JPS5937336A - オ−トフリ−ホイ−ルハブ - Google Patents

オ−トフリ−ホイ−ルハブ

Info

Publication number
JPS5937336A
JPS5937336A JP57148316A JP14831682A JPS5937336A JP S5937336 A JPS5937336 A JP S5937336A JP 57148316 A JP57148316 A JP 57148316A JP 14831682 A JP14831682 A JP 14831682A JP S5937336 A JPS5937336 A JP S5937336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
axle
cam follower
clutch
outer end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57148316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130653B2 (ja
Inventor
Toru Kagata
加賀田 透
Motoi Fujikawa
基 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP57148316A priority Critical patent/JPS5937336A/ja
Priority to US06/524,667 priority patent/US4538714A/en
Publication of JPS5937336A publication Critical patent/JPS5937336A/ja
Publication of JPH0130653B2 publication Critical patent/JPH0130653B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0015Hubs for driven wheels
    • B60B27/0021Hubs for driven wheels characterised by torque transmission means from drive axle
    • B60B27/0026Hubs for driven wheels characterised by torque transmission means from drive axle of the radial type, e.g. splined key
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/12Torque-transmitting axles
    • B60B35/121Power-transmission from drive shaft to hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B37/00Wheel-axle combinations, e.g. wheel sets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/30Manufacturing methods joining
    • B60B2310/305Manufacturing methods joining by screwing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2360/00Materials; Physical forms thereof
    • B60B2360/10Metallic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2380/00Bearings
    • B60B2380/10Type
    • B60B2380/14Roller bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/10Reduction of
    • B60B2900/114Size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/11Passenger cars; Automobiles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/10Selectively engageable hub to shaft connection

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オートフリーホイールハブ、すなわち、四輪
駆動車の四輪駆動時にのみ回転駆動される車軸と車輪ハ
ブ間に介装されて四輪駆動時に同車軸と車輪ハブを自動
的に動力伝達可能に接続するフリーホイールハブに関す
る。
オートフリーホイールハブの1つとして、従来、特開昭
55−139527号公報にて提案されたものがある。
このオートフリーホイールハブは、第9図に示したよう
に、車軸管Aの外端部に図示しないベアリングを介して
回転自在に組付けた車輪ハブBの外端B1に固着された
本体Cと、この本体C内にて車軸管A内に挿通した車軸
りの外端(2) 突出部にスプライン結合されたインナースリーブEと、
このインナースリーブE上に摺動可能にスプライン結合
され外周に本体Cの内周に設けた内歯C1と係脱可能に
係合する外歯F1を有するクラッチF゛と、車軸管への
