JPS6041613Y2 - 吊下げ用電気ケ−ブル - Google Patents

吊下げ用電気ケ−ブル

Info

Publication number
JPS6041613Y2
JPS6041613Y2 JP2554180U JP2554180U JPS6041613Y2 JP S6041613 Y2 JPS6041613 Y2 JP S6041613Y2 JP 2554180 U JP2554180 U JP 2554180U JP 2554180 U JP2554180 U JP 2554180U JP S6041613 Y2 JPS6041613 Y2 JP S6041613Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
cable core
hanging
twisted
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2554180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56126713U (ja
Inventor
哲 杉崎
秀穂 永田
吉久 勝山
康広 五十嵐
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP2554180U priority Critical patent/JPS6041613Y2/ja
Publication of JPS56126713U publication Critical patent/JPS56126713U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6041613Y2 publication Critical patent/JPS6041613Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ビルディングの各階に給電するため等の目的
で垂直に布設され、吊下げ状態で支持される吊下げ用電
気ケーブルに関するものである。
第1図は従来の吊下げ用電気ケーブルの例を示したもの
である。
即ち、従来の吊下げ用電気ケーブルは、個別に絶縁され
た複数条のケーブルコア1を撚り合せ、このケーブルコ
ア撚合体2の両脇に1対のメツセンジャーワイヤー3を
沿わせ、これらを共通のケーブルシース4で覆って一体
化させた構造となっていた。
しかしながら、このような構造では、電通に伴う膨張収
縮が繰り返されると、ケーブルコア撚合体2とケーブル
シース4との膨張収縮特性が違うため、両者の間に隙間
が生じ、ケーブルコア撚合体2の自重をケーブルシース
4で支えきれなくなり、ケーブルコア撚合体2が自重で
ずり落ちてしまう欠点があった。
本考案の目的は、ケーブルコア撚合体が膨張収縮しても
ケーブルコアに対してケーブルコア撚合体がずり落ちる
のを防止できる吊下げ用電気ケーブルを提供するにある
以下本考案の具体例を図面を参照して詳細に説明する。
第2図及び第3図は本考案の第1実施例を示したもので
ある。
本実施例の吊下げ用電気ケーブルは、三角配置した3条
のケーブルコア1の中心と各肩口5に、ゴム又はプラス
チック等の弾性紐6を介在させて一緒に撚り込んでケー
ブルコア撚合体2を形成している。
三角配置した3条のケーブルコア1の各肩口5に介在さ
せた各弾性紐6は、隣接するケーブルコア1に外接する
直線7より外にはみ出す太さを有し、ケーブルコア撚合
体2の外周に開放螺旋巻きできつく巻装されたストッパ
ー条体8が喰い込まされて押えられている。
ストッパー条体8を巻付けたケーブルコア撚合体2の両
脇に1対のメツセンジャーワイヤー3が所定間隔をおい
て沿わされ、これらとケーブルコア撚合体2とがプラス
チック等に押出し被覆により形成されたケーブルシース
4にて一体化されている。
ストッパー条体8はケーブルシース4の内面に喰い込ん
でケーブルシース4に係止されている。
このような構造にすると、各ケーブルコア1が熱膨張し
た際にはその外周がストッパー条体8で強く押えられて
いるので、内向きの膨張力は中心の弾性紐6を圧縮変形
させることにより吸収され、外向きの膨張力は各肩口5
の弾性紐6を圧縮変形させることにより吸収される。
従って、ケーブルコア撚合体2の外向きの膨張を抑制で
き、ケーブルシース4を押し広げるのを抑制でき、ケー
ブルコア撚合体2が収縮してもケーブルシース4との間
に隙間があかず、常に面圧をはS゛一定維持できる。
また、ケーブルコア撚合体2の外周に開放螺旋巻きでき
つく巻付けられたストッパー条体6がケーブルシース4
の内面に喰い込んでいる。
これらの結果、ケーブルシース4に対してケーブルコア
撚合体2がずり落ちるのを防止することができる。
第4図は本考案に係る吊下げ用電気ケーブルの第2実施
例を示したものである。
本実施例では、第2図に示す如く弾性紐6を撚り込んだ
ケーブルコア撚合体2の外周に2条のストッパー条体8
を互に交差するように開放螺旋巻きできつく装着した点
で前述した実施例と相違するのみで、他は同様の構造と
している。
このようにすると、ケーブルコア撚合体2の表面の凹凸
がより多くなり、より一層確実にケーブルコア撚合体2
のケーブルシース4に対するずり落ちを防止できる。
第5図は本考案に係る吊下げ用電気ケーブルの第3実施
例を示したものである。
本実施例では、ケーブルコア撚合体2の各肩口5のみに
弾性紐6を前述したような条件で撚り込み、このような
ケーブルコア撚合体2の外周を第3図又は第4図に示す
ようにストッパー条体8で強く押え、且つメツセンジャ
ーワイヤー3と共にケーブルシース4で一体化したもの
である。
このようにしても、前述したと同様の効果を得ることが
できる。
以上説明したように本考案に係る吊下げ用電気ケーブル
においては、ケーブルコア撚合体中に弾性紐を撚り込み
、その外周にストッパー条体を開放螺旋巻きできつく巻
装し、且つこのストッパー条体をケーブルシースに喰い
込ませているので、弾性紐によりケーブルコア撚合体の
外向きの膨張ヲ抑10でき、且つストッパー条体のケー
ブルシースに対す係合により、ケーブルコア撚合体がケ
ーブルシースに対してすり落ちるのを確実に防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の吊下げ用電気ケーブルの横断面図、第2
図は本考案に係る吊下げ用電気ケーブルの第1実施例の
横断面図、第3図は第2図のX−X線縦断面図、第4図
は本考案に係る吊下げ用電算ケーブルの第2実施例の縦
断面図、第5図は本考案に係る吊下げ用電気ケーブルの
第3実施例の横断面図である。 1・・・・・・ケーブルコア、2・・曲ケーブルコア撚
合体、3・・・・・・メツセンジャーワイヤー、4・・
曲ケーブルシース、6・・・・・・弾性紐、8・・曲ス
トッパー条体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケーブルコア撚合体と、これに沿わされたメツセンジャ
    ーワイヤーとがケーブルシースで一体に結合されている
    吊下げ用電気ケーブルにおいて、前記ケーブルコア撚合
    体の中に弾性紐が撚り込まれ、か)るケーブルコア撚合
    体の外周にはストッパー条体が開放螺旋巻きできつく巻
    装され、前記ストッパー条体は前記ケーブルシースの内
    面に喰い込まされていることを特徴とする吊下げ用電気
    ケーブル。
JP2554180U 1980-02-28 1980-02-28 吊下げ用電気ケ−ブル Expired JPS6041613Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2554180U JPS6041613Y2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28 吊下げ用電気ケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2554180U JPS6041613Y2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28 吊下げ用電気ケ−ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56126713U JPS56126713U (ja) 1981-09-26
JPS6041613Y2 true JPS6041613Y2 (ja) 1985-12-18

