JPS6040662B2 - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JPS6040662B2
JPS6040662B2 JP52156326A JP15632677A JPS6040662B2 JP S6040662 B2 JPS6040662 B2 JP S6040662B2 JP 52156326 A JP52156326 A JP 52156326A JP 15632677 A JP15632677 A JP 15632677A JP S6040662 B2 JPS6040662 B2 JP S6040662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
lens
deflection
cylindrical
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52156326A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5387161A (en
Inventor
ボジダ−・ジヤンコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS5387161A publication Critical patent/JPS5387161A/ja
Publication of JPS6040662B2 publication Critical patent/JPS6040662B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/18Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen with image written by a ray or beam on a grid-like charge-accumulating screen, and with a ray or beam passing through and influenced by this screen before striking the luminescent screen, e.g. direct-view storage tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/58Arrangements for focusing or reflecting ray or beam
    • H01J29/62Electrostatic lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/80Arrangements for controlling the ray or beam after passing the main deflection system, e.g. for post-acceleration or post-concentration, for colour switching
    • H01J29/803Arrangements for controlling the ray or beam after passing the main deflection system, e.g. for post-acceleration or post-concentration, for colour switching for post-acceleration or post-deflection, e.g. for colour switching

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は陰極線管、特にメッシュレス偏向拡大後段加速
レンズを含む陰極線管に関する。
オデンサル等による米国再発行持許第28223号(特
関昭47−24264に対応)に開示する如く、ドーム
状メッシュ電極を陰極線管(以下CRTという)内に使
用して電子ビームの偏向拡大をする技術は既知である。
しかし、斯るドーム状メッシュ電極は電子ビームの障害
となり、蟹光スクリーンに到達する電子数を減少させる
と共に多数のレンズを形成して充分に収束された電子ビ
ームに収差を生じさせるのでドーム状メッシュの使用は
好ましくない。ジェイ・デシヤンプ発明による米国特許
第3496406号明細書(特公昭44−31613に
対応)には水平偏向板に続いてスロットを有するドーム