外端に作動的に連結されて車軸りの回転駆動時インナー
スリーブEに対して相対回転するカムGと、このカムG
とクラ、7チF間にてインナースリーブE上に軸方向へ
移動可能に組付けられ車軸りの回転駆動時カムGのカム
面G1によりクラッチF側へ軸方向に押動されるカムフ
ォロアHと、このカムフォロアHとクラッチFを互いに
近接する方向への動きを許容して連結するジヨイントJ
と、このジヨイントJの外端と車軸りの外端に固着した
リテーナに間に介装されてジヨイントJを介してカムフ
ォロアHをカムGに向けて付勢するコイルスプリングL
と、カムフォロアHとクラッチF間に介装されてクラッ
チFをカムフォロアHに対して軸方向に外方へ付勢する
スプリングMとを具備している。ところで、このオート
フリーホイールハブにおいては、車軸(3) Dの回転駆動時にカムGのカム面G1によってカムフォ
ロアHが押動されてスプリングMを介してクラッチFを
押動するようになっているため、外歯F1と内歯C1の
噛合に際して外歯F1と内歯C1の互いに対向する端部
が当接しても、スプリングMが撓んでカムフォロアHの
円滑な軸方向移動を保証し、また噛合可能時にスプリン
グMがクラッチFを押動して外歯F1と内歯C1の迅速
な噛合を保証するといった利点を有している。しかしな
がら、このオートフリーホイールハブにおいては、両ス
プリングL、Mが直列に配置されているため、当該オー
トフリーホイールハブが軸方向に長い構成となり、車軸
りの外端の限られたスペースに当該オートフリーホイー
ルハブを組付けることが困難な場合がある。
本発明は、かかる問題を上記した利点を阻害することな
く解消しようとするもので、オートフリーホイールハブ
を、車軸管の外端部に回転自在に組付けた車輪ハブの外
端に固着される本体と、この本体内にて前記車軸管内に
挿通した車軸の外端(4) 突出部に動力伝達可能に固着されるインナースリーブと
、このインナースリーブ上に軸方向へ移動可能かつ動力
伝達可能に組付けられ前記本体に設けた第1噛合歯と係
脱可能に噛合する第2噛合歯を有するクラッチと、前記
車軸管の外端に作動的に連結されて前記車軸の回転駆動
時カムインナースリーブに対して相対回転するカムと、
このカムと前記クラッチ間にて前記インナースリーブ上
に軸方向へ移動可能に組付けられ前記車軸の回転駆動時
カムカムのカム面により前記クラッチ側へ軸方向に押動
されるカムフォロアと、このカムフォロアと前記クラッ
チを互いに近接する方向への動きを許容して連結するジ
ヨイントと、前記カムフォロアと前記クラッチ間にて前
記スリーブの外周に組付けられて前記カムフォロアを前
記カムに向けて付勢する第1スプリングと、この第1ス
プリングに並列に配置されて前記カムフォロアと前記ク
ラッチの軸方向の間隔を前記ジヨイントと協働して弾撥
的に保持する第2スプリング等によって構成したことに
特徴がある。かかる構成上の特徴(5) によって、本発明においては、上記した利点を阻害する
ことなく当該オートフリーホイールハブを軸方向に短い
構成とでき、車軸の外端の限られたスペースに容易に実
施することができる。
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は本発明の第1実施例を示していて、この図において
車軸1は四輪駆動時にのみ回転駆動されるもので、車軸
管2内に挿通されており、その外端突出部1a(車両の
側部外端)にはスプラインが形成されている。またこの
車軸1の内端部は自在継手(図示しない)を介して差動
歯車装置(図示しない)に連結されている。なお、差動
歯車装置は公知のトランスファ(図示しない)に接続さ
れている。一方、車軸管2の外端部にはロックナツト3
により位置決めされたベアリング4を介して車輪ハブ5
が回転自在に組付けられている。またこの車輪ハブ5は
本発明によるオートフリーホイールハブ01を介して車
軸1に連結されている。
オートフリーホイールハブ01は、車軸1が回(6) 転駆動されたとき車軸1と車輪ハブ5を自動的に動力伝
達可能に接続するもので、その筒状の本体IOは車輪ハ
ブ5の外端5aに固着され、またインナースリーブ11
は車軸1の外端突出部la上に移動不能にスプライン結
合されている。本体10は、その外端内周壁に嵌合した
メタル軸受12によってインナースリーブ11に回転自
在に軸支されていて、外端にはカバー13が固着されて
いる。また、本体10の外端部内周壁には第1噛合歯と
しての内歯10aが一体的に形成されている。
一方、インナースリーブ11上には、クラッチ14、カ
ム15.カムフォロア16.ジヨイント17及びコイル
スプリング18.19が組付けられている。クラッチ1
4は、インナースリーブ11の外周に形成したスプライ
ンllaに軸方向へ移動可能かつ動力伝達可能に組付け
られていて、その外周には本体10の内歯10aと係脱
可能に噛合する第2噛合歯としての外歯14aが形成さ
れている。カム15ば、インナースリーブ11の内端部
上に回転可能に組付けられかつクリップ20(7) により抜は止めされていて、その内端には第2図〜第4
図にて示したように一対の爪15a、1.5aが形成さ
れている。冬瓜15aは車軸管2に固着したドラム21
に組付けられている環状のブレーキ22内にまで延びて
いて、ブレーキ22に形成した折曲部22a、22aと
当接可能となっている。ブレーキ22は、スプリングバ
ンド22Aと3個のシュー22Bからなり、ドラム21
内に摩擦係合して回転するように組付けられていて、車
軸1の回転駆動によってカム15の爪15aが折曲部2
2aに当接したとき、カム15に制動トルクを付与して
