JPS58158679A - 触覚表示装置における情報の表示方法 - Google Patents

触覚表示装置における情報の表示方法

Info

Publication number
JPS58158679A
JPS58158679A JP4148982A JP4148982A JPS58158679A JP S58158679 A JPS58158679 A JP S58158679A JP 4148982 A JP4148982 A JP 4148982A JP 4148982 A JP4148982 A JP 4148982A JP S58158679 A JPS58158679 A JP S58158679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
line segments
tactile
display
pattern information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4148982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6047592B2 (ja
Inventor
豊 清水
山下 由己男
真也 斎田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4148982A priority Critical patent/JPS6047592B2/ja
Priority to DK104683A priority patent/DK155744C/da
Priority to AU12093/83A priority patent/AU554393B2/en
Priority to ES520547A priority patent/ES8500978A1/es
Priority to CA000423603A priority patent/CA1196129A/en
Publication of JPS58158679A publication Critical patent/JPS58158679A/ja
Publication of JPS6047592B2 publication Critical patent/JPS6047592B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1人を対象とした触覚表示装置によって文字
や図形等の情報を表示する場合の表示方法に関するもの
である。
例えば、紙面上に表4〈された文字を光学的に読取り、
それを電気信号に変換して、マトリックス状に配列され
た触覚刺激素子群における文字対比、部分の触覚刺激素
子を振動させ、これを盲人が指の触覚によってa取るよ
うにした触覚衣不装fは知られている。しかしながら、
従来のこの柚装置は、文字全体の形状を一時的に表示す
る方式を採っていたため、漢字のように複雑な文字の読
取Qが非常に困難であった。
これに対し、文字をその線側に従って表示すれば、触刺
檄が筆j1に沿って移動するという運動の効果が反映し
てその読取りが容易になることを本発明者らは実験によ
り明らかにしたか、この表示方法には、複雑な文字の場
合にその表ホ開始から終了までに時間がかかりすき゛る
という重大な欠点がある。
叙上に鑑み本発明は、文字や図形等の情報をその筆順に
従って短時間に表ホすることのできる表示方法を提供し
ようとするもので、センサによって得られる文字、図形
等のパターン情報を制御装置に人力し、そのg識を行っ
た後、このバタ〜ン情報を一つまたは複数の線分に分割
すると共に、記憶装置にあらかじめ記憶させておいだ多
数の筆順情報の甲から上記パターン情報に関する筆順情
報のみを取出し、多数の触覚刺激素子を縦横に配を特徴
とする。
以下、本発明の方法について図面を診照しながらさらに
詳細に説明する。
本発明においては、第1図に示すように、本1上に記載
された文字、図形等がセンサ2によって光学的に読取ら
れ、パターン情報として制御装置3に入力される。この
制御装置3においては、入力されたパターン情報をサン
プリングすることによってその認識が行われると共に、
記憶装置4に記憶されている筆順情報の中から上記パタ
ーン情報に関するものが選択的に抽出される。この場合
、文字や図形等を1つづつサンプリングして認識するか
、■頁分をまとめてサンプリングして個別に認識するか
は任意である。
・ 上記記憶装置4には、文字、図形等を表記する場合
にいかなる順序で曹〈かという筆順情報が、多数の文字
、図形等についてあらかじめ記憶せしめられている。
続いて、上記パターン情報は、字画と対応する1つまた
は複数の線分に分割され、これらの線分が筆順情報に基
づいてマドIJ yクス板5上に順次継時的に表示され
る。
このマトリックス板5は、小型ンレノイドによって構成
された多数の触覚刺激索子6を縦横に配列し、それらを
湾曲する基板7上に増刊けることにより全素子が手掌に
密着するようにしたもので、各触覚刺激索子6をパルス
で振動をせることにより手掌に触刺激を与えるものであ
る。
面して、このマトリックス板5によってパターン情報を
表示する場合を片仮名の1イ」について説明すると、こ
の情報は、第2図(A)にボすようにaとbとの2つの
線分に分割され、まず、第2図1(B)に示すように、
マトリックス板5におけるaの線分に対応する触覚刺激
索子6aが制御装置3によって一定時間振動され、次に
、微少な時間間隔を幹いて、第2図(C)に示すように
bの線分に対応する触覚刺激索子66が振動せしめられ
る。このときの各線分α、bの表示時間及び表示間隔は
タイミンクコントローラ8によってコントロールサレル
これによって盲人は、線分単位で表示される触刺激を、
恰も文字全体が筆順に従って連続的に表示されているか
のように鎖覚した形で知覚し、衣ボされたパターン情報
を適格にi*取ることかできる。
第6図は、小型ンレノイドからなる触覚刺激素子を7 
mm間隔で縦方向に10本、横方向に7本部列したマト
リックス板を用い、46棟の片仮名を4名の被験者に読
取らせた場合の平均正答率と文字の平均表示時間との関
係を従来方法との比較において示すものである。図中イ
は、本発明の方法において線分と線分との間の表示間隔
を80沃とした場合、口は従来の方法において文字全体
を一時に表示した場合である。
以上に詳述したところから明らかなように、本発明の方
法によれば、パターン情報を1つまたは複数の線分に分
割し、これらの線分を筆順に従って順次継時的に表示す
るようにしたので、文字全体を連続的に表示する方法に
比べ、その表示時間を非常に短幅することができると共
に、上記方法と同様の触刺激を得ることができ、従って
情報の胱堆りを短時間のうちに正確且ソ谷易に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明図、第2図(AJ 、 (
B) 。 (C)はパターン情報をマトリックス板上に表示する場
合の説明図、第6図は実験結果を示す線図である。 2・・・センサ、    3・・・制御装置、4・・・
記憶装置、  5・・・マトリックス板、6・・・触覚
刺撤素子。 指定代理人 工業技術院製品科学研究所長 高僑4父司 (7)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 工、 センサによって得られる文字、図形等のパターン
    情報を制御装置に入力し、その認識を行った後、このパ
    ターン情報を一つまたは複数の線分に分割すると共に、
    記憶装置にあらかじめ記憶させておいた多数の筆順情報
    の中から上記パターン情報に関する筆順情報のみを取出
    し、多数の触覚刺激素子を縦横に配タリした触覚マトリ
    ックス敬上において、上記線分を、それに対応する触覚
    刺激素子を駆動することにより筆順情報に基づいて継時
    的に表示することを特徴とする触覚表示装置における情
    報の表示方法。
JP4148982A 1982-03-15 1982-03-15 触覚表示装置における情報の表示方法 Expired JPS6047592B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4148982A JPS6047592B2 (ja) 1982-03-15 1982-03-15 触覚表示装置における情報の表示方法
DK104683A DK155744C (da) 1982-03-15 1983-02-28 Termoplastisk polymerblanding paa basis af en polycarbonatharpiks, en podet copolymer og en copolymer
AU12093/83A AU554393B2 (en) 1982-03-15 1983-03-07 Thermoplastic composition comprising polycarbonate resin
ES520547A ES8500978A1 (es) 1982-03-15 1983-03-11 Un procedimiento para la preparacion de una composicion de resina termoplastica de resistencia de la soldadura mejorada.
CA000423603A CA1196129A (en) 1982-03-15 1983-03-15 Thermoplastic resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4148982A JPS6047592B2 (ja) 1982-03-15 1982-03-15 触覚表示装置における情報の表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58158679A true JPS58158679A (ja) 1983-09-20
JPS6047592B2 JPS6047592B2 (ja) 1985-10-22

