JPS6041000Y2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6041000Y2
JPS6041000Y2 JP1982016163U JP1616382U JPS6041000Y2 JP S6041000 Y2 JPS6041000 Y2 JP S6041000Y2 JP 1982016163 U JP1982016163 U JP 1982016163U JP 1616382 U JP1616382 U JP 1616382U JP S6041000 Y2 JPS6041000 Y2 JP S6041000Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide
lever
arrow
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982016163U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57146265U (ja
Inventor
弘幸 梅田
Original Assignee
日本ビクター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ビクター株式会社 filed Critical 日本ビクター株式会社
Priority to JP1982016163U priority Critical patent/JPS6041000Y2/ja
Publication of JPS57146265U publication Critical patent/JPS57146265U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6041000Y2 publication Critical patent/JPS6041000Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は2ヘツドヘリ力ルスキヤン方式の磁気記録再生
装置に係り、特に円錐状のガイドポールを使用すること
なくカセットよりテープを引き出してガイドドラムに1
8鳴以上の角度範囲に亘って相対的に斜めに添接するテ
ープ装填手段を新規な構成とし、これによりテープを捩
れを伴なうことなく無理なく走行せしめることが出来る
ようにすると共に、組立製作を容易に行ない得る磁気記
録再生装置を提供することを目的とする。
従来の2ヘツドヘリ力ルスキヤン方式の磁気記録再生装
置にあって、回転ドラムにテープを添接する技術として
例えば、実公昭50−2632峰公報記載の如く、一組
の固定案内ポストのうち、一方のテープ案内ポストの軸
線をガイドドラムの軸線方向と平行に構成し、このテー
プ案内ポストによりテープをカセットより引き出し回転
ドラムに180度余9に亘って添接していたものがある
がかかる構成によると、テープを回転ドラムに180度
以上の角度範囲に亘って添接しようとする場合、固定ポ
ストであるがため、テープ負荷が大となると共に、ロー
ディング(アフロ−ディング)中に無理な力が加わりや
す<、シたがってローディング後等にテープにしわが出
来やすい欠点があり、更に、このテープ案内ポストはロ
ーディング完了時において、位置決めされるものではな
いため、テープ走行が不安定となる等の欠点があった。
本考案は、後述する第5図図示の如くこの種2ヘッドヘ
リカルスキャン方式としての通常の使用形態であるテー
プをガイドドラムに180度以上の角度範囲に亘って添
接する場合にも、テープは何等捩れることなく走行せし
められるようにしてかかる従来装置の欠点を除去したも
ので、以下図面と共に本考案の一実施例について説明す
る。
第1図は本考案になる磁気記録再生装置の一実施例の機
構部を示す平面図であり、第2図以下は説明のためにそ
の一部を抽出して示す図である。
テープTを収納したカセットCを第1図に一点鎖線で示
す位置に装填した状態でプレイボタン1を押すと、レバ
ー2が第3図中矢印A方向に動き、レバー2のピン3に
よりレバー4が軸5を中心として矢印B方向に回動する
