JPS6048454B2 - ガラスの製造方法 - Google Patents

ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPS6048454B2
JPS6048454B2 JP52027828A JP2782877A JPS6048454B2 JP S6048454 B2 JPS6048454 B2 JP S6048454B2 JP 52027828 A JP52027828 A JP 52027828A JP 2782877 A JP2782877 A JP 2782877A JP S6048454 B2 JPS6048454 B2 JP S6048454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
atmosphere
furnace
temperature
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52027828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53111314A (en
Inventor
穣一 玉田
輝雄 上野
光男 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP52027828A priority Critical patent/JPS6048454B2/ja
Publication of JPS53111314A publication Critical patent/JPS53111314A/ja
Publication of JPS6048454B2 publication Critical patent/JPS6048454B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気ヘッドの磁気空隙部分に溶着せしめるに適
したガラスの製造方法に関する。
高密度磁気記録技術の発展に伴い、高周波電磁気持性が
秀れ、しかも硬度の高いフェライトが磁気ヘッド材料と
して用いられる。
しかし最近の磁気記録技術の急速な進歩により、更にフ
ェライト磁気ヘッドの小型化、性能向上が要望されてお
り、このためその磁気空隙部分を非磁性体であるガラス
で融着することが行われている。しかも磁気ヘッドに要
求される磁気空隙部分は0.5〜数μの範囲であり、そ
こでこれらフェライトとガラスの接着条件やガラス材質
の選択が問題となる。そこでフェライトとガラスを融着
する際その加熱過程の雰囲気を真空にしても、尚且、気
泡の発生のないガラスを必要になつた。ガラスに気泡が
」一 ′ −を一 一 魯 、、1”^ 讐゛ 一 一
゛ 、i、♂τH右ざ へ 、リ レ゛ n)’フ
■■)7■■気空隙部のガラス層内に存在し、性能劣化
、及び歩留低下の原因となる。したがつて従来の方法で
はフェライトとガラスとを融着する際の方法として、ガ
ラスは普通市販のものを用い雰囲気を中性雰囲気もしく
は空気中でフェライトとガラスとを融着していた。
しかしながらこの方法では融着処理時において磁気空隙
部のフェライト表面がガラスにより侵蝕され、その境界
面が凸凹となり磁気ヘッドの特性を悪くさせる。したが
つてフェライトとガラスとを融着する際の雰囲気として
は真空雰囲気が望ましく、又真空中においても全く気泡
が発生しないガラスの開発が望まれている。本発明は、
かかる要望を満たすべく、フェライトとガラスとを真空
雰囲気で融着しても全く気泡が発生しないガラスの製造
方法を提供せんとするものである。
本発明を、第1図、第2図及ひ第3図を用いて説明する
ガラスの原料7を白金容器8に入れ、Jガラスキャップ
4をはづし、電気炉の炉芯管3の中央にセットした後、
しやへい板9を入れガラスキャップ4を炉芯管3にかぶ
せ炉内を気密にする。炉の片方には真空ポンプ6及び切
換コック5並びに真空計2が取りつけてあり、ガラス用
原料丁7を電気炉内にセットした後、真空ポンプを動か
せ炉内雰囲気を真空雰囲気となるようにする。炉内の真
空度が10−4〜10−5TfrInHgに達すると、
電気炉に電流を流し炉の温度を第2図の温度プログラム
のように上昇させる。炉の温度上昇につれ炉内のガラス
原料からガスが発生する。このガスの発生は第3図に示
す様にガラス原料に存在する気泡、もしくは原料組成の
化学反応によりガスが発生するものと推定出来る、真空
計2によりガスの発生状況を確認する。又炉の温度は電
気炉に熱電対1を差し込み温度管理を行う。第3図示す
如くガラス原料が相互に反応し合いガラス主成分の組織
になる時に大量のガスが放出され、炉の内部の真空度は
著しく低下をきたす。
このガラス化が生じはじめるのは450きC〜1000
℃の温度で生ずる。したがつてこの間真空雰囲気に保ち
ガラス原料から放出されるガスを排気する。その後、ガ
ラス化された焼成物を溶かすため炉の内部を中性雰囲気
若しくは大気雰囲気にすると共に第2図のプログラムの
如く温度上昇させ、引き続いて、同雰囲気中で、溶融ガ
ラスを1000゜C程度の温度まで徐冷する。この中性
若しくは大気雰囲気中では溶融ガラス成分のガラス外へ
の飛散は抑制されるが、他方において雰囲気中のガスを
とり込むことになる。従つて、この雰囲気中で溶融ガラ
スを室温まで徐冷させて固化するようにすると固化され
たガラス中に気体を含むことになる。そしてこのように
して得たガラスを磁気ヘッドのギャップ溶着のため真空
雰囲気中で溶着処理するのに使うと気泡の発生を免かれ
ないことになる。本発明方法は、ガラス成分のガラス外
への飛散が生ずる温度域例えば1000゜C位まて中性
若しくは大気雰囲気中で徐冷し、その後、この雰囲気中
でとり込んだガスの固化の過程で放出すべく真空雰囲気
に戻して徐冷することを特徴とするものである。このよ
うな方法で作成したガラスはその組成比が安定でかつ真
空中で溶着処理するのに使用しても気泡を発生させない
ものであり、とくに磁気ヘッドのギャップ溶着に適用し
て好適なものである。
次に第1表に示したSiO2−BaO−BeO系組成の
原料を用いた実施例につき説明する。
炉内雰囲気は室温から1000℃までの温度上昇中では
真空雰囲気とした。その間500℃〜680℃の温度で
多量のガスが発生しガラス組織の反応が進められ、更に
8400C〜890織Cで多量の反応ガスが発生しガラ
ス反応が完全になつた気泡のない焼成物が出来たと推定
した。1000゜C〜1250゜Cまで大気中雰囲気と
して炉の温度上昇を行ないこの焼成物を溶融させた後、
炉と大気雰囲気で1000℃まで下げその後再び真空雰
囲気で炉の温度を下げた。
この実験で得られたガラスは真空中で溶融しても気泡の
生じないものであつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いた電気炉及び雰囲気変換装置の概
略図、第2図は温度及び雰囲気プログラム、第3図はガ
ラス原料を第1図の電気炉の中に入れ炉内の雰囲気を真
空にし炉の温度を上げた場合の試料のガス発生状況を示
す。 主な図番の説明2・・・真空計、3・・・炉芯管、5・
・・切換コック、6・・・真空ポンプ、7・・・原料、
8・・・白金容器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 SiO_2−BaO−BeO系組成のガラス原料を
    ガラス生成物焼結体が出来る温度まで真空雰囲気中で焼
    成し、その後大気雰囲気中若しくは中性雰囲気中でその
    焼成物を溶融してガラス化し引続いてその雰囲気中でガ
    ラス成分の飛散を防ぐ温度まで除冷し、次いで真空雰囲
    気中で除冷して溶融ガラスを固化してなるガラスの製造
    方法。
JP52027828A 1977-03-10 1977-03-10 ガラスの製造方法 Expired JPS6048454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52027828A JPS6048454B2 (ja) 1977-03-10 1977-03-10 ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52027828A JPS6048454B2 (ja) 1977-03-10 1977-03-10 ガラスの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15273785A Division JPS6183633A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 磁気ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53111314A JPS53111314A (en) 1978-09-28
JPS6048454B2 true JPS6048454B2 (ja) 1985-10-28

