JPS6040557Y2 - フオ−クリフト車用傾動機構つきバケツト - Google Patents

フオ−クリフト車用傾動機構つきバケツト

Info

Publication number
JPS6040557Y2
JPS6040557Y2 JP1978111972U JP11197278U JPS6040557Y2 JP S6040557 Y2 JPS6040557 Y2 JP S6040557Y2 JP 1978111972 U JP1978111972 U JP 1978111972U JP 11197278 U JP11197278 U JP 11197278U JP S6040557 Y2 JPS6040557 Y2 JP S6040557Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
fork
rope
pulley
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978111972U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5532316U (ja
Inventor
金松 法邑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1978111972U priority Critical patent/JPS6040557Y2/ja
Priority to US06/058,465 priority patent/US4334820A/en
Publication of JPS5532316U publication Critical patent/JPS5532316U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6040557Y2 publication Critical patent/JPS6040557Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はフォークリフト用傾動機構つきパケットに関
する。
本考案者はフォークリフト車のフォークに、ワイヤによ
る自動傾動機構つきパケットを装着し、フォーク上昇に
連動してパケットを前傾させ積雪等を排除する方式の創
始者である。
近年、類似考案、実開昭51−156174、同52−
2767が発表されているにかんがみ、パケットに一体
として傾動機構−切が付属し、リフト車には何の加工、
工作も必要としない独特の独立したアタッチメントとし
てのリフト車用パケットの最新型を、こ)に提案する。
上記類似考案は可動支柱、マストの上端に滑車、ワイヤ
滑り面等を設ける工作が必要であるもの、また滑車を支
持する門型フレームの鉤状係止部が適合するマストをも
つリフト車でないと使えないものであるが、共にパケッ
トとフォークの係合関係が不確実のため、パケットがフ
ォークから脱出する危険、使用中のねじれによるパケッ
ト回動軸部の故障、パケット前傾角度を大きくし難く、
それを大きくするには滑車の位置をパケットより相当上
方に設ける必要があり、また後述する理由によりワイヤ
ロープの張力を著しく高めねばならない事、一本ワイヤ
であるから負担が大きく寿命が短い事、ワイヤを十分ゆ
るめると滑車からはずれるため、積込み時、運搬時のワ
イヤゆるめ加減が難しい等、実作業上、取付、取はずし
に長時間を要する等、問題点の多いものである。
この考案は上のような問題点がなく、大重量の積雪や、
粉粒、塊状体のすくい取り、運搬、排出に、任意のフォ
ークリフト車を加工なしに使用できる傾動機構つきパケ
ットを提供するもので、以下、図示した実施例によって
、その構成を説明する。
第1,2図はこの考案一実施例の説明図、第3図はパケ
ット前傾状態、第4図はリフト車りへの装着状態を示す
まず、その主要部を挙げると、フォークリフト車りの左
右フォークF水平部のはS゛全長適合して支持される左
右の水平腕1,1、その両腕1゜1夫々の後部から立上
り、はずれ止め具つき滑車2をつけた上部を前方へ彎曲
させた滑車支柱3゜3、左右の水平腕1,1相互間、滑
車支柱3,3相互間を固定する夫々の連結材4、水平腕
1のフォークF側面に当る両側壁の延長部5に明けた横
穴6に通し、フォークF後端を係止させるフォーク脱出
防止用挿入ピン7、両腕1,1の先端に底面前部を回動
可能に取付けたショベル形パケット8、このパケット8
後部の左右下部夫々に端部を連結したパケット前傾用ロ
ープ又はチェノ9、そのロープ又はチェノ9をリフト車
固定枠10に掛止めるため固定枠10に着脱可能な掛具
11、パケット8底面に上記両水平腕側面に沿うよう垂
下し、パケットの向きを規正する案内板12等である。
この実施例では水平腕1はフォークFを根本まで受入れ
る矩形断面のさや状をなしているが、完全なさや状でな
くても、要するにフォーク水平部分全長に適合するもの
であればよく、着脱容易でガタがなければ、さらによい
