JPS6041791B2 - 信号抽出装置 - Google Patents

信号抽出装置

Info

Publication number
JPS6041791B2
JPS6041791B2 JP53026428A JP2642878A JPS6041791B2 JP S6041791 B2 JPS6041791 B2 JP S6041791B2 JP 53026428 A JP53026428 A JP 53026428A JP 2642878 A JP2642878 A JP 2642878A JP S6041791 B2 JPS6041791 B2 JP S6041791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
current
contact
drive lines
switching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53026428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54118974A (en
Inventor
勝己 松谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP53026428A priority Critical patent/JPS6041791B2/ja
Publication of JPS54118974A publication Critical patent/JPS54118974A/ja
Publication of JPS6041791B2 publication Critical patent/JPS6041791B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プロセスに散在する信号を電気的に絶縁され
た信号として抽出するインターフェイス装置に関する。
従来この種の装置として、第1図に示すものがあつた。
1はリミットスイッチ等プロセスに散在する信号群であ
る。一般にプロセスに散在する装置では−その装置の出
力は接点出力形態をとる例が多いため、説明の便宜上、
第1図ではプロセス信号を接点で示している。2は接点
信号を電圧信号として取り込むための直流電源、3はイ
ンターフェイス装置としての従来例を示すリレーインタ
ーフェイス装置である。
4はリレー5の電流制限抵抗、6はリレー5の出力接点
、7は集積回路(IC)てあり、ロジック信号として端
子Baに出力される。
リレー5は電磁式のリレーであり、動作コイルと接点6
は電気的に絶縁されている。マイクロコンピュータ等の
中央演算装置(CPU)を持つタイムシエアリングマシ
ーンでは、8ビットマシーン、16ビットマシーン等が
あり、プロセス信号をCPUが読み込む方法として8ビ
ット (8点)毎あるいは16ビット (16点)毎に
データ読み込みが行われる。端子9は、こうしたマシー
ンに対して必要ビット毎に読み行むためのゲート端子で
ある。このようなインターフェイス装置としては、第1
図に示したリレーを使用する以外に、ホトカプラーが使
用されることもあり、あるいは接点信号を電圧信号とし
て取り込むための電源として交流電源を使用する場合に
は、小形トランスを絶縁媒体として使用することも行な
われてきている。
近年マイクロコンピュータ等の出現により、その制御範
囲は広くなりプロセスとのインターフェイスも次第に増
加してきている。従つて類似のインターフェイスが数1
00点に及ぶ場合が生じているが、第1図に示す如き従
来方式ではプロセス点数に対応してインターフェイス(
リレー5と接点6)を設ける必要があり、このため部品
点数が多く信頼性が低下すること、取付スペースが増大
すること、また高価になるという大きな欠点を有してい
た。
本発明は上記従来装置の欠点を除去したインターフェイ
ス装置を提供することを目的としてなされたものである
本発明は従来コンピュータ等の記憶素子として使用され
てきているワイヤメモリを、その有する磁気特性に着目
し、記憶素子としてではなく、インターフェイス素子と
して活用せんとするものであり、全く新規な効果を生じ
させるものである。
従つて2値化情報を記憶(メモリ)する装置であるワイ
ヤメモリに対し、本発明でいうインターフェイス素子は
、別呼称にて命名すべきであろうが、ワイヤメモリは従
来からの一般的な呼称であるため、以下ワイヤメモリと
して述べる。本発明の実施例を示す前にワイヤメモリの
動作原理を説明する。
第2図はワイヤメモリの動作原理図である。
ワイヤメモリの桁線10はパーマロイの電着磁性線であ
り、通常0.1Tn!nφ程度の導体芯線10−1に数
千オンムストロング(1オンムストロングは10−7ミ
リメータ)の厚みでパーマロイなどの磁性体10−2を
電通し、磁化容易軸を円周方向に持たせている。この桁
線10と語線14の交点が単位記憶点10−3を構成す
る。
書き込みは第3図に示す如く、語電流1wと桁ドライバ
11による情報電流1。
一致により行われ、情報電流1。が正の場合に“1゛と
すれば、負の場合に゛゜0゛という2値化情報が記憶さ
れる。読み出しは語電流1wのみを語線14に流すこと
により行われる。読み出し信号は、゛゜1゛の情報が記
憶されていれば、語電流1wの立上がり時点の微分電圧
として正の電圧が導体芯線10−1に誘起され、センス
アンプ12によつてロジックレベルの出力電圧EOが発
生する。
ワイヤメモリは、非破壊読み出し特性を有するため、読
み出し動作により記憶内容が破壊されることはない。上
記の如くメモリとして使用する場合、語線の一端と桁線
の電気回路のコモン線とは同一であり、磁心としての記
憶機能は有しているが、電気的絶縁機能は括用されてい
なかつた。
第4図は本発明の基本構成図てある。
第2図に示したように、予じめ語電流1w及び桁電流1
Dを流すことによりワイヤメモリを“゜1゛の状態に記
憶させておく。
1はプロモス装置の出力接点、2は直流電源、10はワ
イヤメモリ、12はセンスアンプであり、第2図および
第4図に示したものと同一である。
13はワイヤメモリの語線14に流れる電流Iwの電流
制限抵抗、14はワイヤメモリの語線、15は語電?W
を断続させる切換装置である。
第5図は第4図を説明するための図である。
イはプロセス接点1の開閉状態、口は切換装置15の開
