JPS6046975B2 - 血圧測定装置 - Google Patents

血圧測定装置

Info

Publication number
JPS6046975B2
JPS6046975B2 JP50065059A JP6505975A JPS6046975B2 JP S6046975 B2 JPS6046975 B2 JP S6046975B2 JP 50065059 A JP50065059 A JP 50065059A JP 6505975 A JP6505975 A JP 6505975A JP S6046975 B2 JPS6046975 B2 JP S6046975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
logic circuit
reset
signal
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50065059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51140389A (en
Inventor
宏一 重松
秀文 松岡
敦志 大石
武政 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP50065059A priority Critical patent/JPS6046975B2/ja
Publication of JPS51140389A publication Critical patent/JPS51140389A/ja
Publication of JPS6046975B2 publication Critical patent/JPS6046975B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、非観血血圧計において、圧力上昇時の過大
人力を血圧計中の論理回路のリセット信号に利用するも
のである。
通常の血圧測定方法は、血管動脈をガラにより圧迫し
て血液の流れを一時的にとめ、その後ガラ圧を減少して
いつて、再ひ血液が流れ出すときに血管にはコロトコフ
音という血流音が発生することはよく知られている通り
である。
電子血圧計は、このコロトコフ音をマイクロホンでとら
え、音の始まる圧力値を最高血圧、終る圧力値を最低血
圧として表示するものである。この表示方法は、デジタ
ル、メータ、水銀柱、あるいはランプの点滅等、いろい
ろな方法が考えられている。また最高血圧、最低血圧の
判定方法も、同様にいろいろな方式があり、最高血圧は
数回連続してコロトコフ音が入つてきて初めて最高血圧
を決定するとか、時間間隔が一定で数回入つてきて決定
する方式等がある。 このコロトコフ音は非常に小さい
信号音であり、腕を静止させ、外部から振動や衝撃音を
一切加えないで測定することが必要となる。
測定開始は上腕に巻いたガラに空気を送り、血液の流れ
を止めて後、ゆつくり空気を抜いていくことから始まる
わけて、止められていた血液が一瞬流れを再関する時に
発生するコロトコフ音を確実にとらえる必要がある。ガ
ラに空気を入れて加圧している間は空気圧の変動や腕の
動き等により、マイクロホンに雑音信号が入つてくるの
で間違つてコロトコフ音と認知しないためには、完全に
昇圧が終るまでは、たとえマイクロホンから信号が入つ
てきても、信号としては受けつけないように、マイクロ
ホン信号を処理する論理回路を働かないようにリセット
をかけた状態にしておくことが必要となる。 全自動式
のように電動ポンプ、空気を送り込んでいる場合は、電
動ポンプをON−OFFしているスイッチより、血圧計
中の論理回路のリセット信号を作つてやればよいが、手
動式でガラに空気を送り込む場合は、この方法は使えな
い。
本発明は、手動式の場合でも、ガラに空気を送り込ん
でいる間は、リセットをかけ論理回路の誤動作を防止す
るものてある。
本発明の構成を第1図、タイミングチャートを第2図に
示す。
第1図において、1はマイクロホンの入力端子、2はそ
の信号を増巾する増巾器、この増巾器2はカフに空気を
送り始めると、端子1の入力信号が大きいため飽和して
電源電圧士両端まで振切つてしまう。
3はダイオードてあり、増巾器2の出力信号を+の半波
だけ整流するものである。
別に+の半波だけ整流する必要はなく、後の回路を変更
すれば、全波べも、一側だけの整流でも可能てある。こ
こては十側半波だけを整流する回路で説明する。4は抵
抗、5はコンデンサ、6、7、8は抵抗、9はスイッチ
ング用トランジスタ、10はインバータ、11は入力端
子、12はNANDゲート、13はスイッチ、14はN
ORゲート、15はインバータで、16はその出力端子
、17は抵抗である。
18〜23は血圧計本体の構成のブロック図て、18は
マイクロホン1の入力を増巾する増巾器、19は30〜
100Hzのバンドパスフィルタ、20は論理回路、2
1は圧力値入力端子、22は表示管ドライブ回路、23
、24は数字表示管である。
いま増巾器2が+に振れた時に抵抗4を通して、コンデ
ンサ5に電荷が充電される。
その充電曲線は抵抗4の抵抗値とコンデンサ5の容量に
より決まる。抵抗6、7はコンデンサ5に蓄積された電
荷の放電用の抵抗と、トランジスタ9のベースバイアス
を決める抵抗てある。抵抗6、7の定数を適当に選ふこ
とにより、放電曲線と、トラン.ジスタ9がスイッチン
グするレベルが決定される。血圧測定時の入力波形では
、この回路は不動作になるように定数を定めておかなけ
ればならない。コンデンサ5のレベルが上昇してトラン
ジスタ9のベース単位がスレッショルドレベルを越え一
ると、トランジスタ9は0Nする。したがつてインバー
