JPS6043266B2 - 電動機駆動制御方式 - Google Patents

電動機駆動制御方式

Info

Publication number
JPS6043266B2
JPS6043266B2 JP54146803A JP14680379A JPS6043266B2 JP S6043266 B2 JPS6043266 B2 JP S6043266B2 JP 54146803 A JP54146803 A JP 54146803A JP 14680379 A JP14680379 A JP 14680379A JP S6043266 B2 JPS6043266 B2 JP S6043266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
current value
time
tool
armature current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54146803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5669061A (en
Inventor
良得 香西
良基 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP54146803A priority Critical patent/JPS6043266B2/ja
Priority to US06/201,314 priority patent/US4386305A/en
Priority to EP80303927A priority patent/EP0030416B1/en
Priority to DE8080303927T priority patent/DE3071537D1/de
Publication of JPS5669061A publication Critical patent/JPS5669061A/ja
Publication of JPS6043266B2 publication Critical patent/JPS6043266B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/12Adaptive control, i.e. adjusting itself to have a performance which is optimum according to a preassigned criterion
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • G05B19/4163Adaptive control of feed or cutting velocity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49078Control of feed only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49092Vary, change controlled parameter as function of detected power

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電動機駆動制御方式に係り、特に数値制御工
作機械における工具の破損を防止することができる電動
機駆動制御方式に関する。
数値制御工作機械においては主軸用電動機により工具
を回転せしめると共に、送り軸用電動機によりワークを
工具に対し相対的に移動せしめ、該工具によりワークに
所定の切削加工を施す。
か)る数値制御工作機械においては工具が折損したり
刃こぼれする場合がある。この工具破損の状態を究明す
ると次の2つの状態が挙げられる。(1)負荷が重くな
つて刃先がワークに喰い込んだ ま)主軸用電動機が停
止し、工具をワークから 引き抜く際に折れる。(2)
断続切削の際に過負荷状態が継続して主軸用電動機が停
止に到るとき又は停止後工具を引き 抜くときに工具が
破損する。
即ち、負荷が重く なつたり軽くなつたりしながら断続
的に切削が 行われている場合においてある時点で刃先
がワークに喰い込み、この状態が所定時間以上継続する
と主軸用電動機は減速、停止に到るが、このとき数値制
御工作機械ではワークを工具に対し相対的に移動せしめ
る送り軸用モータが動いている。このため工具がワーク
に喰い込んだま)主軸用電動機が減速され、又は停止す
ることになり工具の破損を招来し、又減速、停止時に工
具が破損しなくても、停止後工具をワークから引き抜く
際に破損する。このように工具が破損すれば工具交換に
相当の時間を要し加工能率が低下するばかりか工具が無
駄となり不経済である。
従つて、本発明は過負荷による工具の破損を防止するこ
とを目的とする。
以下、本発明の実施例を図面に従つて詳細に説明する。
第1図は本発明に係る電動機制御方式を実現するための
回路ブロック図、第2図は同各部主要部の波形図である
。図中、1は三相交流電源、2はヒューズ、3は電磁接
触器よりなる開閉装置、4は後述するサイリスタの転流
