JPS6044799A - 蓄熱体 - Google Patents

蓄熱体

Info

Publication number
JPS6044799A
JPS6044799A JP58153487A JP15348783A JPS6044799A JP S6044799 A JPS6044799 A JP S6044799A JP 58153487 A JP58153487 A JP 58153487A JP 15348783 A JP15348783 A JP 15348783A JP S6044799 A JPS6044799 A JP S6044799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
storage material
heat
latent
latent heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58153487A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Hozumi
穂積 史郎
Tadayasu Mitsumata
光亦 忠泰
Koji Ebisu
戎 晃司
Masaaki Yoshino
芳野 公明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58153487A priority Critical patent/JPS6044799A/ja
Publication of JPS6044799A publication Critical patent/JPS6044799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/025Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material being in direct contact with a heat-exchange medium or with another heat storage material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、太陽熱、風力などの自然エネルギーを利用す
る分野や、熱の供給と需要に時間的なずれがある場合な
ど、熱を利用する広い分野で利用できる蓄熱体に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 従来、広く実用化されている蓄熱体は、水や石。
土などを蓄熱44とする顕熱蓄熱槽である。これは蓄熱
密度がやや低いとはいえ、取扱い易さ、安全性などです
ぐれている。しかしながら、最近の住宅事情や一層高い
性能への要求が強くなり、さらに小型、軽量化が強く望
1れるようになった。
そこで、一層の小型、軽量化が可能な蓄熱槽として潜熱
型蓄熱材を利用した蓄熱槽があり、多くの研究が進めら
れている。この技術的課題は、過冷却防雨、相分離防市
とともに、放熱するにしたがって蓄熱材は凝固して固体
状態となり、熱伝導が低く、したがって、とくに熱を放
出する速度が低くなるという点であった。すなわち、蓄
熱時に(171、入力側パイプ捷たはフィンの近傍がま
ず溶融し液体となり、熱はこの液状蓄熱月を介して固体
蓄熱材へ移ることになるので、比較的に蓄熱行程はスム
ースに進むことになる。一方、放熱時には出力側のパイ
プまたはフィンの近傍がまず凝固し、この固相を介して
、残りすべての熱が移動する必要があり、大きな出湯能
力が得難いことになる。
発明の目的 本発明は、蓄熱密度が大きく、取扱い2組立て。
保守が容易で、しかも出力能力の大きい潜熱蓄熱体を提
供することを目的とする。
発明の構成 本発明によって与えられるものは、あらかじめ真空にし
た密封可能容イ(に、第1物質として溶融−凝固形潜熱
蓄熱材と、第2物質と1〜でその蓄熱材と不溶性で、目
的とする温度で相当の蒸気圧を有する液状熱媒体を一部
空間を残した体積関係を保って封入して密閉カプセル状
にした蓄熱体である。上記構造から明らかなように、上
記空間には蓄熱体の温度に平衡する圧力の」1記熱媒体
蒸気が充満している。この状態下で蓄熱体表面を冷却す
ると蓄熱体内壁面のほとんどの場所で同時に熱媒体蒸気
の凝縮が生じて、そのとき自らの凝縮熱によって蓄熱体
壁を加熱する。凝縮した熱媒体は液滴となって潜熱蓄熱
材と接触し、そこで潜熱蓄熱材から蒸発熱を奪って再び
蒸発する。ここで注目するべきことは蓄熱体内壁面と潜
熱蓄熱材の間の熱交換が蒸発および凝縮熱伝達によって
いることである。周知のように液体の強制流をともなわ
ぬ自然対流熱交換の熱伝達率に対し、蒸発、凝縮の熱伝
達率は少くとも4〜5倍大きく、その結果、本発明の蓄
熱体では潜熱蓄熱材から大きな速度で熱を出力すること
ができる。さらに潜熱蓄熱材と液状の熱媒体の1七重を
相互に近く、あるいはさらに効果を大きくするために後
者の方に重い材料を選べば、さきに述べだ液滴は融解し
た潜熱蓄熱材の中に深く浸入して蒸発するので潜熱蓄熱
材は烈1〜〈発泡し過冷却防止剤の効果が促進され、相
分離現象も消滅する。
実施例の説明 以下図面によって本発明の詳細な説明する。
第1図において、銅をもって製作した蓄熱容器1は1端
に注入口9を有する。寸だ蓄熱容器1の円筒状表面には
熱交換用のフィン2が取付けられている。第1図では内
部構造を示す為に容器円筒部に切欠き11を作り内部潜
熱蓄熱材3、液滴状熱媒体7、潜熱蓄熱材3の内部に浸
入して蒸発した気体状熱媒体4が示されている。