カム15をインナースリーブ11゜カムフォロア16等
に対して相対回転させる。またカム15の外端には、谷
部15bl、一対の斜面15b2.15b2及び一対の
平坦面15b3゜15b3からなるカム面15bが形成
されるとともに、一対の突起15c、15cが形成され
ていて、カムフォロア16が係合している。カムフォロ
ア16は、インナースリーブ11のスプライン11aに
軸方向へ移動可能かつ動力伝達可能に組(8) 付けられるとともに一端をクリップ23を介してスプラ
インllaに係止してなるコイルスプリング1日により
カム15のカム面15bに押し付けられていて、車軸1
の回転駆動時その初期において制動トルクを受けるカム
15のカム面15bによってクラッチ14側へ軸方向に
押動される。また、カムフォロア16は、ジヨイント1
7によってクラッチ14と連結されている。ジヨイント
17はカムフォロア16とクラッチ14を互いに近接す
る方向への動きを許容して連結していて、コイルスプリ
ング19を収容している。コイルスプリング19はコイ
ルスプリング18と同心的に組付けられていて、カムフ
ォロア16とクラッチ14の軸方向の間隔をジヨイント
17と協働して弾撥的に保持している。
このように構成した本実施例においては、車軸1が回転
駆動されないときクラッチ14.カム15、カムフォロ
ア16等は第2図、第3図に示した位置にあって、クラ
ッチ14の外歯14aが本体10の内歯10aから第1
図のごとく離脱して(9) おり、車輪ハブ5は車軸1に対して自由に回転できる。
ところで、車軸1が回転駆動されると、その初期におい
て、カム15の爪15aがブレーキ22の折曲部22a
に当接してカム15が制動トルクを受け、このカム15
と車軸lと一体的に回転するカムフォロア16が相対回
転し、カムフォロア16がカム15のカム面15bにお
ける斜面15b2によってコイルスプリング18の作用
に抗してクラッチ14(外方)に向けて押動され第4図
に示した位置まで移動し平坦面15b3上に乗り上げる
。このカムフォロア16の移動はコイルスプリング19
を介してクラッチ14に伝わり、クラッチ14が外方へ
押動されてその外歯14aが本体10の内歯10aに噛
合する。この噛合時において仮に外歯14aと内歯10
aの互いに対向する端部が当接しても、コイルスプリン
グ19が撓んでカムフォロア16の外方への移動を保証
しかつ噛合可能時にクラッチ14を弾撥的に押動して外
歯14aと内歯10aを迅速に噛合させるた(10) め、噛合は同情になされる。これにより、本体10とイ
ンナースリーブ11が動力伝達可能に接続され、車軸1
と車輪ハブ5が一体的に回転する。
なお、かかる状態においては、第4図にて示したように
カムフォロア16がカム15の突起15cと当接し制動
トルクを受けるカム15を伴なって回転する。
上記のように噛合している外歯14aと内歯10aを第
1図のように離脱させるためには、車軸1を回転駆動さ
せない状態にて当該車両を逆に移動すればよい。すなわ
ち、車軸1を回転駆動して当該車両を四輪駆動にて前進
(又は後退)させたのちにおいては、車軸1を回転駆動
させないで当該車両を二輪駆動にてわずかに後退(又は
前進)させれば、その間に、車輪ハブ5によってインナ
ースリーブ11が回転させられ、カム15がブレーキ2
2により制動トルクを受け、このカム15に対してクラ
ッチ14.カムフォロア16等が一体となって相対回転
し、コイルスプリング18の作用下にてカムフォロア1
6がカム面15bの平坦面15b3から谷部15b1に
移動すると同時にジヨイント17を介して連結されてい
るクラッチ14が内方へ移動して、外歯14aが内歯1
゜aから離脱する。
第5図は本発明の第2実施例を示していて、このオート
フリーホイールハブ02においては、カム115の外周
にリング130が回転可能に組付けられている。リング
130は、第5図〜第7図にて示したように、その内端
にブレーキ122内まで延びる一対の爪130a、13
0aを有し、またその外端にカム115のカム面115
bにおける平坦面115b3より外方へ突出してカムフ
ォロア116と当接可能な一対の突起130 b。
130bを有していて、カム115の平坦面115b3
に乗り上げて回転するカムフォロア116により回転さ
れたとき、爪130aにてブレーキ122のシュー12
2Bに当接してスプリングバンド122Aの径を小さく
しブレーキ122にて得られる制動トルクを小さくする
機能を有している。 このため、当該オートフリーホイ
ールハブ○2においては、ブレーキ122の制動トルク
に起因する動力損失やシュー122Bの摩耗を上記第1
実施例に比して少なくすることができる。その他は上記
第1実施例のオートフリーホイールハブ01と実質的に
同じであるため、類似部材に類似符号を付してその説明
は省略する。
第8図は本発明の第3実施例を示していて、このオート
フリーホイールハブ03においては、ブレーキとして、
車軸管に固定されるスリーブ240の外周に摩擦係合し
て回転するように弾撥的に巻き付けられたコイルスプリ
ング222が採用されている。コイルスプリング222
は、両端部222aが外周に向けて延びていて、両端部
222aにてカム215及びリング230と当接可能と
なっている。コイルスプリング222の端部222aと
カム215の当接は、上記第2実施例においてカム11
5の爪115aがシュー 122 Bと当接するタイミ
ングと同じタイミングにて得られるように構成されてい
て、その当接時にはカム215に制動トルクが付与され
る。一方コイルスプ(13) リング222の端部222aとリング230の当接は、
上記第2実施例においてリング130の爪130aがシ