状メッシュ電極内に配した静電カドルボールレンズ(q
雌dmpolelens:下4極レンズという)を有す
るCRTを開示している。
4癒しンズとドーム状電極との組合せにより電子通路が
垂直面内で交差し、ドーム状電極のスロット内で加速さ
れ焦点を結んだ電子ビームが蟹光スクリーンに衝突する
レンズ系を構成する。
アルバーティン等による発明である、米国特許第379
2303号は前述のデシャンブCRTの改良であり、4
極レンズのいずれかの側部に補正電極を配し、例えば水
平及び垂直線が曲がる糸巻歪を補正している。
これら4極レンズ及びドーム状鰭極購造は製造が困難で
あり且つCRT内部の所定位置に取付けるのが困難であ
り、電子ビームに収差を生じ蟹光スクリ−ン上に表示さ
れる映像の輝度を低下することとなる。米国特許第24
12687号明細書においてクレンベラ−は互に同軸上
に配置した2個の筒状部材を有するCRT用の電子レン
ズの基本概念を開示しており、これら筒状部材は2重対
称である非回転的に対称な噛合せ部分を有するが、この
筒状部材は無歪映像が表示できるように半径の異なる部
分を有する噛合せ部分はない。
本発明はこれら従来の偏向拡大手段を有する静電偏向型
CRTの改良に関するものであり、本発明のCRTはビ
ームが垂直偏向板内を通る前に電子ビームを集東させる
4極レンズを備えている。
この電子ビームは垂直偏向板により垂直方向に偏向した
後他の4極レンズ内に入り4癒しンズはこの垂直方向に
偏向されたビームを集東させると共に偏向角を増大させ
る。更に電子ビームは水平偏向板間を進んで水平方向に
偏向する。水平方向に偏向した電子ビームの偏向走査及
びジェオメトリは線形ジェオメトリ補正電極を電子ビー
ムが走行するに応じて一層線形になる。電子ビームは次
いで後段偏向加速拡大レンズ内へと進む。このレンズは
他の4極レンズを構成し且つ同心状に配した噛合せ部分
を有する複数の筒状部材から成り、電子ビームの偏向走
査を拡大し且つ蟹光スクリーンに実質的に無歪で衝突す
るように加速する。本発明の目的はメッシュレス偏向拡
大後段加速レンズ系を有し、収差を生じることなく高輝
度像を生じるCRTを提供することである。本発明の他
の目的は相互に噛合わせた複数の筒状部材を有し4極レ
ンズを構成して電子ビームの偏向拡大を行うと共に電子
ビームを加速して姿光スクリーンを衝撃するCRTを提
供することである。
本発明の更に他の目的は電子ビームの偏向を拡大し同時
に霞子ビ−ムを加速して後光スクリーンを衝撃するCR
T用4極レンズを提供することであり、そのレンズは相
互に噛合った複数の筒状部材を含み、一つの筒状部材の
噛合せ部分は同じ半径の外側部分と外側部分の半径とは
異なる半径の中間部分を含む異なる部分を有する。
本発明の他の目的は垂直偏向板の前に配した4極レンズ
と、垂直偏向板及び水平偏向坂間に配した4極レンズ手
段と、水平偏向板の後の加速4極レンズ手段とを有する
CRTを提供することである。
本発明の更に他の目的は電子ビームの直線性とジェオメ
トリが良好であり糸巻歪や樽形歪の如き歪が除去できる
CRT用メッシュレス偏向拡大後段偏向加速レンズ系を
提供することである。
以下添付図を参照して本発明を詳細に説明する。CRT
IOは管球12を有し、そのネック部は好ましくはガラ
ス製であり、その内に電子光学系を有する。また漏斗状
部は好ましくはガラス製フェースプレート14にフリッ
トガラスで封止したセラミック部分である。このガラス
部分とセラミック部分ともフリットガラスで封止する。
このような管状は米国特許第3207936号明細書に
開示している。電子光学系は一秋Vの高圧に接続した加
熱カソード16を含み、電子ビームを発生する。
グリッド電極18をカソード16の近傍に設け、このカ
ソードをセラミック部村20によりグリツド18内に設
ける。グリッド18には−3.1乃至−紬Vを加え、グ
リッド18は十字状板22に接続する。この十字状板2
2はガラス穣23に取付け、また電子ビームが透過でき
る開□22aを有する。グリッド電極18は開□22a
を通過する電子ビーム放射を制御する。0ボルトを加え
たアノード24をグリツド電極18の近傍に設け、この
アノード24をそこを電子ビームが通過できるように閉
口26aを有する十字状板26を介してガラス棒23に
取付ける。
アノード24はそこを通過する電子ビームを加速する。
ステイグメィタ・レンズ28はガラス棒23に取付けた
板体であり、第2図に示すように管軸を通る垂直軸に関
して約45o傾斜している長方形の閉口30を有する。
このレンズ28は一端に0ボルトを、池端に十50ボル