もつとも多少ガタがあっても前述の挿入ピン7を横穴6
に通してフォーク脱出を防ぐ構成をとっているので問題
はなくなっている。
第5,6図にピン7の一例を示す。
その先端に板バネ7aをネジ止めし、−動作でピン7を
装着固定できるようにしているが、無論、通常のボルト
、ナツトを使うとか、ピンの先に回動可能なレバーをつ
け、六6に通してからレバーを90°回動して脱出不能
にする等、適宜、周知の抜は止めピンを用いる。
滑車2は周知のものを周知の方法で取付ければよい。
この実施例は滑車支柱3が角管であるから、上部で両側
壁だけとし、これに軸を通して固定している。
そして、その側壁の先端に、ロープ、チェノ等のはずれ
止め具として丸棒13を渡している。
これで、ロープ、チェノ等がゆるんでも滑車2からはず
れる事がない。
なお、この実施例は、滑車支柱3の彎曲部背側から後方
へブラケット14を出し、これに補助滑車2aをつけて
ロープ、チェノ等がリフト車のフォーク支持枠25に摺
れるのを防いで案内させ、又これにもはずれ止め丸棒1
3を付している。
滑車2は回転しない表面滑らかな丸胴に代替できる。
ワイヤロープでなく、チェノを使う時はチェン車として
よい事はいうまでもない。
滑車支柱3は左右夫々が水平腕1に固定されると同時に
相互間も連結され、力がか)る滑車2を確実に支えてい
る。
そして、その上部が前方へ彎曲しているので第3図に示
すようにパケット8前傾時も、ロープ又はチェノ9の引
上げ方向と、そのパケット連結部15回動力向との角θ
が小になるため、滑車支柱3が昇降柱、マスト等の上に
滑車を取付けた場合に比し、格段にロープ等9の所要張
力を減する。
これはリフト車の所要動力を減じ、ロープ等9の寿命を
伸ばすが、さらに滑車2の位置が比較的低くても、パケ
ット8を充分前傾させる事が可能になり傾動機構つきパ
ケットとして、滑車支柱が高すぎず、まとまりがよい。
ロープ又はチェノ9は所要張力が低い上、左右両側が協
力するので細いもので足り、前傾時、パケットに捩れを
生じるおそれがない。
両側のロープ又はチェノ9を一本物とするか、左右の二
本とするかは任意で、一本物として、その中央部をリフ
ト車固定枠10に掛止める方法でも、図の実施例のよう
に一本のワイヤロープでなく、左右の長短のワイヤロー
プ9を第7図のように結合して使う事もできる。
滑車支柱3下端前面、水平腕1上に固定した左右のブロ
ック28はパケット後部位置決め材で、前傾したパケッ
ト8が戻る際、その後部を正位置に迎え、蝶番18のね
じれを防ぐ。
ロープ又はチェノ9をリフト車固定枠10に掛止める方
法も多様にあり、第4図の例は横梁10aにゴム環11
を掛けて掛具(第8図)としている。
リフト車固定枠10はリフト車側に固定された機枠の意
で、上述の横梁10aに限らない。
その固定枠にシャコ万力、磁石等をつけた掛具を適宜取
付け、これにロープ又はチェノ9を掛止めればよい。
第9.10,11.12図は万力と掛具11a、llb
を一体化したもの、第13.14図は磁石17に掛具を
一体化したものの例で、いずれも二本のワイヤロープ9
,9を掛具の両側に掛止めるようにしている。
第8図のように簡単に掛止めるのはロープ又はチェノ9
が固定枠横梁10aに引掛って上へ移動できない構造の
リフト車の場合である。
無論、リフト車の固定枠の突起その他の構造を利用し、
掛具は簡単なもので済ます事が望ましい。
掛具11? lla、llb等の位置とロープ又はチ
ェノ9の長さ、パケット連結部15の位置を適当に選び
、フォークFの低位置で雪その他をすくい取り、少し上
げて運搬する時もロープ等9はゆるんでおり、さらにフ
ォークFを上げた時、ロープ等9が緊張してパケット8
を前傾させるように設計する。
無論、フォークFを下げればロープ等9はゆるみ、パケ
ット8は水平に戻る。
実際のパケット装着作業では、第2,4図のワイヤロー
プ9のように長短二本の長い方の一本を固定枠10の後
方、横桟10aの下に上昇移動不能なように回し掛け、
その接続用環部に短い方の一本を接続すると、好都合で
ある。
パケット8はその後壁の上方延長縁8aを滑車支柱3上
部の彎曲に合わせた形で丸みを持たせ、荷返しの作用を
させると同時にロープ9がパケット8上端との摩擦でい
ためられるのを防いでいる。
パケット8と二本の水平腕1,1との回動可能な保合関
係は蝶番18によっている。
その前にはショベルとして刃19を付けている。
パケット8の底面後部には前述の案内板12が、この場
合、左右に一枚ずつ垂下している。
パケット8はショベル形であるから前壁がなく、後壁と
左右の側壁とがある。
両側壁上部前側に軸支され、斜めに垂下した時はパケッ
ト前面開口部を塞ぎ、はね上げた時は両側壁上縁で支持
される転回蓋20は、軽量粉末等、運搬中に崩れ落ちる
おそれのあるものを対象とする時だけ付設すれはよい。
側壁外面には第1図に示すようなスコップ掛け21を設
けると便利である。
後壁の左右に、のそき穴22及びその内側に設けた垂れ
蓋23をつけ、必要に応じて後方の運転者がパケット内
