JPS6044191A - レ−ザ切断機のト−チノズル自動間隔調整装置 - Google Patents

レ−ザ切断機のト−チノズル自動間隔調整装置

Info

Publication number
JPS6044191A
JPS6044191A JP58150300A JP15030083A JPS6044191A JP S6044191 A JPS6044191 A JP S6044191A JP 58150300 A JP58150300 A JP 58150300A JP 15030083 A JP15030083 A JP 15030083A JP S6044191 A JPS6044191 A JP S6044191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
torch nozzle
cut
cutting machine
laser cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58150300A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Kitamura
北村 耕一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitamura Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kitamura Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitamura Machinery Co Ltd filed Critical Kitamura Machinery Co Ltd
Priority to JP58150300A priority Critical patent/JPS6044191A/ja
Publication of JPS6044191A publication Critical patent/JPS6044191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザ切断様のトーチノズル自動間隔調整装
置に関し、さらζζ詳しく 1.ル−11′切断機のト
ーチノズルと被切断物の間隔を被切断物の表面状態に応
じて自動的に一定に保持するようにした自動間隔調整装
置に関するものである。
従来のレーザ切断機ではプレート状のものを切断する場
合、特に薄物の材料にあっては曲りやひずみがあるため
、材料とトーチノズルとの間隔が一定せず、切断面の仕
上り状態が一定しないなどの欠点があった。
本発明は、上記欠点を解消するためになされたもので、
トーチノズルを被切断物の表面上に1m m的パラン・
ス手段を介して支承することにより、被切断物の表面状
態に応じてトーチノズルを被切断物の間隔を一定に保持
するようにしたレーザ切断機のトーチノズル自動間隔調
整装置を提供しようとするものである。
本発明によるレーザ切断機のトーチノズル自動間隔調整
装置は、カッティングへ・ノドにトーチノズルを上下摺
動自在に設け、前記トーチノズルを被切断物の表面上を
転動する転子を有する支持脚によって支承し、該支持脚
と前記カンティングヘッドの間を側方でバランス用シリ
ンダ装置によって連結したことを特徴とするものであり
、以下、本発明の一実施例を図によって説明する。
図中fi+はガスレーザ切断機(図示せず)のカンティ
ングヘッドで、し〜ザ光は屈折レレズ(2)によって水
平方向から鉛直方向へ直角(ζ屈折されるJうになって
いる。(3)はカッティングへ゛ラド(1)に対し上下
方向に摺動自在に設けられたトーチノズルで、内部にレ
ーザ光の集光レンズ(4)を備えている。
(5)及び(6)はそれぞれ冷却水の入口及び出口、(
7)は切断ガスの送入口でノズル(8)から噴出される
。(9)は被切断物である。
上記のごとき公知のレーザ切断機において、ノズル(8
)と被切断物(9)の間隔(gl を自動的に一定にす
るために、本発明ではさらに次のように構成される。す
なわち、被切断物(9)の表面上を転動する転子(圃を
有する支持脚(11)を前記トーヂノズ・ル(3)の下
部外周上に設ける。支持脚(11)はトーチノズル(3
)を安定的に支持するようにするためノズル(8)の周
囲に等間隔に3個以上設けることが望ましいO この支持脚(11)にはさらに前記カッティングヘッド
111との間でバランス用シリンダ装置[]21を連結
する。バランス用シリンダ装置(+2)は、力・ソテイ
ングヘッドfl+の外周に1・−チノズル(3)の軸線
と平行に取付けられたシリンダ(13)と、乙のシリン
ダ(13)内に摺動自在に嵌合ずろピストン(14)を
有し下端が支持脚(11)のフレーム(15)に連結さ
れたロッド(16)と、シリンダ(13)内にビス)−
ン(14)を間にして上下に配設されたばね(+7) 
(Islとから構成されている。
上記のように構成されたトーチノズル自!l1lI間隔
調整装置では、1・−ヂノズル(3)が転子f111を
介し支持脚(11)により被切断物(9)の表面上に安
定的に支持される。しかも1・−チノズル(3)はカン
ティング・\ラド(11に対し上下摺動自在に設けられ
ており、このカッティングヘッド(])と支持脚(Il
lとの間は側方でバランス用シリンダ装置(12)によ
り連結されているため、シリンダ(13)内に組み込ま
れたばね(17) (18)の力によりロッド(16)
を通して支持脚C目)すなわちトーチノズル(3)を型
光バランス下に保持する。したがって、被切断物(91
の切断部位における表面が曲ったりしていても転子(1
[0はその表面に沿って転動し、支持脚(11)及びト
ーチノズル(3)を重量バランス下で上下に変位せしめ
る。それ故、トーチノズル(3)のノズル(8)と被切
断物(9)の間隔(g)は被切断物(9)の表面状態に
もかかわらず所定の間隔に一定に保持される。
なお、本発明においてバランス用シリンダ装置ハ上記の
ごとくばね(+7) (18)を利用するもののほか、
圧縮空気圧、油圧等を利用するものであってもよい。
本発明によれば、以上のようにレーザ切断機のトーチノ
ズルを重量バランス下で支承するように被切断物の表面
に接触する転子を介して支持脚により支持せしめたので
、被切断物の表面が曲ったりひずんだりしていてもその
表置状態に応じて1・−ヂノズルを被切断物との間隔を
一定に自動調整して保持することができ、したがって波
切W1物の切断面の仕上り状態を良好なものとすること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による一実施例を示す縦断面図である。 Tll : カッティングヘッド、(31F トーチノ
ズル、(I鴫;転子、(11):支持脚、(12); 
バランス用シリンダ装置。 代理人 弁理士 木 村 三 朗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カッティングヘッドにトーチノズルを上下jU 動自在
    に設け、前記トーチノズルを?&切りi物の表面上を転
    勤する転子を有する支持脚1こよって支承し、該支持脚
    と前記カッティングヘッドの間を側方でバランス用シリ
    ンダ装置によって連結したことを特徴とするレーザ切断
    機のトーチノズル自動間隔調整装置。
JP58150300A 1983-08-19 1983-08-19 レ−ザ切断機のト−チノズル自動間隔調整装置 Pending JPS6044191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150300A JPS6044191A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 レ−ザ切断機のト−チノズル自動間隔調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150300A JPS6044191A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 レ−ザ切断機のト−チノズル自動間隔調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6044191A true JPS6044191A (ja) 1985-03-09

