JPS6044507B2 - 4サイクルデイ−ゼル機関用の液体で冷却するシリンダヘッド - Google Patents

4サイクルデイ−ゼル機関用の液体で冷却するシリンダヘッド

Info

Publication number
JPS6044507B2
JPS6044507B2 JP53150616A JP15061678A JPS6044507B2 JP S6044507 B2 JPS6044507 B2 JP S6044507B2 JP 53150616 A JP53150616 A JP 53150616A JP 15061678 A JP15061678 A JP 15061678A JP S6044507 B2 JPS6044507 B2 JP S6044507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder head
cooling
cylinder
holes
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53150616A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5489137A (en
Inventor
アルノルド・フリ−ドリツヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sulzer AG
Original Assignee
Sulzer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sulzer AG filed Critical Sulzer AG
Publication of JPS5489137A publication Critical patent/JPS5489137A/ja
Publication of JPS6044507B2 publication Critical patent/JPS6044507B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0696W-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/36Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/40Cylinder heads having cooling means for liquid cooling cylinder heads with means for directing, guiding, or distributing liquid stream 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/247Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated in parallel with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、4サイクルディーゼル機関用の液体で冷却す
るシリンダヘッドに関する。
シリンダヘッドはディーゼル機関において特に強い応力
の生じる部分である。
すなわちシリンダヘッドは一方においては燃焼室内にお
いて作用する大きなガスカを受け、他方においては燃焼
室内に生じる熱応力を受ける。この時生じる困難は点火
圧力が大なるに連れ、かつ機関シリンダ内径が大なるに
連れて増大する。この困難は冷却に関しても起り、この
場合機関シリンダの出力が大となれば大となるほど問題
は重大となる。比較的出力の小さなディーゼル機関にお
いては、シリンダヘッドを二重壁に形成し、かつこれら
二つの壁の間に冷却媒体に対する冷却室を形成すること
は周知である。
しかしながらガス温度が高いために燃焼室の方に向いた
壁の大きな温度勾配の生じるおそれがある。さらにこの
壁の撓みが大となれば弁の密封性が失われるようになる
。したがつてガスは排出弁を通つて漏出し燃焼を起す。
4サイクルディーゼル機関に対する冷却孔の配置として
は相互に直角に交差する冷却孔が周知であり、この場合
は隣接する弁に対する凹所の間に、半径方向に延びる冷
却孔が形成される。このような配置は出力の非常に大き
なシリンダの場合は使用し得ない。その理由はシリンダ
ヘッド底部の半径方向外方に位置する区域が充分に冷却
されないからである。本発明の目的は、先行技術のシリ
ンダヘッドを改良し、出力が非常に大きい4サイクルデ
ィーゼル機関に使用しても、比較的構造が簡単で工作の
容易な冷却孔を有することにより、特にシリンダヘッド
底部の半径方向外方の区域を十分に冷却することができ
るシリンダヘッドを提供することである。
上記目的を達成するために、本発明のシリンダヘッドは
、シリンダヘッドの一部でありシリンダヘッド底部冷却
孔を設けてあるシリンダヘッド底部冷却区域が複数個あ
つて、該区域のそれぞれに前記底部冷却孔の1つの群が
配設されており、前記各シリンダヘッド底部冷却区域は