時に生ずるノイズを吸収するACリアクトル、5は正側
サイリスタ変換器、6は逆側サイリスタ変換器、7は主
軸用直流電動機(以後主軸モータという)、8は点弧制
御回路、9は主軸モータの回転速度に比例した電圧を発
生するタコジェネレータ、10は電機子電流1aを検出
するホール素子等の電流検出器、11は実速度信号TS
Aを出力する速度帰還回路、12は電流検出器10の出
力を処理し電機子電流1aに応じた電圧.Vaを出力す
る電流帰還回路、13は主軸モータ7の指令回転速度■
CMDを出力する速度指令回路、14はベルト、15は
機械主軸、16は工具である。
正側サイリスタ変換器5及び逆側サイリスタ変4換器6
は共に6個のサイリスタThl〜1116、Th″1〜
Th″6を有し、点弧制御回路8によりその点弧角を制
御される。
そして、正側サイリスタ5は三相交流電圧Vu■、Vv
w..Vwuを直流電圧に変換して正方向の電機子電流
1aを主軸モータ7に与え・(順変換モードという)、
該モータを所定速度で正転せしめる。又逆側サイリスタ
変換器6は三相交流電圧を直流電圧に変換して負方向の
電機子電流1aを主軸モータ7に流し(逆変換モード)
、該モータを所定速度で逆転せしめる。尚、主軸用モー
タの回転速度は各サイリスタの点弧角を制御して該モー
タに印加する電圧を変えることにより可変にできる。一
方、点弧制御回路8は指令速度VCMDと実速度′VS
Aとの偏差が零となるように点弧角を進み又は遅らせ所
定のタイミングで点弧パルスIPP又はIPNを発生し
、サイリスタThl〜Tll6又はn″1〜Th″2を
点弧制御する。尚、点弧制御回路8は上述の速度制御の
メインループを構成Iすると共に、電機子電流1aを入
力され該電機子電流が制限値を越えないようにするため
マイナループをも構成している。以上の制御により主軸
モータ7は所定の速度で回転し、ベルト(歯車機構であ
つてもよい)14を機械主軸15を駆動し、工具16を
指令速度で回転せしめる。21は数値制御装置(以後N
Cという)で紙テプ等図示しない入力手段から指令され
た加工指令に基いてパルス分配演算等を実行し、指令送
り速度Fに応じた周波数の分配パルスXp,Xpを出力
する。
22は送り軸用電流電動機(送り軸モータという。
尚、この送り軸モータはステップモータ等でもよい)、
23は分配パルスXp,Xpを入力されて送り軸モータ
22を駆動制御するサーボ回路、24はテーブル、25
はテーブルに載置されたワーク、26はテーブル駆動用
の送りネジである。テーブル24(ワーク25)は加工
指令に基いて、指令速度で且つ指令形状通り移動制御さ
れ、前記回転駆動されている工具16によりワーク25
に切削加工が施される。尚、以上は数値制御工作機械を
制御する従来の装置と同一部分である。31は加減速状
態検出回路で、第3図aに示すように速度指令VCMD
を微分回路31aと、微分回路31aの微分出力を増幅
する増幅回路31bと、増幅回路31bの出力振幅が所
定レベル以上の際に論理゜゛0゛となる加減速開始信号
・ADSを出力する伴別回路31cと、加減速開始信号
・ADSが“゜0゛になつてから一定時間、加減速状態
信号・ADCを゜゜0゛にするタイマ31dとを有して
いる。
尚、判別回路31cは2つの比較器3「C,3l″cを
有し、比較器3「cにより速度指令VCMDの正方向変
化分の大きさを判別し、比較器31″Cにより速度指令
VCMDの負方向変化分の大きさを判別する。又、加減
速状態検出回路31の各部波形を第3図bに示している
。32は絶対値回路で電機子電流1aの絶対値を出力す
る。
33は第1の比較器で、主軸モータ7の90%負荷時に
流れる電機子電流1aに対応する電圧.値Vrlと絶対
値回路32の出力電圧(電機子電流1aに比例している
)とを比較し、1a≧1a1であれば゜“1゛となる信
号C9Oを出力する。
34は第2の比較器で、主軸モータ7の98%負荷時に
流れる電機子電流1a2に対応する電圧値Vr2と絶対
値回路32の出力電圧とを比較し、1a≧1a2のとき
4“1゛となる信号C98を出力する。
35,36はそれぞれタイマであり、タイマ35は、信
号C9Oが゜゜1゛となればその出力信号T9Oを直ち
に゜“0゛にし、C9O=゜゜1゛が所定時間(=t1
)継続すれは該時間後に出力信号T9Oを゜“1゛にす
る。
タイマ36は信号C98が“1゛となればその出力信号
T98を直ちに゜゜0゛にし、C98=゜゜1゛が所定
時間(=し〈t1)継続すれば該時間後に出力信号T9
8を“1゛にする。37,38はそれぞれナンドゲート
、39,40はそれぞれラッチ回路で初期時イニシャル
クリア信号1NCLにより初期状態にリセットされてい
る。
41,42はリレー回路で対応する各ラッチ回路39,
40がセットされた時に動作し、それぞれ送り軸モータ
22の回転を11n(nは正数、たとえば2)に減速せ
しめる減速指令DEC及び停止指令S′IPを出力する
・ADCが゜“1゛の時(主軸モータ7が加減速状態で
ない時)に、過負荷状態になると(工具16にか)る負
荷が大きくなると)、主軸モータ7の実速度TSAが減
小すると共に、電機子電流1aが増大する。
そして、時刻t1(第2図参照)において、該電機子電
流1aは90%負荷に対応する第1の設定電流値1a1
