JPS6048579A - 物体認識方法 - Google Patents

物体認識方法

Info

Publication number
JPS6048579A
JPS6048579A JP15681783A JP15681783A JPS6048579A JP S6048579 A JPS6048579 A JP S6048579A JP 15681783 A JP15681783 A JP 15681783A JP 15681783 A JP15681783 A JP 15681783A JP S6048579 A JPS6048579 A JP S6048579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
image data
data string
data
normalized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15681783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Watanabe
裕司 渡辺
Toshiaki Kondo
利昭 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP15681783A priority Critical patent/JPS6048579A/ja
Publication of JPS6048579A publication Critical patent/JPS6048579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一画面分の画像データから検出対象物体を認
識する物体認識方法に関する。
従来、検出対象物体をITVカメラで撮影し、その入力
画面をスキャンし、該スキャン方向に連続する所定数の
画像データ列と、予め準備した前記検出対象物体の明暗
度を示す画像データ列との相互相関をとり、この相互相
関が最大となる前記所定数の画像データ列の位置から検
出対象物体が存在する位置を認識する方法がある。
しかし、力)かる物体認識方法は相関演算を行なうため
、演3r ff?間が長く、高速コンピュータや専用ハ
ード演算機構が必要になったり、また同じ理由から認識
精度も上げにくいという問題があった。
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、演算時間の
短縮化、認識精度の向−ヒを図ることができる物体認識
方法を提供することを目的とする。
この発明Jζよれば、検出対象物体の形状にかかわる所
定数nの明暗度を示す画像データ列rB(Cbl。
Cb2.・・、Cbn)を予め準備し、前記検出対象物
体が存在する所定の視野の画像データ中から所定数nの
画像データ列A (Ca(k−+−+)、Ca(k+2
)2.Ca(k+n))をk(=o、+、z、’・)に
応じて順次抽出し、この画像データ刈入と前記画像デー
タ列順の各成分の差の絶対値の総和Sk、すなわち次式
、 8に= Σ ICa(、に−t−1)−Cbx 11=
1 のSkをめ、このSkが極小となるkの値から検出対象
物体が存在する位置を認識するようにしている。また、
前記画像データ列Aおよび画像データ列順の代わりに、
これ−らをそれぞれ正規化したデータタリA’(Xk十
+、 Xk+2.、、、Xk+n ) およびデータ列
1b′(y、、y、、、、−yn)から次式8式%) のS’kをめ、このS ’kが極小となるkの値から検
出対象物体が存在する位置を認識するようにしている。
以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
今、検出対象物体として、第1図に示すような丸棒Iを
考える。この丸棒Iを撮影した際の各丸棒1の横断方向
における明暗度Cb1を示す画像データ列順を予め準備
する(第2図参照)。なお、8A暗度Cbiは16階調
に区分されている。
一方、第1図に示す矢印へ方向lこ連続する画素の明暗
度(::a(+(+i)を検出すると、例えば第3図に
示すようになる。ここて、丸棒1の直径が10画素分の
幅に相当しているため(第2図参照)、上記矢印方向に
連続する任意画素kから連続する10画素を取り出し、
この取り出した明暗度CtL(k+1)。
Ca(k+2)、−1Ca(k→−10)からなる画像
データ列Aが、予め準備した画像データ列呻に類してい
るか否かで丸棒1の有無を判断する。
そして、本発明方法は画像データ刈入と画像データ列旧
との各成分の差の絶対値が極小きなるとき、または画像
データ列人を正規化したデータ列A′と画像データ列I
Bを正規化したデータ列順′との各成分の差の絶対値が
極小となるとき、丸棒1が存在すると認識する。なお、
丸棒1への照光の状態が変化すると、第2図および第3
図に示す光学的な形状が縦軸方向に拡大または縮小され
たりすることがあるが、後者の正規化されたデータ列人
′およびβ′を用いるようにすれば、照光状態の変化の
影響を受けにくくなる。
第4図は本発明による物体認識方法を実施する装置の一
実施例を示すブロック図で、上記正規化されたデータ列
A′および帥′を用いた装置lこ関して示している。
同図において、ITVカメラ10は丸棒Iを撮影し、そ
の明暗信号をA/D変換器11で16階調の明暗度を示
す画像データに変換にしたのち、画像データを順次シフ
トレジスタ12に加える。シフトレジスタ12は、丸棒
1の横断方向の画素数と同等の段数(10段)からなり
、各段lこ蓄えた10個の画像データを画像データ列A
hして正規化回路13に加える。なお、後述する処理は
、シフトレジスタI2に新たな画像データが加わり、画
像データ刈入が一画素分シフトされた画像データ列A、
になるまでの間に実行される。
正規化回路13は入力する画像データ列A(ca(k→
+)、Ca(k+2)、−、Ca(v++o))からこ
れを正規化したデータ列A (Xk++ 、Xk(2,