部を見、降荷状態を確認できるようにしている。
リフト車のフォークFは一般に相互間隔を、その支持粱
沿いに変えられるから、左右の水平腕1.1に挿入する
のも容易であるが、そのフォークFがパケット8もろ共
、左右に移動しては困る。
それを確実に防ぐ水平腕付属部品として、第15図に示
すように、リフト車のフォーク支持梁24に掛けて左右
フォークF、 F基部とフォーク支持枠25の左右側柱
26.26との間隔を一定に保つ間隔規制具27がある
第16図に規制具27の一例を示す。
U形板部27aを支持梁24に掛け、調節棒27bの突
出量を調節する。
以上、一実施例によって説明したが12、この考案の構
成はその要旨を変えることなく、公知技術により多様に
変化、応用できる事はいうまでもない。
この考案はパケットに、フォーク係合腕、滑車支柱、ロ
ープ又はチェノ等、取付けと傾動のための機構、部品が
一式性いているので、フォークリフト車のフォークをさ
し込み、ピンで止め、ロープ又はチェノを掛具を使って
固定枠に掛けるだけで装着完了となる。
積雪排除のような季節的作業では、他の作業に使われて
いるフォークリフトに加工、工作を加えないで使用する
事は極めて好ましく、また、加工のための技術者、時間
、加工設備、二次出費が不要である。
フォークリフト車はフォークが二本出ていれば他の構造
を問わない点も、同様の理由で有効である。
水平腕とフォークをピン止めして結合を簡単で安全にし
た事、案内板によりパケットのねじれによる蝶番故障を
減じた事、滑車支柱を前方へ彎曲させる事によりパケッ
ト前傾角度を大にし、ロープ等の張力を減じ、滑車の位
置を低く、まとまりよくした事、その滑車支柱を左右の
水平腕上に固定し左右を連結して強固な構成により過こ
くな使用に耐え長寿命とし、ロープ、チェノを二本並べ
るので細く柔軟なものが使える事、はずれ止めが付いて
いるから、十分にゆるめて積込、運搬ができる事、その
他、構成説明中で述べた諸効果を得たのである。
【図面の簡単な説明】
第1,2図はこの考案の一実施例側面及び背面図、第3
図はそのパケット前傾状態、第4図はリフト車へ装着し
た状態の説明図、第5,6図はフォーク脱出防止用挿入
ピンの一例の立面断面図及びその先端平面図、第7図は
二本のワイヤロープを組んで一本のように使う場合の説
明図、第8〜14図は掛具の説明図、第15.16図は
間隔片の用法と一例の説明図である。 1・・・・・・水平腕、2,2a・・・・・・滑車、3
・・・・・・滑車支柱、4・・・・・・連結材、7・・
・・・・挿入ピン、訃・・・・・パケット、9・・・・
・・ロープ又はチェ7.11・・・・・・掛具、12・
・・・・・案内板。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)フォークリフト車の左右フォークに適合する左右
    の水平腕と、その両腕夫々の後部から立上り前方へ湾曲
    した支柱の先端、及びその湾曲部背側ブラケット先端に
    付けた夫々、はずれ止め具つきの滑車、補助滑車と、上
    記左右の水平腕、支柱相互間を固定する連結材と、上記
    両腕夫々の先端に底面前部を蝶番止めしたショベル形パ
    ケットと、このパケット後部の左右下部夫々に端部を連
    結したパケット前傾用ロープ又はチェノと、上記パケッ
    ト底面後部に、上記両腕側面に沿うように垂下した案内
    板とを備え、さらに上記水平読後端部横穴に通すフォー
    ク脱出防止用ピンと、上記ロープ又はチェノをリフト車
    固定枠に掛ける掛具と、リフト車のフォーク支持枠の粱
    沿いに動く上記フォーク基部と支持枠側柱との間に入れ
    る間隔規制具とを付属し、フォーク上昇に連動してパケ
    ットが前傾するようにした事を特徴とするフォークリフ
    ト車用傾動機構つきパケット。
  2. (2)実用新案登録請求の範囲(1)記載のパケットに
    おいて、そのロープ又はチェノは一端にパケットと連結
    する環部、他端に接続用環部をもつもの長短二本からな
    り、長い方の一本をリフト車固定枠に上昇移動不能なよ
    うに回し掛け、その接続用環部に短い方の一本を接続す
    るようにしたフォークリフト車用傾動機構つきパケット
JP1978111972U 1978-08-17 1978-08-17 フオ−クリフト車用傾動機構つきバケツト Expired JPS6040557Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978111972U JPS6040557Y2 (ja) 1978-08-17 1978-08-17 フオ−クリフト車用傾動機構つきバケツト
US06/058,465 US4334820A (en) 1978-08-17 1979-07-18 Bucket system provided with tilting means applicable to fork lift