タ10の出力ばH゛(ハイ)レベルとなる。抵抗8はト
ランジスタ9が0FFの時、インバータ10の入力端子
のノイズマージンを上げるための抵抗である。
クー方、NANDゲート12の入
力端子11には、論理回路20から最低血圧が未決定時
には“H゛レベル、決定すると“゜L゛(ロウ)レベル
になる信号を入れる。この理由は、最低血圧が決定して
腕に巻いたカフを取り除くときに、カフ圧上昇時と同程
度の大きな雑音が発生するため、リセットがかかり、表
示が消えてしまうという危険があるため、最低血圧が決
定すると、過大人力が入つてきても、リセットがきかな
いようにするためである。最低血圧が決定する前に、過
大人力が入つてくると、NANDゲート12の出力ぱ゜
L゛レベルとなり、NORゲート14の出力ぱ゜H゛レ
ベルとノなる。続いてインバータ15の出力端子16の
電圧は“゜L゛レベルとなり、この出力で論理回路20
をリセットする。スイッチ13は最低血圧が決定後、論
理回路にリセット信号を与えるものである。通常は、X
側に倒れていて、リセットをかけ・る時にY側に倒れる
ようにする。抵抗18はNORゲート14のノイズマー
ジンをあげるためのものである。このスイッチ13は例
では手動式のスイッチを示したが、自動時間スイッチ、
圧力スイッチ等にも置き換えが可能である。すなわ・ち
、測定が終了してから、ある一定時間たつと回路にはリ
セットがかかるとか、測定が終了してから、次の測定に
移つたとき、圧力がある一定値以上の圧力になれば、自
動的にリセットがかかるようなこともできるわけである
。ここで血圧計の動作について簡単に説明すると次の通
りである。
マイクロホンでとらえられたコロトコフ音出力は増巾器
18で増巾後、コロトコフ音成分のみとり出すように3
0〜100圧のバンドパスフィルタ19を通つて、論理
回路20に入力される。論理回路20は一定周期で数発
のコロトコフ音がくれば、最初の音の発生時点を最高血
圧を判定し、圧力測定回路(図示せず)からデジタル出
力を端子21より読取り、メモリに記憶させる。また一
定周期内に一発もコロトコフ音が来なけれは最低血圧を
判定し、最後のコロトコフ音発生時点の圧力値と同じく
別のメモリに記憶させる。この圧力値を表示管ドライブ
回路22を通して数字表示管23、24を点灯させるこ
とで、最高血圧値、最低血圧値として表示させる。本発
明はカフの加圧中は論理回路20をリセットしておき、
たとえマイクロホンから信号があつても一切受けつけな
いようにするものである。次に第2図について説明する
Aは増巾器2の出力波形、Bはコンデンサ5の電圧、C
はトランジスタ9のコレクタ波形、Dは最低血圧決定の
信号である。
いまちよりカフに空気を送り始めると、Aの信号は電源
電圧の士両端まで振切つてしまう。
一方、Bのコンデンサ5の波形は抵抗4があるために、
なだらかに充電してくる。トランジスタ9のスレッショ
ルドレベルを越えると、Cの波形が出てくる。Cはカフ
に空気を送り込んでいる間、“゜L゛L・ベルを保持す
るように放電抵抗6,7を選ぶ。T3の時点でリセット
が解除される。T4から測定を開始するが、通常の測定
信号では、レベルが小さいため、トランジスタ9のスレ
ツシヨンドレベルを越えることはない。!の時点で最低
血圧が決定し、ちの時点でカフを取り除くが、この過大
人力は、!の時点で、受けつけないようにするから、論
理回路にリセットはかからない。再測定の場合はちの時
点でスイッチ13を押し、論理回路をリセットし、最低
血圧決定の信号を元に復帰させる。以上のように本発明
の血圧測定装置によれば、リセット回路を使用すること
により手動でカフ圧を上げるような電子血圧計において
も、カフ圧を上げている間は自動的に、論理回路にリセ
ットがかかり、誤動作がなくなり、信頼性もよくなるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による血圧測定装置の一実施例の回路図
、第2図は同装置における各部の電圧波形図である。 2,18・・・・・・増巾器、3・・・・・・整流器(
ダイオード)、5・・・・・コンデンサ、9・・・・・
スイッチング回路、20・・・・・論理回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マイクロホンの入力を増巾し、論理回路でコロトコ
    フ音の発生、消滅の判定を行い、その発生、消滅時のカ
    フ圧力を各々最高血圧、最低血圧として表示する血圧計
    において、前記マイクロホンの入力を増巾後、整流器を
    通してコンデンサで平滑して直流信号とし、その直流信
    号が一定単位に達するときに動作するスイッチング回路
    により前記論理回路をリセット状態とするように構成し
    たことを特徴とする血圧測定装置。
JP50065059A 1975-05-29 1975-05-29 血圧測定装置 Expired JPS6046975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50065059A JPS6046975B2 (ja) 1975-05-29 1975-05-29 血圧測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50065059A JPS6046975B2 (ja) 1975-05-29 1975-05-29 血圧測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51140389A JPS51140389A (en) 1976-12-03
JPS6046975B2 true JPS6046975B2 (ja) 1985-10-18

