JPS60446A - パタ−ン形成方法 - Google Patents
パタ−ン形成方法Info
- Publication number
- JPS60446A JPS60446A JP58107949A JP10794983A JPS60446A JP S60446 A JPS60446 A JP S60446A JP 58107949 A JP58107949 A JP 58107949A JP 10794983 A JP10794983 A JP 10794983A JP S60446 A JPS60446 A JP S60446A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resist
- alkali
- copolymer
- electron beam
- chloromethylstyrene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/038—Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(7)発明の技術分野
本発明は、パターン形成方法に関し、より詳しく述べる
ならば、アルカリ現像できる電子ビーム用ネガレジスト
を用いて所望のレジストパターンを基板上に形成する方
法に関する。本発明に係るレジストパターン形成方法は
、半導体装置製造での微細加工に使用される。
ならば、アルカリ現像できる電子ビーム用ネガレジスト
を用いて所望のレジストパターンを基板上に形成する方
法に関する。本発明に係るレジストパターン形成方法は
、半導体装置製造での微細加工に使用される。
(() 技術の背景
IC、LSIなどの半導体装置の高集積化のためにサブ
ミクロンオーダーの微細加工が行なわれるようになり、
特に、電子ビームによる微細加工のだめのレジストが各
種提案されている。し・シストは、一般的に、ポク型で
は高解像性に特長があシ、一方、ネガ型では高感度、耐
ドライエツチング性に特長があるが解像度は低い。実際
の電子ビームを利用した微細加工では、パターン面積は
ウェハ全体に対して小さい場合が多いために、ネガ型レ
ジストが主として用いられ、高解像度を有したネガ型レ
ジストが述められている。さらに、レジストパターン形
成後の基板加工には微細加工できるドライエツチング、
特にリアクティブスパッタエツチング、が採用されるよ
うになシ、同時に高い耐ドライエツチング性を有するレ
ジストがめられている。
ミクロンオーダーの微細加工が行なわれるようになり、
特に、電子ビームによる微細加工のだめのレジストが各
種提案されている。し・シストは、一般的に、ポク型で
は高解像性に特長があシ、一方、ネガ型では高感度、耐
ドライエツチング性に特長があるが解像度は低い。実際
の電子ビームを利用した微細加工では、パターン面積は
ウェハ全体に対して小さい場合が多いために、ネガ型レ
ジストが主として用いられ、高解像度を有したネガ型レ
ジストが述められている。さらに、レジストパターン形
成後の基板加工には微細加工できるドライエツチング、
特にリアクティブスパッタエツチング、が採用されるよ
うになシ、同時に高い耐ドライエツチング性を有するレ
ジストがめられている。
(切 従来技術と問題点
電子ビーム用ネガレジストとして種々の材料が提案され
ており、そのなかでクロロメチルポリスチレン(CMS
)は高感度、高解像性を有し、かつ耐ドライエツチン
グ性が優れている為に実用化されつつある。また、電子
ビーム用ネガレジストの実用上の問題として、電子ビー
ム照射後も真空中では活性分子が残存するために架橋反
応が進行して/やターン幅が広くなってウェハ内でのノ
やターン寸法に差が生じる後重合現像があるが、CMS
レジストではこの後重合現像が、はとんど生じない利点
をも有している。しかしながら、電子ビーム照射後の現
像は、CMSレジストでも通常用いられている溶媒現像
であるために、レジストが膨潤してパターン間で接合し
てブリッジやヒダを生じる等の問題があシ、このため解
像力が低下する。また、溶媒現像時の温度に依存して解
像力がばらついてしまう問題がある。この問題は、CM
Sの現像液として広く用いられているアセトンもしくは
アセトン/IPA混合液の場合には顕著である。
ており、そのなかでクロロメチルポリスチレン(CMS
)は高感度、高解像性を有し、かつ耐ドライエツチン
グ性が優れている為に実用化されつつある。また、電子