このレバー4の一端に係合するロッド6が、これにより
矢印C方向の移動上レバー7が矢印E方向に回動する。
このため、レバー7のピン8により係止されていたレバ
ー9の一端がフリーになり、レバー9はスプリング10
の引張力により矢印F方向に回動する。
レバー9の一端にはガイドポール11が植設されており
、テープが通常走行状態となった際テンションアームと
して作動する。
一方レバー4の回動によりロッド12が矢印G方向に移
動し、レバー13が軸14を中心として矢印H方向に回
動する。
レバー13の回動により、レバー13の一端に当接して
いたレバー15上に植設されたピン16がフリーとなり
、かつレバー13の回動によりスプリング17の引張力
が増大するので、レバー15は軸18を中心として矢印
I方向に回動し、レバー15が取り付けられた偏芯ギア
19はギア20に噛合する。
一方プレイボタン1を押すことによって、図示しないス
イッチ機構によりモータ21が回転を始め、モータ軸2
2が矢印J方向に回転する。
このモータ軸22のベルト23によりフライホイール2
4に伝達され、フライホイール24の回転軸上に植設さ
れたキャプスタン25が回転すると共に、減速ギア26
.27を介してギア20に、この回転が減速されて伝達
されギア20が矢印に方向に回転する。
前述のように偏芯ギア19は、ギア20に噛合している
ため、ギア20の回転により矢印り方向に回転軸28を
中心として回転する。
この回転により、偏芯ギア19は初めは小径部分て噛合
していたが徐々に大径部分で噛合することとなり、これ
にともない、レバー15はスプリング17の引張力に抗
して第3図中矢印M方向に回動する。
これにともないピン16も同方向に回動し、レバー13
に軸29を中心に回動自在に取付けられたストッパー3
0の傾斜部分に沿って移動し、ストッパー30はスプリ
ング31の引張力に抗して矢印N方向(第4図)に回動
する。
偏芯ギア19がさらに回動し、ギア20との噛合部分が
最大径に達する直前には、ピン16は、ストッパー30
の端部をこえ、ストッパー30の外側に出る。
これにより、ストッパー30はスプリング31の引張力
によりもとの位置に復帰し、ピン16の矢印Mと反対方
向への移動を阻止する位置となる。
偏芯ギア19はさらに回転を続け、最大径部分をすぎて
、噛合部の径が減少しはじめ、レバー15は再び矢印I
方向に回動しようとするが、前述の如<、ストッパー3
0がピン16に係合して回動を阻止しているので、レバ
ー15は回動せず、そのままの位置にとどまっている。
このため偏芯ギア19とギア20との噛合は徐々に離れ
て行き、ついにはまったく噛合しなくなる。
偏芯ギア19はしばらく慣性により回転するが、すぐに
停止し、ギア20と偏芯ギア19とが離間した位置で偏
芯ギア19は停止する。
第3図中レバー15のM方向回動により、レバー15に
係合したレバー32,33は矢印P方向に移動し、レバ
ー32の一端に係合したレバー34は軸35を中心に矢
印Q方向に回動し、このレバー34の一端に回動自在に
取付けられたレバー36が矢印R方向に移動し、その一
端にローディング用ガイドポール37,38を載置した
レバー39が軸40を中心として矢印S方向に回動し、
ローディング用ガイドポール37,38は、矢印S方向
に、テープを引掛けた状態で移動する。
一方レバー33のP方向の移動により、レバー41は軸
42を中心として矢印下方向に回動し、これによりレバ
ー43は矢印U方向に移動し、その一端にローディング
用ガイドポール44,45を載置したレバー46が軸4
7を中心として矢印下方向に回動し、ローディング用ガ
イドポール44.45は、矢印V方向に、テープを引掛
けた状態で移動する。
テープはこれらガイドボール37.3B、44.45に
よりガイドドラム48に巻付いて走行する位置にローデ
ィングされる。
なお、レバー34及び41の回転軸35及び42は、そ
れぞれ軸49及び50上に回動自在に取付けられ、スプ
リング51の引張力を受け、ストッパー5−2及び53
に係止されているレバー54及び55上に設けられてお
り、レバー32.33の必要以上の動きがレバー39.
