JPS6047592B2 - 触覚表示装置における情報の表示方法 - Google Patents

触覚表示装置における情報の表示方法

Info

Publication number
JPS6047592B2
JPS6047592B2 JP4148982A JP4148982A JPS6047592B2 JP S6047592 B2 JPS6047592 B2 JP S6047592B2 JP 4148982 A JP4148982 A JP 4148982A JP 4148982 A JP4148982 A JP 4148982A JP S6047592 B2 JPS6047592 B2 JP S6047592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
tactile
stroke order
display
pattern information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4148982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58158679A (ja
Inventor
豊 清水
由己男 山下
真也 斎田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4148982A priority Critical patent/JPS6047592B2/ja
Priority to DK104683A priority patent/DK155744C/da
Priority to AU12093/83A priority patent/AU554393B2/en
Priority to ES520547A priority patent/ES520547A0/es
Priority to CA000423603A priority patent/CA1196129A/en
Publication of JPS58158679A publication Critical patent/JPS58158679A/ja
Publication of JPS6047592B2 publication Critical patent/JPS6047592B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、盲人を対象とした触覚表示装置によつて文
字や図形等の情報を表示する場合の表示方法に関するも
のである。
例えば、紙面上に表示された文字を光学的に読取り、
ぞれを電気信号に変換して、マトリックス状に配列され
た触覚刺激素子群における文字対応部分の触覚刺激素子
を振動させ、これを盲人が指−の触覚によつて読取るよ
うにした触覚表示装置は知られている。
しかしながら、従来のこの種装置は、文字全体の形状を
一時的に表示する方式を採つていたため、漢字のように
複雑な文字の読取りが非常に困難であつた。 これに対
し、文字をその筆順に従つて表示すれは、触刺激が筆順
に沿つて移動するという運動の効果が反映してその読取
りが容易になることを本発明者らは実験により明らかに
したが、この表示方法には、複雑な文字の場合にその表
示開始から終了までに時間がかかりすぎるという重大な
欠点がある。
叙上に鑑み本発明は、文字や図形等の情報をその筆順
に従つて短時間に表示することのてきる表示方法を提供
しようとするもので、センサによつて得られる文字、図
形等のパターン情報を制御装置に入力し、その認識を行
つた後、このパターン情報を一つまたは複数の線分に分
割すると共に、記憶装置にあらかじめ記憶させておいた
多数の筆順情報の中から上記パターン情報に関する筆順
情報のみを取出し、多数の触覚剌激素子を縦横に配列し
た触覚マトリックス板上において、上記線分を、それに
対応する触覚刺激素子を駆動することにより筆順情報に
基づいて継時的に表示することを特徴とする。
以下、本発明の方法について図面を参照しながらさら
に詳細に説明する。
本発明においては、第1図に示すように、本1上に記
載された文字、図形等がセンサ2によつて光学的に読取
られ、パターン情報として制御装置3に入力される。
この制御装置3においては、入力されたパターン情報を
サンプリングすることによつてその認識が行われると共
に、記憶装置4に記憶されている筆順情報の中から上記
パターン情報に関するものが選択的に抽出される。この
場合、文字や図形等を1つづつサンプリングして認識す
るか、1頁分をまとめてサンプリングして個別に認識す
るかは任意である。上記記憶装置4には、文字、図形等
を表記する場合にいかなる順序で書くかという筆順情報
が、多数の文字、図形等についてあらかじめ記憶せしめ
られている。
続いて、上記パターン情報は、字画と対応する1つまた
は複数の線分に分割され、これらの線分が筆順情報に基
づいてマトリックス板5上に順次継時的に表示される。
このマトリックス板5は、小型ソレノイドによつて構成
された多数の触覚刺激素子6を縦横に配列し、それらを
湾曲する基板7上に取付けることによる全素子が手掌に
密着するようにしたもので、各触覚刺激素子6をパルス
で振動させることにより手掌に触刺激を与えるものであ
る。而して、このマトリックス板5によつてパターン情
報を表示する場合を片仮名の1イョについて説明すると
、この情報は、第2図Aに示すようにa(5bとの2つ
の線分に分割され、まず、第2図Bに示すように、マト
リックス板5におけるaの線分に対応する触覚刺激素子
6aが制御装置3によつて一定時間振動され、次に、微
少な時間間隔をおいて、第2図Cに示すようにbの線分
に対応する触覚刺激素子6bが振動せしめられる。
このときの各線分A,bの表示時間及び表示間隔はタイ
ミングコントロ8によつてコントロールされる。これに
よつて盲人は、線分単位で表示される触刺激を、恰も文
字全体が筆順に従つて連続的に表示されているかのよう
に鎖覚した形で知覚し、表示されたパターン情報を適格
に読取ることができる。
第3図は、小型ソレノイドからなる触覚刺激素子を7朗
間隔で縦方向に10本、横方向に7本配列したマトリッ
クス板を用い、4唯の片仮名を4名の被験者に読取らせ
た場合の平均正答率と文字の平均表示時間との関係を従
来方法との比較において示すものである。
図中イは、本発明の方法において線分と線分との間の表
示間隔を80n1Sとした場合、口は従来の方法におい
て文字全体を一時に表示した場合である。以上に詳述し
たところから明らかなように、本発明の方法によれば、
パターン情報を1つまたは複数の線分に分割し、これら
の線分を筆順に従つて順次経時的に表示するようにした
ので、文字全体を連続的に表示する方法に比べ、その表
示時間を非常に短縮することができると共に、上記方法
と同様の触刺激を得ることができ、従つて情報の読取り
を短時間のうちに正確且つ容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明図、第2図A,B,Cはパ
ターン情報をマトリックス板上に表示する場合の説明図
、第3図は実験結果を示す線図てある。 2・・・センサ、3・・・制御装置、4・・・記憶装置
、5・・マトリックス板、6・・・触覚刺激素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 センサによつて得られる文字、図形等のパターン情
    報を制御装置に入力し、その認識を行つた後、このパタ
    ーン情報を一つまたは複数の線分に分割すると共に、記
    憶装置にあらかじめ記憶させておいた多数の筆順情報の
    中から上記パターン情報に関する筆順情報のみを取出し
    、多数の触覚刺激素子を縦横に配列した触覚マトリック
    ス板上において、上記線分を、それに対応する触覚刺激
    素子を駆動することにより筆順情報に基づいて継時的に
    表示することを特徴とする触覚表示装置における情報の
    表示方法。
JP4148982A 1982-03-15 1982-03-15 触覚表示装置における情報の表示方法 Expired JPS6047592B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4148982A JPS6047592B2 (ja) 1982-03-15 1982-03-15 触覚表示装置における情報の表示方法
DK104683A DK155744C (da) 1982-03-15 1983-02-28 Termoplastisk polymerblanding paa basis af en polycarbonatharpiks, en podet copolymer og en copolymer
AU12093/83A AU554393B2 (en) 1982-03-15 1983-03-07 Thermoplastic composition comprising polycarbonate resin
ES520547A ES520547A0 (es) 1982-03-15 1983-03-11 Un procedimiento para la preparacion de una composicion de resina termoplastica de resistencia de la soldadura mejorada.
CA000423603A CA1196129A (en) 1982-03-15 1983-03-15 Thermoplastic resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4148982A JPS6047592B2 (ja) 1982-03-15 1982-03-15 触覚表示装置における情報の表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58158679A JPS58158679A (ja) 1983-09-20
JPS6047592B2 true JPS6047592B2 (ja) 1985-10-22