ビーム用ネガレジストの実用上の問題として、電子ビー
ム照射後も真空中では活性分子が残存するために架橋反
応が進行して/やターン幅が広くなってウェハ内でのノ
やターン寸法に差が生じる後重合現像があるが、CMS
レジストではこの後重合現像が、はとんど生じない利点
をも有している。しかしながら、電子ビーム照射後の現
像は、CMSレジストでも通常用いられている溶媒現像
であるために、レジストが膨潤してパターン間で接合し
てブリッジやヒダを生じる等の問題があシ、このため解
像力が低下する。また、溶媒現像時の温度に依存して解
像力がばらついてしまう問題がある。この問題は、CM
Sの現像液として広く用いられているアセトンもしくは
アセトン/IPA混合液の場合には顕著である。
に)発明の目的
本発明の目的は、電子ビーム用ネガレジストのパターン
を形成する際に、良好な感度、嗣プラズマ性およびM伸
性を同時に保証できる改良されたレジスト/’Pターン
形成方法を提供することである。
を形成する際に、良好な感度、嗣プラズマ性およびM伸
性を同時に保証できる改良されたレジスト/’Pターン
形成方法を提供することである。
(3)発明の構成
上述した目的が、アルカリ可溶性のヒドロキシスチレン
とクロロメチルスチレンと共重合させて調製した2元共
重合体又はさらにスチレンをも共重合させた三元共重合
体からなる材料を電子ビーム用ネガレジストとして使用
し、このレジストをアルカリ現像することを特徴とする
・母ターン形成方法によって達成される。
とクロロメチルスチレンと共重合させて調製した2元共
重合体又はさらにスチレンをも共重合させた三元共重合
体からなる材料を電子ビーム用ネガレジストとして使用
し、このレジストをアルカリ現像することを特徴とする
・母ターン形成方法によって達成される。
(ロ)発明の実施態様例
以下、本発明をその実施態様によってより詳しく説明す
る。
る。
本発明に係るノfターン形成方法に使用するレジストの
共重合体を化学式(夏)で示すと、であシ、そして三元
共重合体を化学式(Il+で示すと、である。
共重合体を化学式(夏)で示すと、であシ、そして三元
共重合体を化学式(Il+で示すと、である。
これらの共重合体を溶媒(メチルセロソルブ、エチルセ
ロソルブ、メチルセロソルブアセテートエチルセロソル
ブアセテートなどのセルソルブ系溶剤)に溶解させて、
加工基板(例えば、シリコンウェハ上のs+o2+1+
、アルミニウム膜あるいはPSG#)上に塗布する。本
発明において有利に使用し得るこれら共重合体の重量平
均分子ffi(Mω)は、一般に数千ないし数十万であ
り、好ましくは1万ないし5万である。分子量が大きす
ぎると、解像力の低下を伴い、一方、分子量が小さすぎ
ると、電子線に対する感度が低下してしまうため、分子
量は使用する装置と、要求される微細度を考慮して、慎
重に決定されなければならない。
ロソルブ、メチルセロソルブアセテートエチルセロソル
ブアセテートなどのセルソルブ系溶剤)に溶解させて、
加工基板(例えば、シリコンウェハ上のs+o2+1+
、アルミニウム膜あるいはPSG#)上に塗布する。本
発明において有利に使用し得るこれら共重合体の重量平
均分子ffi(Mω)は、一般に数千ないし数十万であ
り、好ましくは1万ないし5万である。分子量が大きす
ぎると、解像力の低下を伴い、一方、分子量が小さすぎ
ると、電子線に対する感度が低下してしまうため、分子
量は使用する装置と、要求される微細度を考慮して、慎
重に決定されなければならない。
これら共重合体の共重合比(式(1)中のm:nおよび
式(If)中のo :p :q)は使用するアルカリ現
像液に溶解することを考慮して、二元共重合体の場合に
はn/(n+m)X100(係)が数チないU数十チ、
好ましくは20ないし80チであシ、また三元共重合体
の場合にはq/(o+p+q)X100(%)が30係
以下であり、かつ0とpとの比は二元共重合体の場合に
準じる。
式(If)中のo :p :q)は使用するアルカリ現
像液に溶解することを考慮して、二元共重合体の場合に
はn/(n+m)X100(係)が数チないU数十チ、
好ましくは20ないし80チであシ、また三元共重合体
の場合にはq/(o+p+q)X100(%)が30係
以下であり、かつ0とpとの比は二元共重合体の場合に
準じる。
レジスト溶液を塗布した後で、シリベークを行ない、次
に電子ビーム照射を行なう。そして、アルカリ現像液で