トを加えたポテンショメータ32の沼勢子に接続して電
子ビームの非点収差を補正する。このステイグメィタレ
ンズ28の近傍に第1の4極レンズ34及び第2の4極
レンズ366を含む焦点レンズを設ける。
これら4極レンズの夫々は同0状に配した実質的な円板
38で構成し、且つ十字状板40間に配設し、ガラス藤
23に取付けている。十字状板40は円形の開□42を
有し、一方板体38は開口44を有する。これら関口4
4はすべて同一寸法であり、夫々内側に曲がった対向辺
と外側に曲がった対向辺とを有する。1つの置きの板体
38は電気的に相互接続し、関口44は同一方向に配列
し、他の板体38も電気的に相互接続し、それらの関口
44は互に同一方向に配置しているが、隣接する板体3
8の開口44は互いに直角である。
角4極レンズ34,36の一辺を0ボルトに他辺をポテ
ンショメータ46,48の摺動子に接続し、ポテンショ
メータ46,48の両端には夫々0ボルトと十300ボ
ルトを加える。4極レンズ34は電子ビームを×一Z面
では収束させ、Y−Z面では発散させる。
方、4極レンズ36は電子ビームを×−Z面では発散さ
せ、Y−Z面では収束させる。垂直偏向板50及び52
は管軸の両側に設け、所定位置に維持する為にガラス棒
23に取付ける。
垂直偏向板5川こは十Vyを加え、垂直偏向板52には
一Vyを加え、入力信号をこれら偏向板に加えてその間
を通過する電子ビームを入力信号に応じて偏向する。若
し希望するならば偏向板50,52の代りに前述の米国
再発行特許第28223号に開示する進行波形螺旋状偏
向板を使用してもよい。第3の4極レンズ54は両端に
実質的に円板58を有する十字状板体56で構成する。
板体56は管軸を含む垂直面と同じ方向に伸びる長方形
の開口60を有する。第1及び第3板体58は電気的に
相互接続し、また内側に曲がった対辺及び外側に曲がっ
た対辺より成る開口62を有する。第2及び第4板体5
8も電気的に相互接続し、且つ内側に曲がった対辺及び
外側に曲がった対辺を備えた関口64を有する。開口6
2と64は相互に直角であり、且つ関口62は64より
大きくてよい。レンズ54の}側には0ボルトを加え、
他側は両端に夫々0ボルト及び十300ボルトを加えた
ポテンショメ−夕66の情勤子に接続する。この第3の
4極レンズ54は電子ビームをX一Z面で収束しY−Z
面で発散する。このレンズ54はまた垂直偏向板50,
52を通過した電子ビームの偏向角を拡大する。上述の
とおり、4極レンズ34,36及び54は特殊の孔を有
する十字状板及び円板製であるのが好ましいが、この4
極レンズは米国特許第3496406号及び第3792
303号の開示技術によって製作してもよい。
水平偏向板68及び70は管軸の両側に設け、ガラス棒
23に取付ける。
これら水平偏向板は従来の掃引回路に接続し、電子ビー
ムでフェースプレート14の内面に設けた鰭光スクリー
ン面上を線引する。直線性及びジェオメトリ補正レンズ
74を水平偏向板68,70の近傍に設ける。
このレンズ74は長方形の関口60と同じ方向に伸びる
長方形の開口78を有する十字状板76と、内側に曲つ
た対辺及び外側に曲つた対辺を備える開□82を有する
略円板80とを含む。板体80の開〇は相互に450ず
れている。レンズ74の一側には0ボルトを加え、他側
は両端に夫々0ボルト及び−300ボルトを加えたポテ
ンショメータ73の可動残部こ接続する。レンズ74は
電子ビーム偏向の直線性を改善する作用をする。後段偏
向加速偏向拡大レンズ84をレンズ74の近傍に配し、
円形リング86を用いてガラス棒23に取付ける。
このレンズ84は電子ビームに対して加速4極レンズと
して作用する。レンズ84は一線上に配した筒状部材8
8及び90を含み、ガラス棒92及びピソ94により管
較上に取付ける。筒状部材88,9川ま円筒であるのが
好ましく、筒状部材88には0ボルトを加え、一方筒状
部村90は管球12の漏斗状部内面に配認した導電被膜
96に接続する。導電被膜96には十20kVを加え、
筒状部材90と蟹光スクリーン72とに十20kVが加
わるようにする。筒状部材88及び90は夫々互に噛合
った2藁状部分98及び3葉状部分100を有する。
2葉状部分98は互に対向した2つがあり、夫々くびれ
部分104から広がった耳たふく(広がり部)102を
有する。
この耳たぶ102はくびれ部104から僅かに外向き加
減に張り出しており、同一半径の2つの放射状端部を有
する。耳たぶ102とくびれ部104とを接続する外面
は内側に曲がっている。これらくびれ部104及び耳た
ぶ102の断面は管軸から等距離の円弧状をなす。3葵