潜熱蓄熱材料として酢酸ソーダ(NaCH3C00・3
H20)を選び、過冷却防止剤として燐酸ソーダ(Na
4P207#1oH20)を重量百分率1チ混入1〜た
。この潜熱蓄熱材は比重約1.45(固体)。
1.34(液体)、融解点は約68°Cにあり、融解の
潜熱は857 / dm 、重量当りでは約701ea
f /Kpである。
熱媒体としてはふつ素糸炭化水素の1つであるフロン1
13を用いた。液状フロン113の比重は1.53.4
0”C(7)蒸気圧はo、s Ky / crj 、 
rs O’Cの蒸気圧は1.2KP/c−I?Lである
第1図に示した本発明の蓄熱体の実用の態様を第2図に
示す。貯湯タンク16は表面に断熱材16が付けられ、
内部の熱放散を防雨されている。
タンク15内には第1図に示す蓄熱体20が相互に通路
19.21を設けて並立されている1、タンク16には
水の入口導管17.出【]導管18が設けられ、通路1
9.21には水が充満されている1、本発明の動作を明
らかにするために、さらに実施例の具体的数値をあげて
説明する。第1図の蓄熱容器1は直径4濡、長さ約10
06.厚み1喘の鋼管で作られた。1本当りの内容積は
約1.25dm3であった。蓄熱体20表面の熱交換面
積は約o 、3771であった。先ず蓄熱容器1を注入
口9より真空引し、次に加熱条件下で溶融酢酸ソーダを
1.2Kp、次いで高圧ボンベよりフロン113を0.
25〜圧入1〜.8に示すように封目した。この時の円
筒容器1の内部は第1図に示すように、酢酸ソーダ3内
部にフロン113が分散し、その混合液相の高さは蓄熱
容器1の全長の約80%である。寸た既に述べた酢酸ソ
ーダ3と液状フロン113の比重差から蓄熱容器1の内
壁10の近傍5、および容器の底部は液状フロン113
が多く存在する。
」−記の如く仕上げた蓄熱体20をフィン2を組合せて
、内寸法55cmX 65cm X 110cmの貯湯
タンク15内に100本を並立させた。タンク16の内
容積は33oeであった。この貯湯タンク16の蓄熱容
量を語算すると、市水が30″Cのときこれを68”C
まで高くして蓄熱すると、従来の湯だけを用いるもので
は約100001鵡1が蓄熱されるのに対し、本発明の
場合は、潜熱、顕熱分を合せて1600017が貯えら
れ、蓄熱密度は1.6倍に高くされる、。
次に、本発明の最大の効果である出力能力を比較するた
めに、第1図の蓄熱容器1に空間部に空気を残し、酢酸
ソーダのみを入れ/こ蓄熱体20を作り、第2図のごと
く貯湯タンク15内に並立させて比較装置を組立てた。
本発明の貯湯装置と、比較装置を6o“′Cに蓄熱して
後、第2図の導管17より30°Cの水を101/分で
送り、導管18より出る出湯温度を比較した。結果を第
3図に示す。図より、本発明の貯湯装置では、蓄熱容器
1の内壁と潜熱蓄熱材3の間の熱交換連間が速く、きわ
めてすぐれた出力性能が得られる。
本発明の実施の他の態様として、第1図の蓄熱容器1を
大きくし、第2図の水通路19.21の代りに、水通路
および熱交換手段を蓄熱容器1自身の中に直接設けるこ
とも可能であるが、構造が摺着1になる上に蓄熱容器1
が大形になり、とくに使用温度における熱媒体平衡蒸気
圧と外界の圧力差が大きいとき、蓄熱容器自身を耐圧容
器にする必要があり、実施に種々の不都合を生じるだけ
でなく経済的にも不利である。本発明は上記実施態様と
同等あるいはさらに優れた効果を極めて簡易な構造で実
現するものである。
発明の効果 従来の潜熱利用蓄熱槽では、放熱時に潜熱蓄熱材の11
固とともに熱臥達率が悪くなり、実用上間:tαがあっ
たか、本発明によってこれを回避して、高い蓄熱密度の
蓄熱夜間の実用性を著しく高くした。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明図、第2図は本発明の実施
の態様の説明図、第3図は本発明の蓄熱体を利用した貯
湯タンクの特性図である。 1・・・・・蓄熱容器、3 ・・・・潜熱蓄熱材、4・
・・・・・熱媒体蒸気、6・・・・液状熱媒体1、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潜熱蓄熱材と、それと不溶性の液状熱媒体とその
    蒸気を密封容器に封入(7、前記潜熱蓄熱材と前記密封
    容器壁の間の熱伝達が主として前記液状熱媒体の蒸発お
    よびその蒸気の凝縮によってなされるように構成した蓄
    熱体。
  2. (2)潜熱蓄熱材の比重は液状熱媒体の比重より小さい
    特許請求の範囲第1項記載の蓄熱体。
  3. (3)密封容器外壁に他の熱媒体との熱交換手段を設け
    た特許請求の範囲第1項記載の蓄熱体。
JP58153487A 1983-08-22 1983-08-22 蓄熱体 Pending JPS6044799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58153487A JPS6044799A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 蓄熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58153487A JPS6044799A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 蓄熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6044799A true JPS6044799A (ja) 1985-03-09

