JPS6042220A - ゼオライト処理法 - Google Patents

ゼオライト処理法

Info

Publication number
JPS6042220A
JPS6042220A JP14814283A JP14814283A JPS6042220A JP S6042220 A JPS6042220 A JP S6042220A JP 14814283 A JP14814283 A JP 14814283A JP 14814283 A JP14814283 A JP 14814283A JP S6042220 A JPS6042220 A JP S6042220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
silica
aluminum
zsm
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14814283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366245B2 (ja
Inventor
クラレンス デイトン チヤング
シンチア テイング‐ウオ チユ
ジヨセフ ニコラス ミアル
ラルフ モリツツ デサウ
ジヨージ トムソン ケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8191248&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6042220(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS6042220A publication Critical patent/JPS6042220A/ja
Publication of JPH0366245B2 publication Critical patent/JPH0366245B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/061Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing metallic elements added to the zeolite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/7215Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/86Borosilicates; Aluminoborosilicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/16After treatment, characterised by the effect to be obtained to increase the Si/Al ratio; Dealumination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/183After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself in framework positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/20After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements in the catalyst composition comprising the molecular sieve, but not specially in or on the molecular sieve itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はゼオライト、特に高けい素質ゼオライトの接触
活性向上処理法に関する。
この様なゼオライトはこの分野ではよく知られておりま
だ一般にそのイオン交換容量は直接そのアルミニウム含
量によるとされている。即ち結晶構造内にアルミニウム
が多い程その電気的負に均衡するためより陽イオンが必
要であり、この陽イオンが水素の様な酸性型のものであ
れば、それは高接触活性を与える。とはいえアルミニウ
ムを殆んど又は全く含まないゼオライトは重要な性質と
高度の構造的安定性をもちまた接触法など種々の方法の
使用候補となっている。この型の材料にはZSM−5(
US−A−第3,702,886号)、ZSM−11(
US−A−第3.709.979号)およびゼオライ)
ZSM−12(US−A−第3,852,449号)な
どがある。
ゼオライトのシリカ/アルミナ比はしばしば変えられる
例えばゼオライトXはシリカ/アルミナ比2乃至6で合
成される。ゼオライトYは3乃至約6である。あるゼオ
ライトのシリカ/アルミナモル比の上限は事実止定まっ
ていない。ゼオライトZSM〜5はシリカ/アルミナ比
が少なくも5である様な物質である。US−A−第5,
941,871号は本質的にアルミニウムを含まないま
たZSM−5のX線回折型特性を示すゼオライトを発表
している。US−A−第4.061.724号、4,0
73,865号および4,104,294号はアルミニ
ウムが不純物程度にある微孔性結晶性シリカ又はけい酸
塩を記載している。
そのアルミニウム含量が極めて低いためこれらのゼオラ
イトのイオン交換容はけ高アルミニウム含■の物質程に
大きくない。例えば本発明によって処理されるゼオライ
トのイオン交換容量はQ、 7 m e q / 9よ
り小さいが ゼオライ)Yは約4.32乃至約71m 
e q / 9のイオン交換容量を示す。故に高シリ刃
物質が酸性溶液と接触した後普通の方法で操作されると
そのより高アルミナ含量のもの程には接触的活性ではな
い。
本発明は元来高けい素質ゼオライトがもつ望ましい性質
をすべてもちしかもこれまで“合成“型として高アルミ
ニウム含量のゼオライトによってのみ発表されている接
触活性をもつ物質を供給するのである。その効果はゼオ
ライト格子内にけい素板外の元素を導入することによっ
てえられる。
US−A−第5.554.078号および3.644.
220号は結晶性アルミノシリケイトの揮発性金属ハロ
ゲン化物による処理を発表している。
本発明によれば0.7 m e q / 9より小さい
イオン交換容量をもつゼオライトの骨格に非けい素対け
い素比を増す方法はゼオライトを300乃至900℃の
温度に燗焼獣 そのゼオライトを無水状態で100乃至
850℃の温度で周期表HA。
[B、 IVA、 IVB、 VIB、 VIIB、又
はv四肢元素(Do、6以下(r)半径比をもちまた反
応温度においてゼオライト孔に入りうる揮発性非けい素
化合物と反応させかつ反応したゼオライトをプロトン化
された形(Nち水素又はヒドラニウム形)にすることよ
り成る。
少しちがった表現をすれば本発明は98モル%又はそれ
以上のB i 02と2モル%又はそれ以下の周期表I
B(例えばSCとY)、TVB、(例えば’p’1XZ
rとI(f)、VB(例えば■)、VIB(例えばCr
)、■B(例えばMn)、■(例えばli’eXCoと
Rh)、lA(例えば13.Al40a)、IVA(例
えばGe)、およびVA(例えばsb)族元素から選ば
れた少なくも1初期格子金属酸化物より成りかつ式=(
式中Xは0.02又はそれより小さいものとり、Mは上
記初期格子金属を表わLA nはMの原子価を表わす)
で表わされる無水陰イオン性骨格モル組成物をもつ多孔
性無機結晶性組成物の骨格内に格子金属の全量を増加す
る方法に関する。
初期格子金jJMは例えばBとGa、CoとAI、Co
とCr。
COとpe、、CoとRh、FeとAI、RhとAIお
よびBとAIの様な金属組合せでもよい。この方法は上
記結晶性組成物を約100乃至約850℃の温度におい
て上記結晶性組成物の骨格中に配位される少なくも1金
属を含み約0.6以下の半径比と接触温度において上記
結晶性組成物の孔に入りうる大きさと形をもつ揮発性化
合物と上記結晶性組成物の骨格中の格子金属の全チェを
増加するに十分の時間接触させて上記全量を上記接触前
の上記初期格子金属量よりも大きく1更に無機結晶性組
成物と接触した揮発性化合物を水素又はヒドロニウム形
に転化する工程を含むことより成る。
シリカ対非シリカ格子酸化物モル比は100以上、好ま
しぐは500以上又は実際に可能な限り無限大に近い程
