JPS6042214B2 - 無水エタノ−ルの製造方法および装置 - Google Patents

無水エタノ−ルの製造方法および装置

Info

Publication number
JPS6042214B2
JPS6042214B2 JP57208984A JP20898482A JPS6042214B2 JP S6042214 B2 JPS6042214 B2 JP S6042214B2 JP 57208984 A JP57208984 A JP 57208984A JP 20898482 A JP20898482 A JP 20898482A JP S6042214 B2 JPS6042214 B2 JP S6042214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
heat pump
pump
back pressure
absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57208984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5998025A (ja
Inventor
利昭 赤羽
有正 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINNENRYOYU KAIHATSU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
SHINNENRYOYU KAIHATSU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINNENRYOYU KAIHATSU GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical SHINNENRYOYU KAIHATSU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP57208984A priority Critical patent/JPS6042214B2/ja
Priority to US06/554,314 priority patent/US4645569A/en
Priority to AU21576/83A priority patent/AU560018B2/en
Priority to BR8306534A priority patent/BR8306534A/pt
Publication of JPS5998025A publication Critical patent/JPS5998025A/ja
Publication of JPS6042214B2 publication Critical patent/JPS6042214B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/76Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C29/80Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation
    • C07C29/82Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation by azeotropic distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/007Energy recuperation; Heat pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/34Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping with one or more auxiliary substances
    • B01D3/36Azeotropic distillation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/04Heat pump
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/08Waste heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/11Batch distillation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/14Ejector-eductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/17Saline water conversion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無水エタノールの製造方法および装置に関
する。
更に詳しくは本発明は、濃棺塔、共沸蒸留塔および溶剤
回収塔からなる稀薄エタノールから無水エタノールを製
造する方法および装置に、吸収式熱ポンプと桟械式熱ポ
ンプを有桟的に結合してなる該方法および装置に関する