前記シリンダの軸線と、隣接する2つの弁凹所の軸線と
を含み、かつ該シリンダの軸線に垂直なシリンダの横断
面に垂直に延びる2つの平面によつて部定されており、
シリンダヘッド底部冷却孔の各群には、半径方向に延ひ
る1つの内方孔と、この内方孔に.向かつて内方の収れ
んして該内方孔に連通する複数個の外方孔とがあり、こ
の外方孔はこの外方孔が所属するシリンダヘッド底部冷
却孔の群を設けてあるシリンダヘッド底部冷却区域の半
径方向外方の部分に分布するように構成されている。
本発明の第1実施例においては前記各群はシリンダヘッ
ド底部冷却孔として、関連する半径方向内方孔に収れん
する三つの外方孔を有している。さらに前記入口および
(または)排気管路の下方近くにガス管路冷却孔を有し
、この冷却孔はシリンダヘッド底部冷却孔の面と平行な
、上方面内に位置している。このようなシリンダヘッド
はねずみ鋳鉄または球状グラファイト鋳鉄によつて一体
部材として形成することができる。前記冷却孔はすべて
溢流管路と連通し、該管路には冷却媒体供給源から冷却
媒体が供給され、かつこの管路はシリンダライナと該シ
リンダライナを囲繞する案内ジャケットとによつて形成
される。前記案内ジヤ”ゲットは鋳鋼によつて形成し、
かつ前記シリンダライナに対する帯金として働くように
なすことが望ましい。本発明の第2実施例においては、
前記シリンダヘッドは入口および排出弁を備えた上方部
分と、弁座冷却孔およびシリンダヘッド底部冷却孔を備
えた下方部分とに分割され、この場合は特別のガス管路
冷却孔は設けられない。
前記上方部分はねずみ鋳鉄または球状グラファイト鋳鉄
によつて形成し、かつ前記下方部分は鋼または鋳鋼によ
つて形成することが望ましい。冷却媒体に対する溢流管
路を含む案内ジャケットはねずみ鋳鉄または(シリンダ
ライナに対する帯金として働く場合)鋳鋼によつて形成
することができる。次に添付図面によつて本発明の実施
例を説明する。
第1図および第2図に示される如く一体構造のシリンダ
ヘッド1は、ピストン2を案内するシリンダライナ3に
対し複数のねじ4によつて固定されている。
第2図には前記ねじ4の二つが示されている。シリンダ
ヘッド1は二つの入口弁および二つの排出弁に対する四
つの軸線方向に延びる凹所を有している。前記各凹所5
の中には弁座リング6が圧入され、シリンダ3の燃焼室
35の方に向いたその端部には対応する入口弁または排
出弁の可動閉鎖部材31に対する弁座8が形成されてい
る。第1図に示される如く前記閉鎖部材31はブッシュ
33によつて案内され、かつその閉鎖位置においては前
記弁座リング6の弁座8に触座するようになつている。
前記弁座リング6の周囲には、該リングと前記凹所5の
内壁との間に環状空間9が設けられ、該空間は弁座冷却
孔10と連通している。シリンダヘッド1はさらにシリ
ンダ3の軸線26と共軸の孔11を有し、この孔の中に
は燃料弁(図示せず)を受入れるためのブッシュ12が
密封的に配置されている。前記ブッシュ12はその周囲
に軸線方向の溝14を有し、該溝は前記弁座リング6の
環状空間9を通つて弁座冷却孔10と連通しかつ入口お
よび排気管路30に対する冷却室15と連通している。
前記管路30に近接してその下方に管路冷却孔28が設
けられ、この孔は複数のものとなすことができる。案内
ジャケット16はシリンダライナ3の上端およびシリン
ダヘッド1の円筒形突出部材36を囲繞し、かつ冷却水
の損失が生じないように密封されている。前記案内ジャ
ケットはその周囲に隔置された軸線方向溢流管路23を
有し、該管路はシリンダライナ3内に形成された冷却水
供給管路19と連通し、かつシリンダヘッド突出部分3
6内に設けられた弁座冷却孔10、管路冷却孔28およ
びシリンダヘッド冷却孔18と連通している。供給管路
19はシリンダライナ3の凹所内に形成された環状管路
17内に開口している。シリンダヘッド底部冷却孔18
は燃焼室35の方に向いたシリンダヘッド1の底面22
に近い面の中に配置され、かつ第2図に示される如く、
この面の中に配分されている。
前記面は弁座冷却孔10および管路冷却孔28の位置す
る面の下方に位置している。シリンダヘッド底部冷却部
分は四つの冷却区域に分配され、これら各区域はシリン
ダ軸線上において交差する二つの直径面によつて画界さ
れ、この直径面はさらにそれぞれ二つの隣接する凹所5
の軸線上において該凹所を通つて延びている。このよう
にして形成された冷却区域には1群の冷却孔18が配置
されている。これら各群は半径方向内方に配置された内
方孔20と、この内方孔に収れんしかつ該孔と連通する
外方孔21とよりなり、この外方孔は前記群と関連する
冷却区域の半径方向外方に位置する部分に配分されてい
る。同じ群の三つの外方孔21は三つの溢流管路23と
連通し、これに反し二つの隣接する群の二つの隣接する
外方孔21は同じ溢流管路23から供給を受ける。冷却
水はポンプ(図示せず)により供給管路19を通して溢
流管路23に導かれる。
これら管路23はこの水をさらに弁座冷却孔10、シリ
ンダヘッド底部冷却孔18および管路冷却孔28に導く