Family

ID=12609760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4148982A Expired JPS6047592B2 (ja) 1982-03-15 1982-03-15 触覚表示装置における情報の表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047592B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298996U (ja) * 1988-02-29 1990-08-07

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111040A (ja) * 1984-06-28 1986-01-18 株式会社東芝 指触認識表示装置
JPH07120384B2 (ja) * 1987-12-14 1995-12-20 キヤノン株式会社 パターン読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298996U (ja) * 1988-02-29 1990-08-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58158679A (ja) 1983-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bliss et al. Optical-to-tactile image conversion for the blind
Craig Modes of vibrotactile pattern generation.
ES2097163T3 (es) Aparato visualizador de cristal liquido y metodo de activacion de dicho aparato.
Craig Vibrotactile letter recognition: The effects of a ma king stimulus
JPH046997B2 (ja)
Teulings et al. The elementary units of programming in handwriting
Krueger A word-superiority effect with print and braille characters
JPS6047592B2 (ja) 触覚表示装置における情報の表示方法
Crandell et al. Speed reading in braille: An empirical study
Taenzer Visual word reading
JPS6042471B2 (ja) 触覚表示装置における情報の表示方法
Ignat et al. A single-character refreshable Braille display with FPGA control
Cohen The effect of codability of the stimulus on recognition reaction times
CN105303932A (zh) 一种凸点盲文发音阅读及自学方法
JPS6158838B2 (ja)
Hasegawa et al. Character reading via stylus reproducing normal handwriting motion
Thurlow Some comparisons of characteristics of alphabetic codes for the deaf-blind
Williams et al. Interactive braille output for blind computer users
JPS6329781A (ja) 触知情報処理装置
Fitzgerald et al. Left-right field differences with partial report of letters
Dinnerstein et al. Tactile slit scanning of letters
JPH0518776Y2 (ja)
JP2606960B2 (ja) 手書き文字表示装置および方法
SU1080188A1 (ru) Устройство дл тактильного воспри ти информации
Ghosh et al. An approach towards the development of refreshable Braille Computer Display Unit