を越える。これにより第1の比較器33の出力信号C9
Oが゜“1゛となり、タイマ35の出力信号T9Oは“
0゛となる。C9O=゛゜1゛が所定時間t1たとえば
200n1se継続すればタイマ35はその出力信号T
9Oを“゜0゛から゜“1゛にする。この結果、ナンド
ゲート37の出力は初めて゜“0゛となり、ラッチ回路
39に記憶され、リレー回路41内蔵のリレーが動作す
る。これにより減速指令DECが送り軸モータ22のサ
ーボ回路23に入力され、送り速度は11nに減速され
る。又、同様に電機子電流1aが第2の設定電流値1a
2を所定時間(=T2)連続して越えれば第2の比較器
34、タイマ36、ナンドゲート38、ランチ回路40
、リレー回路42を介して停止指令STPがサーボ回路
23に入力され、送り軸モータ22の回転は停止せしめ
られる。
尚、上記実施例では減速指令DECl停止指令STPは
共にサーボ回路23に入力されているが、NC2lに入
力してパルス分配演算速度を11nまたは零にしてもよ
い。一方、ADC=“0゛(加減速状態時)に電機子電
流1aが第1、第2の設定電流値を所定時間越えてもナ
ンドゲート37,38の出力は常に゜゛1゛であり、ラ
ッチ39,40の状態は変化せず減速指令DEC、停止
指令STPは出力されない。第4図はタイマ35,36
の実施例であり、Nl,N3はノットゲート、NRはノ
アゲート、Trはトランジスタ、D1〜D3はダイオー
ド、TIMは市販のタイマー回路(シグネチツクス社製
NE555)である。電機子電流1aが90%負荷に対
応する設定電流値1a1以下のとき比較器33の出力信
号C9Oは“0゛であり、ノアゲートNRの出力ぱ“0
゛となり、トランジスタTrはオフしている。
このため、コンデンサCには抵抗Rを介して電荷が充電
されており、タイマ35の出力信号T9Oぱ゜1゛にな
一つている。この状態において1a>1a1となればC
9Oが“1゛となり、ノアゲートNRの出力が6゜r′
となりトランジスタTrがオンし、トランジノスタTr
を介して充電電荷が直ちに放電され出力信号T9Oは“
゜0゛となる。T9Oが“0゛となれば、ノアゲートN
Rの出力ぱ゛O゛となりトランジスタTrはオフし、再
びコンデンサCには抵抗Rを介して時定数RCで電荷が
充電され、設定7時間たとえば200rr1SeC後に
コンデンサCへの充電が完了し、T9Oが゜“1゛とな
る。そして、このときC9Oがまだ゛゜1゛(1a>1
a1)であればナンドゲート37の出力が゛゜0゛とな
る。尚、これらタイマ35,36に設定される時間Tl
,t2は工具の材質、破損状況等を検討することにより
最適に決定されるべきである。
というのはこの設定時間が短かすぎれば加工能率を低下
し、逆に長すぎれば工具破損を招来するからである。又
、断続負荷の加工時または周速一定制御における加工時
にそれぞれ第5図A,bに示す如く電機子電流1aが第
1、第2の設定電流値1a,Ia2を瞬間的に越えるこ
とがある。この1a1,Ia2を越えている時間は断続
負荷加工時においては200msec以下、周速一定制
御のもとで加工時においては300rr1sec以下で
ある。しかし、この場合には工具が破損することはない
。従つて、Tl,t2の決定に際してはこれらの点も考
慮すべきである。以上、本発明によれば過負荷になつた
ことを電機子電流を監視することにより検出すると共に
、該過負荷状態が所定時間以上継続したことを検出する
ことにより、主軸用モータの速度が著しく低下又は停止
する前に送り軸用モータを減速、停止せしめ、即ち切削
能力がまだ残つている時点で送り軸用モータを減速又は
停止せしめ、工具にか)る切削負荷を軽減したため、工
具のワークへの食い込みが除去され、工具引き抜き時又
は主軸用モータの減速、停止時における工具の破損を防
止できる。
又、工具破損がなくなつたため加工能率を高めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電動機制御方式を実現するための
回路ブロック図、第2図は同各主要部の波形図、第3図
は加減速状態検出回路の説明図であり、同図aは回路図
、同図bは各部波形図、第4図はタイマの実施例説明図
、第5図A,bはそれぞれ断続負荷時及び周速一定制御
時の電機子電流の波形図である。 5・・・・・・正側サイリスタ変換器、6・・・・・・
逆側サイリスタ変換器、7・・・・・・主軸用直流電動
機、8・・・・点弧制御回路、10・・・・・・電機子
電流検出器、16・・・・・工具、21・・・・・・N
Cl22・・・・・送り軸用直流電動機、23・・・・
・・サーボ回路、25・・・・・・ワーク、31・・・
・・・加減速状態検出回路、33,34・・・・・・比
較器、35,36・・・・・・タイマ、37,38・・
・・・・ナンドゲート、39,40・・・・・・ラッチ
回路、41,42・・・・・リレー回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主軸用電動機を駆動して工具を回転せしめると共に
    、送り軸用電動機を駆動してワークを工具に対し相対的
    に移動せしめ、ワークに所定の切削加工を施す数値制御
    工作機械における電動機駆動制御方式において、主軸電
    動機の電機子電流を検出する手段と、前記電機子電流が