Family

ID=12231801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52027828A Expired JPS6048454B2 (ja) 1977-03-10 1977-03-10 ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048454B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118753U (ja) * 1985-01-08 1986-07-26

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495618A (en) * 1977-12-27 1979-07-28 Nippon Electric Co Method of sintering glass tablet
JPS6183633A (ja) * 1985-07-11 1986-04-28 Sanyo Electric Co Ltd 磁気ヘッドの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035209A (ja) * 1973-07-02 1975-04-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035209A (ja) * 1973-07-02 1975-04-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118753U (ja) * 1985-01-08 1986-07-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53111314A (en) 1978-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2040215A (en) Method of making refractory materials
US3317298A (en) Process for joining surfaces of refractory material with a mno-sio2-al2o3 system
US4446100A (en) Method of manufacturing an object of metallic or ceramic material
JPS597647B2 (ja) 異方性ガラス・セラミツクスのパネルの製造方法
US3019116A (en) Ceramic body and method of making the same
SE460025B (sv) Saett att framstaella foeremaal av pulverformi gt material genom varm isostatisk pressning i en glasomslutning
JPS6048454B2 (ja) ガラスの製造方法
JPS62212234A (ja) ガラスの製造法
US3957496A (en) Molybdenum sealing glass-ceramic composition
US2156457A (en) Multicellular glass and method for its manufacture
US3997313A (en) Method for making oxide glasses
US2019599A (en) Process for producing clad metals
JPS5854102B2 (ja) ド−プトシリカガラスノセイゾウホウ
JPH0156447B2 (ja)
JP2008133516A (ja) アモルファス金属成形体、その製造方法及び製造装置
US2217422A (en) Glass-metal seal
JPH04198036A (ja) 光ファイバの線引用加熱炉
JPH02179803A (ja) Nd系永久磁石用フレーク製造用注湯容器
US1968069A (en) Method of making clad metals
JPH03183656A (ja) 銅合金用溶解炉の炉材および焼結方法
US3880634A (en) Method and apparatus for producing tubing from short glasses
US3222150A (en) Method of making glass-to-metal seals
JPS624339B2 (ja)
SU1717591A1 (ru) Способ изготовлени плавленолитных огнеупоров
US4927790A (en) Glass/fiber composite and a method of its manufacture