ュー122Bと当接するタイミングと同じタイミングに
て得られるように構成されていて、その当接時にはコイ
ルスプリング222の一部の径が大きくされてコイルス
プリング222にて得られる制動トルクが小さくなる。
その他は上記第1及び第2実施例のオートフリーホイー
ルハブ01,02と実質的に同じであるため、類似部材
に類似符号を付してその説明は省略する。
なお、上記各実施例においては、カムをインナースリー
ブ又は本体に回転可能に組付けて、車軸1の回転駆動時
に車軸管2側に組付けたブレーキによってカムが制動ト
ルクを受け、カムとカムフォロア(インナースリーブ)
が相対回転し、その結果カムフォロアがカムのカム面に
よりクラッチ側へ軸方向へ押動されるようにしたが、カ
ムを車軸管2の外端に回転不能に組付けて、車軸1の回
転駆動時にカムフォロアがカムのカム面によりクラッチ
側へ軸方向に押動されるようにしてもよい。
(14) この場合にはブレーキが不用となる。
また、上記各実施例においては、第1噛合歯を本体10
,110,210等の内周に形成するとともに、第2噛
合歯をクラッチ14,114,214の外周に形成した
が、第1噛合歯を本体10゜110.210の内側に内
方に向けて形成し、また第2噛合歯をクラッチ14,1
14,214の外側に外方に向けて形成し゛ζ本発明を
実施することも可能である。
更に、」二記実施例においては、カムフォロアをカムに
向けて付勢するスプリングとしてコイルスプリング18
,118,218を採用し、またカムフォロアとクラッ
チの軸方向の間隔をジヨイントと協働して弾撥的に保持
するスプリングとしてコイルスプリング19,119,
219を採用したが、これら各スプリングの少なくとも
いずれか一方を竹の子ばねとして本発明を実施すること
も可能である。
また、上記実施例においては、単一のコイルスプリング
19,119,219を単一のコイルスプリング18,
118,218と同心的に組付1)ることにより両スプ
リングを並列に配置したが、コイルスプリング18,1
18,218と同じ機能を有する例えば4個のコイルス
プリングをインナースリーブ11,111,211の外
周に周方向において等間隔に配置し、かつこれら等間隔
に配置したコイルスプリング間に、コイルスプリング1
9,119,219と同じ機能を有する4個のコイルス
プリングを配置して、これらのスプリングが並列に配置
されるようにしても本発明を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す縦断正面図、第2図
は第1図のブレーキにおける部分の縦断側面図、第3図
は第1図のカム、カムフォロア、ジヨイント及びブレー
キの非作動時における関係を示す展開図、第4図は作動
時における同展開図、第5図は本発明の第2実施例を示
す縦断正面図、第6図は第5図のブレーキにおける部分
の縦断側面図、第7図は第5図のカム、カムフォロア、
ジヨイント及びリングの非作動時における関係を示す展
開図、第8図は本発明の第3実施例を示す縦断正面図、
第9図は従来例を示す縦断正面図である。 符号の説明 1・・・車軸、2・・・車軸管、5・・・車輪ハブ、1
0・・・本体、10a・・・内歯(第1噛合歯)、11
・・・インナースリーブ、14・・・クラッチ、14a
・・・外歯(第2噛合歯)、15・・・カム、15b・
・・カム面、16・・・カムフォロア、17・・・ジヨ
イント、18・・・コイルスプリング(第1スプリング
)、19・・・コイルスプリング(第2スプリング)、
01・・・オートフリーホイールハブ。 出願人  アイシン精機株式会社 代理人  弁理士 長 谷 照 − (17) 第1図 第2図 2 第3図    第41!1 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車軸管の外端部に回転自在に組付けた車輪ハブの外端に
    固着される本体と、この本体内にて前記車軸管内に挿通
    した車軸の外端突出部に動力伝達可能に固着されるイン
    ナースリーブと、このインナースリーブ上に軸方向へ移
    動可能かつ動力伝達可能に組イ」けられ前記本体に設け
    た第1噛合歯と係脱可能に噛合する第2噛合歯を有する
    クラッチと、前記車軸管の外端に作動的に連結されて前
    記車軸の回転駆動時前記インナースリーブに対して相対
    回転するカムと、このカムと前記クラッチ間にて前記イ
    ンナースリーブ上に軸方向へ移動可能に組付けられ前記
    車軸の回転駆動時前記カムのカム面により前記クラッチ
    側へ軸方向に押動されるカムフォロアと、このカムフォ
    ロアと前記クラッチを互いに近接する方向への動きを許
    容して連結するジヨイントと、前記カムフォロアと前記
    クラ(1) フチ間にて前記スリーブの外周に組付けられて前記カム
    フォロアを前記カムに向けて付勢する第1スプリングと
    、この第1スプリングに並列に配置されて前記カムフォ
    ロアと前記クラッチの軸方向の間隔を前記ジヨイントと
    協働して弾撥的に保持する第2スプリングを具備してな
    るオートフリーホイールハブ。
JP57148316A 1982-08-26 1982-08-26 オ−トフリ−ホイ−ルハブ Granted JPS5937336A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148316A JPS5937336A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 オ−トフリ−ホイ−ルハブ