大きいとよい。シリカ/アルミナモル比約100以上又
は約500以上又は無限大まで又は実際に可能な限無限
大に近く大きいゼオライトは、前記US−A−第3,9
41,871号、4,061、724号、4,075,
865号および4,104,294号に発表されており
、アルミニウムの計画的添加のない反応溶液からつくら
れる。しかし反応溶液の不純物によって普通(1itf
fiのアルミニウムが生成物中に存在する。もちろん本
発明は非けい素元素がアルミニウム以外の例えばほう素
、鉄、クロム等である様なゼオライトにも適用される。
本発明によって処理する出発ゼオライトは約1117 
m e q /9以下の陽イオン交換容量をもち、約α
1meQ、/lI以下が便利である。認められる全陽イ
オン交換容量がQ m e q / gが使用できる。
(比較のためシリカ/アルミナモル比5.6をもつゼオ
ライトYの様な合成フォーシアサイトの全陽イオン交換
容量は同じ基準で4.56meql&であるのである。
)しだがって本発明の機構はイオン交換とちがった種類
のもので、イオン交換が明らかに必要とする様な出発ゼ
オライトと共に交換性陽イオンの存在を必要としない。
イオン交換容量の殆んどない結晶性ゼオライト構造、即
ち本方法の出発物質は今や活性化又は金属化されて、こ
の活性化又は金属化された結晶は交換容量の向上を示し
アルミニウムで活性化された場合、即ちアルミニウムが
挿入さねう水素形になった時えられた結晶は下記するア
ルファ試験によって測定されるとおりn−ヘキサン分解
に対する接触活性向上が示される。
イオン交換、即ちゼオライトの交換可能な陽イオンの0
8−A−5,554,078号と5.644.220号
に記載の方法による他の陽イオンとの置換および格子元
素組込みは結晶が能力ある格子元素イオンを含む溶液と
接触した場合に匹敵する機構である。本発明が利用する
この現象はシリカ/非シリカ格子酸化物モル比が高い値
に増すにつれてイオン交換容量が減少し格子組込みのた
めにイオン交換はおさまる。下記する実施例においてこ
のことは明らかである。
揮発性化合物の大きさはゼオライトの孔に入り格子組込
みに適当な位置をとるためにゼオライトの臨界的孔大き
さと匹敵し又はそれより小さくなければならない。故に
揮発性化合物は接触温度において結晶の臨界孔寸法と匹
敵するかそれより小さな臨界大きさと形をもつ必要があ
る。“臨界孔寸法“は接触温度における揮発性化合物の
収着を限定するであろう孔寸法である。これは円形孔の
運動直径であり楕円孔のほぼ短軸径である。しかしかさ
ばった揮発性化合物試薬が結晶性組成物の外面と接触の
隙孔に容易に入る小さなものに変ることは想像できない
。AL2 C10(ガス)→2AICI3(溶媒和物)
が推定されるであろう。
本発明の新規の方法はそれによってえられる結果は目ざ
ましいものである力ζ簡単で行ない易い。上記条件を満
足する燗焼した高シリカ結晶性物質を約0,6以下、好
ましくは約01乃至約0.6の半径比と高シリカ結晶性
物質の孔に入りつる大きさと形をもつ揮発性化合物と約
100乃至約850℃、好ましくは約100乃至約50
0℃の温度において接触させて行なわれる。
どんな操作理論にも拘束されることを願わずにわれわれ
は揮発性化合物の中心原子、例えば塩化アルミニウム中
のアルミニウムが配位によって格子欠陥をもつ高シリカ
結晶性物質骨格、4面体その他に実際に入ると推測する
。この仮説の中心は反応体揮発性化合物中心原子を入れ
つる格子欠陥又は゛ヒドロキシルネスッ”(R,M、パ
ーラ−らのCan、 J。
Chem、42.1481(1964))の仮定的存在
である。
揮発性化合物接触工程は揮発性化合物試薬を約100乃
至約850℃、好ましくは約100乃至約500℃にお
いて窒素又はヘリウムの様な不活性ガスと混合すること
によってできる。試薬化合物蒸気使用量はせまく限定さ
れない〃べ普通高シリカ結晶性出発物質ダラム当り約0
,2乃至約2.j9の揮発性化合物が使われる。とにか
く接触は無水状態で行なわわ、例えば試薬化合物蒸気は
乾燥状態である。
“半径比0はり、ポーリングによってNBture o
f theChemical 、13ond、5版、=
yロネル大学版、1960年13章505ページに定義
されており、無機化合物の半径比の定義に関し参考とし
て本明細書に加えておく。こζで使う揮発性化合物の半
径比は次のとおり: 揮発性化合物の金属はイオン状態で4面体格子位置中に
容易に入りうる程十分小さくなければならない。0.6
以下の半径比をもつ化合物はそのイオン状態で容易に入
りうる大きさの金属を与えると信じられる。
元素の結晶イオン半径はCRCHandbook of
 Che−mlstry and Physics、6
1版、CRC印刷、1980年F−216とF −21
,7ページに記載されており、それは本明細書に参考と
して加えておく。特定化合物の半径比を決定するには同
じ方法で測定されたその中の中心原子(例えば塩化アル
ミニウム中のアルミニウム)と酸素陰イオン(例えば0
−2)の結晶イオン半径を使う必要がある。a、6の半
径比限度を満足する無機化合物の例をその半径比(かっ
こ内)と共に下記する力ζこれに限定するものではない
AlBr5 (0486) AICI、 (0,586) BCI、 (0,174) FeC1g (0,485) Cr Qx CI 2 (0394) Pct、 (o、xs3) TiCI4 (0,515) SnC1a (0,558) GaCl s (0,470) 無機化合物中その半径比が0.6の限度を満足しないの
で現在の方法に使用できないものの例にはUFs (0
,606)、SnCIg (0,704)、CrCIg
 (0,674)、T1Cl、(0,712)、BrC
1x (α84日)、およびCe CIs (0,78
3)がある0 本方法に使われる化合物は約100乃至約850℃の温
度で揮発性である化合物である。殆んどの場合約400
℃において10襲以上の蒸気圧をもつ。
+3 半径比0.6と揮発性制限を満足する化合物の例にはA
1 、+3 +2 +2 +6 +3 +3+5B 、
Be 、Co 、Cr Xre 、Ga XTa 。
+4 +6 +S +5 +4. +4 +5Mn 、
MO、P 、Sb 、Sn 、Ti 、V 、+6+4 W 1およびZr より成る群から選ばれた中心原子を
もつ無機ハロゲン化物、例えば塩化物と臭化物があるt
ζ上記原子に限定するものではない。
揮発性化合物と接触した物質の酸形、即ち水素又はヒド
ロニウム形への転化は種々の方法の一つでなされる。そ
れはアンモニウム塩又は酸溶液と接触させた後約200
乃至約600℃で不活性雰囲気、例えば空気、窒素中低
圧、大気圧又は高圧中1分から約48時間の間燗焼して
行なうことができる。アンモニウム塩溶液又は酸溶液は
アンモニウム塩約001乃至1N又は酸約α01乃至約
α5Nの濃度水溶液でよい。接触時間は室温から約1o
o”cで約1乃至約20時間でよいだろう。アンモニウ
ム塩はきびしく制限せず通常硝酸アンモニウム、硫酸ア
ンモニウム、塩化アンモニウム等の様な無機塩でよい。
使用する酸は酢酸、塩醗、硝酸の様な有機又は無機酸で
よい。
揮発性化合物と接触した物質の酸形への転化はまた約2
0乃至約550℃の温度で水と接触させる加水分解後上
記燗焼によってもできる。大気圧において加水分解温度
が100℃以下であれば液体水が使用できる。水の沸点
を超え大気正中加水分解温度が100℃を超えると結晶
性物質は水飽和ガス、例えばヘリウムで進出しできる。
もちろん加水分解とアルミニウム塩溶液又は酸溶液接触
は塩又は酸溶液が水溶液であれば同時にできる。
結晶性物質が水素先駆物質反応混合物成分と合成された
ならば、酔形への転化は揮発性化合物と接触した物質を
空気、窒素等の不活性雰囲気中低圧、大気圧又は高圧中
約200乃至約600℃の温度で約1分乃至約48時間
燻焼して行なうことができる。
本発明は拘束指数1乃至12をもつゼオライトに応用で
きるカベ上記ゼオライトに限定するものではない。本発
明の方法によって便利に処理されるゼオライトのうちZ
SM−5、ZSM−1i、ZSM−5/ZSM−11中
間体、ZSM−48、脱アルミニウム化ZSM−20、
脱アルミニウム化ゼオライトYおよびゼオライトベータ
が特にあげられる。zSM−5はUS−A−第3,70
2,886号とUS−E−29,948号に、ZSM−
11はUS−A−第3.709.979号に、ZSM−
5/ZSM−11中間体ゼオライトはUS−A−第4、
229.424号に、ZSM−48はUS−A−第4.