Family

ID=13275988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50065059A Expired JPS6046975B2 (ja) 1975-05-29 1975-05-29 血圧測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046975B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428704Y2 (ja) * 1988-07-29 1992-07-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428704Y2 (ja) * 1988-07-29 1992-07-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51140389A (en) 1976-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2827040A (en) Automatic sphygmomanometer
EP0014720B1 (en) Sphygmomanometer
JP2702297B2 (ja) 自動血圧計
US3308811A (en) Sphygmometer
US4026277A (en) Blood pressure measuring apparatus
US3236230A (en) Apparatus for recording blood pressure
JPS6244222A (ja) 電子血圧計
US3550582A (en) System for closely monitoring a blood pressure over an extended period of time
US3536062A (en) Monitoring system for heart rate,respiration rate and blood pressure
JPS6046975B2 (ja) 血圧測定装置
JPS62275434A (ja) 血圧測定装置
JPS61122840A (ja) カフ圧力制御装置
JP3113737B2 (ja) 電子血圧計
US3405707A (en) Apparatus for measuring blood pressure
US3480004A (en) Apparatus for measuring blood pressure with an in-cuff microphone and preamplifier
JPS63317131A (ja) 電子血圧計
JP2008148910A (ja) 電子血圧計
JPS5855777B2 (ja) 血圧測定装置における加圧制御装置
JPS6122565Y2 (ja)
JPS5815840A (ja) 血圧計
JPS60193441A (ja) 電子血圧計
GB978073A (en) Automatically operating sphygmomanometer
JPS61255637A (ja) 電子血圧計
JPS5936304U (ja) 血圧測定装置
JPS61199835A (ja) 電子血圧計