JPS6047727A - オ−トフリ−ホイ−ルハブ - Google Patents

オ−トフリ−ホイ−ルハブ

Info

Publication number
JPS6047727A
JPS6047727A JP58156635A JP15663583A JPS6047727A JP S6047727 A JPS6047727 A JP S6047727A JP 58156635 A JP58156635 A JP 58156635A JP 15663583 A JP15663583 A JP 15663583A JP S6047727 A JPS6047727 A JP S6047727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
cam ring
clutch
axle
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58156635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246380B2 (ja
Inventor
Takayoshi Onodera
小野寺 孝義
Toru Kagata
加賀田 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP58156635A priority Critical patent/JPS6047727A/ja
Priority to US06/643,734 priority patent/US4621717A/en
Publication of JPS6047727A publication Critical patent/JPS6047727A/ja
Publication of JPS6246380B2 publication Critical patent/JPS6246380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • B60K17/3515Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches with a clutch adjacent to traction wheel, e.g. automatic wheel hub

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 、本発明は、オートフリーホイールハブ、すなわち、四
輪駆動車の四輪駆動時にのみ回転駆動される車軸と車輪
ハブ間に介装されて四輪駆動時に同車軸と車輪ハブを自
動的に動力伝達可能に接続するフリーホイールハブに関
する。
(発明の背景) オートフリーホイールハブの1つとして、本発明者等は
第1図〜第7図にて示したものを開発し、実用に供すべ
く各種の検討及び実験を行ってきた。
このオートフリーホイールハブは、第1図〜第3図にて
示したように、車軸管1の外端部に回転自在に組付けた
車輪ハブ2の外端に固着される本体10と、この本体1
0内にて車軸管1内に挿通した車軸3の外端突出部に動
力伝達可能に固着されるインナースリーブ12と、この
インナースリーブ12上に軸方向へ移動可能かつ動力伝
達可能に組付けられ本体IOに設けた噛合歯10aと係
脱可能に噛合する噛合歯14. aを有する環状のクラ
ッチ14と、インナースリーブ12に回転可能に組付け
られて外側(図示左方)に谷部16a1とこの谷部16
a1の両端から外方及び周方向に延びる一対の斜面16
a2とこれら各斜面16a2の端部から周方向に延びる
一対の平坦部16a3からなるカム面16aを有するカ
ムリング16と、車軸管1に固定されるブレーキドラム
18と、このブレーキドラム18の内j4に沿って配置
されカムリング16の内側に設けた突起16bが周方向
に所定量移動したとき係合する一対の爪20aを有して
カムリング16の突起16bによって押動されて回転し
たときブレーキドラム18と協働して引きずりトルクを
生じさせる4反ばね2OAとシュー20Bからなるブレ
ーキバンド20と、カムリング16とクラッチ14間に
てインナースリーブ12上に軸方向へ移動可能かつ動力
伝達可能に組付けられ車軸30回転駆動初期カムリング
16との相対回転によってカムリング16の斜面16a
2によりクラッチ14側へ軸方向に押動される環状のカ
ムフォロア22と、このカムフォロア22をカムリング
16のカム面16aに向けて付勢するリターンスプリン
グ24と、カムフォロア22の軸方向の動きをクラッチ
14に伝える連結手段としてのジヨイント26及びスプ
リング28とを備えるとともに、カムリング16の外周
に回転可能に配置され内側にブレーキバンド20の爪2
0aと係合可能な一対の突起30aを有しかつ外側にカ
ムリング16のカム面16aより外方に突出する一対の
突起30bを有するスライドリング30を備えている。
このため、車軸3が回転駆動されると、その初期におい
て、車軸3とインナースリーブ12を介して一体的に回
転するカムフォロア22がカムリング16の斜面16a
2に当ってカムリング16を回転させ、カムリング16
の突起16bが第4図のようにブレーキハンド20の爪
20aに係合してカム1)ング16が制動され、カムリ
ング16とカムフォロア22が相対回転してカムフォロ
ア22がカムリング16のカム面16aにおける斜面1
6a2によってリターンスプリング24の作用に抗して
クラッチ14(外方)に向けて押動され第4図の仮想線
にて示した位置まで移動し平坦面16a3上に乗り上げ
る。このカムフォロア22の移動はスプリング28を介
してクラッチ14に伝わり、クラッチ14が外方へ押動
されてその噛合歯14aが第1図の下半分にて示したよ
うに本体10の噛合歯10aに噛合し、本体1oとイン
ナースリーブ12が動力伝達可能に接続(口・7り)さ
れ、車軸3と車輪ハブ2が一体的に回転する。なお、カ
ムフォロア22がカムリング16の平坦面16a3上に
乗り上げて回転するときには、第5図にて示したように
、カムツメロア゛22がスライドリング30の突起30
bに当接してスライドリング30を回転させるため、ス