375゜573号にまたゼオライトベータはUS−A−
第3.308.069号とUS−E−28j41号に各
々記載されている。US−A−第3.308.069号
とUS−E−28,541号に記載のシリカ/アルミニ
ウムモル比100乃至150を1%1つゼオライトベー
タの製造は酸抽出によってできる。
ゼオライトYはシリカ/アルミナ比約5までをもつ形に
のみ合成される、またより高い比率をえるため高けい素
質ゼオライトを、する板構造アルミニウム除去のため種
々の方法ができる。ゼオライトZSM−20はUS−A
−第3.972.983号と4.021.331号に記
載のとおり直接合成してシリカ/アルミナ比7又はそれ
以上、代表的に7乃至10をもつものができる。
ZSM−20、ベータおよびYの様な種々のゼオライト
の構造シリカ/アルミナモル比を増加する多くのちがっ
た方法が知られている。この多くの方法は目的に適する
化学試薬によるゼオライト構成骨格からのアルミニウム
除去による。アルミニウム欠陥のある7オージヤサイト
の製造研究が多数なされ、Amer、 Chem 、 
8oc、 、1975年のAdv&ncein Che
mistry 5eries A1.121、G、T、
 ケルの分子ふるいに記述されている。脱アルミニウム
 ゼオライトの特定製法は下記のものに記載されている
:ゼオライトによる接触反応(ゼオライトに関する国際
シンポジウム・ライオン、1980.9月9−11日)
;エルセヴイー サイエンティフィック出版社、アムス
テルダム、1980(ゼオライトYの4塩化けい素によ
る脱アルミニウム);Uf9−A−3,442,795
およびGB−A−1,058,188(加水分解とキレ
ート化合物生成によるアルミニウム除去)SGB−A−
1,o 61.84 y (アルミニウムの酸抽出):
US−A−4493,519(水蒸気処理とキレート化
合物生成によるアルミニウム除去);UI9−A−3,
591,4s a (水蒸気処理によるアルミニウム除
去):US−A−4,273,753(けい素ハロゲン
化物とオキシハロゲン化物による脱アルミニウム);U
S−A−瓜IS 91.09 q (酸によるアルミニ
ウム抽出);us−A、−s、o9x、56o(塩処理
による脱アルミニウA);US−A−3,937,79
1(Cr(I[)溶液によるアルミニウム除去);US
−A−3,506,400(水蒸気処理後のキレート化
合物生成) ;US−A−3,S 40,681 (ア
セテルアセトネイトによるアルミニウム抽出後のデヒド
ロキ゛シル化反応):US−A−5,856,561(
酸によるアルミニウム除去);JP−A−53,101
,003(EDTAその他によるアルミニウム除去処理
) iJ、CBtBIysis、 54295(197
B)(水熱処理後の酸抽出)。
ゼオライ)Yの構造をもつゼオライトの高けい素形は構
造アルミニウムの水蒸気処理又は酸抽出(又は両方)に
よって製造できる〃ζゼオライトYはその通常の合成状
態で酸に不安定なのでそれを先づ酸安定形に変える必要
がある。そうする方法は知られており、耐酸ゼオライ)
Yの最も普通形は″超安定性Y”(USY)として知ら
れている。それはUS−人−3,215,192と3,
402,996およびS□c、 ofChem、Eng
ineering (oンドン)186ページ(196
8)(7)C,V、 マツクタニエルトP、に、メイヤ
ーの分子ふるい論文に記載されている。一般に゛超安定
性°とは高温と水蒸気処理によって結晶性度の低下に極
めて耐え4重量%以下、好ましくは1重量%以下のR2
0(但しRはNa、にその他のアルカリ金属イオン)金
屑および24.5 A以下のiIi位細胞大きさと3.
5乃至7又はそれ以上のシリカ/アルミナモル比をもつ
ことを特徴とするY型ゼオライトをいう。Y型ゼオライ
トの超安定定形は主としてアルカリ金属イオンと単位細
胞大きさの実質的減少によってえられる。超安定性ゼオ
ライトは結晶構造中の小単位細胞と低アルカリ金属含量
の両方によって固定される。
ゼオライトYのシリカ/アルミナモル比増加の他の特定
方法はUS−A−4,218,307号、3,591,
488号および’s、691,099号に記載されてい
る。
ゼオライトZSM−20はゼオライトYに使ったと同じ
方法によってより高けい素形に変えられる。先づゼオラ
イトを゛超安定性°形に変えた後酸抽出してアルミニウ
ム除去する。
超安定形への転化は超安定性Y製造に用いたと同じ工程
順で適当に行なうことができる。ゼオライトはアンモニ
ウム形にペース交換され次いで700℃以上の温度で個
焼される。殻焼はガス状生成物の除去を妨げる様深床中
で行なう必要がある。“超安定性”Z8M−20の酸抽
出はゼオライト ベータについて上記したと同様の方法
でできる。
本発明によって製造したゼオライトは向上した活性をも
ち、したがって種々の有機化合物、例えば炭化水素化合
物の転イヒ法の触媒成分として便利である。この転化法
には例えば約300乃至約700°Cの温度、約a1気
圧Cバール)乃至約30気圧の圧力および約0.1乃至
約20の重量毎時空間速度の反応条件による炭化水素分
解;約300乃至約700℃σ〕温度、約01乃至約1
0気圧の圧力および約0.1乃至約20の重量毎時空間
速度の反応条件による炭化水素化合物の脱水素反応;約
100乃至約700℃の温度、約0.1乃至約60気圧
の圧力、約0.5乃至約400の重量毎時空間速度およ
び約0乃至約20の水素/炭化水素モル比の反応条件に
よる/くラフインの芳香族への転化;約100乃至約7
00℃の温度、約0,1乃至約60気圧の圧力、約0.