46の過大な動きとならないよう吸収するよう構成され
ている。
レバー46の回動により、レバー46の段部56に係止
されていたレバー57がフリーの状態となり、スプリン
グ58の引張力により矢印W方向に回動しく第2図)、
その先端に植設されたガイドポール59がテープ走行路
を規制する。
レバー15の回動によりこのレバー15上に植設された
ピン60も同方向に移動し、スプリング61の引張力に
よりレバー62が矢印X方向に移動し、ピンチローラ6
3を取付けたレバー64が軸65を中心として回動し、
ピンチローラ63がキャプスタン25に圧着してテープ
を走行せしめる。
一方、第2図中プレイボタン1を押すと、レバー66も
矢印Y方向に移動し、このレバー66の先端によりレバ
ー67の先端のピン68が押すれ、レバー67はスプリ
ング69の押圧力に抗して軸70を中心として矢印Z方
向に回動する。
これによりレバー67の一端のブレーキシュー71がリ
ール台72からはなれ、リール台72のブレーキが解除
される。
また、レバー66のY方向への移動により、レバー66
の斜面部73によりレバー74上のピンが押され、レバ
ー74が軸75を中心として矢印Z方向に回動腰 リー
ル台76に当接していたローラ77が離間し、リール台
76はローラ77により受けていた制動力が解除される
さらに、プレイボタン1を押すことによって、レバー7
8が矢印す方向に移動し、レバー79をロックしていた
ロックレバ−80がはずれ、レバー79はC方向に移動
し、レバー79により停止されていたレバー81のピン
82の係止がとかれ、スプリング83の引張力によりレ
バー81は矢印d方向に回動する。
これによりレバー81の先端に取付けられたローラ84
がリール台72に当接する。
該ローラ84はベルト85、プーリ86によりモータ2
1の回転軸22より回転力を印加されており、矢印C方
向に回転している。
このローラ84が当接することによりリール台72は矢
印f方向に回動し、テープを巻取るようリールを回転さ
せる。
第2図及び第5図は、上記説明に必要な部分のみを第1
図より抜き出して示し、かつ運動方向の矢印を付したも
のである。
また、第4図は、レバー13とストッパー30の相対的
な関係を判りやすくするための斜視図である。
第5図はテープTがガイドドラム48に180度以上の
角度範囲に亘ってローディングされた状態を示す図であ
り、ローディング用ガイドポール38及び45は、それ
ぞれの端部がストッパー87及び88に係合して所定位
置に係止されており、ローディング用ガイドポール37
及び38の間にテープ位置規制用ガイド89が、ローデ
ィング用ガイドポール44及び45の間にテープ位置規
制用ガイド90がそれぞれ位置するようになっている。
第6図及び第7図はローディング用ガイドポール37,
38及びストッパー87、テープ位置規制用ガイド89
の構成を示すものであり、第6図A及びBはそれぞれロ
ーディングポール用ガイドポール37,38の構成を示
す平面図及び正面図であり、ガイドポール37は円筒状
のポールであり、所定角度で傾斜した台91上に、この
台91に対して垂直に植設されており、ガイドポール3
8は上下に突出した軸92a、92bによりブラケット
93に回動自在に取付けられており、このブラケット9
3は台94に軸95を中心として回動可能に取付けてあ
り、かつブラケット93と台94との間には弱いスプリ
ング96a、96bが挿入されており、ブラケット93
が常時はぼ水平位置を保つように構成されている。
第7図A及びBは、それぞれストッパー87及びテープ
位置規制用ガイド89の構成を示す平面図及び正面図で
あり、第5図に示すテープ装填状態においては、ストッ
パー87の凹部97a及び97bにそれぞれ軸92 a
、 92 bの突出部が嵌合することによって、ガイ
ドポール38の位置を決定すると同時に、軸95を中心
として回動可能なガイドポール38の停止角度をも規制
するように構成されている。
ローディング用ガイドポール44,45及びストッパー
88、テープ位置規制用ガイド90もほぼ同様の構成と
なっている。
ローディング用ガイドポール37.38及び44.45
が垂直なガイドポール38.45と所定角度で取付けら
れたガイドポール37.44とにより構成したのは、垂
直に走行していたテープTを斜めに傾斜したガイドドラ
ム48に巻回して走行させテープ上に斜めのトラックを