ライドリング30の突起30aがブレーキハンド20の
爪20aと係合してブレーキバンド20をその径を縮め
るようにして回転させる。
また上記のように噛合している噛合歯14aと102を
第1図の上半分にて示したように1iSli脱(ロック
解除)させるためには、車軸3を回転駆動させない状態
にて当該車両を逆に移動すれば、ずなわち、車軸3を回
転駆動して当該車両を四輪駆動にて前進(又は後退)さ
せたのちにおいては、車軸3を回転駆動させないで当該
車両を二輪駆動にてわずかに後退(支は前進)させれば
、その間に、車輪ハブ2によってクラッチ14を介して
インナースリーブ12が回転させられ、第6図にて示し
たように、カムフォロア22がカムリング16を伴って
回転し、カムリング16の突起16bがブレーキバンド
20の爪20aと係合してカムリング16が制動され、
このカムリング16に対してクラッチ14、カムフォロ
ア22等が一体となって相対回転し、リターンスプリン
グ24の作用下にてカムフォロア22がカム面L6aの
平坦面16a3から斜面16a2を経て谷部16a1に
移動すると同時にジヨイント26を介して連結されてい
るクラッチ14が内方へ移動して、噛合歯14aが噛合
歯10aから離脱する。
しかしながら、上記したオートフリーホイールハブにお
いては、カムリング16のカム面16aにおける斜面1
6a2の周方向長さLlがカムリング16の突起16b
とブレーキハンド2oの爪2Oa間の周方向間隔β1よ
り長く、上記したロック解除時にカムフォロア22が斜
面16a2にのると、第7図にて示したように、リター
ンスプリング24の作用によりカムリング16がz1逆
方向(第7図下方)に回転し、カムフォロア22が斜面
16a2の途中にくることがある。ところで、この状態
にて噛合歯14aが噛合歯10aがら不完全に離脱する
と、カムフォロア22が車輪ハブ2の回転によっては回
転されなくなり、次に車軸3が回転駆動されるまで、上
記した状態が保たれて、噛合歯14aと噛合歯10aが
当って異音を生じたり、破損したりすることが実験によ
り確認された。
(発明の目的) 本発明はかかる問題に着目してなされたもので、その目
的はカムリングにおけるカム面の形状を変えることによ
りクラッチの噛合歯が本体の噛合歯から完全に離脱する
ようにすることにある。
(発明の構成) かかる目的を達成するため、本発明においては、上記し
たオートフリーホイールハブにおいて、カムリングにお
けるカム面の谷部両端からカムリングの突起とブレーキ
ハンドの爪間の周方向間隔に相当する置局方向に離れた
前記カム面における斜面の中間部に周方向に延びる第2
平坦面を形成して、該第2平坦面にカムフォロアが係合
しているときクラッチの噛合歯が本体の噛合歯と噛合状
態にあるようにした。
(発明の作用・効果) これにより、本発明においては、ロック解除時において
カムフォロアが第2平坦面に係合しているときには、カ
ムフォロアを車輪ハブの回転によって回転させることが
できてカムフォロアを第2平坦面と谷部間の斜面に移動
させることができ、その後カムリングが逆方向に回転し
ても、第2平坦面と谷部間の周方向間隔がカムリングの
突起とブレーキハンドの爪間の周方向間隔と略同じであ
るため、カムフォロアが谷部に確実に移動する。
したがって、クラッチの噛合歯が本体の噛合歯から完全
に離脱し、両噛合歯の当接による不具合(異音の発生、
歯の破損等)が未然に防止できる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を第8図〜第11図を参照して
説明する。第8図においてカムリング16のカム面16
aにおける各斜面の中間部には周方向に延びる第2平坦
面16.a4が形成され、斜面が16a5と16a6の
2つとされている。各第2平坦面16a4は、谷部16
a1の両端から周方向にβ1離れた位置に形成されてい
て、この第2平坦面16a4にカムフォロア22が係合
しているときには、第10図にて示したように、クラッ
チ14の噛合歯14aと本体10の噛合歯10aが噛合
状態にあるようにしである。その他の構成は上記したオ
ートフリーホイールハブの構成と全く同じである。
このように構成した本発明に係るオートフリーホイール
ハブにおいては、そのロック)W除時、車軸3を回転駆
動させない状態にて当該車両を逆に移動すれば、すなわ
ち、車軸3を回転駆動して当該車両を四輪駆動にて前進
(又は後退)させたのちにおいては、車軸3を回転駆動
させないで当該車両を二輪駆動にてわずかに後退(又は
前進)させれば、その間に、次のような作動をする。車
輪ハブ2によってクラッチ14を介してインナースリー
ブ12が回転させられ、第9図にて示したように、カム
フォロア22がカムリング16を伴って回転し、カムリ
ング16の突起16bがブレーキバンド20の爪20a
と係合してカムリング16が制動され、このカムリング
16に対してクラッチ14.カムフォロア22等が一体
となって相対回転し、第10図にて示したように、リタ
ーンスプリング24の作用下にてカムフォロア22がカ
ム面16aの平坦面16a3から斜面16a5を経て第
2平坦面16a4に移動する。これによって、ジヨイン
ト26を介して連結されているクラッチ14が所定量内
方へ移動するものの、このときには噛合歯14aが噛合
歯10aから外れない。(なお、第9図から第10図に
移行する間においてカムリング16がリターンスプリン
グ24の作用にて逆方向に回転しても、このときには噛
合歯14aが噛合歯10aと噛合していて、カムフォロ
ア22は再び回転されるため、第10図のようになる。
)つづいて、カムリング16に対してクラッチ14.カ
ムフォロア22等が一体となって更に相対回転し、第1
1図にて示したように、リターンスプリング24の作用
下にてカムフォロア22がカム面16aの第2平坦面1
6a4から斜面16a64こ移動する。すると、カムリ
ング16がリターンスプリング24の作用にて逆方向に
11回転して仮想線にて示したようになり、カムフォロ
ア22が仮想線にて示したように谷部16a1に移動す
る。これにより、ジヨイント26を介して連結されてい
るクラッチ14が更に内方へ移動し、噛合歯14aが噛