5乃至約400の重量毎時空間速度および約0乃至約2
0の水素/炭化水素モル比の反応条件によるオレフィン
の芳香族、例えばベンゼン、トルエンおよびキシレンへ
の転化;約275乃至約600℃の温度、約0.5乃至
約50気圧の圧力および約a5乃至約100の液体毎時
空間速度の反応条件によるアルコール、例えばメタ/−
ル又tj:エーテル、例えばジメチルエーテル又はその
混合物の芳香族を含む炭化水素への転化:約230乃至
約510の温度、約3乃至約35気圧の圧力、約0.1
乃至約200の重は毎時空間速度および約0乃至約10
0の水素/炭化水素モル比の反応条件によるキシレン供
給原料成分の異性化反応;約200乃至約760℃の温
度、約1乃至約60気圧の圧力および約008乃至約2
0の重量毎時空間速度の反応条件によるトルエンのデイ
スブロボネーション;約640乃至約500℃の温度、
約1乃至約200気圧の圧力、約2乃至約2000の重
量毎時空間速度および約1/1乃至約20/1の芳香族
炭化水素/アルキル化剤の反応条件によるアルキル化剤
、例えばオレフィン、ホルムアルデヒド、アルキル ハ
ロゲン化物およびアルコールの存在における芳香族炭化
水素、例えばベンゼンとアルキルベンゼンのアルキル化
反応;および約340乃至約500℃の温度、約1乃至
約200気圧の圧力、約10乃至約1000の重量毎時
空間速度および約1/1乃至約16/1の芳香族炭化水
素/ポリアルキル芳香族炭化水素モル比の反応条件によ
るポリアルキル芳香族炭化水素の存在における芳香族炭
化水素のトランスアルキル化反応がある75ζこれらに
限定するものではない。
上記活性向上したゼオライトを転化操作に用いる温度そ
の他の条件に耐える材料より成る基質、例えばわれわれ
のEP−A−1695号に記載の基質と混合すれば便利
であろう。
次の実施例は本発明を例証するものである。
実施例1 約26.OQO:iのシリカ/アルミナモル比をもつZ
SM−5をI N NH4NOaで処理し水洗1,10
.5 N HNOsで処理し再水洗り、% 538℃空
気中で30分間像焼した。生成物はばらアルミナ92p
pmとナトリウム210pPmを含み熱重量分析法によ
り物質ダラム当りアンモニア放出をmeqNで測って0
.008 meq / iより少ない全陽イオン交換容
量をもつHNaZsM−5であった。
この生成物試料5.511を内径t8X25(aヴアイ
コル管の中心においた。管の1端に半径比0.386を
もつ無水無機ハロゲン化物(AICI、約3.5 F 
)をつめた。管の両端にヘリウム流を入れまた他端から
出す様4方停止コックを用いた加熱源として管長さの2
/6をおおう長さのパイプ炉を使った無機ハロゲン化物
をとおしHeを流して結晶性物質を375℃に加熱し未
使用無機ハロゲン化物は先端の冷所で捕集した。375
℃における無水Al−Cl3の臨界大きさと形はそれが
その温度でゼオライト孔に入る様なものである。1時間
後に流れを逆流させて、凝縮無機ハロゲン化物をおおう
板戸を動かした。冷空気で下流端を急冷した。系は12
時間毎の流変更又はサイクルをさせた。3サイクル毎の
終りに温度を550℃に30分間上げた。生成物を2回
I N NH4NO3で交換LA 538℃空気中で一
夜切焼しも実施例2 実施例1からのHNa−ZSM−5試料0.5Jiiを
I N NH4NOsで2回交換し538°C空気中で
16時間燗焼した。
実施例2のアンモニウム交換物質と実施例1からの十分
処理した物質の全陽イオン交換容量と接触活性について
検べもこれらの価はまた実施例1のHNa−ZSM−5
についても比較のため測定した。交換容量は熱重量分析
により物質のアンモニア放出(meqN/7)によって
評価しも接触活性は触媒の接触分解活性の標準触媒に比
較した大体の標示であり、The Journal o
f Cataysis、 ■、522−529(196
5年8月)に記載されているアルファ値によって評価し
た。この試験の結果は下記のとおりである。あまり陽イ
オン交換性のない物質の活性化が示さねう本発明による
改良は明瞭である。本発明の方法によって処理された物
質の交換容量の認められた増加はアルミニウム組込みの
証拠である。
アルファ活性の実質的向上は無機ハロゲン化物のアルミ
ニウムが4面体アルミニウムとして結晶性物質骨格中に
入ったことを示唆している。
NaZSM 結晶性物質 −5実施例1 実施例2 陽イオン交換 容at(meq/、9)α008以下 α0564 0
.00B了ル7ア値 約0.1 100 約0,15S
 i O2/ 実施例3 (ト)シリカ/アルミナモル比約24ooo:1(骨格
アルミす65pp”zばらアルミナ110ppmおよび
ナトリウム0.23%)をもつZSM−5を538℃の
空気中で30分間並焼しもこの物質の全陽イオン交換容
量は実際上Qmeq/、9であった Q3) シリカ/アルミナモル比約600:1のZSM
−5を538℃空気中で30分燥燻焼氾この物質の全陽
イオン交換容量は0.055me(1/Fであった。
ヴアイコル管中に牛径比0.386をもつ無水AlBr
12gと囚の生成物4gをヴアイコル毛の小栓で分離し
て入れもヘリウム流(約1ooy/分)をAlBr3に
とおし次いで結晶性物質にとおしも温度を1時間で10
0℃とし更に毎分5℃づつ上げて370℃とした。反応
管を約60°傾斜させて液体AlBr5を入口近くに保
った。370℃で30分後反応管をとり出し冷却し室温
で一夜密封しておいた。反応管にヘリウムを流しながら
500℃に1時間保った。570℃における無水AlB
r5の精密な大きさと形はその温度でゼオライト孔に入
りうるものであった。
生成ゼオライトの第1部分を3同各45分づつ室温で水
と処理し加水分解させたえた結晶性物質を538℃空気
流中で60分烟燻焼も 生成ゼオライトの第2部分は200−550℃において
水飽和ヘリウム(45−50℃、80−90儲H,0)
で空気を追出し加水分解した後538℃空気流中で30
分燵焼した。
生成ゼオライトの第3部分はI N NH4NO3水溶
液でベース交換した。(3回交換後熱水洗浄)えた物質
を558℃空気流中で50分烟燻焼た。
実施例3の生成物の接触活性をアルファ試験によって検
べた。試験結果法のとおり: 生成物 アルファ値 (人)(ベース) 0.015 第1部分 50 第2部分 29 第6部分 71 実施例4 実施例3(B)の第1部分を実施例3のとおり無水人l
Br3で処理した、但しヘリウムの代りに窒素を使用し
温度は一夜130℃に保った。えた結晶性物質を538
℃空気中で一夜並焼した後I N NH4Non水溶液
でベース交換した。交換した物質を538℃空気流中で
30分燗焼しも実施例3(B)の生成物の第2部分を5
38℃空気中で一夜燗焼いN NH4NOs水溶液でベ
ース交換した後再び538℃空気流中で60分燗焼した
これは臭化アルミニウムと接触させなかった 実施例4の生成ゼオライトを実施例3における様な接触
活性と構造的アルミニウムとけい素含量について評価し
も結果は下のとおり: 実施例4生成物 第1部分 第2部分 アルファ値 15 10 アルミニウム合計、 1,25 0.16重量% けい素含量、重量% 46.45 46.77実施例5 無機ハロゲン化物と接触した物質の水素又はヒドロキシ
ニウム形への転化の比較重要性を示すため、実施例3(
A)で製造したZSM−5試料3Iをガラス反応管の片
側に入れまた無水人tct3tBを他側に入れた。管に
ヘリウム5〇−7分で流しながら100℃で物質は燃え
た。200℃まで毎分約2℃づつ上昇し500℃まで毎
分5℃づつ加熱し反応管を500℃に30分保ちながら
塩化アルミニウムをZSM−5床に送った。ゼオライト
をきれいな反応管に入れ500℃のヘリウムで30分焼
いて未反応環化アルミニウムを除去した生成物の半分を
室温で水100−と2時間加水分解させも これを傾瀉
し130℃で一夜乾燥した。加水分解したものとしない
ものとの両半分を538℃の空気中で30分燗焼した後
、アルファ試験によってn−ヘキサン分解試験をした。
この試験結果および比較のため本発明によって処理され
た実施例3のZSM−5の同試験の結果と共に下記する