、、、、Xk+ +o )を次式、 よりめ、この正規化したデータ刈入を演算回路14に加
える。
一方、画像データ列設定器15には、第2図に示すよう
な丸棒1の横断方向の最も標準的な明暗度Cbjからな
る画像データ列用が設定されており、この画像データ列
田は正規化回路16に加えられる。この正規化回路16
は前記正規化回路13と同様に、入力する画像データ列
IB (Cb、 、 Cb2.、、、。
Chlo)からこれを正規化したデータ列fB’(Yl
Y2.−、Ylo )を次式、 よりめ、この正規化したデータ刈入を演算回路14に加
える。
演算回路14は、入力する2つのデータ列A′とデータ
列田′の各成分の差の絶対値の総和Sk’、すなわち、
次式、 Sk’二ΣIX(ム匂)−Yj、 l −(3)1フl に示すSk/をめ、これを2つのデータ列の類似度を示
す評価値として出力する。
上記前11をkの値ごとに、すなわちシフトレジスタ1
2に新たな画像データが加わるごとに実行するさ、丸棒
1の存在によりS’には第5図に示すように脈動する。
ここで、S’にの極小を示す位置が丸棒1の横断面が存
在する位置である。
極小検出回路17は、演算回路14から加わるS′kに
対応する信号からS′にの極小を検出し、この吉きkの
値を示す信号を出力する。このkの値は、シフトレジス
タ12に蓄えられた画像データのうちの画像データの位
置を示す値であるため、このkの値から丸棒1の存在位
置を認識するこ吉ができる。
なお、第5図に示すように類似度を示す閾値shを設定
しておき、この閾値shと極小検出回路I7で検出した
極小値とを比較し、極小値が閾値shよりも小さくなっ
た場合のみを正規の極小検出とすれば、より正確な丸棒
1の認識ができる。また、本実施例では検出対象物体と
して丸棒を用いたが、これに限らず適当な明暗パターン
を有する形状のものであればいかなるものでもよい。
以上説明したように本発明によれば、検出対象物体に対
応して予め準備したその形状にかかわるデータ列と、撮
影した画面の明暗にかかイつるデータ列との各成分の差
の絶対値の総和によって両者の類似度を評価するように
しているため、演算が極めて簡単吉なり、演算時間を相
関法を用いるのに比べて約1/10〜I/100に短縮
することができる。また、演算方法が簡単であるため、
高速コンビーータや専用ハード演算機構が不要となり、
その分認識精度の向上が図り易いという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は丸棒の平面図、第2図は丸棒の横断方向の明暗
度からなる画像データ列の一例を示すグラフ、第3図は
第1図の丸棒を矢印A方向にスキャンしたときの明暗度
の一例を示すグラフ、第4図は本発明による物体認識方
法を実施するだめの装置の一実施例を示すブロック図、
第5図は第4図を説明するために用いたグラフである。 1 丸棒、l O−I T V カメラ、il、、、A
/D変換器、12 シフトレジスタ、1.3 、1.6
・正規化回路、14・演算回路、15 ・画像データ列
設定器、17 極小検出回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)検出対象物体が存在する所定の視野の明暗度を示
    す画像データ列から前記検出対象物体の大きさにかかわ
    るn個の画像データ列A (Ca(b++ )。 Ca(k+p)、、、Ca(+++n))ik(= 。 、 1.7.− )に応じて順次抽出し、一方前記検出
    対象物体の形状にかかわるn個の明暗度を示す画像デー
    タ列l113(Ch 1. Cb 2 、 ・、 Cb
    n )を予め準備し、前記画像データ列Aと画像データ
    列順との差Skを次式、Sw −Σ l Ca(k+1
    )−Cbx li:=+ からめ、この差Skが極小となるkの値から検出対象物
    体が存在する位置を認識することを特徴とする物体認識
    方法。
  2. (2)検出対象物体が存在する所定の視野の明暗度を示
    す画像データ列から前記検出対象物体の大きさにかかわ
    るn個の画像データ列/A (Ca(k+1)。 (’ a (k→−2)、 −、Ca(k→−n))を
    1((o、+、2.− )応じて順次抽出し、前記画像
    データ列へからこれを正規化したデータ列洗’ (Xk
    十+ 、 )(k+2.・。 Xk十n)をめ、一方前記検出対象物体の形状にかかわ
    るn個の明暗度を示す画像データ列IB(CbI。 Cb 2、−、 (’bn )を予め準備し、この画像
    データ列田からこれを正規化したデータ列[3’ (Y
    、 、 Y2.、、、 。 Yn)をめ−前記データ列△−′とデータ列m′との差
    S ’kを次式、 S ’に一Σl X(+c+1)−Yi 11=+ からめ、この差S / kが極小となるkの値から検出
    対象物体が存在する位置を認識することを特徴とする物
    体認識方法。
JP15681783A 1983-08-26 1983-08-26 物体認識方法 Pending JPS6048579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15681783A JPS6048579A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 物体認識方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15681783A JPS6048579A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 物体認識方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6048579A true JPS6048579A (ja) 1985-03-16