。この場合各弁座8は関連弁座冷却孔10を通して環状
空間9に流入した水によつて冷却され、この水はさらに
ブッシュ12の溝14を通つて冷却水室15に流入し、
この時該ブッシュ12内に位置する燃料弁を冷却する。
シリンダヘッド底部冷却孔18を通る水はシリンダヘッ
ド底部22を冷却し、かつブッシュ12の溝14を通つ
て冷却水室15に流入し、この時燃料弁をさらに冷却す
る。管路冷却孔28を通る水は管路30の対応する壁を
冷却し、かつブッシュ12の溝14を通つて冷却室15
に流入する。前記の如きシリンダヘッド底部冷却装置に
よつてシリンダヘッド底面全体を強く冷却することがで
きる。
前記外方孔21の数は3個に制限されるものではなく、
予想される温度および経過する冷却面にしたがつて選択
することができる。したがつて高い出力と大きなシリン
ダ内径とに関連して生じるシリンダヘッド底部冷却の問
題を解決することができる。前述したごとく、シリンダ
ヘッド底部冷却孔18と、弁座冷却孔10とは別々に設
けられており、供給管路19からこれら冷却孔18,1
0に別々に冷却水が供給されるから、冷却孔18と10
にはそれぞれ水の異なる流れが与えられる。
このようにする理由は次の通りである。即ち、シリンダ
ヘッド底部は弁座に対して温度上昇がより大であるから
、前者は後者に対してより強固に冷却する必要がある。
前者と後者とにそれぞれ水の異なる流れを与えるように
構成しておけば、シリンダヘッド底部の冷却と、弁座の
冷却とが互いに独立に最適なものとなすことが可能であ
る。もし、ノシリンダヘツド底部と弁座とに水の同じ流
れを与えて冷却するようにしたとすれば、一方の冷却を
最適なものとすれば、どうしても他方の冷却は最適なも
のではなくなつてしまい、両者を最適に冷却するという
ことは至難のことになつてしまうで7あろう。本発明に
おいて、冷媒の異なる流れを与えて異なる冷却効果をよ
り良好に達成する手段としては、例えばシリンダヘッド
底部冷却孔の径と弁座冷却孔の径とを相違させたり、ま
た弁座冷却孔中に絞り部材を配置したりすることが考え
られフる。かようにすることによつて、シリンダヘッド
底部冷却孔を通る冷媒の流量に対して底部冷却孔を通る
冷媒の流量をより小さなものとするわけである。材料に
関して説明すれば、前記シリンダヘッド1はねずみ鋳鉄
または球状グラファイト鋳鉄によつて形成することがで
きる。
案内ジャケット16はねずみ鋳鉄によつて形成すること
ができるが、これをシリンダライナ3に対する引張力引
受け帯金として使用すべき場合には鋳鋼によつて形成す
ることができる。第3図に示された実施例が、第1図お
よび第2図に示されたものと異なる点は、シリンダヘッ
ド1″が上方部分24および下方部分25に分割されて
いることである。
上方部分24はガス管路30を有し、かつねずみ鋳鉄ま
たは球状グラファイト鋳鉄よりなり、これに反し下方部
分25は弁座冷却孔10およびシリングヘツド底部冷却
孔18を有し、かつ銅または鋳鋼によつて形成されてい
る。この実施例においては前記管路冷却孔28に対応す
る孔は設げられていない。上方部分24および下方部分
25の間には前記ブッシュ12を或間隔を置いて囲繞す
る密閉ブッシュ27が配置され、このブッシュによつて
溝14から冷却水室15に冷却水が自由に流れることが
でき、同時に前記部分24,25間の分離面を通る水の
損失が阻止される。弁座冷却孔10はジリングヘツド底
部冷却孔18の面に対して鋭角をなすように延び、かつ
前記孔18と同様に溢流管路23と連通している。この
場合も案内ジャケットはねずみ鋳鉄によつて形成するこ
とができ、また該ジャケットがシリンダライナ3に対す
る引張力引受け帯金として働らく時は鋳銅によつて形成
することができる。第4図に示された実施例が第3図の
ものと実質.的に異なる点は、案内ジャケット16が下
方部分25を備えた一つの部材よりなり、かつ鋼または
鋳鋼によつて形成されていることである。
シリンタライナ3の周囲に配分された供給管路19は環
状管路17を通して、前記案内ジャケット16内ζに軸
線方向孔として形成された溢流管路23と連通している
。この管路23には弁座冷却管路10が連結され、該冷
却管路は前記シリンダヘッド底部冷却孔18の面と平行
な面の中に配置されている。このシリンダヘッド底部冷
却孔には軸線方向4孔として形成された溢流管路23″
を通して環状管路17から冷却水が供給される。鋼また
は鋳鋼よりなる案内ジャケット・16はシリンダライナ
3に対する引張力引受け帯金として形成される。したが
つてシリンダライナに対する特別の帯金は不要となる。
本発明のシリンダヘッドは、上記のように構成され、前
記のように作用するので、下記の効果を奏する。
(1)シリンダヘッド底部冷却孔の各群にあり、内方孔
20に向かつて内方に収れんして該内方孔に連通し、シ
リンダヘッド底部冷却区域の半径方向外方の帯域に分布
している複数個の外方孔ノ21により前記区域の半径方
向外方の帯域を十分に冷却することができる。
機関の出力が増大してシリンダの内径が大きくなつた場
合には、上記外方孔21の数を増加し、かつこれらの外