レジスト層を」1作して、所定のレジスト層やターンを
形成することができる。
に電子ビーム照射を行なう。そして、アルカリ現像液で
レジスト層を」1作して、所定のレジスト層やターンを
形成することができる。
アルカリ現像液としては、テトラメチルアンモニウムハ
イド買オキサイド〔N+(CH3)4ol[〕、コリン
[ll0CH2CH2N”(CH3)01()’l、な
どの水溶液が使用でき、例えば、シッゾレー社の商品M
F 312アルカリ現像液も使用できる。本発明のレジ
ストパターン形成方法ではアルカリ現像なので溶媒現像
によるレジスト層の膨潤が発生しないので解岱性は溶媒
現像よりも良くなっている。また、現像の再現性にも優
れている。
イド買オキサイド〔N+(CH3)4ol[〕、コリン
[ll0CH2CH2N”(CH3)01()’l、な
どの水溶液が使用でき、例えば、シッゾレー社の商品M
F 312アルカリ現像液も使用できる。本発明のレジ
ストパターン形成方法ではアルカリ現像なので溶媒現像
によるレジスト層の膨潤が発生しないので解岱性は溶媒
現像よりも良くなっている。また、現像の再現性にも優
れている。
実施例1
上述した式(1)によシ表わされる共重合体〔ポリ(p
−クロロメチルスチレン−CO−O−ヒドロキシスチレ
ン)、m:n=2:3.Mω=9000〜13000゜
をメチルセロソルブに溶解して20 wt% だ液とし
た。このネガ型レジスト溶液をシリコンウェハ上にスピ
ンコードして(3000〜4000rpm)、1μm膜
厚のレジスト層を形成した。85℃で50分のプリベー
ク処理をした後で、電子線露光装置を用いて加速電圧2
0 kVで重子ビームを所定i4ターンに照射した。レ
ジスト層の照射された部分は架橋反応を起こしてアルカ
リ現像液には溶解しなくなる。次に、アルカリ現像液と
してシラプレー社商品MF312の70チ水溶液を用い
てレジスト層の現像を行なった。膨潤のない鮮明なネガ
型しゾストノやターンが得られた。このレジストの感度
は残膜率70チ(Do、7)で1.5 X ] 0−5
C/1yre’であり、0.6μmのラインアントス被
−スの解像性であった。
−クロロメチルスチレン−CO−O−ヒドロキシスチレ
ン)、m:n=2:3.Mω=9000〜13000゜
をメチルセロソルブに溶解して20 wt% だ液とし
た。このネガ型レジスト溶液をシリコンウェハ上にスピ
ンコードして(3000〜4000rpm)、1μm膜
厚のレジスト層を形成した。85℃で50分のプリベー
ク処理をした後で、電子線露光装置を用いて加速電圧2
0 kVで重子ビームを所定i4ターンに照射した。レ
ジスト層の照射された部分は架橋反応を起こしてアルカ
リ現像液には溶解しなくなる。次に、アルカリ現像液と
してシラプレー社商品MF312の70チ水溶液を用い
てレジスト層の現像を行なった。膨潤のない鮮明なネガ
型しゾストノやターンが得られた。このレジストの感度
は残膜率70チ(Do、7)で1.5 X ] 0−5
C/1yre’であり、0.6μmのラインアントス被
−スの解像性であった。
実施例2
上述した式(11)により表わされる三元共重合体[y
f? IJ (p−クロロメチルスチレン−CO−0−
ヒドロキシスチレン−CO−スチレン)、o:p:q=
2:2:1 、Mω=ioooo〜15000)を用い
て、実施例1と同じようにレジス)ff6を形成し、シ
リベークし、電子ビーム露光し、かつアルカリ現像した
。
f? IJ (p−クロロメチルスチレン−CO−0−
ヒドロキシスチレン−CO−スチレン)、o:p:q=
2:2:1 、Mω=ioooo〜15000)を用い
て、実施例1と同じようにレジス)ff6を形成し、シ
リベークし、電子ビーム露光し、かつアルカリ現像した
。
実施例1と同様に膨潤のない鮮明なネガ型しジストノ卆
ターンが得られ、感度は残膜率70チで1.0×1O−
5C%−であり、0.75蝉のラインアンドスペースの
解像性であった。
ターンが得られ、感度は残膜率70チで1.0×1O−
5C%−であり、0.75蝉のラインアンドスペースの
解像性であった。
このようにして得られたネガ型しジストハターンをポス
トベーク(80℃にて60分間)してから、ドライエツ
チング処理(反応性スパッタエツチング、プラズマエツ
チング)を行なったとこる、CMSとほぼ同じ耐プラズ
マ性を示した◇たとえばCF4:02=95 :5 +
Rf =1200+ 、 Pres++ure=0.