。 稀薄エタノールから蒸留濃縮によつて無水エタノー
ルを取得する方法および装置として常用されているもの
は、濃縮塔、共沸蒸留塔および溶剤回収塔を組合わせた
ものが一般的である。
これらの加熱源としては蒸気が用いられる場合が多いが
、その蒸気を節約するすなわち省エネルギーのために、
蒸留塔の塔頂蒸気を圧縮機を用いて圧縮昇圧すると、塔
頂蒸気の温度は常圧凝縮の場合の温度より相当高くなる
ので、その圧縮蒸気を用いて該塔の缶液を加熱する方法
が知られている。 しかし、前述のような圧縮機の原動
機として電動機を使用する場合は、該圧縮機の運転の為
に相当の電力を消費することとなる。
そのためそのような電力の得難い地域、若しくは電力は
供給されるが高価な地域では前述のような圧縮機の使用
は実用性に乏しい。その反面、か)る地域において原料
の稀薄エタノールを農産物の醗酵法によつて得ているよ
うな場合には、その原料農産物の残渣(例えばバカス)
を燃料としてボイラーを運転することにより大量の蒸気
が得られる。
このような蒸気を上述の圧縮機の動力源とするためその
原動力に蒸気タービンを使用することが考えられる。
しかし、該タービンが複水タービンの場合、使用した蒸
気の熱量の大部分は、複水器に於て冷却水に移行するこ
ととなり経済的でない。本発明者等は、上述のような蒸
気タービンを利用した場合の廃熱の有効利用につき鋭意
研究を行なつた。
その結果、該廃熱は吸収式熱ポンプの熱源および溶剤回
収塔のリボイラーの熱源として利用でき、該吸収式熱ポ
ンプは、濃縮塔若しくは共沸蒸留塔の塔頂蒸気の保有す
る熱量を夫々の塔の缶液の加熱に利用すれば、結局、該
吸収式熱ポンプ独自の熱源は不要となり、上述の蒸気タ
ービンに使倫する蒸気の熱量は、高度に有効利用され得
ることを知つて本発明を完成した。以上の記述から明ら
かなように、本発明の目的は、無水アルコールの製造装
置の塔頂蒸気の熱量を有効利用するために熱ポンプを用
いる方法および装置において、蒸気タービンを使用し、
該タービンに使用した蒸気の熱量の有効利用の可能な無
水アルコールの製造方法および装置を堤供するにある。
他の目的は、以下の記述から明らかにされる。本発明(
二発明)は、下記(1)および(2)の主要構成を有す
る。
(1)濃縮塔、共沸蒸留塔および溶剤回収塔をこの順序
に組合わせた装置を用いて稀薄エタノール原料から無水
エタノールを製造する方法において、イ 該濃縮塔若し
くは該共沸蒸留塔のいづれか一つに凝縮器兼リボイラー
として吸収式熱ポンプを結合させ、口 他の一つに凝縮
器兼リボイラーとして機械式熱ポンプと熱交換器の組合
わせを用い、ハ 該機械式熱ポンプの原動器として背圧
タービンを用い、および二 該機械式熱ポンプの運転に
より生じた背圧蒸気を前記吸収式熱ポンプの熱源として
使用することを特徴とする無水エタノールの製造方法。
(2)濃縮塔A1共沸蒸留塔Bおよび溶剤回収塔Cをこ
の順序に組合わせてなり、イ 該濃縮塔A若しくは該共
沸蒸留塔Bのいづれか一つに凝縮器兼リボイラーとして
吸収式熱ポンプLを結合させ、口 他の一つに凝縮器兼
リボイラーとして機械式熱ポンプD−Fと熱交換器Eの
組合わせを用い、かつ、該機械式熱ポンプの原動機とし
て背圧タービンFを用い、ハ 該背圧タービンFと該熱
ポンプLとを配管10で結合してなる無水エタノール製
造装置。以下、本発明の構成と効果を第1図および第2
図に係る具体例に基づき詳細に述べる。
第1図は、本発明において濃縮塔Aに吸収式熱ポンプL
を共沸塔Bに機械式熱ポンプD−Fを組合わせた例であ
る。
本発明においてはこれと反対の組合わせすなわち、Aと
D−FおよびBとLのように組合わせることもできる。
第1図において例えは醍酵法によつて製造された゜“も
ろみ゛のような稀薄エタノール原料(註、エタノール含
有量1〜6m01%)は、濃縮塔Aの中段へポンプP−
1および配管1を経て供給される。
その間、該原料は、熱交換器E−1において塔Aの缶の
廃水によつて予熱される。塔A内で前記原料は蒸留濃縮
され、塔頂蒸気は配管3を通じて吸収式熱ポンプLに入
り、該塔の塔底からは配管2を通じて缶液の一部が廃水
として排出される。ここで、前記吸収式熱ポンプLの詳
細について例示した第2図によつて本発明を説明する。
該ポンプLは、蒸発器Jおよび吸収器Kを一体として構
成した部材1、再生器S、および凝縮器Gを一体として
構成した部材■と熱交換器Hからなる部材■からなり、
これら部材は、必要な配管により各部材間または各部材
ど第1図の各塔等と連結され、該配管の要所に必要なポ
ンプ(註、p1〜P4)が挿入されている。これら各部
材は、いづれもシェルチューブ型の熱交換器からなる。
さて、既述の配管3を通じて吸収式熱ポンプLに入つた
塔Aの塔頂蒸気は、詳細には、第2図の蒸発器Jの管内
に導かれ、該管の外表面を液膜状に流下する冷媒を加熱
してその一部を蒸発させる。そして該蒸気自身は凝縮し
たのち熱ポンプLを出て第1図(および第2図)のポン
プP−3によソー部は第1図の配管4を経て還流液とし
て塔Aに戻り、他の一部は同図の配管5を経て共沸蒸留
塔Bの中段に供給される。第2図の説明に戻る。
部材1として既述の蒸発器Jと抱き合わせて構成されて
いる吸収器Kの管内には、第1図のポンプP−2および
配管6を通じて塔Aの缶液が導入される。ところで吸収
