JPS6040778B2 - 太陽熱集熱屋根装置用空気ダクト - Google Patents
太陽熱集熱屋根装置用空気ダクトInfo
- Publication number
- JPS6040778B2 JPS6040778B2 JP55173075A JP17307580A JPS6040778B2 JP S6040778 B2 JPS6040778 B2 JP S6040778B2 JP 55173075 A JP55173075 A JP 55173075A JP 17307580 A JP17307580 A JP 17307580A JP S6040778 B2 JPS6040778 B2 JP S6040778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air duct
- solar heat
- transparent resin
- air
- duct
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 29
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 18
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 1
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 235000006510 Nelumbo pentapetala Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 241000270708 Testudinidae Species 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S20/00—Supporting structures for PV modules
- H02S20/20—Supporting structures directly fixed to an immovable object
- H02S20/22—Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
- H02S20/23—Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S20/00—Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
- F24S20/60—Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
- F24S20/67—Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of roof constructions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/20—Solar thermal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は金属屋根に形成され、太陽熱を集熱した空気を
熱源として屋内に取り入れる空気ダクトに関する。
熱源として屋内に取り入れる空気ダクトに関する。
従来、太陽熱利用機器として屋根に設置される集熱器は
熱媒体として液体を使用したものが一般的であるが、該
集熱器は重く高価であると同時に屋根への取付保守が難
しく、しかも液体の吸排用配管の保守、コストに労多く
、又、これらの集熱器は美観を損ねる等種々の問題を拘
えていた。
熱媒体として液体を使用したものが一般的であるが、該
集熱器は重く高価であると同時に屋根への取付保守が難
しく、しかも液体の吸排用配管の保守、コストに労多く
、又、これらの集熱器は美観を損ねる等種々の問題を拘
えていた。
また、上面にガラス板などの透明板を鯨設してその下に
通気路を形成し、通気路内にアルミニウム、銅などの熱
伝導性の優れた集熱板を配慮して、前記通気路の一端に
吸気□、他端に排気口を設けたものもある(実開昭54
−36152号等参照)。しかし、これらのものは、建
築当初から上記太陽熱集熱用の屋根構造とする必要があ
り、既存の屋根構造を利用して設けることは不可能であ
るた、可能ではあっても美観を著しく損ねたり屋根の損
傷、劣化を招き、工事にも時間を要し、コスト高につい
たりする等の難点があった。本発明はこのような従来の
欠点に鑑みこれを解消するため為されたもので、従来の
金属屋根構造をそのまま利用でき、極めて簡単にして低
コストに形成でき、しかも美観を損ねることもない太陽