    所定時間以上連続して予め設定した電流値を越えたこと
    を検出する検出手段と、主軸電動機の加減速状態を検出
    する手段とを有し、主軸電動機が加減状態でない場合に
    おいて電機子電流が所定時間以上連続して前記設定電流
    値を越えた際に、送り軸用電動機の回転を減速又は停止
    せしめることを特徴とする電動機駆動制御方式。 2 前記加減速状態検出手段は主軸用電動機の回転速度
    指令を微分する微分回路と、微分回路の出力信号振幅が
    所定レベル以上か否かを判別する判別回路と、前記出力
    信号振幅が所定レベル以上になつてから一定時間加減速
    状態信号を出力するタイマとを有していることを特徴と
    する特許請求範囲第1項記載の電動機駆動制御方式。 3 前記設定電流値として少なくとも第1、第2の設定
    電流値を設定すると共に、第1、第2の設定電流値に対
    応して第1、第2の時間を設定し、電機子電流が第1の
    設定電流値を第1の時間以上連続して越えた際に送り軸
    用電動機の回転を所定速度迄減速せしめ、電機子電流が
    第2の設定電流値を第2の時間以上連続して越えた際に
    送り軸用電動機の回転を停止せしめることを特徴とする
    特許請求範囲第1項又は第2項記載の電動機駆動制御方
    式。
JP54146803A 1979-11-12 1979-11-12 電動機駆動制御方式 Expired JPS6043266B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54146803A JPS6043266B2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 電動機駆動制御方式
US06/201,314 US4386305A (en) 1979-11-12 1980-10-27 Drive control system for motors
EP80303927A EP0030416B1 (en) 1979-11-12 1980-11-05 Drive control system for motors in numerically controlled machine tools
DE8080303927T DE3071537D1 (en) 1979-11-12 1980-11-05 Drive control system for motors in numerically controlled machine tools

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54146803A JPS6043266B2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 電動機駆動制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5669061A JPS5669061A (en) 1981-06-10
JPS6043266B2 true JPS6043266B2 (ja) 1985-09-27

Family

ID=15415877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54146803A Expired JPS6043266B2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 電動機駆動制御方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4386305A (ja)
EP (1) EP0030416B1 (ja)
JP (1) JPS6043266B2 (ja)
DE (1) DE3071537D1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113118A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Fanuc Ltd Robot control system
JPS57144638A (en) * 1981-02-26 1982-09-07 Koichiro Kitamura Protective device for automatic tool changing device
US4467250A (en) * 1982-12-10 1984-08-21 Newport Corporation Electric motor controls for mechanical actuators
US4467260A (en) * 1983-04-20 1984-08-21 Westinghouse Electric Corp. Motor control apparatus with rotor heating protection
US4540923A (en) * 1984-05-14 1985-09-10 General Motors Corporation Adaptive servomotor controller