形成して映像信号を記録させるいわゆるヘリカルスキャ
ン方式の記録再生を行なうためであり、従来この種のテ
ープ走行角度変換手段としては、円錐形のガイドポール
が用いられていたが、この円錐形ガイドポールは製作が
むずかしく、所定の角度を容易に得ることができず、ま
た取付ける際にも精度を要し、またテープ走行中におい
ても高さ位置を規制することが困難であった。
本考案においては垂直ポールと傾斜ポールとの2本のポ
ールによってテープ走行角度変換手段を構成したので2
本のポールはいずれも円柱状のもので良く、その一方を
垂直にし、その他方を傾斜した台上に、その台に対して
垂直に取付ければ良いので製作は容易であり精度も得や
すく、また取付も容易であり、さらに、この2本のポー
ルを離間して設け、その間に位置規制用ガイドを位置さ
せれば容易にテープ走行位置規制が可能となる。
また垂直のガイドポール38.45を軸95を中心とし
て回動可能としたのは、テープのローディング中にテー
プに無理な力が加わらないようにすると共にローディン
グ完了時の垂直ポールの角度位置をストッパー87.8
8によって修正可能としたものであるが、このように垂
直ポールを回動可能とすると、ローディング開始時に垂
直ポールが斜め下方を向いてしまうおそれがあり、テー
プにたるみがあった場合などにおいては、テープにロー
ディング後しわができる可能性があるが、本考案におい
ては、ブラケット93と台94との間に弱いスプリング
96a、96bを挿入し、ローディング開始時において
も垂直ポール38,45がほぼ垂直を保つよう構成して
いる。
第5図に示すようローディングが完了すると、テープT
は、カセットC内のガイドポール98、ガイドポール1
1、ガイドポール59、テープ位置規制用ガイド99、
消去ヘッド100、インピーダンスローラ101、ガイ
ドポール45、テープ位置規制用ガイド90、ガイドポ
ール44を経由して傾斜ガイドドラム48を囲周し、ガ
イドポール37、テープ位置規制用ガイド89、ガイド
ポール38、インピーダンスローラ102、音声及び制
御信号記録再生ヘッド103、テープ位置規制用ガイド
104、キャプスタン25、ピンチローラ63、カセッ
トC内のガイドポール105を経由して走行する。
テープ走行中に、第5図中、ポーズボタン106を押す
とレバー107が軸108を中心として矢印g方向に回
動し、ロッド109が矢印り方向に移動し、プレート1
10が軸111を中心として矢印i方向に回動し、ロッ
ド112が矢印j方向に移動し、レバー113が軸65
を中心として矢印に方向に回動し、これによりピンチロ
ーラ63を載置したレバー64を、レバー113の端部
113aが押し、ピンチローラ63をキャプスタン25
から離間せしめ、テープの走行を一時的に停止せしめる
ポーズボタン106を復帰させるとレバー107、ロッ
ド109、プレート110、ロッド112、レバー11
3は前述の逆方向に動き原位置に復帰し、ピンチローラ
63は再びキャプスタン25に当接し、テープは走行す
る。
テープ走行中において、テープの張力が減少し、テープ
にたるみが生じると、ガイドピン11に加わる力が弱く
なり、レバー9はスプリング10の引張力により矢印F
方向に回動しようとし、このためリール台76に対し、
ブレーキ114が働き、供給リールの回転を制動するこ
ととなり、テープの張力を増したるみを防止し、逆にテ
ープの張力が大きくなると、ガイドピン11に加わる力
が強くなり、レバー9は矢印Fと反対方向に回動しよう
とし、リール台76に対するブレーキが弱まり、供給リ
ールの制動力を減少させテープの張力を減少させ、ガイ
ドピン11及びレバー9はいわゆるテンションアームと
しての動作を行なつO インピータンスローラ101及び102は、テープに当
接して回転し、その慣性モーメントにより、テープの走
行速度の微少な変動を吸収し、テープ走行を安定せしめ
、ジッタを防止する機能を有するものであるが、本実施
例においては、これらのインピーダンスローラ101及
び102は、それぞれ軸115及び116を中心として
回動可能なプレート117及び118上に設けられてお
り、これらプレート117及び118は、それぞれスプ
リング119及び120の引張力により所定位置に停止
するよう構成されている。
これらインピーダンスローラ101及び102は、テー
プをローティングする際、ガイドポール45及び38と