。改良されていることは明らかである。
3(A)(ベース) 0.015 3第3部分 71 5(加水分解しない)0.6 5(加水分解した)62 実施例6 シリカ/アルミナモル比5をもつNH4NaYからNH
4交換と炊焼後酸強度を漸増する一連の酸抽出工程によ
ってシリカ/アルミナモル比278をもつ脱アルミニウ
ムゼオライトYを製造した。このゼオライトYは無視で
きる全陽イオン容量(即ち約Omeq/、9)を示しま
た0、4乃至07のアルファ値を示した。脱アルミニウ
ムゼオライトYの1部を実施例1のとおり(揮発性化合
物は塩化アルミニウムである)処理しその実施例のとお
り交換容量とアルファ値を試験しも最終物質は0.57
5 m e q / 9の全陽イオン交換容量をもちま
た18のアルファ値をもっていた。
脱アルミニウムYの交換容量の増加は本発明によって組
込まれた金属、即ちアルミニウムの証拠である。再びア
ルファ活性の実質的向上は金属がゼオライト骨格に、こ
の場合4面体アルミニウムとして入ったことを示唆して
いる。
脱アルミニウムゼオライ)Yの処理において活性向上は
ゼオライトZSM−5より比較的小さい。これは脱アル
ミニウムYの超安定性に対するケル機構(G、T、ケル
のAC8Adv、Cham、 Ser、 A I 21
.219(1974))に照して説明できると信じられ
る。との機構によれば7オージヤサイトからのアルミニ
ウム除去により生じた空所はエキストラ−骨格81(O
H)4の組込みによって“治り°易い。4面体間位に使
用できる欠陥位置はしたがって脱アルミニウムYに限ら
れるだろう。故に実施例6に認められる交換容量の大き
な向上から揮発性化合物によって加えられたアルミニウ
ムのかなりの部分が格子中に不完全配位されているか又
は多分脱アツベニウムゼオライトY中にシリカ−アルミ
ナとして内包されているだろうと結論できる。これは格
子欠陥が無視できる陽イオン交換容量をもつ高シリカ結
晶性物質の無機ノXロゲン化物による活性向上について
本発明方法と関係をもつという仮説と一校している。
実施例7 176のシリカ/アルミナモル比と約αj 9m e 
q /、9(7)陽イオン交換容量をもつゼオライトベ
ータを538℃で50分り焼した。試料3gをヴアイコ
ル反応機の1半に入れ他の半分に塩化第2鉄(半径比0
.485)を入れた。この系を毎分2℃の割合で550
℃迄加熱した。塩化第2鉄は550℃においてゼオライ
トベータの孔に入る様な大きさと形をもつ。
反応機を約15°水平から傾けてヘリウム流(i00d
/分)をとけた又は沸とうした塩化第2鉄をへてゼオラ
イト床の方へ流した。次いで結晶性ゼオライトベータは
550℃で30分間パージした後冷却した。次いでこれ
をI N NH,No3で交換LA 538℃空気中で
16時間烟燻焼未処理のゼオライトベータと共に接触活
性とアルファ試験をした結果を下記する: 結晶性物質 アルファ値 ゼオライト ベータ 68 実施例7の処理ゼオライト ベータ 約85実施例8 ゼオライト ベータの構造をもち、145のシリカ/ア
ルミナモル比と296のシリカ/ボリアモル比および約
023m e q / gの陽イオン交換容量をもつ結
晶性“ポロシリケイト°についてアルファ試験をしてア
ルファ値66をえも結晶性物質を実施例7のとおり本発
明の方法で処理した、但し塩化第2鉄の代りに半径比α
386をもちまた550℃の温度において結晶性ポロシ
リケイトの孔に入りうる大きさと形をもつ塩化アルミニ
ウムを使用した塩化アルミニウムと接触した結晶性物質
をlNNH4N0.で交換し実施例7におけるとおり態
位しアルファ試験で接触活性を試験した。処理した物質
のアルファ値は約300であった実施例9 p 620g 1.21 mfit%、Al10310
5 ppmで残余がsho、より成るゼオライ)ZSM
−5の構造をもつ結晶性“7エロシリケイト“がアンモ
ニア収着と温度計画した放出によって骨格位置中Fe約
24%を含むことを測定したこの結晶性物質の陽イオン
交換容量は0.7 m e q / l以下であった。
この物質試料をアルファ試験してアルファ値11とわか
った。更にこの物質試料を実施例8のとおり塩化アルミ
ニウムで処理1接触した結晶性物質を実施例日のとおり
交換し態位し接触活性についてアルファ試験しもこの物
質のアルファ値約30であった 実施例10 シリカ/アルミナモル比がそれぞれ600,2900お
よび50.000以上のゼオライ)ZSM−5の3試料
およびシリカ/アルミナモル比約1,056のZSM−
11の1試料を空気又は窒素のいづれかの中で毎分1℃
づつ上昇し約540°Cとし更にこの温度に10時間保
ち態位した。やいたゼオライトの各試料2gづつを水平
管のフリット板の片側に入れ他の側に塩化アルミニウム
11!入れた。ゼオライトの方向から乾燥窒素を毎分5
O−100cc入れながら100℃で1時間加熱した。
次いで窒素流の方向を逆にし毎分2℃づつ上昇し500
℃に上げ約30分その温度に保った。冷却後ゼオライト
を他の反応機に移し再び窒素中で500℃に加熱し残留
塩化アルミニウムを除去しも 次いで4ゼオライトを10Or!d!、の水で室温で少
なくも2時間加水分解した。加水分解試料をp過しよく
水洗し風乾した後540℃で10時間椴焼しも えた結果ならびにアルミニウム増加ゼオライトの性質は
下表のとおりである: 表でわかるとおり4ゼオライトの各アルファ値はかなり
増加した。更に向上した酸活性は形選択的拘束指数値に
よって明らかなとおり明らかにゼオライト内部的である
実施例11 シリカ/アルミナモル比870をもつゼオライトZSM
−486gをヘリウム流中1時間と空気中4時間538
℃で態位1.,4.5gと1.59に分は氾4.51試
料を50mの1%(0,5N)ぶつ化水素溶液と20℃
で10分間反応させた後冷水で洗ったえたゼオライトを
約150℃で乾燥しI N NH4NO3と80℃で4
時間接触させ(塩化アルミニウムと接触せず)538℃
空気中60分間烟焼した。
えたゼオライトのtsy試料は50mの1%(0,5N
)ぶつ化水素水溶液と20℃で10分間反応させた後冷
水で洗った。約130で乾燥後ガラス管に入れ上流端に
無水塩化アルミニウム3gを入れた。管をしづかに毎分
2℃の割合でヘリウム流約20m11分を流しなから1
00’(:、から550’Cに加熱した。こうして塩化
アルミニウムを約240分ゼオライトにとおした。塩化
アルミニウムと接触したゼオライトを管からとり出し約
130℃で乾燥いN NH4N01lで処理し4、5 
g試料と同梯燵焼した。
燻焼生成物の接触活性測定のためアルファ試験をしも結
果は次のとおりであった: 試 料 処 理 アルファ値 4.59部 HF+NH4No、 4.41、5.9部
 HF+A I CIn +NHaNOs 13実施例
12 シリカ/アルミナモル比180をもつゼオライ)ZSM
−48試料を538℃においてヘリウム中で1時間と空
気中で4時間像焼した。
実施例12(a) 実施例12のゼオライト生成物試料をI N NH4N
Ox ト20℃で18時間処理しくぶつ化水素又は塩化
アルミニウムで処理せず)だ後実施例12のとおり燻焼
した。
実施例12(b) 実施例12のゼオライト生成物の他の試料を実施例11
のとおり塩化アルミニウムと接触させ(ぶつ化水素処理
せず)約130℃で乾燥し実施例11のとおりI N 
NH4NOxで処理し餓焼しも 実施例12(C) 実施例12(b)の生成物試料を40mgの1%(0,
5N)ぶつ化水素溶液と20℃で10分間反応させ冷水
で洗った。これをI N NH4NOxで実施例11の
とおり処理しくぶつ化水素処理後塩化アルミニウム処理
なし)水洗し乾燥し538℃空気中30分9焼しも 実施例12(d) 実施例12(b)の生成物試料を実施例8のとおりぶつ
化水素で処理し水洗しもしかし塩化アルミニウムおよび
N H4N Onと接触させ実施例11のとおり燻焼し
も最終生成物のアルファ試験をし結果を次に示している
実施例 処理十殻焼 アルファ値 12 ベース 1 以下 12(a) NH4No351 12(b) A I CI ! +NH4NO320?