Family

ID=29621579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2554180U Expired JPS6041613Y2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28 吊下げ用電気ケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041613Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56126713U (ja) 1981-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6041613Y2 (ja) 吊下げ用電気ケ−ブル
JPS6041612Y2 (ja) 吊下げ用電気ケ−ブル
JPS5994740U (ja) スチ−ルコ−ド
JPH0260003A (ja) 電気コード
JPS6335454Y2 (ja)
JPS585385Y2 (ja) ル−ズコア型架空送電線の懸垂部
JPS6020501Y2 (ja) 絶縁トロリ線
JPS6222969Y2 (ja)
JPS60105017U (ja) 平行複芯線
JPH0343211U (ja)
JPS6013227Y2 (ja) 架空ケ−ブル用メツセンジヤ−ワイヤ−
JPS5951100B2 (ja) 電力ケ−ブルの製造方法
JPS591385Y2 (ja) 着雪防止リング
JPH0431211U (ja)
JPS59135029U (ja) 懸錨感知線の接続部
JPS62136013U (ja)
JPS59187080U (ja) ケ−ブル導体接続部
JPS6318713U (ja)
JPS62171652U (ja)
JPH0427520U (ja)
JPS6377217U (ja)
JPS6318715U (ja)
JPS62193626U (ja)
JPS59134380U (ja) 導体接続部
JPS5868615U (ja) 絶縁ジヤンパ−線