状部分100は夫々互に対向した2つあり、夫々外耳1
06及び中耳108がくびれ部104より大きいくびれ
部110から広がり突出している。
部分110は2葉部分98と実質的に同一形状であるが
、部分11川ま外耳106と異なる半径の中耳108を
有するという違いがある。明らかなように、筒状部材8
8,90は2葉状部分98及び3藁状部分100を形成
する切欠きを有し、互に噛合わせて新規なしンズ84を
作る。このレンズ84内の等電位線の分布は、例えはX
−Z面では筒状部材88及び90の1対の対向部分がレ
ンズ74側にあるので、1対の対向部分を曲線状に結ぶ
等電位線の曲率は蟹光スクリーン72側へ徐々に増加し
、筒状部材90のスクリーン72側の端部近傍で大きく
なる。電子ビーム中の電子は等電位線に対して直角に進
むので、レンズ84はX−Z面で電子ビームを発散させ
る。一方「Y−Z面では筒状部材88及び90の1対の
対向部分が蟹光スクリーン72側にあるので、等電位線
の曲率は筒状部材88のレンズ74側様部近傍で大きく
なる。したがって、同様の考え方でレンズ84はY−Z
面で電子ビームを収束させる。Y−Z面の電子ビーム軸
は極めて強力に収束するので、管軸を越し、管軸池端の
スクリーン上に現われる。筒状部材88はまた耳106
及び108を結合する各弓状部の反対側に耳103を有
する。
筒状部材90はまた耳102間を結合する内外に曲つた
面の反対端に配設した耳105を有する。そこで各筒状
部村88,90は合計8個の耳部を有する。筒状部材8
8及び9川ま1個の金属性(例えばステンレス鋼)筒を
2葉状部分98及び3葉状部分100‘こ沿って切断し
て形成できるので製造が簡単且つ安価である。加速電極
96と共動して後段加速偏向拡大レンズ84は電子ビー
ムの偏向走査に対して良好な直線性及びジェオメトリを
提供し、糸巻歪や樽形歪のような歪を除去する。
そこで電子ビームが蟹光スクリーン72を衝撃して表示
した電子ビームの輝度は高くなる。第3図は各種レンズ
手段22,24,34,36,54,74及び84に図
示の電圧を印加した第2図の電子レンズ系が形成する電
子ビームの拡大包絡線図であり、スクリーン72を表示
すべき入力信号を垂直偏向板50,52に加え、掃引信
号を水平偏向板68,70に加えている。
対向する3葉状部分100を有する筒状部材90‘ま筒
状部材88及びその対向する2葉状部分98の直径より
大きくしてもよいが、これら両筒状部材88,90はや
はり同心状に鯨設する。
また筒状部材90とその対向する3葉状部分100の直
径を筒状部村88とその対向する2葵状部分98の直径
より小さくし、小さい筒状部分90を筒状部村88及び
2葵状部分98と同心状に配設してもよい。また筒状部
材90は88より大きい直径とし、筒状部村88の耳部
をすべて同0的に囲むようにしても、レンズ84内の等
電位線の分布は2葉状部分98及び3葉状部分100を
互いに噛合わせた場合と略同様になり、同様の効果が得
られる。また節状部材9川ま88より大きい直径とし筒
状部材88の耳部をすべて同心的に囲むようにしてもよ
い。上述の説明より明らかな如く、本発明は垂直及び水
平偏向手段間に4極レンズと、偏向手段及びスクリーン
間に順次第1及び第2箇状電極とを配置し、4極レンズ
により電子ビームを垂直及び水平方向の一方で発散する
と共に他方で収束し、第1箇状電極のくびれ部を形成し
た突出部を有する端部とこの突出部を包囲するか又は突
出部が形成された端部の形状に沿った第2箇状電極の端
部とによる電界により4極レンズで電子ビームが発散及
び収束された方向で、収束及び発散させるので、電子ビ
ームの偏向走査の直線性及びジヱオメトリを大幅に改善
し糸巻歪及び樽形歪の如きピーム歪及び収差を最少とす
る新規なCRTを開示した。
尚、上述の説明は何ら本発明の技術的範囲を限定するも
のではなく、当業者が本発明の要旨を理解できるように
する為のものであり、当業者には本発明の要旨を逸脱す
ることなく種々の変更変形ができること明らかである。
例えば、本発明の電子レンズ構造はトランスミッション
(電子伝送)型メッシュ蓄積ターゲット或は蟹光体を用
いた簡易蓄積ターゲット及び絶縁支持部材又はガラス上
に設けたターゲット電極を有する蓄積管を含む他種のC
Rhこ適用することもできる。従って本発明技術的範囲
は特許請求の範囲の記載によって決定すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるCRTの垂直面で切断した縦断面
図であり、第2図は第1図のCRTの電子光学系の斜視