JPS6119539A (ja) * 1984-07-03 1986-01-28 Amada Co Ltd 工作機械の制御方法及び制御装置
US4550277A (en) * 1984-09-24 1985-10-29 Black & Decker Inc. Overload detection and warning system for electric motors in power tools and the like
US4672277A (en) * 1984-12-10 1987-06-09 Elevator Gmbh Elevator motor control
DE3447870A1 (de) * 1984-12-31 1986-07-03 Aktiengesellschaft für industrielle Elektronik AGIE Losone bei Locarno, Losone, Locarno Verfahren und vorrichtung zur ermittlung der elektroerosiven fertigstellung eines startloches
CH658820A5 (fr) * 1985-05-02 1986-12-15 Vn Sa Electronics Dispositif de commande numerique pour tour automatique.
JPH0618766Y2 (ja) * 1987-01-12 1994-05-18 ホ−ヤ株式会社 レンズ保持装置
JPH0435842A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Brother Ind Ltd 加工ユニット制御装置
JP2729715B2 (ja) * 1991-10-04 1998-03-18 アミテック株式会社 リップソーの送り速度自動変換装置
US5313253A (en) * 1992-08-17 1994-05-17 Xerox Corporation Paper path signature analysis apparatus
EP0833721B1 (en) * 1995-06-13 2003-04-09 Diamond Tech, Incorporated Power tool driving systems
US6259222B1 (en) 1999-02-26 2001-07-10 Alan K. Kira Device and method for regulating maximum loading on an electric motor in an aggregate feed replenishing system
GB2350076B (en) 1999-05-21 2002-02-20 Emerson Electric Uk Ltd Method of and apparatus for removing material
US6724167B1 (en) * 2000-03-17 2004-04-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical control drive system
JP2004242432A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Canon Inc Dcモータ駆動装置
US7193385B2 (en) * 2005-04-26 2007-03-20 Illinois Institute Of Technology Digital control of motor drives
DE502005001839D1 (de) * 2005-07-11 2007-12-13 Puhla Harald Regelung des Anpressdrucks in einer Werkzeugmaschine
CN101247100B (zh) * 2007-02-16 2012-01-25 苏州宝时得电动工具有限公司 电动工具的控制方法及应用该控制方法的电动工具
CN101499763B (zh) * 2008-02-03 2011-06-29 苏州宝时得电动工具有限公司 电动工具的控制方法及执行该控制方法的电动工具
US8026680B2 (en) * 2008-03-31 2011-09-27 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus to reduce the stopping time of spindle motors
CN101771379B (zh) 2009-01-04 2015-02-04 苏州宝时得电动工具有限公司 电动工具的控制方法及执行该控制方法的电动工具
CN105215953B (zh) * 2009-01-22 2021-08-10 苏州宝时得电动工具有限公司 电动工具
US9908182B2 (en) 2012-01-30 2018-03-06 Black & Decker Inc. Remote programming of a power tool