1torrで、エツチングレートは0.12μm/mi
nであり、これはPMMAの5〜6倍である。
トベーク(80℃にて60分間)してから、ドライエツ
チング処理(反応性スパッタエツチング、プラズマエツ
チング)を行なったとこる、CMSとほぼ同じ耐プラズ
マ性を示した◇たとえばCF4:02=95 :5 +
Rf =1200+ 、 Pres++ure=0.
1torrで、エツチングレートは0.12μm/mi
nであり、これはPMMAの5〜6倍である。
(4)発明の効果
本発明に従うと、膨潤のないネガ型しジス)ノeターン
が得られ、このレジストは感度、馴プラズマ性にも優れ
ているので、電子ビーム露光による微細パターンの形成
そして微細加工ができる。
が得られ、このレジストは感度、馴プラズマ性にも優れ
ているので、電子ビーム露光による微細パターンの形成
そして微細加工ができる。
Claims (1)
- 1、 クロロメチルスチレンとヒドロキシスチレンとの
共重合体又はクロロメチルスチレンとヒドロキシスチレ
ンとスチレンとの三元共重合体からなる材料を電子ビー
ム用ネガレジストとして使用し、このレジストをアルカ
リ現像することを特徴とするパターン形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58107949A JPS60446A (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | パタ−ン形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58107949A JPS60446A (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | パタ−ン形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60446A true JPS60446A (ja) | 1985-01-05 |
JPH0342464B2 JPH0342464B2 (ja) | 1991-06-27 |
Family
ID=14472132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58107949A Granted JPS60446A (ja) | 1983-06-17 | 1983-06-17 | パタ−ン形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60446A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61249050A (ja) * | 1985-04-26 | 1986-11-06 | Hitachi Chem Co Ltd | ネガ型感光性組成物用現像液 |
WO2001079934A1 (en) * | 2000-04-14 | 2001-10-25 | Dongjin Semichem Co., Ltd. | Chemically amplified resist and a resist composition |
-
1983
- 1983-06-17 JP JP58107949A patent/JPS60446A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61249050A (ja) * | 1985-04-26 | 1986-11-06 | Hitachi Chem Co Ltd | ネガ型感光性組成物用現像液 |
WO2001079934A1 (en) * | 2000-04-14 | 2001-10-25 | Dongjin Semichem Co., Ltd. | Chemically amplified resist and a resist composition |
US6743881B2 (en) | 2000-04-14 | 2004-06-01 | Dongjin Semichem Co., Ltd. | Chemically amplified resist and a resist composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0342464B2 (ja) | 1991-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Haller et al. | High-resolution positive resists for electron-beam exposure | |
US4289845A (en) | Fabrication based on radiation sensitive resists and related products | |
US4024293A (en) | High sensitivity resist system for lift-off metallization | |
US5384220A (en) | Production of photolithographic structures | |
US3931435A (en) | Electron beam positive resists containing acetate polymers | |
US4701342A (en) | Negative resist with oxygen plasma resistance | |
JPS60446A (ja) | パタ−ン形成方法 | |
US3985915A (en) | Use of nitrocellulose containing 10.5 to 12% nitrogen as electron beam positive resists | |
US4415653A (en) | Method of making sensitive positive electron beam resists | |
EP0064864B1 (en) | Method of making sensitive positive electron beam resists | |
US4233394A (en) | Method of patterning a substrate | |
US4304840A (en) | Method of delineating a desired integrated circuit pattern upon a circuit substrate | |
JPH0480377B2 (ja) | ||
JPS60119549A (ja) | パタ−ン形成材料及びパタ−ン形成法 | |
JPH04221814A (ja) | パターン形成方法 | |
JPH0377986B2 (ja) | ||
JPS592038A (ja) | ネガ型レジスト組成物 | |
JP2548308B2 (ja) | パターン形成方法 | |
EP0007976A1 (en) | Lithographic resist and device processing utilizing same | |
JPS6259950A (ja) | 電離放射線感応ポジ型レジスト | |
KR20050009311A (ko) | 유기 반사 방지막 중합체, 이의 제조 방법 및 이를함유하는 반사 방지막 조성물 | |
JPH022564A (ja) | ポジ型電子線レジスト | |
JPH0562734B2 (ja) | ||
JPS5849942A (ja) | 遠紫外線露光用レジスト材料 | |
JPS63273856A (ja) | レジストパタ−ンの形成方法 |