 2(C) 実諭例7+HF十NH4NOs 2812
(d) 実施例7+HF+AlCl3+NH4N0. 
65実施例13 シ9力/アルミナモル比それぞれ50,000. 26
,000および1.056をもつZSM−5試料を本発
明方法により540℃空気中同様に2時間燻焼しそのゼ
オライトを窒素流中200℃で塩化ガリウム蒸気と2時
間接触させた。いづれの場合もえたゼオライトを更に5
00℃窒素中で1時間加熱1室温(20℃)の水中で加
水分解した後500℃空気中で約8時間燻焼しム生成物
のガリウム含量はそれぞれ5.5.4.1および4,2
重fli%であった とのガリウム含有量は使用ゼオラ
イトの元のアルミニウム含量を基準として単なるイオン
交換から予想される世よりずっと大きいものである。
生成物と酸形出発物質の試料のアルファ試験による酸活
性を検べた。下表から大きな活性向上が認められた:ゼ
オライト so、ova 酸形未処理アルファ値 0.2以下 処理5分後 〃 〃 20分後 〃 1o1 〃 60分後 /7 50 〃 120分後 〃65 〃 130分後 〃 24ooo 1oss(zsm−11)0.2以下 1
0以下(推定)  131 84 62 5 5 2 実施例14 上で試験したシリカ/アルミナモル比2(S、’000
のZSM−5を538℃空気中で60分燗態位再生後再
びアルファ試験をした。再生物質は5分後131.21
分後89および68分後53のアルファ値を示した。
実施例13と14の結果から本発明によって処理された
超高シリカ含有ゼオライト物質は酸性分解活性が極めて
向上することが認められる。上記アルファ試験中ベンゼ
ンに対する選択性が約20%以上で一定しているアルフ
ァ試験条件のもとで生成されたベンゼンの高収率によっ
て示された様に本発明によってできる活性向上した物質
がガリウムを含まない低シリカ/アルミナゼオライトに
特有でない脱水素活性を示したことも記録されている。
認められた脱水素活性を更に示すため次の2実験を行な
ったのである。
実施例15 1.2−ジメチルシクロヘキサン50%と1.4−ジメ
チルシクロヘキサン5■の混合物を実施例13のs o
、 o o oシリカ/アルミナ比をもつ活性ゼオライ
トと大気圧、538℃および2 WHS Hの転化条件
において接触させた。25重量%の転化〃休られも本発
明によって処理された超高シリカ含有ゼオライトの形選
択的脱水素活性を示している本実施例生成物概要は次の
とおり: 生成物 ベンゼン ts3I量% トル1ン 46 エチルベンゼン 2.1 p−キシレン 5.6 m−キシレン 45 0−キシレン 34 1.4−ジメチルシクロヘキサン(5()%&(Eしり
)の1,2−異性体(4%転化した)に対する選択的脱
水素作用は本発明によるガリウムのゼオライト内構造位
置を確認させる。
実施例16 エチルシクロヘキサンを実施例15に使用したゼオライ
トと大気圧、538℃および2W)ISVの転化条件に
おいて接触させた。40重量%転化がえられた。本発明
によって処理された超高シリカ含有ゼオライトの形選択
的脱水素活性を示す本実施例の生成物概要は次のとおり
:生成物 ベンゼン 4.3重量% トルエン 4.9 エチルベンゼン 8.7 p−キシレ/8.O m−キシレ15.5 0−キシレン 20 エチルシクロヘキサンからのp−キシレン異性体の選択
的生成(生成キシレンの52%)は再びこの処理された
ゼオライト中のガリウムの構造位置を確認させる。
実施例17 パラフィン、例えばプロパンの芳香族への転化もまた5
40℃、0.6WH8Hおよび大気圧の転化条件におい
て実施例13の26,000シリカ/アルミナ比をもつ
処理されたゼオライト上で行なった。40重1%のプロ
パン転化によって45重量%の選択性でC,−C,芳香
族が生成された。n−ヘキサンの芳香族への転化もまた
538℃、窒素中150℃gn−ヘキサンの転化条件に
おいて同じ触媒上で行なった。
n−ヘキサンの95%以上の転化率とsomi1%の選
択性において010芳香族が生成され、特にベンゼンが
長屋であった。
実施例18 プロピレンのパラフィンと芳香族への転化を450℃、
大気圧および25WH8Vの転化条件において実施例1
7の触媒上で行なった。転化率50%でct ”’ C
1Oパラフィンと芳香族炭化水素より成る生成物をえも 実施例19 ジメチルエーテル(DME)を実施例13の処理された
28M−11ゼオライトを用いて450℃、大気圧およ
び8W1(SYの転化条件において炭化水素化合物に転
化した。DMEld−エチレン11.4重量%、トルエ
ン4.0重量%、C8芳香族94重d%およびC9芳香
族8.2重量%を含bcl−clOパラフィン、オレフ
ィンおよび芳香族生成物へ100%転化した。
実施例20 実施例16の26.000シリカ/アルミナ比をもつZ
SM−5ゼオライトの(IR焼試料とその実施例でガリ
ウム処理後の同じゼオライト試料を各IMNH4C1と
接触させた後N H40flを加えて接触溶液をpH9
に調整してイオン交換した。各溶液を室温(約20℃)
で−夜攪拌した。両イオン交換したゼオライトを液と分
離しイオン交換容量について試験しも ガリウム処理前
の実施例15ゼオライトの容量は0.01meQN/g
以下であった。ガリウム処理後の実施例13ゼオライト
の容量はo、smeqN/gであった。処理したゼオラ
イトのイオン交換容量の未処理のそれに比べての増加は
ガリウムの構造的配列を示している。
実施例21 シリカ/アルミナモル比so、oooをもっゼオライト
ZSM−5を538℃で8時間殻焼し冷却した。このゼ
オライトを管中で毎分2−3℃の割合で室温から300
′Cまで上昇しながら窒素流中の無水塩化第2鉄(Fe
Cl2)をとおし300℃に1時間保った。更に500
℃に上げ1時間保った鉄化合物と接触したゼオライトを
室温に冷し15分間水中スラリ化し九p過したゼオライ
トを洗い538℃空気中で8時間燻焼した。黄褐色生成
物は4.9重量%の鉄が分析された。
実施例22 シリカ/アルミナモル比26,000をもつゼオライト
ZSM−5を燻焼し実施例21のとおり無水塩化第2鉄
と接触させた後冷却し室温で水中に17時間スラリ化し
hp過し洗ったゼオライトを538℃空気中で8時間燗
焼した。生成物の鉄は2.8重量%であつも 生成物試料をNH40H2mlを含む1MNH4C1水
溶液中室温で17時間スラリ化してアンモニウム交換さ
せた イオン交換した物質のアンモニウム含量は0.1
1 m e q/7より大きく、かなりのアンモニウム
交換を示した。比較基準として本実施例の出発物質を上
記と同じアンモニウム交換させたがアンモニウム交換は
少しも認められなかった これは本発明の方法による鉄
の構造的位置への導入の証拠である。
実施例26 ゼオライト上の異性体エチルトルエンの形選択的脱水素
作用を示すためパラ−とオルト−エチレントルエンの等
モル屋混合物を実施例22で製造の物質上で575℃、
0.25WH8■において反応させ九メター異性体を含
むメチルスチレン異性体混合物をえた残留エチルトルエ
ンはオルト−異性体を主としパラ−異性体の選択的転化
を示した。
実施例24 シリカ/アルミナモル比的2(S、000をもつZSM
−5を538℃空気中10時間燗焼した。乾燥ゼオライ
ト上に75℃で窒素中の塩化クロミル(c r 02 
CI、 )蒸気を100分間とおした。次いで生成物を
毎分5℃の割合で500’Cまで上昇し500℃に1時
間保った。冷却後ゼオライトを室温で水中に1時間スラ
リ化LA濾過しよく水洗して乾燥し538℃で10時間
燗燻しfCoa焼生成物は緑色でクロム含量12重′L
i%であった n−へキサンとn−オクタンを実施例24の触媒上55
0℃で芳香族化合物に変えた。転化率60重皿%でn−
ヘキサンは60重重量%択性をもってベンゼンを生成し
た力ζ n−オクタンは同じ選択性をもって芳香族混合
物(主としてエチルベンゼンと0−キシレン)ヲ生じも シス−1,2−ジメチルおよびトランス−1,4−ジメ
チルシクロヘキサンの等モル世混合物を550℃で実施
例24の触媒上にとおし島低転化率におけるp−キシレ
ンの0−キシレンに対する生成選択性は5:1であっも
エチルベンゼンが550℃で実施例24の触媒上で反応
した場合エチルベンゼン転化率34重量%において92
重量%選択性でスチレンが生成された。
パラ−とオルト−エチレントルエン混合物を575℃お
よび0.25WT(SVにおいて実施例24の触媒上に
とおした。
排出流はパラ−メチルスチレン27−30ifi%ヲ含
ミオルトーメチルスチレン5重量%以下でp−異性体の
高選択的転化を示した。5時間後にも僅かな触媒老化が
認められたにすぎない。
実施例26 シリカ/アルミナモル比3400をもっゼオライトZ、
9M−5を実施例24のとおり燻焼し塩化クロミルと処