当る位置にあるが、上記の如く構成することにより、ガ
イドポール45及び38と当った際プレート117及び
118がスプリング119及び120の引張力に抗して
回動し、ガイドポール45及び38の動きを妨げないよ
うにされている。
これによりインピーダンスローラ101及び102をガ
イドポール45及び38のローディング完了時の停止位
置に近接して設けることができるので、全体のスペース
を有効に利用でき、テープ走行経路を短くすることがで
きるので装置全体をコンパクトにすることがでできるの
みならず、インピーダンスローラ101及び102をテ
ープ走行路上ガイドドラム48に近接させることができ
るので、ガイドドラム48に内蔵された回転磁気ヘッド
に対するテープ走行むらによるジッタの防止を良好に行
ない得る。
またインピーダンスローラ102を設けたプレート11
8の停止装置を調節ネジ121により調整できるように
構成されており、この調整によりガイドドラム48と音
声及び制御信号記録再生ヘッド103との間のテープ走
行路長を調節することができ、テープ上の映像信号と制
御信号との相対的な位置に対応してテープ走行路長を最
適に設定することができ、異なる装置間におけるテープ
の互換性を高めることができる。
第8図はテープ位置規制用ガイド104の構成を示すも
のであり、同図Aはその正面図、同図Bはその側面図を
示す。
図に示す如く、ガイド104の上方には1、舌片122
が設けられている。
ガイド104はテープカセットの挿入位置に近接して設
けられる必要があるため、カセット前面にあるテープに
たるみがある場合などにおいて、カセット装填時に誤っ
て該ガイド104をまたいで装填されるおそれがあるが
、このようにガイド104の上方に舌片122を設ける
ことにより、テープにたるみがあったとしても装填時に
舌片122にあたって正常な方向に行くこととなり、ガ
イド104をテープがまたぐことはない。
このようにして走行しているテープが終端に達し図示を
省略した終端検出機構が働くか、もしくは走行中におい
て、停止ボタン125を押すと、プレイボタン1は復帰
し、第2図及び第3図に示すレバー及びロッド等は前述
の矢印とは反対方向にそれぞれ移動し、ローディング用
ガイドポール37.3Bは原位置にもどりテープはカセ
ット内に収納される。
なお、このアンローディング時において、レバー7の矢
印Eの反対方向への回動により、ロッド126は矢印1
と反対方向に移動し、レバー57が矢印Wと反対方向に
回動し所定位置までもどり、さらにレバー46の段部5
6により、押されて、レバー57は原位置に復帰する。
また、このアンローディング時においては、レバー66
の矢印Y方向と反対方向の移動により、スプリング12
7の引張力により、ローラ77がリール台76に当接す
る。
ローラ77はベルト85、ベルト128によりモータ2
1より回転力を伝達されて矢印m方向に回転しており、
リール台76を回転せしめてテープを巻取るよう動作す
る。
このように、アンローディング時のテープの巻戻し時に
比較的小径のプーリを用いることにより、巻戻しの速度
をあまり大きくすることなくテープをなめらかに巻取る
ことができる。
次に第9図においてテープがカセ゛ント内に巻戻された
状態が早送りボタン151を押すと、レバー129が矢
印n方向に移動し、このレバー129の一端により係止
されていたレバー130がフリーとなり、スプリング1
31の引張力によりレバー130及びレバー132が矢
印p方向に動き、ローラ133がローラ134及びリー
ル台72に当接する。
ローラ134はベルト85にヨリモータ21より回転力
を印加されて矢印q方向に回転しており、これによりロ
ーラ133は矢印Y方向に回転し、リール台72は矢印
f方向に回転してテープは早送りされる。
この早送りボタン151を押すことにより、レバー66
も矢印Y方向に移動し、プレイボタン1を押したときと
同様にしてブレーキ71及びローラフ7がリール台72
及び76から離れ、リール台72及び76は回転できる
ようになる。
第9図は上記早送りモードに関連する部分のみを抽出し
て示した平面図である。
また第10図中テープやカセット内に巻戻された状態で
巻戻しボタン135を押すと、レバー136が矢印S方
向に移動し、レバー136の先端の斜面部137により
、ローラ77が押されてリール台76から離れ、レバー
136の突出部138により係止されていたレバー13