式熱ポンプの原理は、冷媒の飽和温度よりも吸収液の平
衡温度の方か高いことを利用するのてある。
本発明に即して、今冷媒として水、吸収液としてLlB
r−H2O溶液を使用したとする。第1図の濃縮塔Aは
常圧で操作され、供給された稀薄エタノール原料を共沸
組成(註、エタノール85.94m01%)まて濃縮し
たとすると水−エタノールの平衡関係から塔頂蒸気の温
度は78℃であり、該塔の缶液(水)の温度は100′
Cである。
今、蒸発器Jの缶部を(240Tf0nHV)て操作す
−れは、冷媒(水)は(70′C)て蒸発する。この冷
媒蒸気は、抱き合わせに構成され双方の缶部の気相部が
蒸気の流通自在に構成されている蒸発器Jと吸収器K(
5隔壁P,を通じて吸収器Kに導かれ管外壁を薄膜状に
流下している吸収液(LlBr−H2O)に吸収される
。該吸収液の最初の濃度を60重量%、冷気蒸気を吸収
して稀薄になつた後の濃度を55重量%とすれば、Lj
Br−H2OのDuringDlagram(日本冷凍
協会編冷凍空調便覧(基礎編)第157頁、日本冷凍協
会発行、発行昭和51年7月20日)により、吸収温度
は110℃てあることが判る。すなわち(70℃)で発
生した冷媒蒸気は、より高い110′Cて吸収液に吸収
され、この温度で潜熱を放出し、吸収器Kの管内を通過
する濃縮塔Aの缶液(100′C)を加熱する。冷媒蒸
気を吸収することにより、その濃度が60重量%から5
5重量%に低下した前述のLjBr−H2O吸収液は、
熱交換器Hの管内を経由して前述の部材■の中の再生器
Sの缶部に送られ、管群の外面を薄膜状に流下させられ
る。
再生器Sは、蒸気濃縮器であつて、加熱のための熱源は
後述の機械式ヒートポンプ(第1図D−F)の原動機F
に使用された背圧蒸気を使用する。この背圧蒸気(17
9℃但し圧力を10k9/Ala比.とした場合)は、
配管10を経て再生器Sの管内に導かれ、吸収液を加熱
し、冷媒蒸気を発生させて吸収液を元の温度(6鍾量%
)まで濃縮する。加熱後の該背圧蒸気は配管10を経て
廃棄される。濃縮された吸収液は、熱交換器Hの缶部を
経て再び吸収器Kに戻る。再生器Sで発生した冷媒蒸気
(水蒸気)は、吸収式熱ポンプLの部材■において前記
再生器Sと抱き合わせに構成され、双方の缶部の気相部
が蒸気の流通自在に構成されている再生器S(5凝縮器
Gの隔壁P2を通じて凝縮器Gに導かれる。一、吸収器
Kで加熱された塔Aの缶液(100)は、凝縮器Gの管
内に導かれる。凝縮器Gにおいて、前述の冷媒蒸気は管
内の塔Aの缶液に凝縮潜熱を与え自らは凝縮して冷媒水
となり、蒸気器Jに送られる。今、再生器Sおよび凝縮
器Gの缶部内の圧力を1300TWLHyで操作すると
冷媒蒸気の凝縮温度は114℃となり、再生器Sての背
圧蒸気による冷媒の蒸発濃縮ならびに凝縮器Gでの缶液
Aによる該蒸気の冷却凝縮には十分である。
これを缶1”αAの側から考慮すると該液は吸収式熱ポ
ンプ内の吸収器Kおよび凝縮器Gて加熱されて塔Aの底
部に戻るが、該液の組成は実質的に水であり、該塔の上
下圧力損失、温度差を考慮しても缶液の塔内蒸気には十
分である。最後に第2図の熱交換器Hは吸”収器Kを出
た比較的低温の稀薄吸収液と再生器Sを出た比較的高温
の濃縮吸収液とを熱交換するものである。以上説明した
ように第2図に係る吸収式熱ポンプは、冷媒蒸気の飽和
温度よりも吸収液の平衡温度が高いことを利用してより
低温の塔Aの塔頂蒸気をより高温の缶液の加熱源として
利用することを可能にするものである。今、該蒸気の有
する熱量の利用効率を吸収式熱ポンプLが塔頂蒸気から
受けとつた熱量と再生器Sで冷媒が背圧蒸気から受けと
つた熱量の比として下式のように定義すると、上述の場
合η=1.7となる。
若しη=1.0であると背圧蒸気で直接缶液を加熱する
と同等の効果しか得られないことになる。第1図の説明
に戻り、共沸蒸留塔Bを用いる工程以降について説明す
る。
第1図において、常圧で運転する共沸蒸留塔Bに送られ
た塔Aの留出液(註、塔頂蒸気が凝縮したもの)は塔B
で分留され、塔頂から水一エタノールー溶剤の三成分系
共沸物の蒸気を留出し、塔頂からは配管14を経て製品
(無水エタノール)を排出する。該共沸物の蒸気は配管
7を経て機械式熱ポンプD−Fの圧縮機Dに送られ、こ
)で3〜4k9/c!1Gの圧に圧縮され昇温された蒸
気となつて該塔のリボイラーE−2に送られる。該リボ
イラーでは、配管8により循環される塔Bの缶液を加熱
して塔内底部から蒸発させ自らは凝縮してデカンター1
に送られる(註、E−2〜I間の減圧弁は図示省略)。
本発明に使用する圧縮機D−Fは、圧縮機本体Dと原動
機Fからなり、後者としては背圧タービンを利用する。
原動機Fには配管9から生蒸気が供給され、使用済みの
背圧蒸気の一部は配管10を通じて、前述の吸収式熱ポ
ンプLの再生器S(第2図参照)に送られ加熱源として
利用される。背圧蒸気の他の一部は、配管11を通じて
溶剤回収塔CのレボイラーE−3に送られ該塔の缶液(
註、廃水)の加熱源として利用される。デカンター1に
送られた前述の塔Bの留出液(註、三成分共沸液)は、
この中で溶剤に富む相一と水に富む相に分離され、前者
は塔Bの還流液として塔Bの塔頂付近に戻され、後者は
、配管13を通じて溶剤回収塔Cに供給される。塔Cで
は、その供給液に起因して、塔頂からは、水−エタノー