方孔をシリンダヘッド底部の半径方向外方の帯域に適当
に分配することにより、該帯域を充分に冷却することが
できる。(2)冷却する液体を導く冷却孔として、孔1
0,20,21,28のようにまつすぐな孔だけを設け
て、円周方向に延びる孔を設けてないので、シリンダヘ
ッドの構造が比較的簡単である。またまつすぐな孔は機
械加工により容易にあけることができるので、シリンダ
ヘッドの構造が簡単であることと相俟つてシリンダヘッ
ドの製作が容易になり、コストが低くなる。また、第3
図及び第4図の実施例の如くシリンダ入ツドを上方部分
24と下方部分25とに分割した構成にすれば、下方部
分25を、燃焼室の圧力及び温度から生じる応力のみを
考慮した寸法、設計にすることができ、一方上方部分2
4を、比較的大きな空間である冷却水室15及びガス管
路30の形状のみを考慮して設計できる利点が得られる
例えは上方部分24を鋳鉄より製造し、下方部分25を
鋼より製造することによつて、下方部分25を応力に耐
える剛固な板の形状に形成する一方、上方部分24を、
異なる流体を通すための空所を備え燃焼室で生じた応力
を受けない中空体として形成することができるようにな
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一体的に形成されたシリンダヘッドと、シリン
ダライナの上方部分との断面図で、第2図の線1−1に
沿つて取られたものである。 第2図はシリンダヘッドと、案内ジャケットの上方部分
との水平断面図であり、第1図の線■−■に沿つて取ら
れたもので、入口弁および排出弁は省略されている。第
3図は分割されたシリンダヘッドの、第1図と同様な断
面図である。第4図は第3図と同様な断面図であるが、
変型シリンダヘッドを示す。図において、1,1″はシ
リンダヘッド、2はピストン、3はシリンダライナ、4
はねじ、5は凹所、6は弁座リング、8は弁座、9は環
状空間、10は弁座冷却孔、11は孔、12はブッシュ
、14は溝、15は冷却水室、16は案内ジャケット、
17は環状管路、18はシリンダヘッド冷却孔、19は
冷却水供給管路、20は内方孔、21は外方孔、22は
底面、23,23″は溢流管路、24は上方部分、25
は下方部分、26は軸線、27は密閉ブッシュ、28は
管路冷却孔、30は排気管路、31は閉鎖部材、33は
ブッシュ、35は燃焼室、36は突出部分てある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 4サイクルディーゼル機関用の液体で冷却するシリ
    ンダヘッドであつて、シリンダの軸線方向に延びる入口
    弁および排出弁のための弁凹所と、燃焼室に面している
    前記シリンダヘッドの底面に平行な平面内に位置する複
    数個のまつすぐなシリンダヘッド底部冷却孔と、このシ
    リンダヘッド底部冷却孔が位置する平面の上方にあり前
    記入口弁および排出弁の弁座に液体の冷媒を導く複数個
    のまつすぐな弁座冷却孔と、前記シリンダヘッド底部冷
    却孔と前記弁座冷却孔とにそれぞれ冷媒の異なる流れを
    生ぜしめるために該シリンダヘッド底部冷却孔と該弁座
    冷却孔とに液体の冷媒を供給する供給管路とを有し、前
    記供給管路は前記シリンダヘッドの周辺に配置されてい
    て、前記それぞれの冷媒の流れが、前記シリンダヘッド
    の周辺から前記シリンダヘッドの中央に向かつて流れる
    ようにされているシリンダヘッドにおいて、前記シリン
    ダヘッドの一部であり前記シリンダヘッド底部冷却孔1
    8を設けてあるシリンダヘッド底部冷却区域が複数個あ
    つて、該区域のそれぞれに前記底部冷却孔18の1つの
    群が配設されており、前記各シリンダヘッド底部冷却区
    域は前記シリンダの軸線と、隣接する2つの弁凹所5の
    軸線とを含み、かつ該シリンダの軸線に垂直なシリンダ
    の横断面に垂直に延びる2つの平面によつて郭定されて
    おり、シリンダヘッド底部冷却孔18の各群には、半径
    方向に延びる1つの内方孔20と、この内方孔に向かつ
    て内方に収れんして該内方孔に連通する複数個の外方孔
    21とがあり、この外方孔は、この外方孔が所属するシ
    リンダヘッド底部冷却孔の群を設けてあるシリンダヘッ
    ド底部冷却区域の半径方向外方の部分に分布しているシ
    リンダヘッド。
JP53150616A 1977-12-08 1978-12-07 4サイクルデイ−ゼル機関用の液体で冷却するシリンダヘッド Expired JPS6044507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH15058/77 1977-12-08
CH1505877A CH626949A5 (ja) 1977-12-08 1977-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5489137A JPS5489137A (en) 1979-07-14