合歯10aから仮想線にて示したように完全に離脱する
。したがって、再噛合歯14a、10aの当接による不
具合(異音の発生、歯の破損等)が未然に防止できる。
その他は上記したオートフリーホイールハブと実質的に
同じである。
なお、上記実施例においては、各第2平坦面16a4を
谷部16a1の両端から周方向に11離れた位置に形成
したが、j21より短い位置に形成して本発明を実施す
ることも可能である。また、上記実施例においては、ブ
レーキドラム18の内周に沿ってブレーキハンド20が
配置される形式のオートフリーホイールハブに本発明を
実施したが、本発明はブレーキバンド20がブレーキド
ラム18の外周に沿って配置される形式のオートフリー
ホイールハブにも同様に実施することができる。更に、
上記実施例においては、スライドリング30 (ロック
時において引きずりトルクを小さくする機能を有する)
を備えたオートフリーホイールハブに本発明を実施した
が、本発明はスライドリングを備えていないオートフリ
ーホイールハブ(この場合には、上記実施例のスライド
リング30に設けた突起30a、30bがカムリングに
設けられ、カムリング16に設けた突起16bが取り除
かれる)にも同様に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象となるオートフリーホイールハブ
の一例を示す縦断正面図、第2図は第1図のブレーキド
ラム、ブレーキハンド、カムリング及びスライドリング
の非作動時における関係を示す縦断側面図、第3図は第
1図のカムリング。 カムフォロア5スライドリング及びブレーキハンドの非
作動時における関係を、示す展開図、第4図。 第5図、第6図、第7図は作動時における同展開図、第
8図は本発明の一実施例であり本体、クラッチ、カムリ
ング、カムフォロア、スライドリング及びブレーキハン
ドのロック時における関係を示す展開図、第9図、第1
0図、第11図はロック解除作動時における同展開図で
ある。 符号の説明 1・・・車軸管、2・・・車輪ハブ、3・・・車軸、1
0・・・本体、10a・・・ (第1)噛合歯、12・
・・インナースリーブ、14・・・クラッチ、14a・
・・ (第2)噛合歯、16・・・カムリング、16a
・・・カム面、16a1・・・谷部、16a2・・・斜
面、16a3・・・平坦部、16a4・・・第2平坦部
、16b・・・突起、18・・・ブレーキドラム、2o
・・・ブレーキハンド、20a・・・爪、22・・・カ
ムフォロア、24・・・リターンスプリング、26・・
・ジヨイント、28・・・スプリング。 出願人 トヨタ自動車株式会社(はが1名)代理人 弁
理士 長 谷 照 − 第2図 tb。 第11!1 2υa 第6図 第7図 第10図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車軸管の外端部に回転自在に組付けた車輪ハブの外端に
    固着される本体と、この本体内にて前記車軸管内に挿通
    した車軸の外端突出部に動力伝達可能に固着されるイン
    ナースリーブと、このインナースリーブ上に軸方向へ移
    動可能かつ動力伝達可能に組付けられ前記本体に設けた
    第1噛合歯と係脱可能に噛合する第2噛合歯を有するク
    ラッチと、前記インナースリーブに回転可能に組付けら
    れて外側に谷部とこの谷部の両端から外方及び周方向に
    延びる一対の斜面とこれら各斜面の端部から周方向に延
    びる一対の平坦部からなるカム面を有するカムリングと
    、前記車軸管に固定されるブレーキドラムと、このブレ
    ーキドラムの内周又は外周に沿って配置され前記カムリ
    ングの内側に設けた突起が周方向に所定量移動したとき
    係合する一対の爪を有して前記カムリングの突起によっ
    て押動されて回転したとき前記ブレーキドラムと協働し
    て引きずりトルクを生じさせるブレーキバンドと、前記
    カムリングと前記クラッチ間にて前記インナースリーブ
    上に軸方向へ移動可能かつ動力伝達可能に組付けられ前
    記車軸の回転駆動初期前記カムリングとの相対回転によ
    って前記カムリングの斜面により前記クラッチ側へ軸方
    向に押動されるカムフォロアと、このカムフォロアを前
    記カムリングのカム面に向けて付勢するリターンスプリ
    ングと、前記カムフォロアの軸方向の動きを前記クラッ
    チに伝える連結手段とを備えてなるオートフリーホイー
    ルハブにおいて、前記カムリングにおけるカム面の谷部
    両端から前記突起と爪間の周方向間隔に相当する置局方
    向に離れた前記斜面の中間部に周方向に延びる第2平坦
    面を形成して、該第2平坦面に前記カムフォロアが係合
    しているとき前記クラッチの第211!1合歯が前記本
    体に設けた第1噛合歯と噛合状態にあるようにしたこと
    を特徴とするオートフリーホイールハブ。
JP58156635A 1983-08-26 1983-08-26 オ−トフリ−ホイ−ルハブ Granted JPS6047727A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156635A JPS6047727A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 オ−トフリ−ホイ−ルハブ
US06/643,734 US4621717A (en) 1983-08-26 1984-08-24 Wheel hub clutch assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156635A JPS6047727A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 オ−トフリ−ホイ−ルハブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047727A true JPS6047727A (ja) 1985-03-15
JPS6246380B2 JPS6246380B2 (ja) 1987-10-01