ルー溶剤の三成分蒸気を留出する。このものは.配管1
5を通じて凝縮器E−4て冷却凝縮され、その一部は還
流液として配管16を通じて塔Cへ他の一部は配管17
を通じてデカンター1へ戻される。塔Cの塔底からは缶
液(水)の一部が廃水として配管18を通じて排出され
る。塔Cの蒸留に必要な熱は該塔のリボイラーE3にお
いて前述の蒸気タービンの原動機Fの背圧蒸気によつて
与えられ塔Cの缶液が配管19を通じて該リボイラーに
循環される。以上説明したように、本発明は、稀薄エタ
ノール原料から無水エタノールを製造するに当つて使用
する濃縮塔および共沸蒸留塔のいづれか一つに機械式熱
ポンプを他の一つに吸収式熱ポンプを組合わせ、前者の
圧縮機の原動機の背圧タービンを使用する。
そして該背圧タービンから得られた背圧蒸気を単に他塔
の蒸留熱源とすることなく前記吸収式熱ポンプの希釈さ
れた熱媒体の濃縮用熱源として使用することにより、両
熱ポンプの動力面での省エネルギー化をより推進するこ
とができる。したがつて本発明は、電力価格が高価であ
るか若しくは大量の電力が得難い反面、農産廃棄物のよ
うな、低圧ボイラー用燃料が得られる立地においては、
本発明は極めて有利に利用され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の無水エタノール製造装置のフローシ
ートを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 濃縮塔、共沸蒸留塔および溶剤回収塔をこの順序に
    組合わせた装置を用いて稀釈エタノール原料から無水エ
    タノールを製造する方法において、イ:該濃縮塔若しく
    は該共沸蒸留塔のいづれか一つに凝集器兼リボイラーと
    して吸収式熱ポンプを結合させ、ロ:他の一つに凝集器
    兼リボイラーとして機械式熱ポンプと熱交換器の組合わ
    せを用い、ハ:該機械式熱ポンプの原動器として背圧タ
    ービンを用い、およびニ該機械式熱ポンプの運転により
    生じた背圧蒸気を前記吸収式熱ポンプの熱源として使用
    することを特徴とする無水エタノールの製造方法。 2 濃縮塔に吸収式熱ポンプを結合させ、該塔の塔頂蒸
    気を該ポンプの蒸発器内で凝縮させ、該凝縮液の一部を
    該塔へ環流させ、残部を共沸蒸留塔へ供給する特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。 3 濃縮塔に吸収式熱ポンプを結合させ、および共蒸留
    塔に蒸気タービン式圧縮機を結合させ、該圧縮機の背圧
    蒸気の一部を前記熱ポンプの再生器へ供給して該ポンプ
    内で循環使用される冷媒液の蒸気を吸収して希釈された
    該ポンプ内で循環使用される吸収液を濃縮させ、他の一
    部を溶剤回収塔のリボイラーへ供給する特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 4 濃縮塔A、共沸蒸留塔Bおよび溶剤回収塔Cをこの
    順序に組合わせてなり、イ:該濃縮塔A若しくは該共沸
    蒸留塔Bのいづれか一つに凝縮器兼リボイラーとして吸
    収式熱ポンプLを結合させ、ロ:他の一つに凝縮器兼リ
    ボイラーとして機械式熱ポンプD−Fと熱交換器Eの組
    合わせを用い、かつ、該機械式熱ポンプの原動機として
    背圧タービンFを用い、ハ:該背圧タービンFと該熱ポ
    ンプLとを配管10で結合してなる無水エタノール製造
    装置。
JP57208984A 1982-11-29 1982-11-29 無水エタノ−ルの製造方法および装置 Expired JPS6042214B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208984A JPS6042214B2 (ja) 1982-11-29 1982-11-29 無水エタノ−ルの製造方法および装置
US06/554,314 US4645569A (en) 1982-11-29 1983-11-22 Process for producing anhydrous ethanol
AU21576/83A AU560018B2 (en) 1982-11-29 1983-11-22 Anhydrous ethanol from dilute ethanol
BR8306534A BR8306534A (pt) 1982-11-29 1983-11-28 Processo e aparelho para producao de etanol anidro

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208984A JPS6042214B2 (ja) 1982-11-29 1982-11-29 無水エタノ−ルの製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998025A JPS5998025A (ja) 1984-06-06
JPS6042214B2 true JPS6042214B2 (ja) 1985-09-20

Family