Family

ID=15493987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58150300A Pending JPS6044191A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 レ−ザ切断機のト−チノズル自動間隔調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044191A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219771U (ja) * 1985-07-19 1987-02-05
JPS6366589U (ja) * 1986-10-21 1988-05-02
JP2007203335A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工装置及び加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637915U (ja) * 1979-09-03 1981-04-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637915U (ja) * 1979-09-03 1981-04-10

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219771U (ja) * 1985-07-19 1987-02-05
JPH0543994Y2 (ja) * 1985-07-19 1993-11-08
JPS6366589U (ja) * 1986-10-21 1988-05-02
JPH0243582Y2 (ja) * 1986-10-21 1990-11-20
JP2007203335A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工装置及び加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1782929A3 (en) Automated product profiling apparatus
FI925823A (fi) Valuputken asetus- ja vaihtolaite
CA2048238A1 (en) Method for cutting a workpiece and an apparatus for performing the method
FI903374A0 (fi) List foer banbildningszon foer en pappersmaskin.
US5295425A (en) Fluid jet cutting apparatus
CN201645055U (zh) 一种激光切割机的切割头装置
US3640660A (en) Press, particularly for forming fiber plates
JPS6044191A (ja) レ−ザ切断機のト−チノズル自動間隔調整装置
US4550241A (en) Metal melting tool with improved stand-off means
JPS5871039A (ja) 空気支持装置
JPH06315783A (ja) 薄膜材料をレーザ照射により浮動切断する装置
GB1488200A (en) Device comprising an elogate strip and means for supporting the strip and adjusting its position
CA2124827A1 (en) A procedure and a machine for winding webs of paper or cardboard
JPH0242397Y2 (ja)
US3532261A (en) Method for cutting glass
GB620062A (en) Improvements in and relating to air gauging apparatus
US3190007A (en) Extensometer
CN206083295U (zh) 一种除水吸头及具有其的自动除水装置
FI62239B (fi) Anordning foer laeges instaellning av en svetsmaskin till roerav olika laengd
ITBO980614A1 (it) Gruppo di lavorazione di bordi di pannelli.
ATE245593T1 (de) Vorrichtung zum kontrollieren des wickelns einer wickelrolle in einer wickelmaschine
US4255829A (en) Installation for removal of surplus material from a block of cellular concrete
SU1303805A1 (ru) Устройство дл направлени ,измерени размеров и контрол дефектов поверхности пр моугольных полос
RU2112636C1 (ru) Способ лазерной обработки и устройство для его осуществления
JPS5945090A (ja) レ−ザ−加工機におけるレ−ザ−集光装置