熱集熱装置用空気ダクトを提供するものである。
通気路を形成し、通気路内にアルミニウム、銅などの熱
伝導性の優れた集熱板を配慮して、前記通気路の一端に
吸気□、他端に排気口を設けたものもある(実開昭54
−36152号等参照)。しかし、これらのものは、建
築当初から上記太陽熱集熱用の屋根構造とする必要があ
り、既存の屋根構造を利用して設けることは不可能であ
るた、可能ではあっても美観を著しく損ねたり屋根の損
傷、劣化を招き、工事にも時間を要し、コスト高につい
たりする等の難点があった。本発明はこのような従来の
欠点に鑑みこれを解消するため為されたもので、従来の
金属屋根構造をそのまま利用でき、極めて簡単にして低
コストに形成でき、しかも美観を損ねることもない太陽
熱集熱装置用空気ダクトを提供するものである。
以下に本発明の実施例を図に基づいて説明する。一実施
例を示す第1図において、野地板1上には多数枚の長尺
金属板2が並列してふかれ、該長尺金属板2は両側綾部
が垂直に立ち上げられ、隣接する長尺金属板2の立ち上
り部2aとこれらの間隙を覆って両側綾部を斜め下方に
加諦めて側方に突出させた金属蓋板3とでかわら棒(突
条)4が形成されている。
例を示す第1図において、野地板1上には多数枚の長尺
金属板2が並列してふかれ、該長尺金属板2は両側綾部
が垂直に立ち上げられ、隣接する長尺金属板2の立ち上
り部2aとこれらの間隙を覆って両側綾部を斜め下方に
加諦めて側方に突出させた金属蓋板3とでかわら棒(突
条)4が形成されている。
前記長尺金属板2は外表面を黒色に着色し、或いは選択
吸収膜処理等を施して熱吸収効率を高めている。
吸収膜処理等を施して熱吸収効率を高めている。
又、最尺金属板2の頂部上面を覆う糠包み金属板5が笠
木6を介して固定され、かつ最尺金属板2と棟包み金属
板5との間隙を塞ぐ面戸板7が固定されるが、該面戸板
7は最尺金属板2の平坦面に対応する部分の下部が後述
する透明樹脂板を貫通できるようにV字形に開□してあ
る。かかる屋根構造において、隣接する各かわら棒4間
を覆ってポリエステル、アクリル、ポリカーボネート等
からなる透明樹脂板8を取り付ける。前記透明樹脂板8
は長手方向と直角な断面が広角V字形を為し、かつV字
形の角部は波形に形成し、該角部を中心として両端部を
弾性変形させた時生じる応力を緩和できるようにしてあ
る。更に、透明樹脂板8の両側縁部には発泡ポリエチレ
ン等耐候・性を有したシール部材9を装着し、該透明樹
脂板8のV形角部を前記長尺金属板2の平担面に当綾さ
せたまま両側緑部を弾性変形させてかわら棒4の加詞部
10下方に押し込み、シール部材9を透明樹脂板8の弾
性復元力によって加認部10下面に圧着係止させる。こ
うしてシール部材9を加諦部10に係止させた透明樹脂
板8を押し上げ、その頂端を前記雨戸板)のV形関口部
を貫通させ、長尺金属板2の立ち上げ形成した頂端壁2
Mこ突き当て、各透明樹脂板8と最尺金属板2との間に
空気ダクト11を形成する。
木6を介して固定され、かつ最尺金属板2と棟包み金属
板5との間隙を塞ぐ面戸板7が固定されるが、該面戸板
7は最尺金属板2の平坦面に対応する部分の下部が後述
する透明樹脂板を貫通できるようにV字形に開□してあ
る。かかる屋根構造において、隣接する各かわら棒4間
を覆ってポリエステル、アクリル、ポリカーボネート等
からなる透明樹脂板8を取り付ける。前記透明樹脂板8
は長手方向と直角な断面が広角V字形を為し、かつV字
形の角部は波形に形成し、該角部を中心として両端部を
弾性変形させた時生じる応力を緩和できるようにしてあ
る。更に、透明樹脂板8の両側縁部には発泡ポリエチレ
ン等耐候・性を有したシール部材9を装着し、該透明樹
脂板8のV形角部を前記長尺金属板2の平担面に当綾さ
せたまま両側緑部を弾性変形させてかわら棒4の加詞部
10下方に押し込み、シール部材9を透明樹脂板8の弾
性復元力によって加認部10下面に圧着係止させる。こ
うしてシール部材9を加諦部10に係止させた透明樹脂
板8を押し上げ、その頂端を前記雨戸板)のV形関口部
を貫通させ、長尺金属板2の立ち上げ形成した頂端壁2
Mこ突き当て、各透明樹脂板8と最尺金属板2との間に
空気ダクト11を形成する。
該ダクト11の下端(軒先)は開放され空気取入口11
aとなる。一方、透明樹脂板8の頂端と最尺金属板2の
頂端壁2bとの間には空気出口11bを閉口しておき、
各空気ダクト11を棟包み金属板5と棟木12との間に
画成されるへッダー空間13に運速させる。
aとなる。一方、透明樹脂板8の頂端と最尺金属板2の
頂端壁2bとの間には空気出口11bを閉口しておき、
各空気ダクト11を棟包み金属板5と棟木12との間に
画成されるへッダー空間13に運速させる。