理し丸しかし接触させたZSM−5を水処理しながっ九
最終物質のクロムは23重量%と分析された。
実施例27 実施例26で製造した触媒物質試料を室温で1時間水で
スラリ化した後実施例24のとおり燻焼しもこの物質の
クロム含量は14重慧%であった。
実施例28 実施例27で製造した触媒物質の一部を室温で0.01
 MKO)I溶液中に1時間スラリとし更にその酸性度
を減少して触媒活性を調節した。えた固体をp過し95
℃で乾燥し分析した。そのクロム含量は1.48重量%
であった。
49のリサーチ オクタン価単味をもつ巾広いC,−5
60下ナフサを実施例24で製造した触媒と590℃お
よび03WH8Vにおいて接触させた。約50i量%に
おいて回収した液体生成物は824のリサーチ オクタ
ン価単味をもっていた。
実施例24の触媒の代りに実施例26の触媒を使って実
施例29(a)の実験を反復した液体生成物は81.8
のリサーチオクタン価単味をもっていた p−と0−エチレントルエンの等モル量混合物を575
℃および0.25WHf9Vにおいて実施例26の触媒
上で反応させた。メチルスチレンへの30%転化率が詔
められp−:。
−メチルスチレン比は4:1であり、p−異性体への選
択的転化が示された。
p−およびm−エチルトルエンの等モル量混合物を57
5℃で実施例26の触媒上をとおしも メチルスチレン
への25%転化率においてp−:m−メチルスチレンの
比は3:1であつfcop−エチルトルエンへの選択的
転化を示しも代りにアルミナ上crxosの触媒を用い
て実験を反復しも生成物のp−:m−メチルスチレン比
は11以下であった。
(e)異性体エチルトルエンの形選択的脱水素反応実施
例26の代りに実施例28で製造した触媒を用いて実験
(d)を反復しも メチルスチレンへの約30%転化率
においてp−:m−メチルスチレン比は3:1であっf
cop−異性体への選択的転化が示された。
(f)ベース処理による活性調整 実施例27と28の触媒物質を575℃および0.25
/時の重量毎度空間速度におけるp−エチルトルエンの
脱水素化の相対活性を比較しも実施例27の触媒上p−
メチルスチレン生成40.2重量%においてm−メチル
スチレン7.1重量%とトルエン78重量%が生成され
た。更に活性を直した実施例28の触媒物質上p−メチ
ルスチレン生成383重量%においてはm−メチルスチ
レン0.7重量%とトルエン2.5重皿%が生成された
に過ぎない。
第1頁の続き ■Int、CI、4 識別記号 庁内整理番号0発 明
 者 ラルフ モリツツ デ アメリカ合衆国:サラ 
セラー ロード 0発 明 者 ジョージ トムソン アメリカ合衆国=
ケル ビル ピン オー ーニーシャーシー州 08817 エジソン4 一ニーシャーシー州 08648 ローレンスーク ド
ライブ 10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t ゼオライトを300乃至900℃の温度で燻焼し、
    燻焼したゼオライトを100乃至85D”Cの無水状態
    におしAて、06より小さい半径比をもちかつ上記温度
    におし)でゼオライトの孔に入りうるけい素板外の周期
    表I A% IN B% IV A% ■B、 VIB
    、■B又は■族の元素の揮発性化合物と反応させ力)つ
    反応したゼオライトをプロトン化形にすることを特徴と
    する0、 7 meq/g以下のイオン交換容量をもつ
    ゼオライトの骨格中のけい素原子に対する非けい素原子
    の比率増力■法。 2 上記化合物が01より大きい半径比をもつ特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。 3 反応させるゼオライトが骨格pe、B、、Crおよ
    び(又は)AIをもつ特許請求の範囲第1項又は第2項
    に記載の方法。 4 上記揮発性化合物がAI、B、 Be、 Co、C
    r、 Fe。 Ga、TaXMn、Mo、:p、 sb、 8n、 T
     I、 v、 w又はZrの化合物である特許請求の範
    囲第1項から3項までのいづれかに記載の方法。 5、ゼオライトの初期交換容量が01meq19より小
    さい特許請求の範囲第1項から第4項までのいづれかに
    記載の方法。 6、j段位したゼオライトを100乃至500℃で反応
    させる特許請求の範囲第1項から第5項までのいづれか
    に記載の方法。 Z 反応中の揮発性化合物のゼオライトに対する重it
    比が02乃至2である特許請求の範囲第1項から6項ま
    でのいづれかに記載の方法。 8 揮発性化合物がハロゲン化物である特許請求の範囲
    第1項から7項までのいづれかに記載の方法。 9 揮発性化合物が400℃において10簡より大きい
    蒸気圧をもつ特許請求の範囲第1填から第8項までに記
    載の方法。 10 揮発性化合物がAI Br3 、AI CI3 
    、BC13、peck、、CrO2Cl2、PCl3、
    TiCl4.5nCI4又はGaCl3である特許請求
    の範囲第1項から第9項までのいづれかに記載の方法。 11 反応したゼオライトを20乃至550℃で加水分
    解してプロトン化形にする特許請求の範囲第1項から1
    0項までのいづれかに記載の方法。 12、反応したゼオライトをアンモニウム交換してプロ
    トン化形とした後200乃至600℃で燗焼する特許請
    求の範囲第1項から10項までのいずれかに記載の方法
    。 13 初期ゼオライトが100より大きいシリカ/アル
    ミナモル比をもつ特許請求の範囲第1項から12項まで
    のいづれかに記載の方法。 14 シリカ/アルミナ比が500以上である特許請求
    の範囲第13項に記載の方法。 15 初期ゼオライトが不純物としてのみアルミニウム
    を含む反応混合物から合成されたものである特許請求の
    範囲第1項から14項までのいづれかに記載の方法。 16 ゼオライトが1乃至12の拘束指数をもつ特許請
    求の範囲第1項から15項までのいづれかに記載の方法
    。 17 ゼオライトがZSM−5、−11、−12、−2
    3、−35、−38、−48又はベータである特許請求
    の範囲第1項から15項までのいづれかに記載の方法。 18、初期ゼオライトがアルミニウムを除去されたゼオ
    ライトである特許請求の範囲第1項から14項までのい
    づれかに記載の方法。 19 ゼオライトがY、ZSM−20又はベータである
    特許請求の範囲第18項に記載の方法。 2o、9焼後で揮発性化合物との反応前のゼオライトを
    ぶつ化水素と反応させる特許請求の範囲第1項から19
    項までのいづれかに記載の方法。 21 有機化合物転化用触媒としての特許請求の範囲第
    1項から20項までのいづれかに記載の方法で製造した
    ゼオライトの任意に基質との組成物の形における使用。
JP14814283A 1983-08-15 1983-08-15 ゼオライト処理法 Granted JPS6042220A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19830304717 EP0134849B1 (en) 1983-08-15 1983-08-15 Treatment of zeolites

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6042220A true JPS6042220A (ja) 1985-03-06
JPH0366245B2 JPH0366245B2 (ja) 1991-10-16

Family

ID=8191248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14814283A Granted JPS6042220A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 ゼオライト処理法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0134849B1 (ja)
JP (1) JPS6042220A (ja)
AU (1) AU566506B2 (ja)
