JPS6047044B2 - 電磁式ドリルスタンドの芯出し装置 - Google Patents

電磁式ドリルスタンドの芯出し装置

Info

Publication number
JPS6047044B2
JPS6047044B2 JP56108829A JP10882981A JPS6047044B2 JP S6047044 B2 JPS6047044 B2 JP S6047044B2 JP 56108829 A JP56108829 A JP 56108829A JP 10882981 A JP10882981 A JP 10882981A JP S6047044 B2 JPS6047044 B2 JP S6047044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
hollow shaft
holder
annular cutter
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56108829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5810416A (ja
Inventor
史郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Man Design Co Ltd
Original Assignee
Man Design Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Man Design Co Ltd filed Critical Man Design Co Ltd
Priority to JP56108829A priority Critical patent/JPS6047044B2/ja
Priority to KR8202983A priority patent/KR880002544B1/ko
Publication of JPS5810416A publication Critical patent/JPS5810416A/ja
Publication of JPS6047044B2 publication Critical patent/JPS6047044B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/04Drills for trepanning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/04Drills for trepanning
    • B23B51/0473Details about the connection between the driven shaft and the tubular cutting part; Arbors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/04Drills for trepanning
    • B23B51/0426Drills for trepanning with centering devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電磁式ドリルスタンドの芯出し装置に関する
もので、特に環状刃物の中心部に設けたセンター孔あけ
用のドリルによる切削と、環状刃物による切削とを自動
的に切換えるこを目的とするものである。
従来、この種のカッターで大孔を形成する場合、大径
のカッターてそのまま被加工材に研削すると、、切削抵
抗によりカッターの芯がずれてしまう欠点があつた。
本発明は従来の電磁式ドリルスタンドの斯る欠点を除
去することを目的とするものて、穿孔機の中空シャフト
の先端(第1図において下端)部に設ける環状刃物の軸
心に、当該環状刃物による本切削が開始されるまでは同
刃物と一体に降下するが、本切削が開始されるとその降
下と回転を停止するドリルを設け、このドリルにより、
先ず1次的にセンター孔を切削し、次いで、該ドリルに
よる1次切削を自動的に停止させて、環状刃物による本
切削に先立つて芯出しを行ない、本切削時には該ドリル
で芯ずれを防止しながら切削加工を行えるようにしたも
のである。
本発明の実施例を図面により説明すると、1は被加工
物に固定するための電磁石を内蔵する台盤2を下部に持
つドリルスタンド(以下スタンドという)で、該スタン
ドの正面に上下動可能に穿孔機3を取付け、該穿孔機3
を上下動させる操作ハンドル4をスタンド1の側面に回
転可能に取付けてある。
5は台盤2の端部に取付けた支持部で、この支持部5の
中央に設けた孔6内に軸承部7を介して外筒8を回転可
能に軸承し、この外筒8の下部外周に設けた段部9を前
記軸承部7の下部に係止し、更にこの軸承部7を介して
外筒8の上側をカラー10で固着して外筒8を支持部回
転可能に軸承し、更に、この外筒8の下部内側に外筒上
部の口径よりやや大径な中空部11を形成してある。
12は中空シャフトで、上部を穿孔機内に存するモータ
軸13に連結し、且つ下端内部に環状刃物14を挿入し
て固定ボルト15で着脱可能に固着してある。
16は環状刃物の上方に位置させて中空シャフト12内
に固着した係止リングで、この係止リング16に係止さ
れるドリルホルダー17をこの中空シャフト内に上下動
且回転可能に収容し、このホルダー17の上方周囲に位
置する環状の係止部18と、外筒8の上部に直径状に取
付けた係止溝19との間にスプリング20を弾発し、更
に、ドリルホルダー17の略中間外周面には、一又は複
数個の凹入部21,21を同一円周上に設ける。
前記係止リング16に係止したドリルホルダー17の凹
入部21,21と合致する位置である中空シャフト12
の周面には、外方に拡大したテーパー孔22,22を設
け、このテーパー孔内にそれぞれ中空シャフトの壁面厚
よりやや長い径をしたクラッチボール23を係合させて
ある。25は中空シャフト12の壁面に上下方向に形成
した長溝で、前記係止棒19を挿通させて中空シャフト
12と外筒8を周方向に固定すると共に、この長溝25
の長さ分だけ該中空シャフトが上下動出来るように構成
してある。ドリルホルダー17の中心部に設けた挿通孔
26内に、センター孔あけ用のドリル27を下方から挿
入し、且つ該ホルダーの畔径方向に設けた螺孔29に固
定ボルト30を螺合させてホルダーとドリルを固着する
。尚、このドリルの上方面にはやや長尺な平担面29を
形成してドリルの長さを調節出来るようにしてある。又
、ドリルは前記環状刃物14の中心に穿つた透孔31に
挿通し、該ドリルの下端を該環状刃物より下方に位置さ
せてある。35は磁性材からなる被加工材で、所定個所
にポンチマーク36を設ける。
図中′は中空シャフト12とドリルホルダー17とがロ