前記へッダー空間13は屋根の稜線に沿って各部に形成
されるが、全体が蓮通しており、その適当な1箇所(図
では家屋の中心部)において、断熱構造のダクト14の
上端部を棟木12を貫通してへッダー空間13に連通接
続させ、該ダクト亀4の池端部は床下を経由して屋外に
蓮通させる。そして、前記ダクト14にヒートポンプの
蒸発器15及び屋外方向に空気を送風する送風機16と
を介設する。
されるが、全体が蓮通しており、その適当な1箇所(図
では家屋の中心部)において、断熱構造のダクト14の
上端部を棟木12を貫通してへッダー空間13に連通接
続させ、該ダクト亀4の池端部は床下を経由して屋外に
蓮通させる。そして、前記ダクト14にヒートポンプの
蒸発器15及び屋外方向に空気を送風する送風機16と
を介設する。
蒸発器15に配管17を介して接続させる凝縮器18は
屋内に設置され、暖房、給傷等に使用される。次にかか
る実施例装置の作用を説明する。
屋内に設置され、暖房、給傷等に使用される。次にかか
る実施例装置の作用を説明する。
日光が透明樹脂板8を透過して長尺金属板2の表面に当
たると、吸熱効率の高い最尺金属板2は高温に加熱され
、該金属板2からの放射熱によってダクト11内の空気
が短時間で高温に暖められる。
たると、吸熱効率の高い最尺金属板2は高温に加熱され
、該金属板2からの放射熱によってダクト11内の空気
が短時間で高温に暖められる。
従って、前記送風機16を駆動すると、空気取入口11
aからダクト11内に緩やかな遠流をもつて導入された
外気は各ダクト11内で暖められた後、空気出口11b
からへッダー空間13に流出して合流し、更にダクト1
4を通って蒸発器15と熱交換した後屋外に排出される
。
aからダクト11内に緩やかな遠流をもつて導入された
外気は各ダクト11内で暖められた後、空気出口11b
からへッダー空間13に流出して合流し、更にダクト1
4を通って蒸発器15と熱交換した後屋外に排出される
。
こうして空気を媒体として集熱された太陽熱が、ヒート
ポンプの蒸発熱として有効に利用されるのである。因み
に冬期において、5℃〜10℃の外気は数mのダクト1
1を経由する間に260〜3ぴ0にまで暖められ、し
かも屋根の略全面をダクト11として利用でき「 これ
をへッダー空間13に合流させて熱を取り出せるから総
勢量を充分大きく採ることができ、省エネルギー上極め
て得策である。又、従来の雨仕舞処理を施した金属屋根
構造をそのまま利用して太陽熱集熱装置用空気ダクトを
形成できるので、防水、耐久性の信綬性が高く、部品と
して使用される透明樹脂板8は量産が容易で安価に製作
できる。特に〜本実施例のように、断面V字形とすれば
台風時等にダクト11内の空気の吹き上げや、ダクト1
1外表面に沿った気流による負圧でダクト11空間が膨
らもうとすると、透明樹脂板8の両側綾部はかわら榛4
壁面からより強い抗力を受けるので強固な取り付け状態
を保持できる。
ポンプの蒸発熱として有効に利用されるのである。因み
に冬期において、5℃〜10℃の外気は数mのダクト1
1を経由する間に260〜3ぴ0にまで暖められ、し
かも屋根の略全面をダクト11として利用でき「 これ
をへッダー空間13に合流させて熱を取り出せるから総
勢量を充分大きく採ることができ、省エネルギー上極め
て得策である。又、従来の雨仕舞処理を施した金属屋根
構造をそのまま利用して太陽熱集熱装置用空気ダクトを
形成できるので、防水、耐久性の信綬性が高く、部品と
して使用される透明樹脂板8は量産が容易で安価に製作
できる。特に〜本実施例のように、断面V字形とすれば
台風時等にダクト11内の空気の吹き上げや、ダクト1
1外表面に沿った気流による負圧でダクト11空間が膨
らもうとすると、透明樹脂板8の両側綾部はかわら榛4
壁面からより強い抗力を受けるので強固な取り付け状態
を保持できる。
尚、前記実施例ではシール部材9として透明樹脂板8の
両側縁部を欧入するものを示したが、第2図に示すよう
に、シール部材9を加縦部10と透明樹脂板8との間に
侠着させる構造としてもよい。
両側縁部を欧入するものを示したが、第2図に示すよう
に、シール部材9を加縦部10と透明樹脂板8との間に
侠着させる構造としてもよい。
又、第3図に示すように、透明樹脂板8のV角部と最尺
金属板2との間に緩衝材21を介装してもよい。
金属板2との間に緩衝材21を介装してもよい。
更に、第4図に示すようにかわら棒に相当する1デッキ
状の突条31を一枚金属板で形成したものにも適用でき
ることは勿論である。
状の突条31を一枚金属板で形成したものにも適用でき
ることは勿論である。
又、前記実施例ではへツダー空間13にダクト14を接