閉タイミング、ハはセンスアンプ12の出力電圧E。を
示す。プロセス接点1が閉の場合、切換装置15の動作
により語電流1wの断続により語電流1wの立上がり時
点の微分電圧として桁線10に正の電圧が誘起され、セ
ンスアンプ12によりロジックレベルの出力電圧E。
が得られる。この出力電圧E。
はプロセス信号とは絶縁されて出力される。一方プロセ
ス接点1が開の場合は、語電流1wは流れないため切換
装置15の動作によつても、桁線10に誘起される電圧
はなくセンスアンプ12の出力電圧は変化しない。
従つてプロセス接点の開閉状態がワイヤメモリを通して
電気的に絶縁されてロジック信号に変換されることにな
る。
第6図は本発明の一実施例である。
1はプロセス信号群、2は直流電源、10a,10b・
・・10nはワイヤメモリの桁線、12a,12b・・
・12nは、それぞれワイヤメモリの桁線10a,10
b・・・10nに対応して設けられたセンスアンプ、1
3a−1,13b−2・・・13a−M,l3b一1,
13b−2・・・13b−M,・・・13n−1,13
n−2,13n−mはワイヤメモリの語線14a−1,
14a−2・・・14a−M,l4b−1,14b−2
・・・14b−M,・・・14n−1,1ノ4n−2,
14n−mに流れる電流を制限する抵抗、14a−1,
14a−2・・・14a−M,l4b一1,14b−2
・・・14b−M,・・・14n−1,14n−2・・
・14n−mはワイヤメモリの語線、15は切換装置で
ある。
なお、8a,8b・・・8nは、それぞれセンスアンプ
12a,12b・・・12nの出力端子である。
以下に第6図の動作について述べる。図示していないC
PUが16ビットマシーンであれば、ワイヤ10a,1
0b・・・10n(7)nは托即ち16本の桁線が設け
られることになり、切換装置15の接点15aは語線1
4a−1,14b−1・・・14n−1を同時に断続さ
せることになる。
また切換装置の接点15bは語線14a−2,14b−
2・・・14n−2を同時に断続させることになり、切
換装置の接点15mは語線14a−M,l4b−m・・
・14n−mを同時に断続させることになる。切換装置
の接点15a,15b・・・15mは、図示していない
CPUよりアドレス及び読み込み開始信号を受けていず
れかが選択され、接点が閉になり、一定時間あるいは読
み込み開始信号が消失して開になる。
この接点が閉になる瞬間にプロセスの状態が端子8a,
8b・・・8nに出力され、図示していないCPUに読
み込まれることになる。例えば切換装置の接点15aが
選択された場合、プロセス信号1a−1,1b−1・・
・1n−1の開閉状態が、また接点15bが選択された
場合は、プロセス信号1a−2,1b−2・・・1n−
2の開閉状態が、端子8a,8b・・・8nに出力され
ることになる。切換装置は説明の便宜上、接点による切
換装置を示したが、半導体スイッチにより行えることは
いうまでもない。
以上の説明から明らかな如く、本発明によるインターフ
ェイス装置は、例えば第6図において16本の桁線を設
け1桁線に3鉢の語線を設ければ、16×32=512
個に相当するプロセス・インターフェイスが達成できる
ことになり、センスアンプも1螺子だけで十分であり、
部品点数が少く従つて高信頼性のインターフェイス装置
の実現を達成し得ることができ、また同時に取付スペー
スの縮少、低価格も達成できるという大きな特長を有し
ている。
なお、前記実施例においては、プロセス信号をワイヤメ
モリの語線の一端に接続し、語線の他端を切換装置15
に接続する場合について説明したが、これにこだわるこ
となく切換装置15をプロセス信号の一端に接続し、プ
ロセス信号の他端をワイヤメモリの語線に接続してもよ
いことはいうまでもない。
また前記実施例においては、プロセス信号として無電圧
接点の場合について示したが、電圧出力形のプロセス信
号の場合は、電源装置2は不要であることは、以上の説
明より明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインターフェイス装置の一例を示す回路
図、第2図および第3図はワイヤメモリの動作原理を説
明する図、第4図は本発明の基本構成を説明する回路図
、第5図は第4図の動作を説明する波形図、第6図は本
発明の一実施例を示す回路図である。 図において、1はプロセス信号接点の如き信号スイッチ
、2は直流電源、10−1,10a,10b・・・10
nは導体芯線、10−2,16は磁性体、12,12a
,12b・・・12nはセンスアンノブの如き増幅器、
14は語線の如き駆動線、15は切換スイッチである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 導体芯線を包囲する位置にあらかじめ所定方向に磁
    化されて設けられた磁性体、この磁性体に所定方向の磁
    束を与える電流が通電される複数個の駆動線、これらの
    複数個の駆動線のそれぞれに対応して設けられて電流を
    入切するスイッチであつて被検出対象の検出信号によつ
    て入切制御される複数個の信号スイッチ、上記駆動線の
    それぞれに対応して設けられ読み出し信号によつて入制
    御される複数個の切換スイッチ、および上記切換スイッ
    チが入制御されたとき上記導体芯線の出力電圧を増幅す
    る増幅器を備えた信号抽出装置。
JP53026428A 1978-03-07 1978-03-07 信号抽出装置 Expired JPS6041791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53026428A JPS6041791B2 (ja) 1978-03-07 1978-03-07 信号抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53026428A JPS6041791B2 (ja) 1978-03-07 1978-03-07 信号抽出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54118974A JPS54118974A (en) 1979-09-14
JPS6041791B2 true JPS6041791B2 (ja) 1985-09-18