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978111972U JPS6040557Y2 (ja) 1978-08-17 1978-08-17 フオ−クリフト車用傾動機構つきバケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5532316U JPS5532316U (ja) 1980-03-01
JPS6040557Y2 true JPS6040557Y2 (ja) 1985-12-06

Family

ID=29060339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978111972U Expired JPS6040557Y2 (ja) 1978-08-17 1978-08-17 フオ−クリフト車用傾動機構つきバケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040557Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176894U (ja) * 1982-05-22 1983-11-26 加藤 繁 リフトカ−

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332455Y2 (ja) * 1972-09-06 1978-08-11
JPS5090374U (ja) * 1973-12-24 1975-07-30
JPS5728878Y2 (ja) * 1975-06-24 1982-06-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5532316U (ja) 1980-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940008635B1 (ko) 드래그 라인 버킷
US4422819A (en) Fold-away fork lift for loaders
RU2369704C1 (ru) Подъемная колодка, предназначенная для использования в строительстве
US4200423A (en) Storable boom attachment for a construction machine
CN109577394B (zh) 用于工业机械的吊杆和铲斗柄部组件
EP0635450B1 (fr) Procédé et dispositif pour le montage des flèches de grues à tour
US4619484A (en) Side unloading dump truck
FR2565217A1 (fr) Grue comportant un support de contrepoids exterieur
AU5019793A (en) Dragline excavator bucket and rigging
US4334820A (en) Bucket system provided with tilting means applicable to fork lift
US9982412B1 (en) Dragline bucket assembly
US3207347A (en) Boom attachment for lift truck
JPS6040557Y2 (ja) フオ−クリフト車用傾動機構つきバケツト
CA2052484A1 (en) Loader bucket mounted hay bale spear
US3494489A (en) Assembly for adjusting the position of a load handling device mounted on a vehicle
JPH0688757B2 (ja) 車両形クレーンのジブ格納装置
KR100500485B1 (ko) 지브 크레인
JPH10167682A (ja) 荷台の昇降傾斜装置
JP6468297B2 (ja) 建設機械の足場の取付構造及び取付方法
EP0433408A1 (en) Lifting shackle
US2721054A (en) Materials hoist
JP3458283B2 (ja) オーガの運搬架台
JPH0930771A (ja) 側溝蓋の移動装置
JP3072339U (ja) 土砂搬出バケット
JP2593111B2 (ja) 巻上機支持兼長尺物支持用旋回アームを有するトラッククレーン