図であり、各電極の開□形状を拡大して示し、第3図は
第2図の電子光学系で形成した電子ビームの包総線拡大
斜視図であり、第4図はメッシュレス偏向拡大レンズの
噛合せ部分を含む筒状部材の一部を示す拡大図である。 図中、54は4極レンズ、84は後段加速偏向拡大電極
、88及び9川ま夫々第1及び第2箇状電極、98は突
出部、102は広がり部、104はくびれ部である。『
i9‐l 府9‐2 肝9‐3 にig‐4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 陰極線管内で垂直及び水平偏向手段の間に配置され
    、電子ビームを垂直及び水平方向の一方で発散させ、他
    方で収束させる4極レンズと、上記両偏向手段からスク
    リーンに向い管軸に沿つて順次直列に配置され、夫々に
    定電圧及び高電圧が印加された第1及び第2筒状電極を
    含む後段加速偏向拡大電極とを具え、上記第1筒状電極
    は上記第2筒状電極側の端部にくびれ部及び該くびれ部
    から外側に伸びた広がり部を形成した一対の突出部を有
    し、該1対の突出部は上記電子ビームが発散した方向で
    上記管軸に対し対称に配置され、上記第2筒状電極の上
    記第1筒状電極側の端部は上記突出部を包囲するか又は
    該突出部が形成された端部に沿つた形状であることを特
    徴とする陰極線管。
JP52156326A 1977-01-06 1977-12-24 陰極線管 Expired JPS6040662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/757,425 US4137479A (en) 1977-01-06 1977-01-06 Cathode ray tube having an electron lens system including a meshless scan expansion post deflection acceleration lens
US757425 1977-01-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5387161A JPS5387161A (en) 1978-08-01
JPS6040662B2 true JPS6040662B2 (ja) 1985-09-12

Family

ID=25047772

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52156326A Expired JPS6040662B2 (ja) 1977-01-06 1977-12-24 陰極線管
JP58232215A Pending JPS59146133A (ja) 1977-01-06 1983-12-08 偏向拡大レンズ構体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58232215A Pending JPS59146133A (ja) 1977-01-06 1983-12-08 偏向拡大レンズ構体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4137479A (ja)
JP (2) JPS6040662B2 (ja)
CA (1) CA1096922A (ja)
DE (1) DE2800066C2 (ja)
FR (1) FR2377090A1 (ja)
GB (1) GB1577456A (ja)
NL (1) NL172901C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829568B2 (ja) * 1979-12-07 1983-06-23 岩崎通信機株式会社 2ビ−ム1電子銃陰極線管
US4374343A (en) * 1980-08-25 1983-02-15 Rca Corporation Thin kinescope and electron beam reflector therefor
NL8100785A (nl) * 1981-02-18 1982-09-16 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van beelden.
DE3280208D1 (de) * 1982-01-19 1990-08-16 Hewlett Packard Co Penetrations kathodenstrahlroehren.