続して加熱空気を蒸発器15に導くようにしたが、ヘッ
ダー空間13を断熱構造とした屋根裏空間に蓮通させ、
該屋根裏空間に蒸発器等彼熱供給体を設置する構成とし
ても良い。
続して加熱空気を蒸発器15に導くようにしたが、ヘッ
ダー空間13を断熱構造とした屋根裏空間に蓮通させ、
該屋根裏空間に蒸発器等彼熱供給体を設置する構成とし
ても良い。
この場合も屋根裏空間と屋根と、を達通する空気排出口
を開□し、送風機を設けて強制的に空気を循環させるの
が好ましいが、送風機を設けず自然対流によって空気を
循環させるだけでもかなり良好な熱交換効率が得られる
。更に、空気ダクト11を屋外とは遮断し屋内空気を取
り入れて屋内空気を循環させて暖める等の構成とするこ
ともできる。
を開□し、送風機を設けて強制的に空気を循環させるの
が好ましいが、送風機を設けず自然対流によって空気を
循環させるだけでもかなり良好な熱交換効率が得られる
。更に、空気ダクト11を屋外とは遮断し屋内空気を取
り入れて屋内空気を循環させて暖める等の構成とするこ
ともできる。
以上説明したように本発明によれば、従来の金属屋根表
面を利用して太陽熱集熱装置用空気ダクトを形成でき、
かつ各空気ダクトからの加熱空気をへッダ−空間を利用
して合流させた後取り出すという極めて合理的な構造に
して、効率の高い太陽熱集熱機能が得られる。
面を利用して太陽熱集熱装置用空気ダクトを形成でき、
かつ各空気ダクトからの加熱空気をへッダ−空間を利用
して合流させた後取り出すという極めて合理的な構造に
して、効率の高い太陽熱集熱機能が得られる。
又、透明樹脂板は低コストに量産でき、軽量にして屋根
への取り付け、交換も容易に行なえ、屋根構造を傷める
こともなく、美観にも優れる等種々の特長を備えるもの
である。
への取り付け、交換も容易に行なえ、屋根構造を傷める
こともなく、美観にも優れる等種々の特長を備えるもの
である。
第1図は本発明の一実施例を示し、Aは屋根表面の斜視
図、BはCのA−A矢視断面図、Cは屋根表面の一部断
面斜視図、Dは全体構成を示す簡略斜視図、第2図〜第
4図は本発明の第2〜第4の実施例を示す一部断面図で
ある。 2・・・最尺金属板、4…かわら棒、5・・・棟包み金
属板、8・・・透明樹脂板、1 1…空気ダクト「 1
1a・・・空気取入口、ilb・・・空気出口「 1
3・・・ヘツダー空間、14…ダクト。 第1図 第1図 第2図 第3図 第4図
図、BはCのA−A矢視断面図、Cは屋根表面の一部断
面斜視図、Dは全体構成を示す簡略斜視図、第2図〜第
4図は本発明の第2〜第4の実施例を示す一部断面図で
ある。 2・・・最尺金属板、4…かわら棒、5・・・棟包み金
属板、8・・・透明樹脂板、1 1…空気ダクト「 1
1a・・・空気取入口、ilb・・・空気出口「 1
3・・・ヘツダー空間、14…ダクト。 第1図 第1図 第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- 1 棟から軒先に延びかつ上端両側縁部が側方に突出す
る形状の突条が多数本平行に形成された金属屋根に形成
される太陽熱集熱装置用空気ダクトにおいて、前記各突
条間に断面V字形状をなす透明樹脂板を、その下端のV
形角部を突条間の金属屋根表面に当接させた状態で両端
縁部を弾性変形させて突条の前記突出部下面に圧着係止
して取り付け、各透明樹脂板と金属屋根との間に形成さ
れる空間の棟側の開口端を屋内空間に連通させて形成し
たことを特徴とする太陽熱集熱装置用空気ダクト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55173075A JPS6040778B2 (ja) | 1980-12-10 | 1980-12-10 | 太陽熱集熱屋根装置用空気ダクト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55173075A JPS6040778B2 (ja) | 1980-12-10 | 1980-12-10 | 太陽熱集熱屋根装置用空気ダクト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5798752A JPS5798752A (en) | 1982-06-19 |
JPS6040778B2 true JPS6040778B2 (ja) | 1985-09-12 |
Family