9がフリーとなり、スプリング140の引張力により軸
141を中心として矢印を方向に回動し、ローラ134
がリール台76に当接してリール台76を巻取方向に回
転せしめる。
この際レバー66もY方向に移動し、ブレーキ71がリ
ール台72から離れる。
第10図は上記巻戻しモードに関連する部分を抽出して
示す図であり、第11図はローラ77゜134及びレバ
ー74,139等の構成を示すための分解図である。
第11図においてローラ134とプーリ142とは同軸
で一体的に回転し、またローラ77とブーIJ143と
は同軸で一体的に回転するよう構成されている。
なお、144はカセットイジェクトボタンであり、これ
を押すことによりレバー145が回動し、図示を省略し
たカセットロック機構が解除され、カセットが取り出さ
れる。
また146は記録ボタンであり、該ボタン146とプレ
イボタン1とを同時に押すことにより、レバー147及
び148が動き図示を省略した記録機構が作動し、装置
は記録モードとなる。
この記録ボタン146はレバー149に係止されており
、該レバー149は誤消去防止用検出レバー150に係
合しており、該レバー150は、カセットに設けられた
誤消去防止機構と係合し、記録済カセットが装填された
際には記録ボタン146をロックし誤消去を防止する。
上述の如く、本考案になる磁気記録再生装置によれば、
2ヘツドへりカリスキャン方式の磁気記録再生装置にお
いて、シャーシベースに対し所定方向に所定角度傾斜し
て設けられた映像信号用回転ヘッドを有すガイドドラム
と、カセットよりテープを引き出して該ガイドドラムに
180度以上の角度範囲に亘って相対的に斜めに添接す
る所定テープ走行路に装填する手段とを具備し、該装填
手段は、該テープの供給側及び巻取側に対をなして設け
られ、テープが該ガイドドラムに添接する同一基準面内
の走行路に装填して走行された際、テープに捩れが生じ
ないよう該ガイドドラムの傾斜に応じて傾斜しており該
テープの該ガイドドラム周面への進入退出角度を規定す
る傾斜円柱ガイドとテープ走行方向上該傾斜円柱ガイド
に先行又は後行する位置において、テープに接触し該テ
ープの巾方向の捩れに追従するよう移動可能に配された
垂直円柱ガイドとより形成されると共に、これらの一対
の傾斜円柱ガイドと垂直円柱ガイドは該カセット内の供
給リールと巻取リールとを含む面と平行に移動するよう
構成され、かつ、テープを180度以上の角度範囲に亘
ってガイドドラムに添接した装填完了位置において、該
テープは捩れを伴なうことなく所定のテープ走行路に装
填されて走行されると共に上記一対のガイドは位置決め
手段により位置決めされるよう構成したものであるから
ローディング中にテープに無理な力が加わるようなこと
はなく、シたがって、ローディング後テープにしわが出
来るようなこともなく、かつ、一対の傾斜円柱ガイドと
垂直円柱ガイドを、かく構成したことによりテープをガ
イドドラムに添接する同一基準面内の走行路に装填して
テープを捩れを伴なうことなく無理なく走行せしめるこ
とができると共に、傾斜円柱ガイドを精度良くしかも簡
単に組込むことが可能となり、テープのガイドドラム周
面上での走行の安定化を図り得ると共に組立が簡単とな
る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示す平面図、第2図乃至第
11図は説明のために第1図よりその一部を抽出して示
した図である。 1・・・・・・プレイボタン、2,4,7,9,13゜
15.32,33,34,36,39,41,43.4
6,54,55,57,62,64,66.67.74
.78.79.81,107,113.129,130
,131,132,136.139,145,147,
148,149・・・・・・レバー 3,8,16,6
0,68.82・・・・・・ピン、6,12,109,
112,126・・・・・・ロッド、10,17,31
,51,58,61,69.83,96a、96b、1
19,120,127,140・・・・・・スプリング
、11,59.98.105・・・・・・ガイドポール
、19・・・・・・偏芯ギア、20・・・・・・ギア、
21・・・・・・モータ、22・・・・・・モータ軸、
23,85,128・・・・・・ベルト、24・・・・
・・フライホイール、25・・・・・・キャプスタン、
26.27・・・・・・減速ギア、37.38,44.