Family

ID=15635981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15681783A Pending JPS6048579A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 物体認識方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048579A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4774461A (en) * 1985-11-25 1988-09-27 Fujitsu Limited System for inspecting exposure pattern data of semiconductor integrated circuit device
JPH01140271A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Oki Electric Ind Co Ltd パターン欠陥検出装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124878A (en) * 1979-03-19 1980-09-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Pattern recognition system
JPS581279A (ja) * 1981-06-27 1983-01-06 Fujitsu Ltd パタ−ン間距離演算方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124878A (en) * 1979-03-19 1980-09-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Pattern recognition system
JPS581279A (ja) * 1981-06-27 1983-01-06 Fujitsu Ltd パタ−ン間距離演算方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4774461A (en) * 1985-11-25 1988-09-27 Fujitsu Limited System for inspecting exposure pattern data of semiconductor integrated circuit device
JPH01140271A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Oki Electric Ind Co Ltd パターン欠陥検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vincent Exact Euclidean distance function by chain propagations.
JPS62125478A (ja) 移動物体像を抽出する方法
US6298170B1 (en) Image tracking apparatus for tracking an image within a local region to continuously track a moving object
CN104796600B (zh) 图像合成装置和图像合成方法
JP7176616B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JPH05174149A (ja) 画像認識装置
JPS6048579A (ja) 物体認識方法
JP4563982B2 (ja) 動き推定方法,装置,そのプログラムおよびその記録媒体
JP7302410B2 (ja) 画像認識装置、画像認識システム、画像認識方法及びプログラム
JPS61283292A (ja) 最適ベクトル検出方式
JP3421456B2 (ja) 画像処理装置
JP2007048122A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2020088540A (ja) 画像生成装置、画像生成方法及び画像生成プログラム
KR101127009B1 (ko) 레이저 포인터를 이용한 입력장치 및 입력 방법
JP3038935B2 (ja) 動き検出装置
JPH0474907A (ja) 変位計測装置
JPH07131704A (ja) 画像データ処理装置
WO2021117233A1 (ja) 動画分離装置、プログラム及び動画分離方法
JPH01307384A (ja) 動き検出回路
JPS62200408A (ja) 相関追尾装置
JP2024056441A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP3175946B2 (ja) 物体位置計測方法およびその装置
JPS63182788A (ja) 画像処理装置の輪郭線発生方法
JPH11312244A (ja) テンプレートマッチング方法
JPH09261681A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法