ID=15953737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55173075A Expired JPS6040778B2 (ja) | 1980-12-10 | 1980-12-10 | 太陽熱集熱屋根装置用空気ダクト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6040778B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1054118A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-02-24 | Canon Inc | 太陽電池モジュール |
US9663955B2 (en) | 2006-06-19 | 2017-05-30 | Daniel Efrain Arguelles | Pan tile roofing system |
US8875454B2 (en) * | 2006-06-19 | 2014-11-04 | Daniel Efrain Arguelles | Pan tile roofing system |
AT508643B1 (de) * | 2009-08-31 | 2013-05-15 | Wolf Modul Gmbh | Gebäude |
US11035130B1 (en) | 2019-02-01 | 2021-06-15 | Daniel Efrain Arguelles | Synthetic mechanically attached roof underlayment system |
-
1980
- 1980-12-10 JP JP55173075A patent/JPS6040778B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5798752A (en) | 1982-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4323054A (en) | Solar energy collection system | |
US4098260A (en) | Solar heat collector and radiator for building roof | |
US4418685A (en) | Roof-mounted solar collector device | |
CN104838217B (zh) | 太阳能空气加热/降温系统 | |
US4327708A (en) | Solar siding for buildings | |
US4266531A (en) | Rooftop solar energy collector panel | |
US4088115A (en) | Solar heating system | |
US4182308A (en) | Solar energy collector | |
JP5945127B2 (ja) | 建物 | |
CN113338483B (zh) | 一种具备通风保温功能的生产车间 | |
JPS6040778B2 (ja) | 太陽熱集熱屋根装置用空気ダクト | |
JPS6153955A (ja) | エア−コレクタの取付構造 | |
US4396004A (en) | Venting means for solar collectors | |
US20080149095A1 (en) | Solar Collector Element | |
US20210302030A1 (en) | Commercial building solar heating system | |
JP3031862B2 (ja) | 屋根材 | |
Khedari et al. | Expertmental study of a roof solar collector towards the natural ventilation of new habitations | |
US4201188A (en) | Solar collector and heat trap | |
JP3274858B2 (ja) | ソーラーシステムハウス | |
JP2649906B2 (ja) | 太陽熱集熱装置 | |
Srivastava et al. | Design and thermal performance of a passive cooled building for the semiarid climate of India | |
CN207006749U (zh) | 一种天然橡胶初级加工烘干装置 | |
JP2707408B2 (ja) | ソーラーシステムハウスの太陽熱集熱部 | |
JP3544529B2 (ja) | 太陽熱集熱パネル | |
JPS58168845A (ja) | 太陽熱利用換気装置 |