ID=16565401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57208984A Expired JPS6042214B2 (ja) 1982-11-29 1982-11-29 無水エタノ−ルの製造方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4645569A (ja)
JP (1) JPS6042214B2 (ja)
AU (1) AU560018B2 (ja)
BR (1) BR8306534A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60226837A (ja) * 1983-12-01 1985-11-12 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> 無水エタノ−ルの製造装置および無水エタノ−ルの製造法
JPS61158774A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Tokyo Electric Power Co Inc:The エタノ−ル精製装置
JPS61177978A (ja) * 1985-02-04 1986-08-09 Chuo Kakoki Kk エタノ−ル精製装置
JP2553625B2 (ja) * 1988-04-20 1996-11-13 ダイセル化学工業株式会社 稀薄エタノールの回収法
JPH083392B2 (ja) * 1988-08-04 1996-01-17 株式会社日立製作所 濃度差蓄冷熱発生装置
JPH03181302A (ja) * 1989-12-12 1991-08-07 Hitachi Ltd 蒸留装置
US5090431A (en) * 1990-06-01 1992-02-25 K & M Electronics, Inc. Cleaning apparatus with vapor containment system
US5993610A (en) * 1998-05-04 1999-11-30 Berg; Lloyd Separation of ethyl acetate from ethanol by azeotropic distillation
US7297236B1 (en) 2001-06-30 2007-11-20 Icm, Inc. Ethanol distillation process
US20070251668A1 (en) * 2006-03-24 2007-11-01 Mark Smith High temperature refrigeration cycle method and apparatus
US7842847B2 (en) * 2008-06-27 2010-11-30 Lummus Technology Inc. Separation process for olefin production
US11458413B2 (en) 2016-03-28 2022-10-04 Energy Integration, Inc. Energy-efficient systems including vapor compression for biofuel or biochemical plants
US9925476B2 (en) 2016-03-28 2018-03-27 Energy Integration, Inc. Energy-efficient systems including combined heat and power and mechanical vapor compression for biofuel or biochemical plants
US10787407B2 (en) 2019-02-01 2020-09-29 Energy Integration, Inc. Methods and systems for energy-efficient drying of co-products in biorefineries
US10947486B1 (en) 2019-11-22 2021-03-16 Energy Integration, Inc. Systems and methods for integrated CO2 reuse using vapor compression
US11364449B2 (en) 2020-07-15 2022-06-21 Energy Integration, Inc. Methods and systems for optimizing mechanical vapor compression and/or thermal vapor compression within multiple-stage processes
US12042751B2 (en) 2021-08-31 2024-07-23 Ace Machine Design, Inc. Heat pump driven distillation

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1860554A (en) * 1929-03-28 1932-05-31 Us Ind Alcohol Co Manufacture of absolute alcohol