US8919456B2 (en) 2012-06-08 2014-12-30 Black & Decker Inc. Fastener setting algorithm for drill driver
US9484848B2 (en) * 2013-08-06 2016-11-01 Asmo Co., Ltd. Motor controller
US10011006B2 (en) 2013-08-08 2018-07-03 Black & Decker Inc. Fastener setting algorithm for drill driver
JP6320036B2 (ja) * 2013-12-27 2018-05-09 キヤノン株式会社 プリント装置
CN105773301A (zh) * 2016-03-31 2016-07-20 西安石油大学 一种线速度闭环控制的纵剪生产线同步控制系统
CN110948286B (zh) * 2019-11-14 2020-11-06 杭州大天数控机床有限公司 加工中心自适应进给切削的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2491983A (en) * 1945-11-19 1949-12-20 Westinghouse Electric Corp Control system
JPS5722702B2 (ja) * 1973-12-11 1982-05-14
US4131837A (en) * 1976-11-10 1978-12-26 The Boeing Company Machine tool monitoring system
US4208718A (en) * 1978-06-05 1980-06-17 Kearney & Trecker Corporation Method of optimizing the operation of a computer controlled machine tool
US4237408A (en) * 1979-08-10 1980-12-02 Cincinnati Milacron Inc. Method and apparatus for modifying the operation of a machine tool as a function of torque
US4279013A (en) * 1979-10-31 1981-07-14 The Valeron Corporation Machine process controller

Also Published As

Publication number Publication date
EP0030416A1 (en) 1981-06-17
DE3071537D1 (en) 1986-05-15
JPS5669061A (en) 1981-06-10
EP0030416B1 (en) 1986-04-09
US4386305A (en) 1983-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6043266B2 (ja) 電動機駆動制御方式
US5814956A (en) Method and apparatus for control in power failure
JP6226914B2 (ja) 非常停止時にサーボモータを制御して停止させるサーボモータ停止制御装置
US4902954A (en) Alternating current motor control apparatus
JP3369346B2 (ja) 停電時制御装置
JP3472433B2 (ja) 停電落下防止制御装置
US4446408A (en) Control circuit for machine tools
JP2002218676A (ja) モータ駆動装置
JPH10143216A (ja) 可動ユニットの衝突検出装置
US8497649B2 (en) Motor driving control apparatus for controlling motor output according to power characteristics of AC power supply
EP0271902A2 (en) Method of and apparatus for tightening screw-threaded fasteners
KR830002167B1 (ko) 전동기 구동제어 방식
CN111865148A (zh) 具有蓄电装置的电动机驱动装置
JPH03178721A (ja) 数値制御工作機械の同期タッピング装置
JPH06315287A (ja) サーボモータ制御方法
JPS5929382B2 (ja) 鋼管切断制御方法
JP2821918B2 (ja) 放電加工機用サーボ装置
JP3475369B2 (ja) モータ制御装置
JP2898288B2 (ja) 重力軸のブレーキコントロール方法
JPH0595695A (ja) 数値制御装置
JP2541113Y2 (ja) モータの制御装置
JPH0310466B2 (ja)
JP3152329B2 (ja) 数値制御装置
KR830002281B1 (ko) 주축 회전 제어방식
JP3079837B2 (ja) 数値制御装置