ックしている状態の環状刃物14の下端とドリル27の
下端との間の距離であり、この距離はドリルの固定位置
を変えるこ.とにより調節出来る。又、33は外筒の中
空部11と、シャフトに設けたテーパー孔22と、ドリ
ルホルダーに設けた凹入部21と、クラッチボール23
とで構成されたクラッチ装置で、中空シャフト12が一
定位置まで降下すると、自動的にク.ラッチが切れてド
リル27の回転は停止するが、中空シャフト12を一定
位置以上に上昇させると再び自動的にクラッチが結合す
る構成を有している。次に本実施例の作用について説明
すると、ドリルスタンド1を被加工材35上の所定個所
に載置し、ドリル27をポンチマーク36に合致させて
からこのドリルスタンドに電流を供給して台盤2を被加
工材35に固着する。
次いで操作ハンドル4を時計方向に回転して中空シャフ
ト12を下降させる。この場合、外筒8と中空シャフト
12とはモータ軸13によつて一体に回転するが、外筒
8は単に回転するのみで降下出来ず、中空シャフト12
のみが降下し、先ず、ドリル27がポンチマーク36に
合致してセンター用のドリル孔を被加工材35に切削す
る、この場合、環状刃物14もドリルと共に回転してい
るが、第2図eの距離だけドリル27の下端と環状刃物
14の下端との″間に差が存するため、この距離eはド
リル27のみが切削して環状刃物14は空転している。
次いで、中空シャフト12及びドリル27が回転しなが
ら降下し続けてクラッチボール23が外筒8の中空部1
1に合致すると、即ち、ドリル27が或る程度被加工材
35にガイド用の孔を穿つと、クラッチボール23は遠
心力により外方に飛び出してドリルホルダー17の凹入
部21から外れるので、中空シャフト12の回転はドリ
ルホルダー17には伝わらず、その上、被加工材35か
らの反力により中空シャフトが降下するに従つてスプリ
ング20に抗してドリルホルダー17の降下は係止させ
られる。この場合、中空シャフト12は前記操作ハンド
ル4の送り操作により回転しながら更に降下して本切削
を行うものである。即ち、ドリル27は環状刃物14が
切削回転を行う際の単なる芯出し機能を果すにすぎない
。尚、中空シャフト12の下方停止位置は、長溝25の
上端に係止棒19が係止することにより定まつているの
で安全であり、操作ハンドル4をいくら操作しても中空
シャフト12はそれ以上降下出来ない。
また、環状刃物14内に進入して詰まつた切削片及び切
片を排出するには、本切削の終了後、この中空シリンダ
12を上方に引き上げると、ドリルホルダー12の上端
が係止棒19に係止し、更に中空シリンダ12を引き上
げることにより、この係止棒19に係止されたドリルホ
ルダーの下端に存するドリルの刃先により簡単に外部に
押し出すことが出来る。又、被加工材35の厚さに応じ
て、固定ボルト30を操作してドリルホルダー17とド
リルの固定位置を変えれば、簡単に距離′を調整出来る
し、又、固定ボルト30を弛めることにより、簡単にド
リル27をドリルホルター17から外して再研磨出来る
。更に、環状刃物14による本切削が終了してシヤフト
12を上昇させると、ドリルの下端方向からの負荷はな
くなり、それと共に上方からスプリング20により押圧
されているので、ドリルホルダー17の凹入部21とク
ラッチボール23とが係合して再び、クラッチ装置33
は連結状態となる。
以上の如く、本発明はドリルスタンドに於ける中空シャ
フトを回転可能に支持する支持部を上記台盤に設置し、
この支持部には、下端に環状刃物を持つ上記中空シャフ
トの外周に該中空シャフトと一体に回転すると共に該中
空シャフトを単独で上下動可能に軸承する外筒を軸承し
、上記中空シャフトの内部にはスプリングで下向きには
付勢させたドリルを前記環状刃物より下方に突出させて
ドリルホルダーで支持し、更に中空シャフトの適位置に
は、ドリルの穿孔開始初期までドリルホルダーと係合し
、その後は同ホルダーから解離するクラッチ装置を設け
たものであるから、モータ軸により中空シャフト12と
外筒8は一体に回転し、穿孔機3を降下させ始めた直後
は、ドリル27による穿孔のみが行なわれる。
ドリルが一定の深さ迄達すると同時にクラッチ装置33
が外れて、ドリルの回転は停止して環状刃物14の芯出
し機能を果し、その後は自動的に環状刃物14による本
切削を行うことが出来るため、作業員は単に環状刃物の
下方向への送り操作するだけで、自動的にドリルによる
1次切削と環状刃物による本切削を連続して行うことが
出来るのて作業能率は一段と向上し、その上、切削作業
が終了して中空シャフトを上昇させれば自動的にクラッ
チ装置が連結して次の作業にそなえることができるし、
ドリルホルダーとドリルとの取付けは極めて簡単である
から、容易に環状刃物とドリルとの距離を調節できると
共に、ドリルを取外して容易に研磨を行うことも出来る
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は全体の側
面図、第2図はクラッチ装置が結合した状態の要部断面
図、第3図はクラッチ装置が切れた状態の同断面図、第
4図はクラッチボールを2個用いた楊合に第2図A−A
線方向の断面図である。 5は支持部、8は外筒、12は中空シャフト、14は環
状刃物、17はドリルホルダー、19は係止棒、20は
スプリング、27はドリル、33はクラッチ装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被加工物に固定するための電磁石を台盤内に持ち、
    穿孔機を上下動可能に取付け可能とした電磁式ドリルス
    タンドに於いて、中空シャフトを回転可能に支持する支
    持部を上記台盤に設置し、この支持部には、下端に環状
    刃物を持つ上記中空シャフトの外周に該中空シャフトと
    一体に回転すると共に該中空シャフトを単独で上下動可
    能に軸承する外筒を軸承し、上記中空シャフトの内部に
    はスプリングで下向きに付勢させたドリルを前記環状刃
    物より下方に突出させてドリルホルダーで支持し、更に
    該中空シャフトの適位置には、ドリルの穿孔開始初期ま
    でドリルホルダーと係合し、その後は同ホルダーから解
    離するクラッチ装置を設けた電磁式ドリルスタンドの芯
    出し装置。
JP56108829A 1981-07-14 1981-07-14 電磁式ドリルスタンドの芯出し装置 Expired JPS6047044B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56108829A JPS6047044B2 (ja) 1981-07-14 1981-07-14 電磁式ドリルスタンドの芯出し装置
KR8202983A KR880002544B1 (ko) 1981-07-14 1982-07-05 전자식 드릴 스탠드