Family

ID=12193234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53026428A Expired JPS6041791B2 (ja) 1978-03-07 1978-03-07 信号抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041791B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481835U (ja) * 1990-11-28 1992-07-16
CN1308604C (zh) * 2003-02-14 2007-04-04 华中科技大学 一种提高发动机缸体、缸套内表面耐磨性的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481835U (ja) * 1990-11-28 1992-07-16
CN1308604C (zh) * 2003-02-14 2007-04-04 华中科技大学 一种提高发动机缸体、缸套内表面耐磨性的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54118974A (en) 1979-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3653497B2 (ja) メモリーセルの情報内容を評価するための方法と回路配列
TW533415B (en) Circuit arrangement for nondestructive, self-standardizing reading for MRAM memory cells
JP3187990B2 (ja) 多重負荷を切り換える電子制御装置
JPH0785672A (ja) 半導体メモリ回路
CN107533856B (zh) 用于感测电路的系统、装置和方法
JPS6041791B2 (ja) 信号抽出装置
CN110682710A (zh) 一种智能图书及图书发声装置
TW413878B (en) Semiconductor element and method to test and operate a semiconductor element
US3493943A (en) Magnetoresistive associative memory
US3174137A (en) Electrical gating apparatus
WO2002084705A3 (de) Verfahren zum betrieb einer mram-halbleiterspeicheranordnung
US8047437B2 (en) Card access apparatus and electronic apparatus implementing the same
KR100278278B1 (ko) 고속처리용내용번지메모리
JPH0749601Y2 (ja) 磁気記録再生装置
KR930018585A (ko) 균등화되는 입출력선이 있으며 블럭으로 분할된 반도체 기억장치 및 그 조작방법
JP2000235702A (ja) チップ間の通信方法と装置
JPH01276253A (ja) メモリカード及びそのシステム
JPS62157984A (ja) Icカ−ドの読出書込装置
JP3492778B2 (ja) 不正配線チエック用センサー付き電話機
SU809347A1 (ru) Запоминающее устройство
SU980283A1 (ru) Устройство коммутации
KR970051413A (ko) 불휘발성 메모리장치의 페이지버퍼회로 및 이를 이용한 테스트 방법
JPS62288990A (ja) 集積回路カ−ド識別回路
JPS6210787A (ja) 携帯可能媒体処理装置
JPH04324589A (ja) プリペイドカード及びプリペイドカードリーダライタ