Family

ID=12609760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4148982A Expired JPS6047592B2 (ja) 1982-03-15 1982-03-15 触覚表示装置における情報の表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047592B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111040A (ja) * 1984-06-28 1986-01-18 株式会社東芝 指触認識表示装置
JPH01155385A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Canon Inc パターン読取装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298996U (ja) * 1988-02-29 1990-08-07

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111040A (ja) * 1984-06-28 1986-01-18 株式会社東芝 指触認識表示装置
JPH0571261B2 (ja) * 1984-06-28 1993-10-06 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH01155385A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Canon Inc パターン読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6047592B2 (ja) 1985-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bliss et al. Optical-to-tactile image conversion for the blind
Reicher Perceptual recognition as a function of meaningfulness of stimulus material.
CN107293171B (zh) 智能手写板、单题分割及答题分析方法
ES2097163T3 (es) Aparato visualizador de cristal liquido y metodo de activacion de dicho aparato.
Teulings et al. The elementary units of programming in handwriting
Krueger A word-superiority effect with print and braille characters
JPS58158679A (ja) 触覚表示装置における情報の表示方法
Crandell et al. Speed reading in braille: An empirical study
Lorimer Hand techniques in reading braille; synthesis of spatial and verbal elements of reading
JPS6042471B2 (ja) 触覚表示装置における情報の表示方法
Cohen The effect of codability of the stimulus on recognition reaction times
Ludovico et al. Measuring the Reading Abilities of Dyslexic Children through a Visual Game.
CN105303932A (zh) 一种凸点盲文发音阅读及自学方法
Aranyanak A Finger-Tracking System for Studying Braille Reading on a Tablet
Millar An apparatus for recording hand movements
Thurlow Some comparisons of characteristics of alphabetic codes for the deaf-blind
Fitzgerald et al. Left-right field differences with partial report of letters
Williams et al. Interactive braille output for blind computer users
Parrish et al. An experimental personal reading machine for the blind
CN111179671B (zh) 一种英语翻译教学板
EP0315061A3 (en) Method of reading and displaying an image in an information filing apparatus
JPH0816094A (ja) 文字上達器と書道訓練器と書道訓練器による書道訓練方 法
Taenzer Stanford Research Institute Menlo Park, California 94025
SU1709996A1 (ru) Способ общени дл парализованного
Spens Pitch information displayed on a vibrator matrix as a speech reading aid. Some preliminary results