US2509136A (en) * 1949-06-17 1950-05-23 Gulf Oil Corp Process and apparatus for concentrating dilute solutions
US4209364A (en) * 1974-04-10 1980-06-24 Rothschild Herbert F Process of water recovery and removal
US4217178A (en) * 1978-11-07 1980-08-12 Raphael Katzen Associates International, Inc. Distillation system for motor fuel grade anhydrous alcohol
US4340446A (en) * 1979-08-31 1982-07-20 Crawford Lynn A Heat recovery in distillation process
US4329206A (en) * 1980-04-07 1982-05-11 Solar Development Inc. Alcohol distillation apparatus
US4309254A (en) * 1980-04-17 1982-01-05 Stone And Webster Eng. Corp. Alcohol recovery process
US4306940A (en) * 1980-05-12 1981-12-22 Evapro-Tech, Inc. Apparatus for vapor compression fractional distillation of liquid mixtures
US4308106A (en) * 1980-08-01 1981-12-29 Mannfeld Robert L Process for removing substantially all water from an alcohol-containing solution for use as a motor fuel or motor fuel additive
US4402795A (en) * 1980-09-18 1983-09-06 Erickson Donald C Reverse absorption heat pump augmented distillation process

Also Published As

Publication number Publication date
AU2157683A (en) 1984-06-07
BR8306534A (pt) 1984-11-06
US4645569A (en) 1987-02-24
AU560018B2 (en) 1987-03-26
JPS5998025A (ja) 1984-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6042214B2 (ja) 無水エタノ−ルの製造方法および装置
TW436580B (en) Gas turbine inlet air cooling method for combined cycle power plants
WO2017185930A1 (zh) 高效太阳能海水淡化与空调制冷联合运行方法与系统
US5584193A (en) Absorption-type refrigeration systems and methods
JPH06101932A (ja) 排熱を利用する吸収ヒートポンプ及びコ−ジェネレ−ションシステム
JPH02181002A (ja) 複流体タービンプラント
JP2010223439A (ja) 太陽熱利用蒸気発生システムとそれを利用した太陽熱利用吸収冷凍機
CN107288834A (zh) 一种具有不同放热模式的太阳能复叠朗肯循环发电系统
JP2001248409A (ja) 排熱回収システム
JP3865346B2 (ja) 吸収冷温水機
JP3290464B2 (ja) 複合冷凍装置
JPS5888002A (ja) 蒸留装置
JPH05272837A (ja) 圧縮・吸収複合式ヒートポンプ
JPH07198222A (ja) 逆精留部を有するヒートポンプ
CN217472736U (zh) 一种双换热热泵精馏系统
JPH09112214A (ja) 動力発生システム
JP2954022B2 (ja) 非共沸混合媒体サイクル発電システム
JP2004301345A (ja) アンモニア吸収冷凍機
JP2005147447A (ja) アンモニア−水非共沸混合媒体循環システム
JPH05280825A (ja) 吸収式ヒートポンプ
EP0137211A2 (en) Absorption type heat transfer system functioning as a temperature pressure potential amplifier
JPH0754211B2 (ja) 吸収式ヒートポンプサイクルを利用したコ・ゼネレーションシステム
SU307676A1 (ja)
CN207064169U (zh) 一种具有不同放热模式的太阳能复叠朗肯循环发电系统
JPH0148373B2 (ja)