JPS6044507B2 true JPS6044507B2 (ja) 1985-10-03

Family

ID=4405994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53150616A Expired JPS6044507B2 (ja) 1977-12-08 1978-12-07 4サイクルデイ−ゼル機関用の液体で冷却するシリンダヘッド

Country Status (12)

Country Link
JP (1) JPS6044507B2 (ja)
AT (1) AT382934B (ja)
CH (1) CH626949A5 (ja)
DE (1) DE2755612C2 (ja)
DK (1) DK145107C (ja)
FI (1) FI64703C (ja)
FR (1) FR2411305A1 (ja)
GB (1) GB2009846B (ja)
IT (1) IT1192291B (ja)
NL (1) NL185235C (ja)
NO (1) NO149184C (ja)
SE (1) SE432801B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1283076B (de) * 1964-06-27 1968-11-14 Froriep Gmbh Maschf Bohrstangenlagerung
JPS6269050U (ja) * 1985-10-21 1987-04-30
DE3710630A1 (de) * 1987-03-31 1988-07-07 Audi Ag Fluessigkeitsgekuehlter zylinderkopf
DE4420130C1 (de) * 1994-06-09 1995-11-16 Mtu Friedrichshafen Gmbh Zylinderkopf für Brennkraftmaschine
ATE169374T1 (de) * 1994-09-19 1998-08-15 Motoren Werke Mannheim Ag Brennkraftmaschine
US9422886B2 (en) * 2013-07-03 2016-08-23 Electro-Motive Diesel, Inc. Cylinder head assembly having cooled valve insert
US20160053712A1 (en) * 2014-08-19 2016-02-25 Deere & Company Piston for Use in an Engine
CN104405467A (zh) * 2014-12-08 2015-03-11 广西玉柴机器股份有限公司 气门座圈的冷却结构
JP6499783B1 (ja) * 2018-03-20 2019-04-10 ダイハツディーゼル株式会社 シリンダヘッドの冷却構造、冷却構造を有するシリンダヘッド
AT521514B1 (de) * 2018-09-14 2020-02-15 Avl List Gmbh Zylinderkopf
CN114352428B (zh) * 2021-12-16 2022-11-08 中国船舶集团有限公司第七一一研究所 一种分体式气缸盖和气缸

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE483726C (de) * 1926-06-11 1929-10-05 Argus Motoren Ges M B H Zylinder fuer Brennkraftmaschinen mit wassergekuehltem Bodenstueck
CH423356A (de) * 1964-10-27 1966-10-31 Sulzer Ag Zylinderkopf einer Brennkraftmaschine
GB1134200A (en) * 1966-10-05 1968-11-20 Paxman & Co Ltd Davey Improvements in and relating to internal combustion engines
GB1221421A (en) * 1967-03-06 1971-02-03 Paxman & Co Ltd Davey Improvements in and relating to cylinder heads for internal combustion engines
CH545915A (ja) * 1971-12-09 1974-02-15
JPS49135638U (ja) * 1973-03-09 1974-11-21
GB1479139A (en) * 1973-06-21 1977-07-06 Nat Res Dev Internal combustion engines
JPS5032440U (ja) * 1973-07-24 1975-04-09

Also Published As

Publication number Publication date