US06/524,667 US4538714A (en) 1982-08-26 1983-08-19 Wheel hub clutch assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148316A JPS5937336A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 オ−トフリ−ホイ−ルハブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5937336A true JPS5937336A (ja) 1984-02-29
JPH0130653B2 JPH0130653B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=15450058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148316A Granted JPS5937336A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 オ−トフリ−ホイ−ルハブ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4538714A (ja)
JP (1) JPS5937336A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055534U (ja) * 1983-09-26 1985-04-18 アイシン精機株式会社 オ−トフリ−ホイ−ルハブ
DE3726398A1 (de) * 1986-08-11 1988-03-10 Tochigi Fuji Sangyo Kk Nabenkupplung
JPH0534267Y2 (ja) * 1987-02-04 1993-08-31
US4856633A (en) * 1988-03-31 1989-08-15 Specht Victor J Wheel hub assembly
US5465819A (en) * 1992-09-29 1995-11-14 Borg-Warner Automotive, Inc. Power transmitting assembly
US6557947B1 (en) 2001-04-27 2003-05-06 Torque-Traction Technologies, Inc. Three quarter floating automotive axle
US9182012B2 (en) * 2011-04-20 2015-11-10 Gkn Driveline North America, Inc. Power transfer unit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109928A (en) * 1979-10-25 1981-08-31 Warn Ind Inc Clutch

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281749A (en) * 1978-01-11 1981-08-04 Borg-Warner Corporation Automatic locking clutch
JPS6211707Y2 (ja) * 1981-04-28 1987-03-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109928A (en) * 1979-10-25 1981-08-31 Warn Ind Inc Clutch

Also Published As

Publication number Publication date
US4538714A (en) 1985-09-03
JPH0130653B2 (ja) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1163934A (en) Automatic locking clutch
AU609258B2 (en) Hub clutch
JPS6344577B2 (ja)
US5732807A (en) Power transmission device
JPS5937336A (ja) オ−トフリ−ホイ−ルハブ
CA1111362A (en) Automatic locking clutch
US4441597A (en) Automatic hub clutch
US4300667A (en) Automatic locking clutch
US4621717A (en) Wheel hub clutch assembly
JPS6235622Y2 (ja)
JPH0749241B2 (ja) オ−トフリ−ホイ−ルハブ
JPS624256B2 (ja)
CA1102722A (en) Automatic locking clutch
JPS6215064Y2 (ja)
JPH0514899Y2 (ja)
JPS5954820A (ja) オ−トフリ−ホイ−ルハブ
JPS5984626A (ja) フリ−ホイ−ルハブ
JP2691343B2 (ja) ハブ・クラッチ
JPS5984629A (ja) オ−トフリ−ホイ−ルハブ
JPH0415535Y2 (ja)
JPS6310977Y2 (ja)
JPH0313060Y2 (ja)
JPH0411910Y2 (ja)
JP2569127Y2 (ja) スピン防止差動装置
JPS5929826A (ja) オ−トフリ−ホイ−ルハブ