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56108829A JPS6047044B2 (ja) 1981-07-14 1981-07-14 電磁式ドリルスタンドの芯出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810416A JPS5810416A (ja) 1983-01-21
JPS6047044B2 true JPS6047044B2 (ja) 1985-10-19

Family

ID=14494594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56108829A Expired JPS6047044B2 (ja) 1981-07-14 1981-07-14 電磁式ドリルスタンドの芯出し装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6047044B2 (ja)
KR (1) KR880002544B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4027820A1 (de) * 1990-09-01 1992-03-05 Hilti Ag Einsteckschaft mit zentraler bohreraufnahme
US5062748A (en) * 1991-04-15 1991-11-05 Odsk Company, Limited Shank structure for annular hole cutter
US7556459B2 (en) * 2005-11-07 2009-07-07 Black & Decker Inc. Hole saw having a drill bit with a pilot tip
DE102009040513A1 (de) * 2009-09-02 2011-03-03 C. & E. Fein Gmbh Kernbohrmaschine mit austauschbarer Bohrkrone
US9561544B2 (en) * 2011-08-25 2017-02-07 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Methods and devices for safely penetrating materials
KR200470338Y1 (ko) * 2013-09-06 2013-12-09 조재성 홀 가공 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR880002544B1 (ko) 1988-11-29
KR840000313A (ko) 1984-02-18
JPS5810416A (ja) 1983-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0395335B1 (en) Bit for drilling an undercut hole
EP1864734B1 (en) Core drill
JPS6047044B2 (ja) 電磁式ドリルスタンドの芯出し装置
JPS63214410A (ja) アンダーカットされる穴をコンクリート等の固定基盤に形成させる方法及び装置
CN107570740B (zh) 一种立式专用钻孔机
GB512562A (en) Improvements in or relating to clutches, particularly suitable for machine tool holders
US2462386A (en) Tool assembly
US4555203A (en) Drilling machine
US4165200A (en) Drilling and deburring apparatus
JP3618693B2 (ja) タンクの孔明け装置
US2417247A (en) Drill rig
JP3201464B2 (ja) 自在切削機
JP4946967B2 (ja) 面取り工具
US2844976A (en) De-burring device
JPH07285007A (ja) ボール盤の切削屑裁断機構
JPS61274833A (ja) 自動工具交換装置
JPS588407Y2 (ja) 工作物の加工装置
JPS5936394Y2 (ja) 板材切削装置
CN213350881U (zh) 一种钻床
JPH0737770Y2 (ja) 穴あけ加工用治具
US4285619A (en) Surface machining method and a machine for performing the method
US445145A (en) And jacob k
JP2675259B2 (ja) アンダーカット部付き孔の穿孔装置
JPH0417290Y2 (ja)
US2059223A (en) Brake lining drilling and countersinking machine