Family

ID=15563640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58153487A Pending JPS6044799A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 蓄熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240855A (ja) * 1988-07-29 1990-02-09 Toshiba Corp 偏向ヨーク装置
JPH067198U (ja) * 1993-05-21 1994-01-28 春夫 橋本 電子式螢光灯点灯装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120085A (ja) * 1982-01-12 1983-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄熱装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120085A (ja) * 1982-01-12 1983-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄熱装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240855A (ja) * 1988-07-29 1990-02-09 Toshiba Corp 偏向ヨーク装置
JPH067198U (ja) * 1993-05-21 1994-01-28 春夫 橋本 電子式螢光灯点灯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1120029A (en) Heat pipe bag system
US5005371A (en) Adsorption thermal storage apparatus and adsorption thermal storage system including the same
US4548044A (en) Metal hydride container and metal hydride heat storage system
RU2433360C2 (ru) Химический тепловой насос, работающий с гибридным веществом
US4993483A (en) Geothermal heat transfer system
CN101738120B (zh) 一种显热-潜热复合储热器
US4329407A (en) Electrochemical storage battery
JP2013506109A (ja) 熱エネルギー貯蔵材料を利用した熱伝達システム
CN106949764A (zh) 一种环路均热板
CN111473669A (zh) 一种液态金属高温热管
US4339929A (en) Heat pipe bag system
US3777811A (en) Heat pipe with dual working fluids
AU2001287661B2 (en) Adsorption refrigerating device
AU2001287661A1 (en) Adsorption refrigerating device
CN206724766U (zh) 一种环路均热板
JPS6044799A (ja) 蓄熱体
CN208011831U (zh) 一种有蓄热能力的热管装置
US11892238B2 (en) Heat pipe cooled pallet shipper
US20010041156A1 (en) Reactor for a coling installation
CN110061324A (zh) 一种电池包的热管理结构
JPS6314285Y2 (ja)
JPS61173085A (ja) 潜熱蓄熱装置
JPS60105861A (ja) 太陽熱集熱装置
RU1776937C (ru) Система солнечного теплоснабжени
JPS628717B2 (ja)