試験紙法による数値はカラム法による数値と実質
的に一致しており、このことから、本発明試験紙法によ
って魚肉のHXRとHXの合計濃度a3よびに値をきわ
めて簡便。
迅速に測定できることがわかる。
第3表
【図面の簡単な説明】
第1図は、ヨードニド!]アトラゾリウムクロライドを
用いて本発明ノ)法により反応液中に生成した発色不溶
性ホルマザン色素を酢酸J−デルで抽出し!、二仙出液
の波長50511mにお(Jる吸光度ど1〜]X11&
度との関係を示すグラノであり、第2図(よ第1図(ご
・1メけると同様にしで測定した吸光度ど)(x RG
度どの関係を示すグラノである。 第3図は、二1〜[二1ブルーデトラゾリウムクロシイ
ドを用いて第1図と同様にして抽出し抽出液の波長55
0nnlにお(〕る吸光麿どt−1x’R澗度との関係
を示すグンフであり、第4図は第3図におけると同様に
し−(測定した吸光度とHXil+A度どの関係を示リ
グラフである。 特許出願人 株式会社 環境分析センター代 理 人 
尾 股 行 離 間 茂 児 穣 同 荒 木 友之助 第1図 Hxj縫(PM) 第2図 HxR凛度(JJM) 第3図 HXR;i/L(PM ) 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヌクレオシドホスホリラーゼとキリーンチーンオキ
    シダーゼとヨードニドロチトラゾリウムクロライドまた
    はニトロプループトラゾリウムクロライドl)+ +ろ
    選ばれたテトラゾリウム塩とをイノシンおよび/または
    ヒボキサンチンを含む試料液に作用させて、生成するホ
    ルマザン色素の発色の濃淡から前記試料液中のイノシン
    および/またはヒポギサンヂンilA度を測定覆ること
    を特徴とするイノシンおよび/またはヒボキサンチンの
    測定方法。 2、ヌクレオシドホスホリラーゼとキサンチンオキシダ
    ーゼと前記テトラゾリウム塩とを含む溶液を前記試料液
    と接触させ、生成するホルマザン色素の発色の濃淡を吸
    光度によって測定する特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 3、ヌクレオシドホスホリラーゼとキサンチンオキシダ
    ーゼと前記テトラゾリウム塩とを固定化材に保持せしめ
    て酵素−色素固定化物を作製し、この酸素−色素固定化
    物に前記試料液を浸したのち、この酵素−色素固定化物
    に生成づるホルマザン色素の発色の濃淡を肉眼的に測定
    づる特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、ヌクレオシドホスホリラーゼとキサンチンオキシダ
    ーゼとヨービニ1〜ロチトラゾリウムクロライドまたは
    ニトロブルーテトラゾリウムクロライドから選ばれたテ
    トラゾリウム塩とを固定化材に保持せしめた酵素−色素
    固定化物からなることを特徴と覆るイノシンJ3よび/
    またはヒボキ→ノンチン測定用試験紙。
JP15888983A 1983-08-30 1983-08-30 イノシンおよび/またはヒポキサンチン測定方法および測定用試験紙 Granted JPS6049800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15888983A JPS6049800A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 イノシンおよび/またはヒポキサンチン測定方法および測定用試験紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15888983A JPS6049800A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 イノシンおよび/またはヒポキサンチン測定方法および測定用試験紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6049800A true JPS6049800A (ja) 1985-03-19
JPS6250120B2 JPS6250120B2 (ja) 1987-10-22

Family

ID=15681592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15888983A Granted JPS6049800A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 イノシンおよび/またはヒポキサンチン測定方法および測定用試験紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049800A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997039352A1 (en) * 1996-04-15 1997-10-23 Fox Chase Cancer Center Assays for detection of purine metabolites
EP2351849A1 (en) * 2008-10-17 2011-08-03 Tokyo University of Marine Science and Technology Reagent kit for measuring freshness

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997039352A1 (en) * 1996-04-15 1997-10-23 Fox Chase Cancer Center Assays for detection of purine metabolites
EP2351849A1 (en) * 2008-10-17 2011-08-03 Tokyo University of Marine Science and Technology Reagent kit for measuring freshness
EP2351849A4 (en) * 2008-10-17 2013-10-30 Tokyo University Of Marine Science And Technology REAGENT KIT FOR FRESH MEASUREMENT
JP2016101176A (ja) * 2008-10-17 2016-06-02 国立大学法人東京海洋大学 鮮度測定用試薬キットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6250120B2 (ja) 1987-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Spiegelhalder et al. Influence of dietary nitrate on nitrite content of human saliva: possible relevance to in vivo formation of N-nitroso compounds
Waugh et al. Simplified measurement of p-aminohippurate and other arylamines in plasma and urine
RG Colorimetric estimation of ketopentoses and ketohexoses.
Miyada et al. Colorimetric determination of hydroxyproline
JPS6049800A (ja) イノシンおよび/またはヒポキサンチン測定方法および測定用試験紙
US3042496A (en) Diagnostic composition
SE429165B (sv) Kontrollosning for diagnostiska forfaranden for att pavisa emnen i urin
Kamata et al. Spectrophotometric determination of sodium chondroitin sulfate in eye drops after derivatization with 4-amino-3-hydrazino-5-mercapto-1, 2, 4-triazole
Bailey et al. Cured Meat Pigments, Studies of the Photooxidation of Nitrosomyoglobin
Nicholas et al. Critical evaluation of the AOAC method of analysis for nitrite in meat
JPH06289015A (ja) フェノチアジン系色源体安定化組成物
US3233974A (en) Diagnostic compositions
JPH0251136B2 (ja)
ES2440193T3 (es) Medio y método para detectar furfurales
Þórarinsdóttir et al. The role and fate of added phosphates in salted cod products
Rajagopal et al. A new method for estimation of ethylene glycol in biological material
JPH0622465B2 (ja) 赤キヤベツ色素の退色防止法
JPS6043959B2 (ja) イノシンおよび/またはヒポキサンチン測定方法および測定用試験紙
JPH0426000Y2 (ja)
Hartman Determination of fat peroxides in the presence of phospholipids
NL7905086A (nl) Werkwijze ter bereiding van verduurzaamde vleesproduk- ten.
JPH0364120B2 (ja)
CN112098663B (zh) 保持维生素d水溶液稳定的组合物及其制备方法和应用
Miller et al. Fluorometric micromethod for determination of tryptophan
JPH04145361A (ja) レドックス反応検出用試薬組成物