45・・・・・山−ディング用ガイドポール、30,5
2゜53.87.88・・・・・・ストッパー、48・
・・・・・回転ドラム、63・・・・・ゼンチローラ、
71・・・・・・ブレーキシュー、72.76・・・・
・・リール台、77.84.133,134・・・・・
・ローラ、80・・・・・・ロックレバ−186,14
2,143・・・・・・プーリ、89.90,99,1
04・・・・・・テープ位置規制用ガイド、93・・・
・・・ブラケット、100・・・・・・消去ヘッド、1
01,102・・・・・・インピーダンスローラ、10
3・・・・・・音声及び制御信号記録再生ヘッド、10
6・・・・・・ポーズボタン、110,117,118
・・・・・・プレート、114・・・・・・ブレーキ、
121・・・・・・調節ネジ、122・・・・・・舌片
、125・・・・・・停止ボタン、135・・・・・・
巻戻しボタン、144・・・・・・カセットイジェクト
ボタン、146・・・・・・記録ボタン、150・・・
・・・誤消去防止用検出レバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2ヘツドヘリ力ルスキヤン方式の磁気記録再生装置にお
    いて、シャーシベースに対し所定方向に所定角度傾斜し
    て設けられた映像信号用回転ヘッドを有するガイドドラ
    ムと、カセットよりテープを引き出して該ガイドドラム
    に180度以上の角度範囲に亙って相対的に斜めに添接
    する所定テープ走行路に装填する手段とを具備し、該装
    填手段は、該テープの供給側及び巻取側に対をなして設
    けられ、テープが該ガイドドラムに添接する同一基準面
    内の走行路に装填して走行された際、テープに捩れが生
    じないよう該ガイドドラムの傾斜に応じて傾斜しており
    、該テープの該ガイドドラム周面への進入退出角度を規
    定する傾斜円柱ガイドと、テープ走行方向上該傾斜円柱
    ガイドに先行又は後行する位置においてテープに接触し
    、該テープの巾方向の捩れに追従するよう移動可能に配
    された垂直円柱ガイドとより形成されると共にこれら一
    対の傾斜円柱ガイドと垂直円柱ガイドは該カセット内の
    供給リールと巻取リールとを含む面と平行に移動するよ
    う構成され、かつ、テープを180度以上の角度範囲に
    亙ってガイドドラムに添接した装填完了位置において、
    該テープは捩れを伴なうことなく所定のテープ走行路に
    装填されて走行されると共に、上記一対のガイドは位置
    決め手段により位置決めされるよう構成したことを特徴
    とする磁気記録再生装置。
JP1982016163U 1982-02-08 1982-02-08 磁気記録再生装置 Expired JPS6041000Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982016163U JPS6041000Y2 (ja) 1982-02-08 1982-02-08 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982016163U JPS6041000Y2 (ja) 1982-02-08 1982-02-08 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57146265U JPS57146265U (ja) 1982-09-14
JPS6041000Y2 true JPS6041000Y2 (ja) 1985-12-12

Family

ID=29814147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982016163U Expired JPS6041000Y2 (ja) 1982-02-08 1982-02-08 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041000Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026329U (ja) * 1973-06-30 1975-03-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026329U (ja) * 1973-06-30 1975-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57146265U (ja) 1982-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6035743B2 (ja) 磁気記録再生装置
CA1220550A (en) Magnetic tape recording device
EP0240008A2 (en) Tape loading of magnetic recording/reproducing apparatus
JPH0330224B2 (ja)
US3979772A (en) Automatic tape loading type recording and/or reproducing apparatus
US4370682A (en) Tape loading apparatus in a recording and/or reproducing apparatus
US3825944A (en) Automatic tape loading device for magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
JPS6041000Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6012705B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6020350A (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JPH0337165Y2 (ja)
JP2576662Y2 (ja) 磁気テープからの信号再生を少なくとも行うための装置
JPS6245Y2 (ja)
JPS6244Y2 (ja)
JPH034993Y2 (ja)
US5513052A (en) Brake mechanism for tape player
JPH0320920Y2 (ja)
JPH039157Y2 (ja)
JPH0627009Y2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPS6018850A (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JP2569154B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープ案内機構
KR790001344Y1 (ko) 기록 재생장치의 스틸조정장치
JP3536335B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6251Y2 (ja)
JP2538449B2 (ja) 磁気テ―プ引き出し装置