DE (1) DE3372585D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258432A (ja) * 1986-07-07 1988-10-25 モ−ビル・オイル・コ−ポレイション 芳香族化合物の製法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803186A (en) * 1986-12-04 1989-02-07 Mobil Oil Corporation Shape selective crystalline silicate zeolite containing intermetallic component and use as catalyst in hydrocarbon conversions
NZ222697A (en) * 1986-12-22 1989-08-29 Mobil Oil Corp Process for removing aluminium from zeolites
DE3719049A1 (de) * 1987-06-06 1988-12-15 Akzo Gmbh Verfahren zum einbau von silicium-atomen anstelle von aluminiumatomen im kristallgitter eines zeolithen des faujasit-typs
GB9008038D0 (en) * 1990-04-09 1990-06-06 Univ Manchester Gallium zeolites
CN114835134A (zh) * 2021-02-01 2022-08-02 中国石油天然气股份有限公司 一种含钛的高结晶度气相超稳高硅y型沸石及其制备方法与应用
CN113070093B (zh) * 2021-03-31 2023-08-04 陕西科技大学 一种GaN负载Ga改性-Silicalite-1催化剂及其应用
CN115212913A (zh) * 2021-04-16 2022-10-21 中国石油天然气股份有限公司 一种改性y型分子筛及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3644220A (en) * 1969-11-13 1972-02-22 Exxon Research Engineering Co Metal halide containing zeolites and method for their preparation
JPS5157688A (en) * 1974-09-23 1976-05-20 Mobil Oil Ringanjushokubai oyobi sonoseizoho
JPS5795922A (en) * 1980-12-02 1982-06-15 Mobil Oil Corp Conversion of organic compounds using periodic table iii a group metal modified zeolite catalyst

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3013987A (en) * 1958-09-24 1961-12-19 Union Carbide Corp Metal loading of molecular sieves
US3997474A (en) * 1974-06-24 1976-12-14 Mobil Oil Corporation Activation of ferrierite
US4374296A (en) * 1980-02-14 1983-02-15 Mobil Oil Corporation Isomerization of paraffin hydrocarbons using zeolites with high steam-enhanced acidity

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3644220A (en) * 1969-11-13 1972-02-22 Exxon Research Engineering Co Metal halide containing zeolites and method for their preparation
JPS5157688A (en) * 1974-09-23 1976-05-20 Mobil Oil Ringanjushokubai oyobi sonoseizoho
JPS5795922A (en) * 1980-12-02 1982-06-15 Mobil Oil Corp Conversion of organic compounds using periodic table iii a group metal modified zeolite catalyst

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258432A (ja) * 1986-07-07 1988-10-25 モ−ビル・オイル・コ−ポレイション 芳香族化合物の製法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0134849B1 (en) 1987-07-22
DE3372585D1 (en) 1987-08-27
EP0134849A1 (en) 1985-03-27
JPH0366245B2 (ja) 1991-10-16
AU566506B2 (en) 1987-10-22
AU1799083A (en) 1985-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4576805A (en) Increasing lattice metal content of porous inorganic crystalline compositions
US4496786A (en) Selective conversion of methanol to low molecular weight olefins over high silica SSZ-13 zeolite
AU690402B2 (en) Rare earth-ZSM-5/ZSM-11 cocrystalline zeolite
US4530756A (en) Catalysis over activated high silica zeolites
EP0171981B1 (en) Selective dealumination of zeolites
US4677239A (en) Toluene disproportionation with a surface dealuminated zeolite
NO865187L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av aromater fra hydrokarbonraamaterialer.
JPH048372B2 (ja)
JPH0341408B2 (ja)
US4354049A (en) Process for the production of aromatic hydrocarbons
JP3437212B2 (ja) 表面酸性度を減少させたゼオライトの製法
EP0259526B1 (en) A high silica zeolite (ecr-17), a catalyst containing that zeolite, and a hydrocarbon conversion process using that catalyst
JPH0121816B2 (ja)
US4665255A (en) Catalytic conversion of aromatic compounds
JPS6132294B2 (ja)
US4515682A (en) Catalysis over activated high silica zeolites
JPS6042220A (ja) ゼオライト処理法
JPS6220132B2 (ja)
US4624774A (en) Catalytic cracking of using catalyst produced by novel process hydrocarbons
JPH111470A (ja) オキシムからアミドを製造する方法
CA1251435A (en) Crystalline galloborosilicates
US5061466A (en) Synthesis of large pore zeolites containing gallium
EP0453148A1 (en) Gallium zeolites
MXPA98000124A (en) Process for the manufacturing of methylamine
EP0134334B1 (en) Treatment of zeolites