DE2755612A1 (de) 1979-06-13
FI783337A (fi) 1979-06-09
NL7811943A (nl) 1979-06-12
JPS5489137A (en) 1979-07-14
GB2009846B (en) 1982-03-31
CH626949A5 (ja) 1981-12-15
DE2755612C2 (de) 1981-11-12
FI64703C (fi) 1983-12-12
SE7812567L (sv) 1979-06-09
ATA892277A (de) 1986-09-15
AT382934B (de) 1987-04-27
DK145107C (da) 1983-01-31
FR2411305B1 (ja) 1983-07-08
IT7830541A0 (it) 1978-12-05
GB2009846A (en) 1979-06-20
IT1192291B (it) 1988-03-31
DK145107B (da) 1982-08-30
NO149184C (no) 1984-02-29
DK532778A (da) 1979-06-09
NO784118L (no) 1979-06-11
NL185235C (nl) 1990-02-16
NL185235B (nl) 1989-09-18
FR2411305A1 (fr) 1979-07-06
SE432801B (sv) 1984-04-16
FI64703B (fi) 1983-08-31
NO149184B (no) 1983-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3353522A (en) Internal combustion piston engines
SU953991A3 (ru) Головка цилиндров четырехтактного дизельного двигател
US4106444A (en) Individual cylinder head
JPS6340936B2 (ja)
JPS6044507B2 (ja) 4サイクルデイ−ゼル機関用の液体で冷却するシリンダヘッド
JPS6252135B2 (ja)
US4034723A (en) Insulated, high efficiency, low heat rejection, engine cylinder head
US4046114A (en) Insulated, high efficiency, low heat rejection, engine cylinder head
US20150007784A1 (en) Cylinder head having multiple cooling passages
US7520257B2 (en) Engine cylinder head
US6776128B2 (en) Internal combustion engine
US3744462A (en) Liquid cooled reciprocable piston internal combustion engine
US4172435A (en) Cooled cylinder for an internal combustion engine
US4304199A (en) Cylinder head for compression-ignition internal combustion engines having precombustion chambers
EP1711692B1 (en) Improved valve seal assembly for rotary valve engine
US4759325A (en) Rotary engine cooling system
US4147138A (en) Mushroom-type valve cooled by cooling fluid circulation
US4018195A (en) Insulated, high efficiency, low heat rejection, engine cylinder head
US5311738A (en) Exhaust gas duct for a row of cylinders of an internal combustion engine
KR20080105076A (ko) 배럴 엔진 블록 어셈블리
US11835013B2 (en) Cylinder head for an internal combustion engine and method for the production thereof
JPS62228646A (ja) 内燃機関用の、複数部分より成るトランクピストン
US5755190A (en) Reciprocating machine with cooling jacket
JPS6217347A (ja) 内燃機関のピストン
US1292634A (en) Internal-combustion engine.