GB2135503B (en) * 1982-12-27 1986-08-06 Tektronix Inc Accelerating and scan expansion electron lens system
US4752714A (en) * 1986-03-10 1988-06-21 Tektronix, Inc. Decelerating and scan expansion lens system for electron discharge tube incorporating a microchannel plate
US4754191A (en) * 1986-04-17 1988-06-28 Iwatsu Electric Co., Ltd. Electron lens system for deflection amplification in a cathode-ray tube
JPS63237334A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Iwatsu Electric Co Ltd 電子管の電子銃
JPS63237337A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Iwatsu Electric Co Ltd 陰極線管
JPS646348A (en) * 1987-03-25 1989-01-10 Iwatsu Electric Co Ltd Electron gun for electron tube
EP0283941B1 (en) * 1987-03-25 1993-06-09 Iwatsu Electric Co., Ltd. Cathode ray tube having an electron gun constructed for readay refocusing of the electron beam
DE8811632U1 (ja) * 1988-09-14 1989-01-05 Freundl, Josef, 3015 Wennigsen, De
US6232709B1 (en) 1998-10-23 2001-05-15 Michael W. Retsky Method and apparatus for deflecting and focusing a charged particle stream
US5825123A (en) * 1996-03-28 1998-10-20 Retsky; Michael W. Method and apparatus for deflecting a charged particle stream
US20060041335A9 (en) * 2001-05-11 2006-02-23 Rossi Todd M Apparatus and method for servicing vapor compression cycle equipment
JP2003045359A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Hitachi Ltd 陰極線管

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US28233A (en) * 1860-05-08 Levi w
NL82605C (ja) * 1942-04-08
US2520813A (en) * 1947-12-10 1950-08-29 Rudenberg Reinhold Electron optical system
FR1455405A (fr) * 1965-09-03 1966-04-01 Csf Perfectionnements aux tubes à rayons cathodiques comportant une lentille électronique quadrupolaire et un dispositif de post-accélération
NL155980B (nl) * 1966-08-11 1978-02-15 Philips Nv Kathodestraalbuis met een vierpoollens voor de correctie van orthogonaliteitsfouten.
FR2109513A5 (ja) * 1970-10-30 1972-05-26 Thomson Csf
US3731136A (en) * 1971-04-19 1973-05-01 Gen Electric Cylindrical electrode system for focusing and deflecting an electron beam
US3922580A (en) * 1974-05-28 1975-11-25 Gte Laboratories Inc Simultaneous electrostatic focusing and deflection system
JPS6040662A (ja) * 1983-08-17 1985-03-04 Kawasaki Steel Corp 溶融法による銅もしくは銅合金クラツド鋼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5387161A (en) 1978-08-01
CA1096922A (en) 1981-03-03
FR2377090B1 (ja) 1982-04-16
DE2800066A1 (de) 1978-07-20
NL172901C (nl) 1983-11-01
NL172901B (nl) 1983-06-01
DE2800066C2 (de) 1983-08-18
FR2377090A1 (fr) 1978-08-04
US4188563A (en) 1980-02-12
GB1577456A (en) 1980-10-22
JPS59146133A (ja) 1984-08-21
US4137479A (en) 1979-01-30
NL7800137A (nl) 1978-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6040662B2 (ja) 陰極線管
US4242613A (en) CRT Control grid having orthogonal openings on opposite sides
US4629933A (en) Cathode-ray tube having an electron gun with an astigmatic focusing grid
US4291251A (en) Color display tube
JPH0393135A (ja) カラー受像管装置
US4142128A (en) Box-shaped scan expansion lens for cathode ray tube
US3497763A (en) Grid to compensate for astigmatic quadrupolar lens
EP0469540A2 (en) Electron gun for cathode-ray tube
US3619686A (en) Color cathode-ray tube with in-line plural electron sources and central section of common grid protruding toward central source
CA1194081A (en) Cathode ray tube
US4899079A (en) Cathode ray tube
US3579008A (en) Color tube having asymetrical electrostatic convergence correction system
CA1112283A (en) Quadropole lens having interdigitated lobes on adjacent tubular members
US3786302A (en) Electrostatic lens for cathode ray tubes
US6841924B1 (en) Low-voltage high-resolution einzel gun
EP0156431B1 (en) Cathode ray tube
JP3315173B2 (ja) カラー受像管装置
JPH05266822A (ja) カラー受像管装置
JP3926953B2 (ja) カラー受像管
US5907217A (en) Uni-bipotential symmetrical beam in-line electron gun
US3735178A (en) Cathode ray tube comprising at least one electron gun for producing a number of electron beams
JPH0379813B2 (ja)
JPH06196108A (ja) 陰極線管
JPS6023939A (ja) メツシユレス型陰極線管
JPH04160736A (ja) 陰極線管用電子銃