Family

ID=15631976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58156635A Granted JPS6047727A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 オ−トフリ−ホイ−ルハブ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4621717A (ja)
JP (1) JPS6047727A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256429U (ja) * 1985-09-30 1987-04-08

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3726398A1 (de) * 1986-08-11 1988-03-10 Tochigi Fuji Sangyo Kk Nabenkupplung
JPH0534267Y2 (ja) * 1987-02-04 1993-08-31
US5190503A (en) * 1991-12-16 1993-03-02 Sundstrand Corporation Geared rotary actuator with internal stop mechanism
US5520272A (en) * 1994-04-28 1996-05-28 Warn Industries, Inc. Combination manual-automatic hub lock

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425026A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Aisin Seiki Co Ltd Free wheel hub device
US4281749A (en) * 1978-01-11 1981-08-04 Borg-Warner Corporation Automatic locking clutch
US4269294A (en) * 1979-08-15 1981-05-26 Borg-Warner Corporation Automatic clutch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256429U (ja) * 1985-09-30 1987-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246380B2 (ja) 1987-10-01
US4621717A (en) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU609258B2 (en) Hub clutch
CA1163934A (en) Automatic locking clutch
US4192411A (en) Automatic locking clutch
JPS5855032B2 (ja) 多段変速ハブ
JPS6047727A (ja) オ−トフリ−ホイ−ルハブ
JP3572266B2 (ja) 不整地走行用の二駆四駆切換装置付き四輪駆動車
US4063469A (en) Multiple speed hub for a vehicle wheel
JPS6053402A (ja) オ−トフリ−ホイ−ルハブ
JPS5937336A (ja) オ−トフリ−ホイ−ルハブ
US5022503A (en) Electrically actuated wheel hub clutch apparatus
JPS6082404A (ja) オ−トフリ−ホイ−ルハブ
JPH0545865Y2 (ja)
JPS6215065Y2 (ja)
JPS6215064Y2 (ja)
EP2348224B1 (fr) Embrayage comportant un diaphragme avec un prolongement destiné notamment à commander un dispositif accessoire de l'embrayage
JPH0645064Y2 (ja) ハブ・ロツク
GB1601265A (en) Automatic clutch
JPS6310977Y2 (ja)
JPH0415535Y2 (ja)
SU1576363A1 (ru) Блокируемый дифференциал
JPH0747643Y2 (ja) 変速切換装置
JPH01172659A (ja) 動力伝達機構の同期装置
JPH0514899Y2 (ja)
JPH0468164B2 (ja)
JPH0545822Y2 (ja)